ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
脱欧米
NATO≒G7のフロント
ドルよ、さらば?ウクライナ戦争が引き金❗️世界経済、激震の予感❗️
【ドル離れは困るのか?】トランプ大統領「BRICS」をけん制“ドル脱却なら関税150%”(日テレNEWS NNN)/Yahoo!ニュース
米中どっちが先か?
BRICSにインドネシア 正式加盟、拡大続く/共同通信
BRICS国への関税引上げ、トランプおやびんの決断が世界経済に与える影響
トランプ、BRICSに「ドル離れなら100%関税」と宣言!また株価にダメージか!?
「侵攻」前のウクライナの対ロシア関係
BRICSがトルコにパートナー国の地位を提示
日本渡航記 フリガート パルラダ号より ゴンチャロフ著
投資:新NISA|iTrustインド株式
サウジアラビアの時計塔に雷が落ち信号が青になりました。
BRICSのほうがまともでは?
”ワシントンDCに絞首台⁉️DSアメリカの恐怖政治が終わる”
6月の人気高配当株12銘柄。5/4祝日版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株高配当投資205 配当性向など株主還元良好の買いを検討したい高配当4銘柄 日本株
6月の高配当株。5/3土曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
次暴落してもコレ全力買いすればOKです【高配当株4選】 日本株
あす上がる株 2025年5月7日(水)に上がる銘柄。証券口座乗っ取り、証券会社が補償。三菱商事減益。JAL増益増配。JR西増益増配自社株。ヤマハ発動機~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
決算内容の確認 村田製作所(6981)/三菱商事(8058)【日本株投資】 日本株
あす上がる株 2025年5月2日(金)に上がる銘柄。AOKI上方大幅増配。日銀据え置き。村田急落。三井物産減益。MonotaRO増益。ブリヂストン配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
決算内容の確認 商船三井(9104)/東京エレクトロン(8035)【日本株投資】 日本株
「安値で買えば儲かる」は本当か?私が陥った“投資の罠”と2つの失敗例
あす上がる株 2025年5月1日(木)に上がる銘柄。三菱UFJ上方修正増配。東京エレクトロン増益増配。JR東増益増配。東電減益。キャノンの6月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
三菱UFJフィナンシャルグループ(8306) 元証券マン【日本株投資】 日本株
5月の株式分割、全7銘柄。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
2030年まで累進配当を確約してる高配当株が3年ぶり安値+株価も配当もダブルで爆伸び銘柄ほか 日本株
あす上がる株 2025年4月30日(水)に上がる銘柄。オリエンタルラン特別株主優待。スクエニ3Dが買い進み。増配・自社株買い大量発生。アシックスの配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
2025年4月28日 損益状況
今日の売買買いアバント 3836連結会計システムの国内シェアNo.1の「DivaSystem」を提供。決算も問題ないし、伸びるかなと。1501(微妙w)で指…
こんにちは、せーじんです。 2021年2月以降、情報技術(テクノロジー)セクターが振るわないですね。 ここ数年はアップルやマイクロソフトなどのテクノロジー銘柄が圧倒的に強かったのですが、 その流れが変化しています。 ここ3ヶ月のヒートマップを見ても、一目瞭然ですよ マップ左の中央付近にあるテクノロジーは、マイナスを示す赤色になっています。 大幅上昇を示す明るい緑色は、金融、エネルギー、素材が目立ちますね。 ほんとだ。あんなに強かったテクノロジー銘柄が、ここまで弱くなるなんて信じられないね 情報技術の不調に引きづられるように、ナスダックもずるずる下落し、S&P500やダウ平均に遅れをとる
SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを利用者の声からまとめました。1株から配当金収入を得たり、少額で投資家になれたりするメリットがある一方で、売買代金が増えれば手数料が増えたり、好きなタイミングや値段で売買できないなどのデメリットがありました。
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
お届けものが続きますねオンワードより。株は利確済です。コーナンは絶賛塩漬けなのでこんな1000円じゃどうにもなりません伊藤忠は一応議決権行使しておきました 今…
こんにちは🍙 今月もお疲れ様でした!といってもまだあと1日残していますが、受渡ベースでの5月収支が出ましたのでやる気のあるうちに(笑)ブログを更新しておきま…
平均的な飲み会費用は5000円と言われています。飲み会がコロナで激減したので、浮いた費用から資産形成ができるかどうかを考えます。またお金だけではない、飲み会の隠れコストについても解説します。
ASEAN株紹介の第3弾はベトナム株です。 ベトナムは今後の5年で国民所得を倍増させようとしています ベトナムは1986年にドイモイ政策により、社会主義・計画経済から市場経済へ大きく舵を切りました。1995年にASEANに加盟。2007年にはWTOに加盟。人口は約9500万にで、インドネシア約2億6000万人、フィリピン約1億人に次ぐ、ASEAN3位の規模を誇ります。その平均年齢は約31歳!!と非常に若く、人口は増加を続けており、2025年頃には1億人を突破し、その後も人口は増加を続ける見込みです。とにかくベトナムは活気溢れる国です。 ベトナムは今後の5年で国民所得を倍増させようとしています …
バロックジャパンから優待到着私普段ワンピースが好きで、特にmoussyのワンピースがお気に入りが多いので買った銘柄です。優待利回りがよくても会社を応援したくな…
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
二子玉川 ニャーベトナムでランチ。というか高島屋のマーサーブランチ行ったんだけど、外出自粛だしとなめてかかってたら満席で入れなかったこういうちょこっとずつって…
どうも〜、おそポテです♪突然ですが、給与明細を見た時、引かれている税金の多さに驚く事はありませんか?納税は国民の義務ですし、納めたお金が自分たちの生活を快適にするために使われているのであればある程度は仕方ないと割り切らないといけませんが、特
妊娠8ヶ月目!悪阻(後期悪阻?)はありますが、食べるので体重コントロールに注意です桜花のコツコツ稼ぎの中で、大きなウエイトを占めるソーシャルレンディングソーシャルレンディング投資は2018.5~開始しています。現在の投資先名称略称SBIソーシャルレンディン
株式投資をする上で、会社が倒産することは絶対に避けなければなりません。会社の安全性を分析する流動比率、当座比率、自己資本比率、手元流動性比率について解説します。
高配当株は不労所得をもたらしてくれる資産となります。一方で、減配や無配は、配当金収入を減らすだけではなく、保有している銘柄の株価を低下させ、思わぬ損失に繋がります。この記事では、普段実践している高配当株の探し方をご紹介します。
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週は、仮想通貨がとんでもない下落でしたね 先週は全資産下落だったけど、今週は仮想通貨だけ? そうだね。だから先週はよりはいいけど、仮想通貨の暴落がすごくてね ビットコインとイーサリアムに投資してるもんね。ドキドキするね この仮想通貨市場の混乱は、中国による規制強化の影響と言われています。 ビットコイン、荒い値動き-中国が仮想通貨取り締まり改めて表明 Joanna Ossinger、Vildana Hajric2021年5月21日 17:38 JST 更新日時 2021年5月22日 10:12 JST ビットコインは一時10%下げ
株式投資で不労所得を得るためには、気を付けておくポイントがいくつかあります。配当金戦略で不労所得を得ている僕が実践している5つの方法について解説します。
画像がないので膝の上で丸まる愛犬です 今日の売買売りKAIZENPLATFORM (4170) 先週ナンピンしたKAIZEN、朝あげてたので仕事前に会社の…
こんばんは!おもちゃせどりが大好きな専業主婦かしすです! また前回の更新から、だいぶ時間があいてしまいました 実は、今、新しいことに挑戦しようとしていまして、…
こんにちは、せーじんです。 せーじんは、SPXLやTECL、SOXLといったレバレッジETFが好きです。 レバレッジETFはリターンが大きいからね! 今までたくさんのレバレッジETFを紹介してきましたが、 今日もまた新たなレバレッジETFのお話ですよ。 今日のお題は、 Direxion デイリー ヘルスケア株 ブル3倍 ETF(CURE)です。 ヘルスケアが廃れることはありませんからね! \ 口座開設無料 / 楽天証券CFD口座開設 今回登場するCUREは、ヘルスケアセクターにレバレッジをかけたETFです 今回紹介するETF、 今回登場するETFはこちら Direxion デイリー ヘルスケア
こんにちは、せーじんです。 今日は、農業(アグリビジネス)へ投資するETFを比較していきましょう。 へえ、農業への投資なんてできるんだね 小麦や大豆、とうもろこしなんかの農業商品は、コモディティの分類の1つなんだよ 農業って、儲かるの? ふっふっふ、よくぞ聞いてくれました 農業商品の1つ、とうもろこしの先物価格を見てみましょう 2020年7月から爆上げしてる!農業でも儲けられるんだねえ この「とうもろこし」のような農業商品に投資できるETFを比較、検討していきましょう。 金と銀のCFDもスタート! 2021年5月17日、株価指数に加えて、コモディティでもCFDが使えるようになりました。 CFD
20日は毎月恒例ドラッグストアのウエルシア薬局に買い出しに行ってきました!!爆買いです15000円ほどのお買い物、Tポイントで全部支払って現金0いわゆるウエル…
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
「毎月積み立てと毎日積み立て、どちらが得をするのか」■本記事では過去27年間の米国株指数S&P500のデータを用いて、毎月と毎日、どちらの積立戦略の方がリターンを見込めるのか徹底比較し、理由も併せて紹介しております。
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマにお金の面から…
岸田がやったこと 自民党タイタニック
食料自給率最低の国が
☝️【プーチン大統領】ロシア、ハリコフに照準
ウクライナ側の苦戦鮮明
世界がリストを作るまでロシアを制裁する賢い西側指導者たち
ウクライナで徴兵を逃れるための賄賂と汚職が横行し、ゼレンスキー大統領が全州の軍事委員会トップを解任。ウクライナ=絶対善、ロシア=絶対悪ではない。しかしウクライナへの軍事支援停止も短絡的な間違いだ。
青山学院大学経済学部教授の白井邦彦先生に質問させていただいたウクライナ戦争についての、即時停戦派・軍事支援否定論に対する疑問点に関する回答集が完結しました!
「 ロシア占領下のウクライナ南部拘置施設に拘束されていた多数のウクライナ人が拷問や性的暴行を受けていた」とする調査結果を国際的専門家チームが公表。ロシア軍占領の現状を固定化する停戦は今はできない。
国際刑事裁判所(ICC)に逮捕状を出され南アでのBRICS首脳会議にはビデオ出席となってしまったプーチン大統領が、ICCの赤根裁判官を指名手配。法の支配を守るためにロシアの戦争犯罪は見過ごせない。
ロシアがクリミア橋を攻撃された腹いせに、ウクライナ産農産物の輸出合意の履行を一方的に停止して 全世界の飢えた人々を危険にさらしたことで、国際的な猛批判を受けているのは当然だ。
ボグナー国連人権監視団団長「戦争犯罪だ。国際人権法の重大な違反」。ロシア軍は侵略開始してからウクライナで民間人864人を拘束し9割以上を拷問し77人を裁判なしで即決処刑。ロシア軍は即時撤退せよ。
岸田総理、対ロシア独自制裁を表明
マイケル・ハドソン「お金は政治的なものだから」
ロシアが金与正談話へ感謝 8割のコメントが削除される中国SNS
“ロシア禁止”のおかしなルール
今日のランチは二子玉川のビストロタマでモンサンミッシェル風オムライスふわじゅわ系です。海老のアメリケーヌソース、美味しかった♡メニューに載ってたからついスパー…
こんにちは、4月からFIRE生活に入ったせーじんです。 ブログ名にもある、このFIREという言葉の意味をご存知でしょうか? うーん、なんだっけ? Financial Independence(経済的自立)Retire Early(早期退職) で、各単語の頭文字を取ってFIREなんだよ FIREとは 経済的な自立を達成して、早期退職しよう FIREは、主に欧米のミレニアル世代(1981年〜1995年生まれ)で流行している考え方です。 近年、日本でも流行しているんですよ。 そりゃあ、早期退職なんてできたらいいけどさ。うちはお金持ちじゃないし、無理だよねえ と、お考えですよね。 大丈夫です。 せーじ
今日の売買なしパート3連勤だったので、ほとんど見れず。明日は参加したいなーKDDIはいいですねー年初来高値更新中。今買値より30%ちょっと上がってます売るつ…
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
株主優待今日はすかいらーくの優待、なかなか使う機会がなくて、今週は私の銀行パートが3連勤でなかなかごはん作りしんどいので昼休みにアプリから予約、ガストテイク…
私が株式投資を再開して約7ヵ月経過しました。そこで今回は、当初に計画した投資方針通りに投資出来ているかを検証したいと思います。
今日の読売新聞。んーーー株主優待の是非は色々考えありますよね。でも私は届いたときや、これでどこに食べに行こうかーみたいなワクワクがやっぱり好きなので、優待銘柄…
こんばんは、せーじんです。 今日は、2021年4月に投資した長期投資先と、スイングトレードの結果をご報告します。 4月の米国市場の株価は、 月の前半に大きく上昇し、月の後半に横ばいか徐々に下がっていく という流れでした。 2021年1月以降毎月こんな感じですね。 せーじんの保有資産は先月末より増えたものの、 S&P500やナスダックの伸びと比べると非常に小さい伸びでした。 そうなってしまった原因も含めて、こちらの記事で考察しています。 せーじんの長期投資用口座 長期投資口座では、3月は定期積み立てのみを行いました。 投資信託 まずは投資信託から紹介します。 約定日ファンド取引受渡金額
こんにちは😊 週間報告です EA①EA①の詳細はこちら5月10~14日の結果 +273,815円(週利:27%)EA②EA②の詳細はこちら 5月10日~1…
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週は、どの資産もすごい下落でしたね え、そんなにやばかったの? そう。今まで好調だったダウ平均やS&P500も下落!調子の良くなかったナスダック、日経平均、債券、ビットコインはもっと下落! チャートを見るのが怖いよ〜 米国では、先週末と今週に重要な経済指標が発表されました。 先週末(5月7日)の雇用統計、今週水曜日(5月12日)に消費者物価指数(CPI) この影響で、株価は非常に大きく動いています。 このひどい暴落で、せーじんの資産は先月末と比較して、4%減少しました。 さて、今日は荒れに荒れた5月第2週の、市場の動きを復習しましょう。 5
株価変動に関して、月ごとに上がりやすい・下がりやすいといったジンクス(アノマリー)があると言われていますが、本当でしょうか?多くの記事ではバラツキ(標準偏差)が無視された形で議論が行われています。■本記事では、月別アノマリーについて、統計的な検定を行いました。本当にアノマリーを信じるべきか、ご判断いただければ幸いです。
グロース株からバリュー株への地殻変動 5月は売買していません。一喜一憂せずhold。マーケットは3月にグロースからバリューへ。4月にバリューからグロースへと大きく振り子のように動いています。ただし、底流ではグロースからバリューへ資金移行が徐々に確実に行われているように感じます。揺り戻しの度にバリューが高くなってきているようです。また、新興国株も薄らですが右肩上がりです。 僭越ですが投資を行っている方への参考までに現状を公開します。 グロース株からバリュー株への地殻変動 2021年5月現在の保有株と評価損益率% 投資指針振り返り 2021年もトータル10%以上の伸びを実現したい あわせて読みたい…
投資初心者向けのおすすめ書籍を10種紹介しています。全て海外の著名な投資家が執筆した信頼できる書籍です。ご自身の投資の勉強のお役に立てれば幸いです!
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
クリレス優待到着♡2名義で14000円分私の1番好きな優待銘柄です。ちょっとおしゃれなお店の外食好きにはたまらないよね。リオグランデグリルと、五反田のキャロ…
こんにちは、せーじんです。 日本にも、米国にも、株式市場に関するさまざまなアノマリーがあります。 もうすぐ暑い夏がやってきますが、夏に関するアノマリーもありますよ! それがこの2つです。 サマーラリー夏枯れ相場 あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? 知ってるよ!サマーラリーは「夏は株価が上がりやすい」、夏枯れ相場は「夏は株価が下がりやすい」だよね。あれ? この2つは、どっちも有名なアノマリーだけど、全く逆のことを言ってるよね。 どっちが正しいの? ということで、今日は矛盾する2つのアノマリー 「サマーラリー」と「夏枯れ相場」はどちらが当たるのか、本気で検証していきましょう。 アノマリ
GEMFOREXで両建てしてから77日目になりました。 元金4万円+100%入金ボーナス4万円の合計8万円で売買25万通貨ずつの50万通貨を運用しています^^ GEMFOREXの100%入金ボーナスは、よく出金する人や勝っている人には当たりにくい傾向があります。 なので、100%入金ボーナスを利用しつつレバレッジを活用しながら口座を育てる戦略です^^ 今日のスワップや口座残高の変動を見ていきましょう! MT4GEMFOREX口座内の詳細画像(アンドロイド) 口座内詳細 スワップとポジション詳細 GEMFOREXドル円スプレッド+画像 5月11日GEMFOREX明細 最後に MT4GEMFORE…
GEMFOREXでスワップポイント運用78日目になりました。 早速ですが今日の口座残高の詳細や変動を見ていきましょう。 GEMFOREX口座内の保有ポジションとスワップポイント詳細画像(アンドロイド) 口座内詳細 スワップポイントとポジション詳細 GEMFOREXドル円スプレッド 5月12日GEMFOREX明細 最後に GEMFOREX口座内の保有ポジションとスワップポイント詳細画像(アンドロイド) GEMFOREXスワップポイント78日目2021年5月13日(木曜日) 口座内詳細 残高:¥40,352 クレジット:¥40,000 有効証拠金:¥81,452(前日比+¥206) 余剰証拠金:¥…
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週、日本ではゴールデンウイークでした。 米国市場は普通に稼働していますので、ゆっくり相場を眺めていた方も多いのではないでしょうか。 投資先によって、明暗が大きく分かれる週でしたね。せーじんは今週、資産が1.3%減少しました。 さて、今日はGW真っ只中、5月第1週の、市場の動きを復習しましょう。 5月第1週の各国市場の状況 今週は日本、米国、欧州市場は大きく上昇金融、素材、エネルギーなど幅広いセクターが上昇ナスダックと中国は下落アマゾンやテスラが大幅下落貴金属、ベースメタルなどのコモディティも大きく上昇ビットコインは小幅に上昇、イーサリアムは大幅上昇
今日のポストの中身優待?と一瞬思うから、株主総会のお知らせだけだと…議決権は行使しますが、株式投資2年も経たない私は総会お知らせを初めてもらったときは既にコロ…
今日も下げるのねー 今日の売買長瀬産業買い 1390売り 1663+27285円優待変更(私には改悪)の長瀬産業にお別れ優待も取れたし、良かったです。ありが…
なるべく働きたくない人が働かない毎日を始める具体的な方法5つ。このご時勢、自由意志ではなく、望まずして無職になるケースもあるのではないか。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。