#5512 蝉の初鳴き July 1, 2025
夕方6時過ぎに散歩していて、蝉の初鳴きを聞いた。例年よりも早いね。今日は猛暑日だが、このところ真夏日が連続している。今月の走行距離は122㎞、暑くなったので、目安は60kmだった。最近1週間は、日中はサイクリングしないようにしているから、夕方の買い物だけだ。昨年10/19から、e-bike(電動アシスト車)に載っているが、累計走行距離は1127㎞になった。まあ、ほどほどが…
2025/07/01 18:56
暇なときは読書がおすすめ!理由や楽しむコツ・おすすめジャンルも
”‟いんたーなしょなる” あれこれと”
2025年推し活トレンド予測:次に来るジャンルは?
気づいて正解
ChatGPT:【2025年の流行予測】AIが選ぶ注目の小説ジャンル5選!トレンドを先取りしよう!
黒歴史ーヨーロッパは眩し過ぎて✨
【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「格ゲー」は何の略?
№1,941 心理学は摩訶不思議200 “ 性格心理テスト ㉓ "
【暮らしの豆知識】映画ジャンルの一つ「SF(エスエフ)」は何の略?
AIに聞いてみたその3
アメトピに載ったらしい! どこ? どこなの!?
現役ブログ超初心者としてのつまづきと自分の価値観 & ブログの意味についての模索
YMYLはやめとけ?稼げないアフィリエイトジャンルです。
【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「MMORPG」は何の略?
【暮らしの豆知識】金融業者ジャンルの一つ「サラ金」は何の略?
ケンブリッジ・アナリティカについて解説してください
アメリカ大統領よりも影響力のある人はいますか?
【一部改稿の上リブログ】”〈諸個人の自己産出〉と経済学批判の課題”
”異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル(<軍産複合体編>買収・私物化されるアメリカ政府)”
日本社会におけるもっとも公正な選挙方式
最近のPostから 其の伍拾九
ルイジアナで最近起きたあれこれ
10月後半のツイッターコピペw 寒くて若干ヒザ痛いw
アメリカ人にとっての自国の黄金期は1900年代?
選挙の実態
米国大統領選挙から自民の危機管理を考える
タイムラインがシフトした日
ひっくり返り始めてる
英検1級を圧倒したこの一冊【75】For Love of Country
社会の変化にどう対応して良いのやら?
#5515 皮膚科受診:左わき腹に湿疹あり July 5, 2025
2日前
#5514 自然数の2乗の和の公式の導出:『世にも美しい数学入門』より July 4, 2025
4日前
#5512 蝉の初鳴き July 1, 2025
6日前
#5511 英語音読下手になった気がする June 29, 2025
7日前
#5510 猛暑日、湿度29% June 28, 2025
9日前
#5510 東京都立高校無償化と私立高校への助成 June 27, 2025
11日前
#5509 脳出血:視床部の出血について June 24, 2025
12日前
#5508 非対称戦争とホルムズ海峡封鎖 June 23, 2025
13日前
#5507「ゆっくりしていっていいんですよ!」:投票所 June 22, 2025
14日前
#5506 仕事仲間と再会 June 21, 2025
16日前
#5505 北海道別海町の牧場で稲作の夢:そのスケール June 20, 2025
17日前
#5504 今年の初熱帯夜は昨年よりも1週間早かった:別海町で稲作の夢 June. 19, 2025
18日前
#5503 30年物国債の金利は3.17%:海外投資家の日本国債保有は48.2% June 18, 2025
18日前
#5502 不定代名詞の使い方 June 17, 2025
20日前
#5501 ブログ記事タイトル一覧:#5401~5500 June 14, 2025
18日前
【入門】投資のリスクを徹底理解!サイコロの例で学ぶ標準偏差【分散、標準偏差について】
EU(ユーロ圏)の問題と課題-国際金融のトリレンマの観点から【国際金融】
国際金融のトリレンマとは何か解説【国際金融論】
アジア通貨危機の概要と原因を徹底解説【国際金融論】
為替相場決定論の前提②【カバーなし金利平価】
為替相場決定論の前提①【カバー付金利平価】
【用語解説】経済学で使うネイピア数(e)と自然対数をわかりやすく説明
【サイドFIRE】会社を辞めるのは難しいという罠に陥ってます
【株式投資】私は売らずに持ちます!【長期投資が大正解】
レバレッジ暴落!やばい運用結果!そしてお知らせ【米国株、投資信託結果】
【円安理由】日銀が金融緩和を継続する理由について考察【ドル円暴落、米株暴落の危険も】
FP3級試験受けてきました!結果公開!【勉強方法と勉強時間】
【TECL,WEBL】暴落してからツミレバ始めた結果【社会人の投資結果】
【株式投資】なぜ人々は同じ過ちを繰り返すのか【持っときゃいいだけなのに、、】
【FP3級】ファイナンシャルプランナー3級試験受講します!
【関西万博】スマホバッテリー切れを防ぐ方法!
11時間前
関西万博を快適に楽しむ11の裏ワザ!(特にコンビニ、レストラン)
1日前
奈良ファミリー付近番外編てくてく
1日前
なぜ奈良ファミリーはいつも渋滞してるのか?──道路の宿命と50年の歴史に迫る
2日前
テラスモール松戸の"渋滞地獄"はなぜ起きた?― 道路整備が間に合わない都市計画の限界
2日前
スーパーに信号交差点!?でも意外と便利すぎた件(ザ・ビッグ平群店)
2日前
店舗開業と生活道路:「裏道」が危険になる本当の理由(ちょっと真面目モード)
2日前
【現地レポ】コメリパワー平群店|オープン前に現地を歩いて分かった"渋滞の不安要素"とは?
3日前
トレッサ横浜はなぜ渋滞したのか~設計と現場のギャップ~
5日前
次世代川崎市構想提案:ラゾーナから始まるエコ都市への転換
5日前
ラゾーナ川崎の道路はなぜ渋滞するのか
6日前
「基本料ゼロ」は弱者の味方だ
7日前
イオンモール東久留米、出庫に3時間の真実
8日前
大阪舞洲IRの「致命的な設計ミス」:富裕層が渋滞に巻き込まれる?電車に乗る?
8日前
エリアに入るロードプライシングが正解とは思えない話
”『経哲草稿』と『ドイツ・イデオロギー』----火の河の彼岸と此岸”
Peter Hudisの過渡期国家論
”「しらす」と「うしはく」”
”「しらす」と「うしはく」”
”「多様性」についての”すめらぎいやさか”のまやかしwww”
”社会主義・共産主義・国家資本主義・クロンシュタットの反乱・反スターリン主義・アナキズム”
”東日本入管についての記事をめぐるコメント欄でのやり取り”
雑多なメモ/第3弾ーー西アジア大破壊を阻止するために
「何で侵略国家の味方をしているんですか?」
雑多なメモの続き――西アジア大破壊を阻止するために
雑多なメモ西アジア大破壊を阻止するために
”国民民主党の議席が増えても自公政権に何ら影響しない。選挙用の政策と実際にやらかしていることは”
帝国と植民地の類型と歴史【3回目】――西アジア大破壊を阻止するために
”昨日の国会での大門議員の討論『年金イスラエル軍需に出資」愕然とする現実虐殺に手を貸している”
”‟いんたーなしょなる” あれこれと”
2日前
アプロ君のここに注目;「消費税減税と給付」議論に思う
11日前
アプロ君のいちからわかる経済教室;生産年齢人口と労働力人口
24日前
アプロ君のここに注目;忍び寄るスタグフレーションの脅威
アプロ君のここに注目;やっと動きだした備蓄米とコメ価格の行方
アプロ君のいちからわかる経済教室;2025年、年金制度改革関連法案の注目点と課題
アプロ君のここに注目;下がる気配ないコメ価格、何が問題?
アプロ君のここに注目;「トランプ関税」交渉、どうする日本
アプロ君のいちからわかる経済教室;貿易取引と貿易政策
アプロ君のここに注目;「トランプ関税ショック」の行方
アプロ君のいちからわかる経済教室;スタグフレーションとは何か
アプロ君のいちからわかる経済教室;日本のGDP、その現状と課題
アプロ君のここに注目;コメ価格の高止まり、一体何故?
アプロ君のいちからわかる経済教室;物価高なのに「デフレ脱却」と見れない理由
アプロ君のここに注目;「物価と賃金の好循環」は本当か
アプロ君のここに注目;直面している「2025年問題」、何が問題?
2025/07/05 20:25
2025/07/05 20:14
2025/07/05 17:40
2025/07/05 15:51
2025/07/05 14:04