「PayPayは導入した方が良いですか?」と、お店をやっている方に相談されることが増えてきました。数百円〜数千円の商品を販売している店舗なら、導入した方が良いと思います。 PayPayのような電子マネー決済のメリットは、決済が簡単に済むことです。わざわざ財布を出してお金を出したり、持ち歩く必要もなくなり、売り手も買い手も楽です。 例えばパン屋さんなら、会計はほとんどが1,000円以下です。パン2つで400円とか、3つで700円とか、そんなものです。それならpaypayがあれば、お客様も楽だと思います。 雑貨屋さんならもう少し単価が上がりますが、それでも数千円以内です。PayPayのヘビーユーザ…
この一週間、あちこち行ってきました。ちょっと書いてみます。 月曜日:池袋 火曜日:名古屋 水曜日:津(三重) 金曜日:川越(埼玉) 日曜日:札幌 月曜日:札幌 こうして見てみると、なかなかのもんですが、実を言うと、コロナ前は常にこんな状態でした。私にとっては「通常営業」のようなもので、大して忙しいとも思いません。 ということで、これからもどんどん色んな人に会いに行きたいと思います。いつでも呼んでください。直近の予定は、7月の大阪です。良かったらどうぞ。 →【顧客実績日本一】個別コンサルの料金と詳細
個別コンサルで多いのが、Googleを必要以上に意識し過ぎている人です。そういう人のブログは、たいていつまらないものです。人に対して書いているのではなく、Googleのロボットに対して書いているからです。 よく考えてください。いくらGoogleに評価されても、Googleがあなたにお金を払ってくれる訳ではありません。検索結果として評価や表示はしてくれますが、それだけです。 お金を払ってくれるのは、人間です。そこには気持ちも感情もあります。そういったところを意識しないと、ブログから集客できるようにはなりません。 私がいつも言うのは、GoogleのSEO対策の記事は全体の「2割」にして、他の「8割…
「コロナが収まりつつあり、商売を本格的に再開したいのですが、価格設定に悩んでいます」という相談がこのところ多いです。「コロナ禍でお客様の資産状況はどう変化しか」を考慮すれば、すぐに答えは出ます。 「コロナで苦しい人が多いから、値下げした方が良いのかな?」とか「全体的に値上げしているので、それに便乗するのもアリかな?」と悩んでいる人が大半です。 公務員、年金生活者、生活保護受給者を対象にする商売であれば、値下げする必要はありません。コロナ禍においても収入が減っていないからです。 公務員はボーナスは減りましたが、部署によっては残業がものすごく増えているので、収入自体は上がっている人もいます。 次に…
ビューティベースプロテイン(BBP)はアミノ酸バランスから考えられています。
カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考えるシャンプーソムリエこと関川忍です。 僕のブログを覗いていただきありがとうございます。あなたにとって何か得る物があれば・…
Palm Springs2020アメリカ、香港マックス・バーバコウ 監督アンディ・シアラ 脚本マシュー・コンプトン 音楽アンディ・サムバーグ、、、ナイルズ()クリスティン・ミリオティ、、、サラ(タラの姉)ピーター・ギャラガー、、、ハワード(タラの父)J・K・シモンズ、、、ロイ(結婚式のゲスト)メレディス・ハグナー、、、ミスティ(ナイルズの彼女)カミラ・メンデス、、、タラ(花嫁)タイラー・ホークリン、、、エイブ(花婿...
気になるナゼ?ナニ?という疑問を3分でわかるよう独自の視点で説明します。 主に「あれは何故流行っているのか」について分析しています。 3の倍数でアホにはなれませんが、少し賢くなります。 是非のぞいてみてください!!
女性にブログ集客のコツや方法、起業の成功術を教えているコンサルタントです。14年間で4,000名以上の女性の相談に乗り、お客様の売上総額は1億円を突破しました。宣伝や広告を一度もせず、ブログ集客のみでやってきたノウハウをお伝えしています。
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)