【お金】いちばん近道なお金の増やし方をプロが解説!
【経済】牛丼大手が値引き競争 3社とも並盛300円台に
【速報】衆院が解散された。
【増税問題】石破茂首相、金融所得課税の強化「現時点で検討せず」
【投資】“億り人”杉原杏璃、タワマンは投資目的でも「私は買わない」地震などの災害リスクを懸念
【経済】円急落、一時149円台
【ホリエモン】持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」
【経済】裕福な家庭と低所得家庭の「体験の格差」は、そもそも何が問題なのか
【経済】森永卓郎氏 石破茂新総裁誕生に私見「令和恐慌は確実、日本はおしまい」
【低迷するドイツ経済】ドイツGDP、今年もマイナス成長へ、昨年のGDPは0.3%縮小・・・5大研究所最新予測
【速報】自民党石破総裁 あす衆議院解散を表明へ
【日本経済新聞】石破新総裁選出、日銀の年内利上げ観測強まる
【朝日新聞】石破茂氏が新総裁に就任、週明けの東京株式市場、大幅下落の可能性、日経平均先物、2410円安・・・市場関係者 「週明けの日経平均株価2000円下げる可能性がある」
【米国株】S&P500種株価指数、今年42度目の過去最高値更新
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
究極的な争点はグローバリズムでは
不可逆的な変化に対する国民の常識的な反応
日本が持っている対外資産はどのようなものがあり、それはどのような取引でどのように株価へ影響を与えますか?
グローバリズムの罠-民営化+市場開放による植民地化のリスク
政府雑収入の種類
政府が動かせるお金
IISSは‘ジャパン・ハンドラー’?
米輸出で‘世界に打って出る’は正しい政策なのか?
民主主義を侵害するAIによる政策立案補助
あまりにも杜撰な備蓄米制度
米価暴騰対策は政党・政治家の試金石
自由な言論空間のためには新たなシステムが必要
Gooブログ終了が暗示する自由な言論空間の危機
備蓄米入札は最低価格で落札すべき
もう国産米ではなく輸入米でいいんじゃないか 政府と備蓄米問題 元フジアナ・渡邊渚、公式ホームページ&メンバーシップ開設を発表
【日本経済を良くする方法】税金は財源でない・国費は国民が負担しない
人類史上最長のデフレがなぜ日本で起きたのか、やさしく説明。日本だけの緊縮財政と消費税増税は、誰が何の目的で強行したのかも理解する。
読書が好きな70代のおじいさんです。ひっそりと世の片隅で「清貧ライフ」をおくっています。読書や生活・社会・経済を「おひとりさまのひとり言」としてポチポチと語ります。読書で好きなジャンルは、歴史・経済・社会学です。現在黒ワンコと同居中です。
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
立憲民主党、日本共産党、社民党、れいわ新選組に投票を頼みやすいテーマ
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
参政党が躍進しているのは、わかりやすい政策論を展開しているからだと思う
国政選挙の年代別投票率は、令和6年10月に行われた第50回衆議院議員総選挙では、10歳代が39.43%、20歳代が34.62%、30歳代が45.66%となって…
テニスをしていて、ふくらはぎだけでなく、太ももや親指がつることがあります。つるとは、足の筋肉が激しい痛みを伴いながら収縮している状態を言います。数秒~数分で落…
ギルバート・ドクトロウ「『トランプはロシアを脅す』―グレン・ディーセンによるインタビュー」
Gilbert Doctorow July 17, 2025この51分間のインタビューは、非常に幅広い内容を網羅している。ここで強調したいのは、トランプ大統領がロシアとの貿易相手国に二次関税を課す前にプーチン大統領に与えた50日間の猶予は、次のような意味合いを持っていたということだ。「ウラジーミル、50日以内に仕事を終わらせ、ウクライナを崩壊させ、屈服させるために必要なことを行い、それから和解へと進むのだ。」このメッセージに対する理解は、昨晩の「グレート・ゲーム」のドミトリー・シメスのコーナーに出演した下院議員によって確認された。youtu.beグレン・ディーセン教授:0:00 みなさん、こん…
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
「EXE-i」シリーズの第12期運用報告書を読む―ユニークで低コストなパッシブ型ファンド
個人投資家の視点から投資信託やETFを使った国際分散投資についての考察と実践方法を研究するブログです。
【社会考】「留守番の子ども」が小学生(4~6年)の6割だって
おはようございます。今日コロちゃんがワンコと散歩に出ましたら、どんよりした雲が空を覆っていました。どうやら今日は「1日中雨が降ったりやんだり」の天気となるようですよ。コロちゃんは「雨」ってキライなんですよね。だって「洗濯物」は乾かないし、「
「だから、おやめなさいと言ったのに」なんて言うのはおやめなさいと言ったのに
今年も上半期を過ぎました。トランプ政権の始動以降、相互関税の発表、イラン空爆、大型減税(+低所得者層切り捨て)法案の通過と、金融市場にもストレスがかかる6ヵ月でした。特に4月の相互関税発表時には株価も大きく下がり、NISA反対派の人たちは「...
【政界地獄耳・07.18】:人気の旬が短い政治指導者…テーマに沿って政党変えていく時代なのか
【政界地獄耳・07.18】:人気の旬が短い政治指導者…テーマに沿って政党変えていく時代なのか『漂流する日本の羅針盤を目指:【政界地獄耳・07.18】:人気の旬が短い政治指導者…テーマに沿って政党変えていく時代なのか★野党選挙幹部が終盤情勢分析をこう読み解いた。「選挙前まではヘイト発言が多く、物議を醸していた杉田水脈が自民党の比例代表候補になることで政界は騒然としていたが、今はヘイト発言、差別発言が連日街頭演説でも平然と行われている。こんな社会になるとは思っていなかったが、日本中にこれほどまで保守層が浸透しているとは思えない。実態は表層的なものとも思うが、選挙は勢いというものもあって実態はつかみにくい。参院は任期6年という長い責務を負う熟慮の議会だが、これほど目先の人気のようなもので議席が作られるものかと驚...【政界地獄耳・07.18】:人気の旬が短い政治指導者…テーマに沿って政党変えていく時代なのか
ある人たちのスジの話。「ねえ」「なに?」「選挙、行く?」「行くよ!」「何党に入れるの?」「何党?俺はそんな選び方はしないよ」「じゃ、どうやって選ぶの?」「顔!」「え?」「見た目!外見!雰囲気!」「選挙だよ。そんな選び方はないと思うな」「じゃあ、逆に聞くけど、それ以外にどうやって選ぶの?」「それは、公約とか、信条とかじゃないの?」「そういう目に見えない内面的なものはね、いくらでも変えられるんだよ。...
【政界地獄耳・07.17】:「厳しい」選挙戦続く自民党、本当に生まれ変わるなら下野してリセットしないと
【政界地獄耳・07.17】:「厳しい」選挙戦続く自民党、本当に生まれ変わるなら下野してリセットしないと『漂流する日本の羅針盤を目指:【政界地獄耳・07.17】:「厳しい」選挙戦続く自民党、本当に生まれ変わるなら下野してリセットしないと★全国遊説や地元の応援に入っていた自民党ベテラン議員が東京に戻ってきたというので様子を聞きに行くと「今週になって一段と厳しい」と言う。すると衆院議員は「今回の敗因は」と話し始めた。「『消費税は守る』とか『減税はしない』とか、守りの選挙でスタートさせたのは首相・石破茂と幹事長・森山裕の最大の失敗だ。当初通り『トランプ関税という国難に挙党態勢で立ち向かう』で進めるべきだったのではないか。参院執行部は5月に党の参院議員から聞き取りアンケートをまとめ、消費減税を求める声が8割だったと...【政界地獄耳・07.17】:「厳しい」選挙戦続く自民党、本当に生まれ変わるなら下野してリセットしないと
【政界地獄耳・07.16】:選挙後の方が忙しい? 自民お得意の水面下闘争ゴング
【政界地獄耳・07.16】:選挙後の方が忙しい?自民お得意の水面下闘争ゴング『漂流する日本の羅針盤を目指:【政界地獄耳・07.16】:選挙後の方が忙しい?自民お得意の水面下闘争ゴング★14日、政治ジャーナリスト・田崎史郎はテレビ番組で参院選での自民党の苦境を伝えながら「終わった後の方が忙しそう。石破総理が自民党総裁としての責任を取ることになる。総裁選になる。お盆休み前、おそらく8月8日までに新しい総裁になる。その人が首相指名選挙で総理になれるかどうか」と反石破陣営の思惑を伝えた。さらに同日、自民党参院議員・青山繁晴も街頭演説で「日ごと、自由民主党の票は減っています。もっとはっきり言って閣僚が(選挙戦に)まわると(票が)減っているんです。私は(国民の)プロテスト、抗議の意思表示なんだと受け止めています。増税...【政界地獄耳・07.16】:選挙後の方が忙しい?自民お得意の水面下闘争ゴング
政治経済、軍事を中心に論じるブログです。 ポリコレとか言う代物には虫唾が走ります。 加えて、「反差別」とか言う主義を標榜する者どもの醜悪な実態も過激に告発します。
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)