今年一発目のFOMCが発表!パウエル議長は相変わらずのタカ派姿勢か!?
FOMC〜
【2/2(木)米市場】 FOMCの結果をみて、ハイテク大手への楽観視からNASDAQ上昇
【夫婦の日:2023年2月2日】FOMC無事通過➡米国グロース上昇+ドル安円高➡日本株はハイテク株以外は軟調
FOMC結果のいいとこどりで上昇相場は続く
FOMCを超えて市場は急上昇! TECLは30ドルまで回復
パウエルFRB議長、5月のFOMC以降は利上げ停止示唆・・
首吊り線
【2/1(水)米市場】 予想外のパウエル議長ハト派発言で株価は上昇
2023年2月2日木曜日のFOMCパウエル会見をライブ配信生中継。
FOMC
パウエルFRB議長の記者会見、タカ派で売られ、ハト派は買われ、玉虫色は底堅い・・
今晩はどうなることやら…
イベントを見極める雰囲気が強く、4200円を意識したう値動き・・
怒涛の利上げ祭りが今月も開催されます。
1月20日(金) 失われた希望
2020/3/11を基準とした際の株価指標をグラフ化して分析してみた
米国株、金融危機以来の下落率
2023年以降のダウ平均株価の予想
2022年11月度の日経平均、米国株、ドル円相場について解説
先物主導もここまでか─動きづらい週末で日経平均は抜けきれない?
経済を総需要と単位労働コスト、労働生産性、賃金上昇率、インフレ率から考える。
25歳の草食男子が、コンビニ弁当より手作り弁当が良くね?と浮いた分をS&P500に積立投資
円建てS&P500は年初来1.44%の上昇 日経平均は5.6%の下落 TOPIXは4.4%の下落
FOMCの決定を受けて市場は素直に好感して上昇しパウエル議長がひっくり返して大暴落
JPモルガンのビックリ予想では今日のアメリカ市場でS&P500は10%以上の爆上げを予想
アメリカの10年債と3ヶ月債との長短金利差逆転となると、このような現象となり日本の経済危機となる
ラッセル2000は10月に8%の上昇 アメリカ市場はリスクオン相場となって来ています
物価高騰なのでだったら新聞購読止めようかネットならタダだし とS&P500に積立投資したら
パウエル議長が利下げの条件と示した3ヶ月債と18ヶ月先の3ヶ月債の長短金利差逆転が目前 利下げへ
【速報!】雇用統計・失業率は53年ぶりの低水準で利上げは継続?
米国では1月に雇用が予想を大幅に超えて急増しています。 失業率は過去53年で最低の水準となっています。 これは市場の予想を上回る労働市場の過熱を示し、過去で最も急な利上げを延長するというFRBパウエル議長の決意を後押しす ...
3指数は下落しました。雇用統計が市場予想を大幅に上回る好調を示したことで、FRBの利上げ継続観測を警戒したことで株式市場に調整が入っています。 特に1月の市場全体を牽引してきたNASDAQは大幅な下落を記録しました。 10年債利回りは利上げ予想が高まったことで急上昇しました。
アメリカ市場は経済指標が絶好調で金利は上昇 利益確定の売りもあり下落
アメリカ市場は経済指標が絶好調で金利は上昇し爆上げラリーとなって来たので利益確定の売りもあり下落となりましたそれにしてもアメリカ経済は強いですリセッション懸念…
FOMC/雇用統計/GAFA決算…1月最終週の最重要イベントを振り返る(23/1/30-2/3 米国株一週間)
◆DOW +2.86%(1ヶ月) DOWは年初から勢いよく上昇したものの、ディフェンシブ⇨グロースの資金の流れが顕著になり、1/20頃には利益確定売りによる大幅な下落を記録しています。 それ以降は徐々に回復しており、現在 ...
noteの有料記事を更新しました バフェットさんも注目しているデータです
noteの有料記事を更新しましたまだ未確定というか不確かなデータとなるしイレギュラーの可能性も十分にあることから、来週以降のデータの推移を見てからの正式な判断…
天気の良い日曜日に朝からお勉強ができるのは有難いことだね✨ 平日仕事の人は週末には休みたいだろうけど、いつまでもラットレースをやらされているバヤイじゃないわな😅 why思考は物事を取り組むうえで絶対に必要なんだけど、そこを徹底的に教えてくれる人に会えるチャンスは少ないんだ...
FOMC/雇用統計/GAFA決算…1月最終週の最重要イベントを振り返る(23/1/30-2/3 米国株一週間)
◆DOW +2.86%(1ヶ月) DOWは年初から勢いよく上昇したものの、ディフェンシブ⇨グロースの資金の流れが顕著になり、1/20頃には利益確定売りによる大幅な下落を記録しています。 それ以降は徐々に回復しており、現在 ...
noteの有料記事を更新しました バフェットさんも注目しているデータです
noteの有料記事を更新しましたまだ未確定というか不確かなデータとなるしイレギュラーの可能性も十分にあることから、来週以降のデータの推移を見てからの正式な判断…
昔、一般家庭用光回線の営業をやったことをふと思い出した! 給与はフルコミッションだったからガチでやらないと稼げなかったよ😅 めっちゃ頑張った!しかし、こんなに話も聞いてくれないどころか、玄関すら開けてもらえないことの方が多くて、だんだんと自信がなくなりメンタルもやる気も下...
政治や経済、株式市場、債券市場、為替市場、商品市場を熱く語ります
主に株式市場や債券市場、為替市場、商品市場などの分析、予想を書いています 政治や経済、経済学もたまに書いています
BIZTOPICS( https://biztopics.net/ )は読んで楽しい経済・ビジネス専門サイトです。国内・海外問わず注目の上場企業について紹介していきます。
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)