ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
集約すべきは農地ではなく農機具では?
サタンによる祝福の奪取
We’re here. 我々はここにいる
米CIA全職員に早期退職を通知 “トランプ改革”の一環か【モーサテ】
‘善の制限’を要する移民問題
デジタルソルジャーとキーボードウォーリア
善にも制限が必要な理由とは
善が悪と、悪が善と呼ばれる終末
【社会考】トランプ政権の3つの教義(ドグマ)を見る
トランプ大統領、青色ネクタイの意味
【愛する者たちよ。この一事を忘れてはならない。主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。】第二ペテロ3:8
米輸出で‘世界に打って出る’は正しい政策なのか?
安倍晋三が語るトランプ大統領との付き合い方
売国
世界大変は止まらない!緊急事態に備えよう(YouTube一般公開)
米小売業の声が動かす対中政策:米中の関税緊張はやわらぐのか
【再掲】トゥキディデス『戦史』を読む
米中どっちが先か?
インタビュー AIS CAPITAL 肖氏:中国経済のエンジンは機能不全、「過剰」の受け皿は日本か
【台湾有事 日本の選択】感想・レビュー
【アセアン】リー首相の熱弁「米国と中国は緊張緩和に向けリーダーシップの発揮を!」
【米国規制】ASML、制限付き半導体製造装置の出荷は年末まで可能と発表
米国務省の中国・台湾担当の次官補に指名されるマーク・ランバートとは何者か? バイデンの中国政策にどのような影響を与えるか?
中国政府「米国は世界のどの国よりも生物兵器活動に従事している」
中国が南シナ海の領有権主張を自制すべき理由
中国、台湾副総統の訪米後に「断固たる措置」を警告
イスラエルは中国との関係を見直すべき
アメリカ「ロシアと中国の海軍パトロール」を警戒
民間インフラが「米国の戦争計画」を複雑化
ペペ・エスコバル「中国との戦争を望むネオコン」
株価の下落が続く中でも勇気をもって投資を始める人につたえたい これから投資を始める人へ伝えたいことは、今から始めるインデックス投資は最強!ということ。 安く購入できる今が資産を増やすチャンスでもあります
逆オイルショックによって株価が大きく暴落しています。 そもそも逆オイルショックとは?2020年の逆オイルショックの原因は
私がJT株をナンピンした、2,144円から また株価が下がっています。。 JT株は非課税のNISA口座で 現物200株保有中で、配当金(年間3万800円)と 株主優待+隠れ優待を 受け取りながら放置します JT株
つみたてNISAをやっているけど、コロナショックで含み損が出てしまった。もっと下がってしまうのが不安。他の投資家はどう考
新型コロナ感染拡大の不安、原油価格暴落のパニック売りで株価はバーゲンセール状態です 高配当米国ETFとして人気のVYM、SPYDも株価は大きく下がってお買い得時期かもしれません。 VYMの配当利回り 3.6% SPYDの配当利回り 5.6%
コツコツ稼ぎ口の中で、大きなウエイトを占めるソーシャルレンディング毎月15日に入金されている、SBIソーシャルレンディング分配金の報告ですソーシャルレンディング投資は2018.5~開始しています。現在はSBIソーシャルレンディングと、クラウドクレジットの2会社で行
コロナショックでの買い時を知りたい 株安なので、投資を始めてみようと思っている という方に向けた記事です。 コロナショッ
メインの投資は毎月報告しているソーシャルレンディングです。しかし、分散投資は必要な~んていいながら、良くわかっていません前から気になっていたイオン株を昨年5月に購入したのでその記録を(だいぶ前過ぎてちょっと以上に曖昧ですが・・・)株を購入したのはS
イオン株購入①の続きです購入プランでちょっとしたミスを発生させてしまいましたが、無事に株を購入出来ました!1株○○円以下になったら買うって設定しておいて、翌日には無事に購入されていました。他の株を買うかはまだ未定ですが、何となく株の購入方法を理解出来
こんにちは。ムツ吉です。 最近、コロナウイルスがすごいですね! 日々新しい感染者の方が増えている現状。若い方の感染者の方もでてきてるみたいです。 こんなときに人の強さが試されるんじゃないかと思います。 コロナが蔓延してるこの期間、子供や大人が差別について学べて人間として成長できる良い機会だったりするかもしれない。ピンチはチャンス❗️#コロナ— ムツ吉@悪性リンパ腫➡︎寛解&難病(強直性脊椎炎) (@bbxsORiRabldMlG) 2020年3月2日 テレビでもドラッグストアの方のインタビューで「やさしかったお客さんがマスクがないことでキレてきた」とか言ってました。 一番怖いのはコロナより人間…
FXの許容範囲の話をします。 最近はコロナの影響でかなり為替がさがってます。 2日前は109円/ドルだったのに今日は105円/ドルになってます。 そうなってくると心配なのが強制決済。 ツイッターで以下のような人もいました。 自己資金を1億ぐらいもっているのにポジションを持ちすぎて含み損が7000万ぐらいあります。 これは自分のリスク許容度を越えているなとおもいました。 こうなってしまったら気が気じゃないとおもいます。これはもうギャンブルです。 ここで生き残る為に新しく資金を入金する人が借金につながるのかな。 私の場合はこれ。 めちゃくちゃ安全では無いですが、↑のよりは遥かに安全です。 ちなみに…
コロナショックで株価が暴落して不安になってしまい、退場すべきか悩んでいる。他の投資家がどのようなスタンスなのかが知りたい
FXでいつも損をする人は絶対やるべきあることをやっていないからです。これをやって勝てる保障はありませんが、勝っているトレーダーはこれを実施しています。
2020年2月の最終週に起こった大暴落。 その際にリスクヘッジ投資はどのような効果をもたらしたのか検証します。
前の記事で紹介したTGRLANDのゴールドスポンサーを1unit購入したら付いてくるQRコードの配布権利の新しい情報をゲットしたので紹介します。今日はかなりのお得情報を記載しました。また、最後にゴールドスポンサーへの登録・購入できるリンクを貼っていますので、最後まで読
2月の成績。去年の年利52%のFXで長期運用記録 こんにちは。ムツ吉です。 今回はFXの2月の結果報告です。 2月の成績はこんな感じになりました。 2020年2月の成績 ・投資初めの金額:50,737円(1月31日までを引き継ぎ) ・手出しした金額:0円 ・運用損益:4,458円 ・年利⇒19%(1月1日時点での46,365円に対して) 最近はコロナウィルスの影響でかなり為替が下がってますがみなさま体調は大丈夫でしょうか。 2月は奇跡的に運用損益4,458円を達成することができました。 3月はおそらく運用利益をあげるのは厳しいのではないかと考えており、2月の時点で年利19%を達成できたのでもう…
クロス円では、1週間下がりっぱなしの相場でした。ドル円は先週比3.5円の下落... エグいです。わたしも評価額を大きく落としました。 手動トラリピの実現差益+14,894円、実現スワップ益+295円 合計実現損益 +15,189円 大暴落の
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。