もう「おはよう」をマスターしたトラだが、「こんばんは」は些か難しい。それで「おやすみ」にした。だが、反応自体がない。いくらこちらが「おやすみ」を言っても明後日の方を向いている。「おはよう」を言っていたころは、しっかりわたしを観て、その発声を真似て「おはよう」に成功した。H3ロケット2号機とほぼ同時期の成功であった。しかし先程、再度「おやすみ」を言ってみたら、そのまま目を閉じて眠ってしまった。どうやら...
私たちが「損したくない」と感じる心理、つまり損失回避の考え方を使って、製品を選ぶときの消費者の行動をよりよく理解するための新しい方法を提案。 消費者の選択を形作る心理を解き明かす:損失回避分布に基づく新フレームワーク発表。 この革新的な研究は、商品を選ぶ際の消費者の心理、特...
カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考えるシャンプーソムリエこと関川忍です。 僕のブログを覗いていただきありがとうございます。あなたにとって何か得る物があれば・…
変な書類書きをほぼ半日していて発狂寸前まで来た。頭と体を休ませねばなるまい。ということで、こんな時に観たいのはライトホラーである。それでは、と言うことで、、、。如何にもという奴を。「モンスター・パニック 怪奇作戦」というのを観始めたら寝てしまった。EL HOMBRE QUE VINO DE UMMO1970スペイン、西ドイツ、イタリアトゥリオ・デミケリヒューゴ・フレゴネーズエベルハルト・メイシュナー監督マイケル・レニーカリン・...
2015山本剛義 監督シリアスでも肩の凝らないものが観たかった。Tvドラマは時間が長くなり覚悟はいるが、えいや~という感じで観始めることに。そこそこ面白いのだが、、、。「海に降る」というの。1~8話、一気に観た。今をときめく有村架純主演モノであったが、かなり物足りなかった。高名な研究者で「しんかい6500」の操縦士でもある亡き父の遺志を継ぐ娘。JAMSTEC~海洋研究開発機構の職員で6500の操縦士として活躍せんとする...
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)