ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
「フォックスコン創業者の総統選キャンペーン」を害するどころか助ける北京の策略
強硬発言にもかかわらず、イランは「イスラエルを攻撃するよりはまし」だと知っている
円を超えて「マレーシア・リンギットの自由落下」に集まる注目
ブラックロック「議員の調査を受け中国ファンドを閉鎖」
「頑強なドル高」がG20サミットに立ちはだかる
中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」
中国のバズーカ景気刺激策の時代は終わった
ベトナムではFDI大当たりはトリクルダウンせず
ジャカルタでのASEAN首脳会議は不愉快なものに
戦争と平和と台湾総統選挙
SMIC「米国の規制を回避して7nmチップを製造」
ライモンド米商務長官による中国との「大きな前進」
中国が不動産支援を止められない理由
米国の消費不況が世界貿易を縮小
ウクライナの無人機によるロシア領内攻撃におけるNATOのリスク
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年5月3日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
ショーで復活するシナリオの伏線も?ロシア追加出演は最優先事項かと疑念も
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年5月2日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
ショー異例の払い戻し対応が発表に!ロシアスケーター追加出演による措置も
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年5月1日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
メタ認知と魔法 ~ウソつきさんの現実逃避~
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月30日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月29日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
有名コーチのスキャンダルで告発が!国際スケート連盟も声明を出す事態に
世界大戦の原因になる
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月28日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月27日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月26日) ⚡️クルスク州のロシア連邦領土へのウクライナ軍の侵攻未遂に対する撃退の進捗状況に関するロシア国防省の概要
ロシア ウクライナ八百長戦争(2025年4月26日) ⚡️特別軍事作戦の進捗状況に関するロシア連邦国防省の概要
妊娠をほのめかす投稿にびっくり!ロシアのコストルナヤが自身のSNSへ
ご存知でしたか?毎日買っている飲み物を水筒に変えるだけで、もの凄い金額の支出を抑えられますよ。
こんばんは、せーじんです。 今日は、2021年3月に投資した長期投資先と、スイングトレードの結果をご報告します。 3月は、上がるのか下がるのか本当にわかりずらい相場でした。 長期は淡々と、短期は様子見からの失敗となった3月。 読んでいる皆様の参考になるところがあれば幸いです。 それではまいりましょう。 3月の市場の状況とせーじんの資産についてはこちらの記事で紹介しましたので、ぜひご覧ください。 せーじんの長期投資用口座 長期投資口座では、3月は定期積み立てのみを行いました。 投資信託 まずは投資信託から紹介します。 約定日ファンド取引数量受渡金額2021/3/2楽天・全米株式インデックス・フ
こんにちは😄 たくさんのご購読ありがとうございます!! EAについてのご質問もたくさんいただいております。EAの詳細はこちら さて、昨日の収支です +…
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーおひとりさま女性に…
こんにちは、せーじんです。 GAFAMの中でも、最近Googleとフェイスブックが調子がいいらしいね そうだね。年初来チャートを見てみようか ね、青のGoogleと緑のフェイスブックは調子が良さそうでしょ。 ほんとだね。GAFAMのなかで、せーじんはこの2銘柄だけ持ってないんだよね(泣) 2021年に入って、GAFAMのなかでGoogle(アルファベット)とフェイスブックのパフォーマンスが非常に優れています。 でも、この2銘柄を持っていない、、、 という。せーじんのような方もご安心ください。 今日は、こういう方(せーじん含む)にぴったりなETFを紹介しますよ! 今回登場するのは、【FDN】とい
こんにちは😄 先日凄まじい利益をだしたEAを紹介しますその記事はこちら まずはバックテストをご覧下さい。 【バックテスト環境】期間 2020年8月…
バリュー株とグロース株の違いについて解説します。バリュー株はどれだけ割安かを、グロース株はどれだけ成長できるかを分析します。どちらもファンダメンタルと言われる業績を分析することが重要で、バリューの視点もグロースの視点も大事です。
こんにちは、せーじんです。 4月に入ってから、米国市場(の指数)が急上昇してるね へえ、そうなの 4月第2週の各国市場の状況 米国のS&P500、ナスダック総合、ダウ平均は揃って上昇日本市場では日経平均とTOPIXがマイナスリターン中国市場でも上海総合、深圳成分、香港ハンセンの各指数がマイナス成長しています。米国でも、ラッセル2000(小型株指数)は売られました。 日本・中国・米国小型株からお金が抜け、米国大型株に向かっています そのような値動きの中、せーじんのポートフォリオは、先月末からの変動が+6.1%となりました。 せーじんは米国大型株中心のポートフォリオ今週は絶好調でした! 今
こんにちは😊 週刊報告です!EAの詳細はこちら +142,167円 週利14% こんな方にオススメ! ◆収入欲しいけど時間取れない方 ◆裁量で…
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーおひとりさま女性に…
こんにちは😃 今日もEAの収支報告をしていきます!EAの詳細はこちら +17,757円 日利1.7% こんな方にオススメ! ◆収入欲しいけど…
「買ったら下がる、売ったら上がる」不適切な投資戦略で運用をすると、思うようにリターンを得ることはできません。株式投資で失敗する運用戦略とその理由についてデータをもとに説明いたします!
こんにちは😀 EAのリアルを見てもらいたいので今日も収支報告していきますEAの詳細はこちら +20,936円 日利2.0% ☆こんな方に…
手動トラリピなどのFX実績を毎週報告しています。今回は2021年3月の第5週版。 今週はドル円がさらに上昇した週でした。
おはようございます😀 紹介しているEA、大変ご好評いただいております!ありがとうございます😄 私が運用してきた中でもかなり優秀なEAです。みなさんも一緒…
2020年4月から1日も欠かすことなくネオモバで株を買っている筆者が、2021年2月のネオモバポートフォリオについてご紹介します。
こんにちは、せーじんです。 ついに4月になったね。先月の資産運用の結果はどうだったの? それでは、張り切って報告しましょう! 今日は、せーじんの3月の投資成績を報告したいと思います。 お知らせ! 私せーじん、2021年3月末でFIRE(早期退職)しました!その報告記事もぜひご覧ください! 2021年3月、S&P500は+1.82%、ナスダックは-1.44% 2021年3月は、2月の後半に発生した調整局面が継続しましたね。 3月1ヶ月間の、日米の株価指数のチャートを確認しましょう。 黒:S&P500 青:ナスダック100 緑:ダウ平均 赤:ラッセル2000 黄:日経平均 紫:TOPIX 2021
ポイントサイトの利用では、ポイントをポイントの貯める方とスムーズかつお得なポイント交換が重要です。キャンペーン以外で考えると、ポイント交換は100円から1円単位で無料で交換できる「ポイントタウン」が断然お得!さらに、その時期によって変わるポイント交換キャンペーンを活用することで、貯めたいポイントに交換しましょう。
こんにちは😊 4月5日の結果報告です!の前に、、、 密かに動かしていた別EAが調子がいいので紹介させてください +1,191,344円 日利119%…
どんな投資家でも自分にあった投資ができる柔軟性を持つ、CFDを紹介します。 CFDのメリットは、少ない資金で始められる、ほぼ24時間・祝日でも取引ができる、投資対象の幅が広い、為替リスクが小さい、下落相場でも「売り」から入れる。このようにメリットが多いCFD。でもCFDがデメリットのない理想的な投資というわけではありません。 CFDをはじめるなら、おすすめは楽天証券。せーじんも楽天証券でCFDを始めました。
関税をかけるメリットとデメリット
NY株 一時1300ドル超の急落、トランプ大統領の利下げ要求
【株価暴落】これはもうダメかもしれないから、どうするか考えた結論
トランプ大統領の相互関税で何が起きるのか
100%勇気もうがんばるしかないさ
成長投資枠で投資信託を買う
米経済は「リセッション」に向かうのか? 注意すべき複数の指標
FII (Foreign International Invester) 海外国際投資家首脳会談
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
とうとうトランプ氏が大統領に就任してしまった。。。
2025年度アメリカ経済の見通しは良好も、円キャリートレード、AIバブル崩壊の可能性、地政学的リスクには要警戒!
米国経済は空前のバブル域にある
ドナルド・トランプの経済成長の見通しは非現実的!?借金地獄アメリカの国家債務は今や死のスパイラルの淵にある?
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーおひとりさま女性に…
以前の記事で、2020年の高配当株投資で成績の良かったお宝銘柄12選を紹介しました。 ようこお宝銘柄のその後の成績はどうなのかしら? けんいち自分の銘柄選びの参考にしたいなー 気...
2018年1月から2021年2月までの38か月間における、ジュニアNISAの運用成績を公開!!
オーナーズカードとイオンウォレットのクーポンを使って、日曜日に買い物すると9~13%お得に!
イオンの株主優待カードでイオンの買い物が3%以上キャッシュバック。イオンシネマは大人1000円とお得。
米国株の投資信託の『SBI・バンガード・S&P500』の積立を開始してから1年半が経過しました。 米国の個別株は業績の分
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーおひとりさま女性に…
こんにちは😊この度、私と一緒にEAの配布をしてくれる方を募集することになりました✨この記事では、FXアフィリエイトについて詳しく解説していきたいと思います…
こんにちは😃 自動売買、3月の結果報告です! +437,484円 🎉🎉🎉 3月単月で約40万の利益はすごい!!このままいけば2、3カ月で元本回…
資産運用報告2021年4月編を更新いたしました。前月比+15%、80万円以上資産が増加しました。本記事では保有している全35銘柄を開示し、2021年3月に行った売買とその理由について紹介いたします。
確定申告して、還付金の入金まですんだのでだいぶほっとしています。悪阻や切迫早産等で緊急入院の可能性もあるので、やれる雑務は早期に1・2人目は入院せずに済んだので、今回も大丈夫だとは思いますが、何が起こるか分からないのが人生。特に妊娠中はもう一人の命を預か
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーおひとりさま女性に…
こんにちは、せーじんです。 ついに、やりましたよ! やったね! 何をやったって? それは、、、 2021年3月31日で早期退職、今流行りの言葉で言えばFIRE達成! ですが、目標としている資産1億円に達したわけではないんです。 なのに、退職したのはなぜか。 自由な時間を持ち、子どもの成長を間近で見ていたいから。 そして、それが家族みんなの幸せにつながると思っているからです。 仕事のストレスで禿げそうでしたし 禿げてるようなもんだけどね 住宅ローンの残高を超えたこのタイミングを機会と捉え、嫁とも話し合いをしました。 そして、充分とは言えないまでもある程度の資産を持ち、家族の理解を得られたのでこの
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! もう新年度の始まりなんですね専業主婦になってからは、そういったことを実感する機会が格段に減りました。…
こんにちは、せーじんです。 今回の記事の内容日銀がETFを買っているのは、脱デフレと景気刺激のため 買い入れ開始は2010年、10年間で買い入れ規模は26倍に! 日銀によるETFの買い入れが始まったのは、2010年です。 […]
全米株(VTI、VTHR)、米国大型株(VOO、SPY、DLN)、中型株(IVOO、VO、DON)、小型株(VIOO、SPSM、IWM、VTWO、VB)を徹底的に比較し、まとめました。比較項目は経費、対象指数、出来高、チャート、過去リターン、シャープレシオです。米国株のETFを考えるうえで参考にしてください!
こんにちは、せーじんです。 先週パフォーマンスの良かったのは、不動産セクターだったよね そうだね。この記事で、そういうふうに紹介したね。 米国の不動産セクターに投資するには、どうしたらいいの? やっぱり、ETFから始めるのがオススメだよ。米国の不動産会社なんて知らないでしょ? ということで、今回は不動産セクターと、それに投資するETFのご紹介です。 不動産セクターの特徴とは 不動産は景気敏感セクター 不動産セクターの特徴は、景気に敏感なことです 景気が良いときは、株価がよく伸び景気が停滞しているときは、株価も伸びない ということですね。 個人にとっても法人にとっても、不動産はとても大きな投資で
ファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです。 このブログでは、浪費家で貯金がゼロだった私が1000万円を貯めたやり方をはじめ、アラフォーのおひとりさま女性…
まだまだ、確定申告期間中ですが、2/17に確定申告を終えたので、無事に還付金が入金されました確定申告は去年までの方法を参考にしました2019年確定申告2021年確定申告のやり方を参考にe-Taxで申告しました。もろもろ入力して、自動で計算してくれます。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。