社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
政党助成金が日本の政治を腐らせています。 #自民党は国民の敵 #公明党は日本の癌 #維新は最悪の選択肢 #国民民主党に騙されるな #参政党はヤバくてキモい
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日本の政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日本の政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。
学歴疑惑”伊東市長の緊急記者会見を見ました。会見では、当然田久保市長が市議会議長らに提示した「卒業証書」を持参するものだと思っていましたが、静岡地方検察庁へ提…
定年退職後の生活は現役時代とは全く違う生活になります。それは現役時代に予想していてもやはり違和感を感じました。その違和感とは、孤独です。会社に居れば、同僚にも…
日本経済研究センター(JCER)が2075年の1人当たり実質国内総生産(GDP)について、日本は4万5800ドルになるとの見通しを発表した。日本の順位は昨年の…
ロシアで7月7日、R.スタロヴォイト運輸相が解任され、同日遺体で発見された。自殺と見られている。そのスタロヴォイト氏がインタビューに答えた6月18日付の記事をこちらで見付けたので、その中から私の関心分野である海運および北極海航路についての発言を以下まとめ
【経済考】「金融所得」を医療や介護の保険料に反映させるって?
おはようございます。今朝コロちゃんがワンコと散歩に出かけましたら、「ムッ」とする空気が身体にまといついてきました。あらら、これじゃまるで「サウナの中」ですよ。( ¯ O¯)アララ!昨日の朝の散歩時も「暑かった」ですけれど、こんなに「湿度」は
南アフリカ大統領は、貧困国は国民への投資よりも債権者への利子支払いに多くのお金を費やしていると述べた。 RT 8 Jul, 2025 14:40南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は、多くの発展途上国、特にアフリカ諸国を苦しめている増大する債務負担に対処するため、緊急かつ世界規模での協調的な行動を呼びかけた。ラマポーザ大統領は、国民に向けた毎週の書簡の中で、2030年までに国連の持続可能な開発目標(SDGs)を達成するためには、持続可能で手頃な資金調達の必要性を強調した。スペインのセビリアで開催された第4回開発資金会議後、ラマポーザ大統領は、世界は気候危機、貧困、経済不安など、「かつてないほど…
「経済考」子どものいる世帯(年収820万円)の6割が生活が苦しいよ
おはようございます。昨日の午後にコロちゃんは、帰省して来た「次男」と一緒に近所の「スーパー」にお買い物に行きました。そしたら、なんと「備蓄米」があるではありませんか。言わずと知れた「小泉米」ですね。お値段は「1袋10㎏で税込み¥4298円」
ドナルド・トランプ大統領(左)は、2025年7月7日、ホワイトハウスでイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と夕食を共にした。 M. K. BHADRAKUMAR Indian Punchline July 9, 2025トランプ大統領、新たな中東情勢を見据えてイランとの合意を確保1979年のイスラム革命以来、米イラン対立の最も暗い時期でさえ、鋭い観察者たちは、この激しい亀裂は、もはや取り返しのつかないほど失われた残骸ではなく、和解を切望する疎遠な関係であることを理解していた。和解にこれほど長い時間がかかったのは、記憶と欲望が混ざり合った関係だったからだ。だからこそ、6月22日に米国がフォ…
何とも品格のない政治家の多いことか。「コメは売るほどある」の時にも思ったことだが、なんの考えもなしに喋っているとしか思えない。ようするに中味が空っぽなのだろう…
、真冬の寒い寒い時期は オウチに引き籠り 厳し~い季節が去るのをひたすらに待つ!なハズ だったのに・・・、、毎年毎年、真冬こそアクティブにお外で動き回ってるんじゃん!長~い散歩が 幾らでも歩けた ”冬”、12月の海辺は 暖かかった、、、それが それが 今・・・ 6月中旬から35℃越えな日々! 厳しい 厳しい 厳し過ぎるっ!、、ワンコ達は タダタダひたすらに オウチの中で横になりまくっているばかりで 動かずデス
◇ 「アメリカ経済はロケットのように飛躍する」 = トランプ大統領は4日、経済政策の主要な公約をほぼ織り込んだ「大きくて美しい法案」に署名。史上最大の減税法が成立した。その中核は第1次政権時に導入した減税を恒久化したこと。またチップや残業に対する税控除なども含んでいる。一方、歳出面ではEV(電気自動車)に対する補助金の廃止、低所得者向けメディケイド(公的医療保険)の縮小なども盛り込んだ。トランプ大統領...
人様のXポストで知ったのだが、ロシア統計局が毎月出している『ロシア社会・経済情勢』で、人口統計のコーナーがそっくり消滅したということである。おそらく、死亡率の上昇や出生率の低下が、まずいことになっているのではないかという話だ。国際機関エコノミストの働
◇ 世論と市場から強い反発も = トランプ大統領の大減税・歳出法には、2つの影もある。その1つは、富裕者層・企業への恩恵が大きく、低所得者層は逆に損をする内容。たとえばエール大学の試算によると、所得が12万ドル以上の階層は年間所得が2.4%増えるが、それ以下の階層は2.5%減ってしまうことになる。特にメディケイド(公的医療保険)は年間1兆ドル近く縮小され、1000万人程度の人が締め出されるという。各種の世論調査...
トランプの「関税マン」行為が日本の2025年を台無しにし、中国が勝利
トランプ大統領は、日本の石破茂首相と韓国の李在明新大統領に協力の新たな理由を与えた。 William Pesek Asia Times July 9, 20252025 年の日本経済がすでに厳しい状況にある中、ドナルド・トランプ大統領は 25% の関税を課すことで、その圧力を飛躍的に高めた。東京がワシントンから悲惨なニュースを受けた同じ日、5 月の日本の実質賃金は 20 ヶ月間で最大の落ち込みを記録した。前年比 2.9% の減少は 5 ヶ月連続のマイナスとなった。これはさまざまな意味で悪いニュースだ。2025 年は、日本が長い間待ち望んでいた好循環がようやく訪れ、個人消費と経済成長が加速する年…
ETF(上場投資信託)と投資信託(一般的な投資信託)は、どちらも**複数の銘柄をまとめて投資できる金融商品**ですが、いくつかの明確な違いがあります。以下に、わかりやすく比較して解説します。 --- ## ◆ ETF(上場投資信託) 特徴 内容 ----- ---------------------------------- 取引方法 **株式と同様にリアルタイムで取引**(証券取引所に上場) …
、今は朝早めチョコッとだけど 以前にワンコの散歩時に見かけた飯能市街の新築巨大ビルたち、既存のマンションの隣にマンション 人口が多過ぎて更に戸数を増やさなければいけないのかな ? ? ?、このマンションなんか 全戸でどれだけ大勢の人が住まわれるのかな ? ? ?、世の中 人口って? そんなに増えてるんでしたっけ・・・???、、そしてマンションだけでなく戸建てもスゴイ 凄いんですよねっ、、個人の範疇になるから写真は撮らない 載せないケ
、細かいコトは除いて ブッチャケ砕いて安易に言えば・・・、貸借対象表 左側が ”目に見えるカタチ~” 目に見える現象、貸借対照表 右側は ”目に見えないカタチ~” 左側の 目に見えるカタチ~を実現するために どう資金を調達したか、、でっ、世の中みんなみんな ”目に見えるカタチ~” ば~っかりに注目してる気がしてしょうがない、、、今 地球規模で 貸借対照表 右側が ”トンデモオカシな状況 ” ! と 思うばかりです、ゼロ金利でのジャブジャブ融資
為替市場はドル続落。対円を含めて足もとは全面安の様相となった。 テクニカルから見るドル円は、移動平均の90日線が145円半ばで位置していることから、この値位置…
ガソリン税の仕組みとは?|アラサーリーマンの黒猫ブログ みなさん、今日も1日、お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日もご覧いただきありがとうございます。当ブログでは、株式投資・家計簿・ポイ活など、お財布の味方となる情報をお届けして
転職活動って体力勝負
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
“オープン就労”で安心ですか?
“安心して働ける場所”の正体 ―障害者雇用という優しい監獄―
「配慮が欲しくて、黙ってた診断」
障害者雇用は“優しさ”じゃなくて“コストカット”
【鉄道業界で働きたい人必見】12年間働いた筆者と考える仕事内容
ボーナスが出る会社で働きたい
「40〜60代向けの価値観コンパス」〜5分音声〜をstand.FMで配信開始しました
「積極的な転職」と「消極的な転職」。消極的な転職を成功させるには?
介護職の異動はチャンス?嫌だと思う前に読んでほしい話
介護の転職で後悔しないために。あなたに寄り添う『介護ジャストジョブ』の魅力とは?
【忙しくてもできる】転職活動や副業をする時間がない人のための現実的な対策法
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
合理的配慮という名の“静かな追放”
【悲報】高配当ETFでNISA始めたワイ、減配と税金で詰んだ模様…
漫画 お金の大冒険――黄金のライオンと5つの力両@リベ大学長ダイヤモンド社2025-08-06【悲報】高配当ETFでNISA始めたワイ、減配と税金で詰んだ模様…新NISAで“配当生活”を夢見て高配当ETF(例:VYM、SPYD、HDV)に突っ込んだ結果──「分配金だけじゃ生活できない」
トランプ大統領は同盟国の日本と韓国に対して25%の関税をかける。 交渉の最中に、書簡を送りつけて一方的に関税を課すやり方は同意できるものではない。 何ともえげつないやり方だが、日本としては打つ手なしだろう。 じわじわと値上げして損失を吸収するしか手はあるまい。 幸いなことは、体力のある自動車産業が主だから何とか乗り越えられるだろう。 2024年度で対米輸出額21兆円、かなりの部分が自動車。 (対米輸出額は日本の輸出額総額(107兆円)の約20%) 輸出もそうだが、防衛についてもアメリカにおんぶにだっこはもう通用しない。 トランプは明らかに日本に戦闘機を買ってほしかったのが本音だ。 石破首相はト…
【模擬難聴音声 音のクイズ総集編 Part 25】(7/7)
【模擬難聴音声 音のクイズ総集編 Part 25】 ↑想いやりトークチャンネル(7/7)↑↑新着です!↑ 想いやりトークの話し方講座(YouTube版) 皆さ…
今般、木村幹(著)『国立大学教授のお仕事 ―とある部局長のホンネ』(ちくま新書、2025年)という本を読んだ。Amazonから紹介文を拝借すると、 時は1993年。若き政治学者・木村幹(27歳)は、愛媛大学法文学部に助手として採用された。「雇用の安定した国立大学に就
想いやりトークチャンネル【あなたの話しは伝わらない 子音を明瞭に発話しろ!】 ↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします! 対話無き日々 …
加齢性難聴の聞こえを体験してみよう! ここまでをまとめ読み4
想いやりトークチャンネル【模擬難聴音声 音のクイズ総集編 Part 25】 ↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします! *この記事は、2…
【iDeCo】りそな系銀行が受取手数料を無料化 他の金融機関も続くか?
NISAと同様に庶民の金融資産作りに有望な制度として始まったiDeCo。確定拠出年金はいろいろ手数料がかかると
【悲報】40代ワイ、新NISAで“やってはいけない戦略”を全部踏んでて無事死亡www
漫画 お金の大冒険――黄金のライオンと5つの力両@リベ大学長ダイヤモンド社2025-08-06【悲報】40代ワイ、新NISAで“やってはいけない戦略”を全部踏んでて無事死亡wwwどうも、資産形成でしくじりまくった40代会社員です(涙)。ついに始まった新NISA。「非課税だし
ランキング参加中雑談 世界の首脳の中で一番「自己愛」の強いのがトランプ大統領だろうか。 このタイプの人間は、相手から「共感的な理解」を得られれば満足する。 ところが相手が強く出たら、「この野郎やるのか、表に出ろ!」とすぐ切れる。 極めてやりにくい。 客観的にみて2024年度の日本の対米黒字は9兆円ある。 その大部分は自動車輸出なのだ。 「わかりました、何とかしましょう。戦闘機を買いますよ」と言っていればすんなりまとまったかもしれない。 ところが「国益を賭してきました、何とか穏便に」では「出直してこい」と言われるだけ。 トランプの本音は1兆円でも2兆円でもよいからアメリカのものを買ってほしい、と…
私の周囲で延命治療(特に象徴的な治療として胃ろう)を希望してる老人は見たことない
どうなんでしょう。私の周囲で延命治療(特に象徴的な治療として胃ろう)を希望してる老人は見たことないです。むしろ無理やり生かされることの恐怖の方が大きいと感…
自己責任とか。 (2025年7月1日) 『自己責任』とか言われても。 『年金が少ないのは自己責任ですか』と言われても。 そりゃ、年金未納なら、年金…
それにしても梅雨は早々と終わったのに、クマゼミの鳴き声が聞こえてきません。 なにかあったのでしょうか? 今日は、7月9日です。「なな」と「く」です。つまりナク日なのに鳴かない、と。 それはそうと日刊ゲンダイが参政党について記事を載せていますので、ご覧くだ
#5517 日本国債価格急落&発行不能が現実味を帯びてきた July 8, 2025
国債の格付け機関は三つある。ムーディーズとS&Pとフィッチ・レーティングスである。S&Pの格付け定義は以下のようになっている。----------------------------------------------------------------スタンダード&プアーズ(S&P) 格付け定義AAA スタンダード&プアーズの見方では、債務を履…
戦国武将や僧侶の言葉は味がある。 一方、AIなどというものが出現して、そのうち「自分の師匠はAIです」などと言いだす者が出てくるかもしれない。 武田信玄の言葉など今の政治家に聞かせたい。 言い訳ばかりする人が多いからだ。 一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。 もっとも、あんまり頑張りすぎるのも良くない。 特にこのところの暑さは異常だ。 こんな時は手抜きしても誰も文句は言うまい。 信玄はこんなことも言っている。 勝敗は六分か七分勝てば良い。八分の勝ちはすでに危険であり、九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。 ヤマアジサイ
皆さん、おはようございます! 還暦を過ぎ、今頃になって切れ味と閃きが炸裂?!している様な日々を送っています。きちんと地に足を付け頭は天と繋がるべく、毎朝の瞑想を欠かしていなことが奏功しているのでしょうか。それとも事業で失敗した時の痛手から肩の荷が下りたせいか、その両方なのか...
中国で無糖飲料が流行しています。『新華網』によると、「味がしっかりしていておいしいのに、体にやさしい」と感じて無糖飲料を毎日買っている人もいるそうです。健康志向の高まりもあって、こうした無糖タイプの飲料は中国で“夏の定番...
月曜日の手術を控えて、今日から入院。 この期に及んで、呼吸の練習をさせられるのにはたまげたが、手術中に深い呼吸を持続させるのに必要な事らしい。 あとは様々な書類(基本的には手術のリスクをよく理解したと言う誓約書みたいな物。)にサインをし、A
参議院選挙が始まりました。自民党が2万円給付を公約にする一方、野党は軒並み消費税減税を訴えるという構図。そんな中、精神科医の和田秀樹氏が「幸齢党」というのを立ち上げました。私は決してこの党の支持者でも関係者でもないのですが、ちょっと関心を持...
アメリカの選挙戦が、政敵を貶したり、果ては悪口や、全否定のようなことを言ったりする酷い事になっているのが気になっていましたが、最近は日本でも、選挙運動や政見発表の中で、何とも理解できないようなことをいう人がいたりします。何が起きるかわからない選挙の精神的喧騒の中で、いくらかでも心地よい清涼剤になればと思いながら、今日は、我が家の狭い庭の片隅に楚々と咲いた「るりふたもじ」の写真をお届けします。小さな可憐な花ですが紫がかったピンクの花冠が、緑の中にくっきりと浮かんで、「あ、今年も咲いてくれたな」と暑さの中でも好ましさと満足感そして清涼感をしばし齎してくれます。小さな花ですが、先日のも紹介したアガパンサスによく似ています。ネットで見ますと、ヒガンバナ科・アガパンサス亜種などと書いてあって、原産地は南アフリカのジ...瑠璃二文字「るりふたもじ」咲く
総理就任以降 一度たりとも正しい選択したことがない 全科目ゼロ点
総理就任以降 一度たりとも正しい選択したことがない 全科目ゼロ点https://t.co/etcaHL3E9m— こてつ (@N6QwUIAPLSFXSM…
昨日、クマゼミの鳴き声が聞こえてこないと書きましたが、今朝、ようやく3か所でクマゼミが鳴く声を確認することができ、ほっとしています。 皆様の住んでいるところは如何でしょうか? さて、トランプが、今度はブラジルに50%の関税を課すことを発表しました。 朝日の
昨日の日経平均は続伸。 日米交渉の決裂回避の安心感と、 折からの「円安」進行もあって、 前日に続いての上昇とな
『米国市場まるわかり|株式・債券・為替・商品先物を毎日要約』・2025/7/10
『米国市場(株式・債券・為替・商品先物)の動きを毎日分かりやすく要約し配信。最新の相場状況、マーケットニュース、投資判断に役立つポイントを短時間で把握できます。』
京急「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/7
電車とバスでGo!その14~青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ないの聖地金沢八景と横浜市大を少し歩く~
イベント情報20250703
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
イベント情報20250626
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
イベント情報20250619
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
イベント情報20250605
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/2
イベント情報20250529
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/5/26
核兵器の所有、イスラエルは可、イランは不可
カタールのニュース 9/14~9/20気になったニュース
スプートニク (SPUTNIK)114分
イラン「大規模なミサイルとドローン訓練を実施」-緊張が高まる中、軍は「引き金に指をかけている」と警告
スコット・リッター「イスラエルはガザで『不可能に近い任務』に直面」
ロシア「北極圏におけるNATOの軍事的プレゼンス拡大に厳しい対応を表明」
「外交綱渡りのベトナム」:バイデンはハノイを反中国にできるか?
「ウクライナをめぐるG20の分裂」は、米国一極主義と台頭する多極的世界秩序との戦いの兆し
スコット・リッター「ウクライナ反攻の最後の、絶望的な一押し」
習近平、中国は他の上海協力機構 加盟国との法的協力を拡大する用意があると発言
「社会信用ライト?」オーストラリアの銀行顧客に対するオーウェル的取り締まりを解き明かす
テスラ「上海バッテリー工場の建設に着手へ」
「穀物取引、ガスハブ、脱ドル」: プーチン-エルドアン会談は西側にどのようなシグナルを送るか?
「ロシア・トルコ間のガスハブ」とは何か、なぜ重要なのか?
「電気自動車で先行する中国」に追いつこうと苦闘する欧州自動車メーカー
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)