ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
今週のデイトレード反省会(先週から一変して)
今日のS株 4/17
読者からのご質問にお答えします:その2
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
イオンから株主優待の返金引換証が届きました(2024年下期)
強気相場に乗れず(2025/4/17のデイトレード記録)
今日のS株 4/15
会社という組織に依存しない一匹狼|サイドFIREという生き方
退院(2025/4/16のデイトレード記録)
今日のS株 4/14
やることがない(2025/4/15のデイトレード記録)
仕事が「楽しい」という変人|サイドFIREによって変わる仕事・人生観
早く退院したい(2025/4/14のデイトレード記録)
ジャパンインベストメントアドバイザーから配当金の入金がありました
サイドFIREをしたければ会社を使い倒す
【上海生活】同志の本帰国
観光客が湖に飛び込み救助 山東省・大明湖での感動の瞬間
Xiaomi発表会がきっかけ!中国にジャケットブームか?
中国で「痩せる薬」が急成長 国家主導のダイエット市場
【社会】激化する貿易摩擦、トランプ政権による中国制限とその影響
チベット地震募金のお願い
アヘン戦争について解説してください。
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
*『中国の国防動員法』スパイ防止法がない日本の大和民族全員が知るべき事‼️
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
中国の半導体装置メーカー
米中貿易戦争、なぜ日本にとって「対岸の火事」ではないのか❓
中国はなぜ米中貿易戦争で優位に立てるのか❓その4つの理由を解説
英国の医療情報50万件、中国の研究者がアクセス可能に
【長歌行】@みるアジア終了前に、皓都いただきます!
長い休業期間を経て、4月にリニューアルオープンした羽田イノベーションシティにある最先端のデジタル技術を用いた体験施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10」の体験レポート。 現在、提供されているのは「縁日」。 日本の玄関口に出来た、大人も子どもも楽しめるインスタ映えスポット。 夏休み前に、要チェック!
おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動…
高輪の「松島屋」のみたらし団子がTVで紹介されてザワついてますけど、蒲田の「志ら井」のみたらし団子も食べる価値ありです。こだわりの自家製米粉使用で1本90円!一般ピーポーのわたしですら、違いがわかる絶品みたらし団子、オススメ!
おつかれさまです。 今日は、 新緑と建築を一緒に楽しめるカフェを紹介! 世界的にも有名な建築家、 隈研吾氏による設計の 田園調布せせらぎ館にある カフェ ルシェロ caffe di ruscello 田園調布せせらぎ館は、田園調布せせらぎ公園内にある複合施設。 豊かな緑の中で、ゆっくりとくつろげる休憩施設として、また、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設として利用されています。 その中に、あるのが、「カフェ ルシェロ」。 大きな窓いっぱいに、せせらぎ公園の緑が眩しい! 自然の景観を楽しみながら、ちょっと贅沢な時間をすごせます。 カウンター席は、アクリルが設置されて、感染対策もバッチリ。 …
おつかれさまです。 吸い込まれるように魅惑のJR蒲田駅西口、サンライズ商店街へ。 ”自転車に乗る人“要注意。 蒲田駅西口は、”自転車に乗る人“より、もっと要注意人物が多い地区でもあります。 今日の休憩場所。 銀座和蘭豆 サンライズ蒲田店 もう、かき氷が始まってますね。 かき氷は、真夏のお楽しみにして… 今日は、 モカベースのこだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」を注文。 珈琲の種類が豊富。 「Wチーズケーキ」も注文しちゃう。 テーブルで注いでくれるコーヒーは安定のおいしさ。 そして、この「Wチーズケーキ」がうまい! ベイクドチーズにレアチーズが重なっています。 濃厚というよりは、さっぱりとしたチーズ…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。