ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
ラブロフ外相「BRICSは『新世界秩序の柱の一つになり得る』」
インドがBRICSに「欧米が築いた世界秩序の解体」を望まない理由
ペペ・エスコバル「中央アジアは新たなグレートゲームの主要な戦場」
🐈⬛黒猫サラリーマンの積立NISA運用報告(2025年6月編)🐈⬛
仮想通貨の価値が完全になくなるとしたら、何が原因ですか?
【第51回 酒匂×川口のゴールデンアワー】世界の藤巻が語る|混乱のマーケットはこうなる ー 6月26日配信分
🐱終活って何?未来の準備🐱
「新しい資本主義実行計画2025年改訂版」。官公需における価格転嫁の徹底とは?
備蓄米争奪戦の裏側はマスコミは報道しないこれが驚愕の現実
【考察】独身税について 本当に必要なのか。
【社会考】「令和臨調」が新しい提言を出したよ
【第50回 酒匂×川口のゴールデンアワー】内田衛が語る|勝てる株と危険な株 ー 5月22日配信分
【経済ニュース】賃上げ促進税制について
2025年 投資目標
福島の原発事故は最悪の事故ではない(再掲)
米価高騰と自民党
財閥解体で解体された財閥について解説してください
【日本企業がこの30年でなぜ凋落したのか?】
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680 (200株)(PER11.67 PBR1.39) 時価総額 2049億↑前日比+3億 アンジェス 856 (100株)(PER0 PBR8.98) 時価総額 735億↓前日比-17億 オリックス 1554 (100株)(PER6.01 PBR 0.69) 時価総額2兆829億↑前日比-20億 前日比(-17560) 本日(-19110) 日経平均反落 中国株↓ドル円が円安に動く
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680 (200株)(PER11.65 PBR1.39) 時価総額 2046億↑前日比+3億 アンジェス 856 (100株)(PER0 PBR9.18) 時価総額 752億↑前日比+23億 オリックス 1554 (100株)(PER6.02 PBR 0.69) 時価総額2兆849億↑前日比+146億 前日比(-20100) 本日(-17560) 朝一は日経平均は売り物スタートで-だったが 昨日のダウ↑ 中国株↑ドル↑で日経平均は+69.86円(0.33%) 全指数+で終わり…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.63 PBR1.39 時価総額 2043億2900万 (200株保有) 前日終値 654円 本日終値654円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.90 時価総額 729億6200万(100株保有) 前日終値 685円 本日終値 698円 オリックス 1554円 PER5.97 PBR 0.69 時価総額2兆703億9500万(100株保有) 前日終値 1547.5円 本日終値 1563円 合計現物評価-20100円 日経平均続伸 利下…
アメリカがメキシコへの関税を無期限の延期 アメリカの雇用は予想よりかなり悪かった。 利下げの期待感が高まった 今のところは悪い材料よりいい材料が目立ち NYダウは上がりました。 しかし日本株は月曜日どうでしょう。 まだ日曜日に悪い材料が出る可能性もあるので分かりませんね。 出ないとして積極的に買いが入るのかは難しい… 本当に不安定な相場です。 一旦売って様子見な投資家が多い感じがします。 日経…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.63 PBR1.39 時価総額 2043億2900万 (200株保有) 前日終値 641円 本日終値654円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.73 時価総額 716億300万(100株保有) 前日終値 681円 本日終値 685円 オリックス 1554円 PER5.92 PBR 0.68 時価総額2兆498億6300万(100株保有) 前日終値 1543.5円 本日終値 1547.5円 合計現物評価-22950円 今日は日経平均上昇 …
本日売買あり 後場からのスキャルピングトレード(超短期) 日本通信175円→176.2円 +120円 日本精密140円→137円 -300円 合計-180円 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.40 PBR1.36 時価総額 2002億6700万 (200株保有) 前日終値 651円 本日終値641円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.68 時価総額 711億8500万(100株保有) 前日終値 688円 本日終値 681円 オリックス 1554円 PER5.90 PBR 0.68 …
権利確定日を越えて持っていた NTN株式会社さんの 議決権行使書が今日届きました! その後売ってしまいましたが。 200株持っていたので配当金は1500円 (税金を引いたら約1200円)…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.58 PBR1.38 時価総額 2033億9200万 (200株保有) 前日終値 630円 本日終値651円 現物評価-5800円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.77 時価総額 719億1700万(100株保有) 前日終値 687円 本日終値 688円 現物評価-16800円 オリックス 1554円 PER5.92 PBR 0.68 時価総額2兆511億8800万(100株保有) 前日終値 1519円 本日終値 1548.5円 現物評価-550円…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.20 PBR1.33 時価総額 1968億3100万 (200株保有) 前日終値 640円 本日終値630円 現物評価-10000円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.76 時価総額 718億1200万(100株保有) 前日終値 657円 本日終値 687円 現物評価-16900円 オリックス 1554円 PER5.97 PBR 0.67 時価総額2兆121億1100万(100株保有) 前日終値 1510.5円 本日終値 1519円 現物評価-3500…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.38 PBR1.36 時価総額 1999億5500万 (200株保有) (仮)配当金200株で1360円(税金20%計算) 前日終値 660円 本日終値640円 現物評価-8000円 アンジェス 856円 PER0 PBR8.38 時価総額 686億7600万(100株保有) 前日終値 709円 本日終値 657円 現物評価-19900円 オリックス 1554円 PER5.93 PBR 0.66 時価総額2兆8億5200万(100株保有) (仮)配当金100株で…
個別銘柄って選ぶの難しいし 何から買えばいいのか分からない。 自分もあるあるです。 限られた資金で買うので慎重になるし。 とりあえず100株が無難。 超短期トレード(数秒〜1時間くらい) デイトレ(前場から〜後場まで) スイングトレード(2日〜5日) 中期(1ヶ月〜6ヶ月) 長期(6ヶ月〜) ※あくまで自分的に決めた感じです どれがいいのか。 バリュー株とグロース株どちらがいいのか。 結論としては 自分…
今までの投資&投機履歴 丸紅+2000 2019年1月10日辺りに買って(795円) 1月24日(815円)で売却 急落から回復しはじめた頃です 元手30万からの+2000ですのでかなり大きかった。 決算のみかたもほぼ分からなかった時なので運でしたが。 自分は売るタイミングがかなり下手なので 微々たる利益の積み重ねで逃げるタイプです。 配当金は保険と思いながらの投機だったので塩漬け覚悟で買いました。 NTN 342円→344…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.74 PBR1.40 時価総額 2062億300万 (200株保有) (未確定)配当金200株で1360円(税金20%計算) 前日終値 656円 本日終値660円 現物評価-4000円 アンジェス 856円 PER0 PBR9.04 時価総額 741億1200万(100株保有) 前日終値 710円 本日終値 709円 現物評価-14700円 オリックス 1554円 PER6.03 PBR 0.67 時価総額2兆333億500万(100株保有) 配当金100株で…
今年(2019年)1月から現在(6月15日)までに受け取った株主優待の他に、株主総会のお土産、今後の売買の方針についてもまとめてみました。今回ご紹介する銘柄は、サッポロHD(2501)、高島屋(8233)の2銘柄となります。★★★ ★★★(1) サッポロHD(2501)(株主優待)サッポロHD(2501)は12月の権利確定で株主優待がもらえますが、翌年の3月になると、下の写真のような「株主様ご優待のご案内」...
この前のIPOの為に入金して 元手は40万に。 バルテスの初値が2.5倍いく勢いですね! ざっと自分の保有株を見ると 日本水産 (どちらかというと優待株) ただし500株保有からなので僕は有価証券報告書見た感じだと自己資本率を高めながら借金をかなり返してるところが良かったポイントでした。 アンジェス グロース株です 良くも悪くも材料で大きく左右される株。 値幅が激しいのでグロース株は合わないなと痛感…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.67 PBR1.39 時価総額 2049億5400万 (200株保有) 配当金200株で1360円(税金20%計算) 前日終値 650円 本日終値656円 現物評価-4800円 アンジェス 856円 PER0 PBR9.05 時価総額 730億7300万(100株保有) 前日終値 746円 本日終値 710円 現物評価-14600円 オリックス 1554円 PER6.09 PBR 0.68 時価総額2兆531億7500万(100株保有) 配当金100株で6300円…
本日取引なし 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.56 PBR1.38 時価総額 2030億7900万 200株保有 前日終値 655円 本日終値650円 アンジェス 856円 PER0 PBR9.51 時価総額 767億7900万 100株保有 前日終値 732円 本日終値 746円 オリックス 1554円 PER6.07 PBR 0.68 時価総額2兆472億1400万 100株保有 前日終値 1551.5円 本日終値 1545.5円 合計現物評価-17850 明日の相場はどうなる…
取引あり 丸紅 705.1円で売り +500 現在の保有株 日本水産 680円 PER11.60 PBR1.38 時価総額 2037億400万 200株保有 前日終値 667円 本日終値655円 現物評価-5000円 アンジェス 856円 PER0 PBR9.44 時価総額 761億6100万 100株保有 前日終値 677円 本日終値 732円 現物評価-12400円 オリックス 1552円 PER6.05 PBR0.68 NEW 100株保有 前日終値 1554.5円 本日終値 1551.5円 現物評価-5…
デイトレ・スイングトレード・中期(僕の場合は塩漬け)の履歴 だいたいの+利益や-利益です みずほフィナンシャルG +400〜800 スイング 始めて1〜2ヶ月目で全く分からずの時代。 当時は172〜175円くらいの株価でした。 今よりは米中摩擦も浅く急落から回復しはじめた時の日経平均20000台 ビジョナリーHD -500 当時は98〜102円の株価でした。 10000円で100株当時購入して 9500円でなんか下がるかもと直感での損切…
本日の取引なし 現在の保有株 日本水産 平均取得 680円 PER11.86 PBR1.41 時価総額 2083億9000万 200株保有 前日終値 685円 本日終値667円 現物評価-2600円 アンジェス 平均取得 856円 PER0 PBR8.63 時価総額 696億7700万 100株保有 前日終値 670円 本日終値 677円 現物評価-17900円 丸紅 平均取得 700.1円 PER5.03 PBR 0.69 時価総額1兆2101億2800万 100株保有 前日終値 692.6円 本日終…
現在の保有株 日本水産 平均取得 680円 PER12.18 PBR1.45 時価総額 2140億1400万 200株保有 前日終値 694円 本日終値685円 現物評価+1000円 アンジェス 平均取得 856円 PER0 PBR8.54 時価総額 689億5700万 100株保有 前日終値 670円 本日終値 670円 現物評価-18600円 丸紅 平均取得 700.1円 PER5 PBR 0.69 時価総額1兆2036億9700万 100株保有 前日終値 699円 本日終値 692.6円 現物評価-750円…
本日の取引は 丸紅を100株買いました。 現在の保有株 日本水産 平均取得 680円 PER12.34 PBR1.47 時価総額 2168億2600万 200株保有 前日終値 683円 本日終値694円 現物評価+2800円 アンジェス 平均取得 856円 PER0 PBR8.54 時価総額 689億5700万 100株保有 前日終値 702円 本日終値 670円 現物評価-18600円 丸紅 平均取得 700.1円 PER5.05 PBR 0.70 時価総額1兆2148億2000万 NEW 100株保有 …
取引なし 現在の保有株 日本水産 平均取得 679円 PER 12.15 PBR 1.45 時価総額 2133億8900万 200株保有 アンジェス 平均取得 868円 PER0 PBR 8.95 時価総額722億5000万 100株保有 アンジェスは材料待ち。 アンジェス売ったらグロース株(マザーズ)は離れる予定 日本水産はまだ持っている予定だけど 自分的目標金額にいったら売却。 現物評価 -14860 実現損益合計+6051
トレードをしたいと思い シダックスやヤマダ電機にビジョナリーHD株売却。 売った根拠はなし。 楽天証券は値上がり銘柄も見れるので そこから100株買ってチャートを見てました。 当時は知らなかったんですが 仕手ってのがあって まんまと引っかかり- たまに+ ローソク足を勉強して学んで 勢いで買って売る日々 いわゆるデイトレ。 そんなこんなで+維持はできてましたが -になった時 勉強して また+に。 …
始めてから急落を受けて なぜそうなったのか分からず 勉強をしはじめたのは1月2月 最低限のPER PBRの意味は理解しました。 実戦も交えながら。 細かい利益は出たりしましたが たまたまです。 そして5月にさらに深く勉強して実戦を重ねる。 ようやくここからスタートです。
10 Awesome Things to Try on Your PS4 Right Now
「西側諸国の不誠実さと偽善」は、国際社会から見て大きな代償を払っている
「アメリカによる戦争犯罪」の簡潔な説明
イランとアメリカ:同じ政策の2つのビジョン
パキスタンは本当に「2023年11月6日に総選挙」を実施するのか?
パキスタンにおける正義と民主主義のための「イムラン・カーンの闘い」
中東和平は「メイド・イン・アメリカ」ではない
イラン「イスラエル・パレスチナ紛争への直接的な軍事介入」を控える
リビア「国連と西側諸国が強力かつ非効果的に支配」
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
米国とその同盟国による「最近の南シナ海での行動」について
拡大するアメリカの軍事拠点が中国の玄関口に迫る
ウクライナだけでなく、アメリカの覇権にもプランBはない
フィル・バトラー「ロシア:さびた戦車、為替レートのヒステリー、そして借り入れの明日なき戦い」
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
当時はPERもPBRもなにも知らないまま 2018年12月に すかいらーくHD ヤマダ電機 シダックス ビジョナリーHD 買いました。 今思えば基礎と権利確定前は高いのを勉強しておくべきでした。 その後にブラッククリスマス。 急落を体験。 ある意味助かったのは勉強してなかったから なんも考えてませんでした 今やそのおかげで投げ売りしなくて良かったと痛感してます
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。