ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
デイトレお休み(2025/5/14のデイトレード記録)
個別株式の売却ルールに基づき売らないことになりました。
「ダイセル(4202)決算考察|収益減でも配当増!戦略的転換と今後の展望」
5月のMSCI銘柄入替、日本は採用2・除外2 最多除外は米国株
株を買わせてくれ(2025/5/13のデイトレード記録)
海外勢の「日本買い」は本当か、財務省と東証のデータの違い
個別銘柄の売却ルールを整理する
バカになって買う時間がない(2025/5/12のデイトレード記録)
【購入株解説】サイバーセキュリティクラウド(4493)~高成長セキュリティ企業の魅力とリスクを徹底解説~
ダウ、日経ともに雲を超えられるかな?
生成AIによる株価予測:投資収益率150%向上の戦略
5月12日から18日の重要発表スケジュール
今週のデイトレード反省会(毎日GUスタート)
今月の配当金(米国株)
バカになって買えということか(2025/5/9のデイトレード記録)
[2025/05/14]今後の日経平均の見通し
[2025/05/13]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第4弾 32日目 今日はリバ狙い完勝ノ
トレンド判断(超短期トレンドフォロー運用モデル、5月13日)
【続・伸びない可能性も】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250514
【朝の想定2025-5-14】NYはまちまち、先物は100円高も前日高値には届かず、日経平均は続伸期待も天井形成の懸念も
5/13 日経平均は上昇だけど個別は売り優勢で重い
日経平均とTOPIXの違いって?株式指標を生活に活かすヤッピーブログ!
トランプショックのあとジワジワと
日経平均は3万8千円台を回復!落ち着いてきた感あり
デイトレ投資企画第4弾 31日目 日経平均が大幅上昇でも売り物が多い
超短期トレンドフォロー運用モデルによるトレンド判断(5月12日)
【朝の想定2025-5-13】トランプ劇場再びでNYも先物も窓を空けて上昇─日経平均は一気に39000円目指すか
【次の伸びへの準備】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250513
5/12 カリウス以外はイマイチでした
まず節約するためには貯蓄体質になることが必要です。貯蓄体質じゃないから無理だと思ってる方もいるかもしれませんが、難しいことはありませんので、是非実践してみてください。 ■節約・貯蓄のカギは習慣化 節約という言葉を聞くと、とっさに「我慢しなければいけない」と考えてしまう人もいると思います。しかし、節約も貯蓄も習慣化し、「貯蓄体質」となることで我慢することなくお金を貯められるようになります。ただし、習慣化するためには消費やお金に対する考え方を変えていく必要があります。例えば下記のような考え方はどうでしょうか。 ◎クレジットカードとデビットカード・プリペイドカードをうまく活用する ポイントや現金還元…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! マクロミル(アンケートサイト)はじめました 一か月続けてみて 終わりに マクロミル(アンケートサイト)はじめました 昨日は私の愚痴と言いますか、勤め先で大規模リストラがあることや、減給されそうなことを書いたんですが、無駄にアクセス数いいんですよね… 人の不幸は蜜の味、これで減給5桁とかだったら笑えません… ただじゃなくても少ない給与から更に引くなんて…血も涙もありません。 www.hakureisisan.work どなたか私を救ってくれる人おりませんか? 石油王みたいな大富豪…もしくは…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 愚痴を言いたくなったので、今の感情を綴っておこうかなと思います。 タイトルにも書いた通り、私の勤め先で大規模リストラ実行されることが決定いたしました。超絶悲報です。 今までリストラなんて自分には関係ない、ニュースでリストラというワードを聞いても「ふーん、大変だなぁ・・・」くらいの感想しかありませんでしたが、今は焦燥に駆られストレスがマッハです。 たぶん最近、夢の中でも仕事してることが多いのは精神的ストレスがあるからなのでしょう。 まぁ、会社の業績をみれば当然と言えば当然かもです。 予算比…
こんにちは。ムツ吉です。 みなさんは普段の買い物はどのように決済されていますか? 私は主に楽天のデビッドカードで決済しています。 そして、そのデビッドカードを紐付けて お店によって 楽天payだったり paypayだったり d払いだったりと 使い分けています。 これらは大元はデビットカードでひもづけしているので 決済されると、その場で銀行口座から金額が引かれるので使いがってがよくてよく使っています。 そして そんな快適決済をしていると先日、身に覚えがない決済がされていました。 最近半年間で1回しか言っていないお店の名前で 買った記憶がない決済が起きていました。 「なんだこれは」とおもってお店の…
こんにちは。ムツ吉です。 先日、コロナ対策の制度として 1人10万円給付金の申請書を出してきました♫ まだできてない方にやり方などを簡単にお伝えできたらと思います。 申請は郵便で出しました。 必要なもの 印鑑 振込口座がわかる通帳orキャッシュカードのコピー 免許証or保険証のコピー の3つです。 そして申請書類に 名前 連絡先電話番号 振込して欲しい口座の情報 を記入すればOKでした。 思ったよりも簡単♫ もしかしたら必要書類や記入事項は自治体によっても変わるかもしれませんが思ってたより簡単でした♫ 書類の書き方がわからない場合 障害のある方や高齢者の方など 書類の書いて申請が難しい方などの…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます! この前の家計簿書いた時も、勤め先の業績悪い!給与カット、賞与カット、リストラ…なんてことにならないでほしい… みたいなこと書いてたんですが、どうやら勤め先の夏の賞与支給日が後ろ倒しになること確定したっぽいです。 (正確には一部は通常通り賞与支給日に振込し、残りを給与と一緒に振り込むとかなんとか…もしかしてやばたにえん?) これ以上業績が悪くならないように、一生懸命がんばるから給与カット、賞与カット、リストラはやめちくり~ 今月も下記に評価額書いていきますが、株価は徐々に戻りつつあるん…
◆お知らせ本日もセブンスシークエンスで待機中♪→待機情報◆現在ご提供中メニュー即効性抜群☆Happinessセッション虹視力プロローグセミナー運勢カウンセリン…
オリックスが配当維持(76円)を発表しました。 また21年3月期は業績見通しは発表していませんが、配当性向を50%にすることも発表。増配への意気込みに見えます。
米国高配当株式ETFであるVYMは、現在393銘柄から構成されています。 しかし、高配当株式の集合体といっても意外と高配当ではない銘柄もあるのです。 しかし個別株を購入するより、お買い得なパッケージ商品であることは確かです。
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 皆さんいかがお過ごしですか? コロナの影響で外出できなくてストレス溜まってませんか? もともとひきこもり素質のある私は、外出できなくてもへっちゃらなんですけど、本業がコロナの影響で業績があまり良くなく、減給、ボーナスカット、リストラなんて不穏なワードが耳に入るようになってきました。 ストレスで胃がマッハです。 相変わらず本業の勤め先に依存しまくってて、もう少し他の収入源を太くしたいと考えてるんですけど、なかなか思うように言ってません。 本で勉強ばっかでなく、行動しないとなー… そんなこん…
◆お知らせ本日もセブンスシークエンスで待機中♪→待機情報 <現在ご提供中のメニュー>即効性バツグン☆Happinessセッション→申込みフォーム基礎の基礎が学…
世間一般では非常識な金利がインフレが続いている仮想通貨業界では数多く存在しています! 年利158%で運用できる通貨など仮
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 皆さん外出自粛で気疲れしてませんか? 私はなんだか気だるいです。 本業も半分は在宅ワークでいつもと違うやり方に戸惑うばかりです。 まだ、コロナの影響が経済に大ダメージを与えているという事実は、実感ができません。しかしながら、社内でも減給、賞与カット、リストラなど不穏なキーワードがチラホラ聞こえてきましたよ。 こんな状況でも配当出してくれる企業は素晴らしいですね。 一方、減配や無配の決断を下した企業もありますが、致し方ない感じもします。 これからの投資先は、より考えて決定しないといけないか…
こんにちわ。berryです。2019年も終わり、早いものでもう2月。 年末に1年間の家計簿の〆作業をしたので、2019年の貯蓄率を公開したいと思います。この記事は貯金したいけどなかなかお金が貯まらない方、家計管理の仕方がわからない方におすすめの記事です。 2019年の年間貯蓄率公開! なぜ貯蓄額じゃなくて貯蓄率を計算するのか? 10%以上の年間貯蓄率を達成する我が家の家計管理法 シンプルに先取り貯金が一番 年間でかかる特別費を組み込んだやりくり 毎月の生活費は袋わけで管理 今月の赤字は気にしない。大事なのは年単位で考えること ボーナスの使い方 積極的に取り入れたい投資術 お金はいくらあっても足…
4月度の売上は壊滅的で、5月も状況が変わらないことがほぼ決まっており、6月以降元に戻るかどうかもわからない。数字を見ると深刻な事態ではあります。
私の好きな吉野家HDより株主優待券の食事券が届きました。 全国の吉野家だけでなく、はなまるうどん、海鮮三崎港などのお寿司も食べられます。
英蘭石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルが減配を発表。実に80年ぶりの減配とのことで、その経営判断を支持します。 一方エクソンモービルは赤字も、配当については特に言及なし。現時点では増配予定だが・・・
SPYDは結局今買いなのか?どうなのか?知りたい人も多いのではないでしょうか? 私なりに自分の投資方針を確認する意味も込めて記事にしました
お金が貯まらない人の特徴なんていうタイトルはもう他のFPの方々の記事で使い古されたタイトルですが、所長が感じるお金が貯まらない人の特徴というか、思考と行動を見てみます。 1.お金の管理が出来ない 2.お金と物の価値の想像が出来ない 3.人に流されやい、自分のポリシーがない(最重要項目です!!) 4.余ったお金を貯金しようとか考えている 1.お金の管理が出来ない!! 簡単に言うと、いくら入ってきて、
給付金の使い道 多くの人がの人が、10万円の3割に当たる3万円超を貯蓄・ローンに充てるという... また、全額を貯蓄・ローン返済に充てるという人30%ほどいるという。 4つの有意義な使い方 投資 投資は冷えた企業の設備投資などに活力を与え、コロナ終息時の経済活動再開のための足がかりともなります。また自分にとっては現在下がった株価で株を買うことが出来、将来コロナ終息後の値上がり益を期待できること。
こんばんは、4月は堅調な相場でしたがいかがでしたでしょうか。私はそこそこ取れましたが、まだまだ資金の投入が甘いなと反省する月でした。さて5月に入りましたので昨年の5月を振り返りつつ戦略を考えたいと思います。
初めに、本記事は下記の方が読まれると特に参考になるかと思われます。 ①やりたいことが見つからないまま社会人になり、その後状況が変わっておらず悩んでいる方 ②やりたいことが見つからないまま、就職を控えている学生の方 (※現在の世界情勢で、やりたいことなんてやりたくてもできないよ!という話は一旦置いて下さい。。) 自分もそうだった こうして偉そうに書いている自分は社会人になって10年以上経ちましたが、ほんの数年前まで①のパターンでした。 学生時代、正直言って学校が退屈だった私はアルバイトに明け暮れていました。 就職活動が始まる少し前になり「自分は一体何の仕事をしたいのだろう」と、とても悩むようにな…
この記事では、トラリピに代表されるリピート系売買を運用する時に、通貨ペア毎にどのような設定をするのが良いか紹介しています。 対象の通貨ペアはクロス円です。
金沢八景駅前にパーキングの工事
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/5/13
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/28
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/21
【鉄道・イベント】横浜金沢シーサイドラインの第10回シーサイドラインフェスタに行って来ました
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/15
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/8
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
海沿いのカーブ
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/19
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
4月1日から横浜シーサイドラインが精神障害者割引制度を導入します
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/25
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/17
2020年4月の資産運用実績です 前月より+85万円 3月4月に購入した株価が上がったことが大きく増やした要因です
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。