ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月1日更新
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
2025年3月18日京急バス横浜均一地区運賃改定について
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/17
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/4
敬老パスについて考えてみる@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その2
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/27
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/21
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/14
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/6
人気記事ランキング2024
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2024/12/16
JR運賃改定申請に思う
昨日をもってあの3便のバスは廃止、そして明日からはこのダイヤ
【緊急ライブ】みんな今こそ一致団結しよう!
中川日銀審議委員「不確実性が一層高まっている」、追加利上げに慎重か
「トランプ関税」日銀に試練、日米交渉で為替も焦点に 植田和男総裁インタビュー(産経新聞)/Yahoo!ニュース
ある投資家の独り言⑰
【衝撃】メガバンク株の大暴落に潜む「4つの爆弾」とは❓
金利のある世界の投資行動
天王星周期による通貨リセット
2025年の日本の国債金利と円安の意外な関係を徹底解剖‼️
日本はなぜ「不確実性」が低いのか
日本銀行本店を見学に行く。
日本の投資家が注目すべき経済指標 3選 と長期投資における活用法
2月国債売買高:都銀・生損保・農林系が売り越し、円金利上昇の要因に
日銀とFOMCの金利据え置き解説と、今週のドル円チャートから見る投資のポイント
BOJ、FOMC
【ふくおか】持ってて苦痛な銘柄第3位
アメリカの住宅ローンが上がっています。住宅ローンの金利が上がっているということは、どういうことを示し、どういう未来を予測しているのでしょうか?今日は、手短にさっと、そのあたりを考えていきたいと思います。【重要指標】アメリカの住宅ローンから読
権利落ち、トータルで10万くらいかな?ま、それは想定内でいいのだけど、権利取らずに昨日売ったトリドール、3%上げたまだまだわからないことだらけです… クック…
日用品やらガソリンやらが全部ビットコインで買える時代が来たら、円安とか関係なくなるのかなぁ。そんなことを思い浮かべながら、ビットコインチャートとドル円チャートを見ていこうと思います...
初めてNFTの世界に足を踏み入れると、見たことがない言葉が飛び交っていたりスラングのような言葉が飛んできたりして、何言っているかわからないーと思うことありますよね・・・。そこで、少...
ENEOSホールディングスが上方修正をしました。配当金の権利確定日間近の朗報です。権利確定日は3月29日です。気になる方はお早めに!ENEOSホールディングスは、東証一部上場企業です。2010年に新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合
今日はノートレ。ゆうちょ銀は明日買い増すか、売ってしまうか権利落ち考えると売ろうかなー?3月権利もそれほど考えてなくて、何も買い足さなそう。明日は仕事だからい…
こんばんは今日はちょっと用事があって、自由が丘へ。曇り空でちょうど良さそうなので、ウォーキングがてら歩いて行きました途中、田園調布辺りのここは毎年桜が楽しめま…
遅まきながら経済的自由、いわゆるFIREという言葉を知り、その中でもサイドFIREについて記事にしてみました。非正規雇用の私がいかにしてサイドFIRE目前まで来たかを私の経験に基づいて提案しました。貯蓄が色々な可能性を高めるという事の再発見となると思います。
今まで資産運用は定期預金しかしたことがなかった筆者がNISA等の投資をやり始めた思いを記事にしました。投資ってなんだか難しい、遠い世界みたいと感じてる方今ではYoutubeでも分かり易く紹介してくれています。ぜひ投資に触れてみて下さい
低収入だから、もしくは1万円や5千円なんか投資しても無駄かと思われる方がいますが、決してそんなことはありません。NISAは少額非課税制度です。最初は少ない投資額でもまずは投資に触れて自身の資産形成を築いてみてはという事を記事にしました。
投資を勉強していくにつれ預金では大きく資産を増やせないと感じ、リスクはあるものの投資信託をメインにした投資を資産形成の軸としました。国が率先して金融教育の義務化を決めた事それにより投資が当たり前の時代に変化するであろうと感じた事を記事にしました。
低収入で仕事嫌いな人の理想の人生とはどんなものでしょうか?全くの無職で収入がゼロになるのは避けたいと考えるでしょう。しかし、嫌な仕事であくせく働いて、限りある時間を費やしたくない。それではその中間の短時間勤務で自分時間増の人生が理想ではないでしょうか。
他人の貯蓄額は気になりませんか?さらに深堀りすれば、他の人は貯金をどのように運用しているのか?ただ、銀行預金してるだけなのか?はたまた、金融の勉強をして株などに投資したりしてるのか?今回は筆者の投資用資金を細かく公開してみました。皆さんの資産形成の参考になれば幸いです。
順風満帆に思えた筆者の投資スタイルもロシアのウクライナ侵攻で一変します。人生で初めて資産が減少するのを経験しました。前回初めて公開した資産運用を今回はより詳しく記事、公開してみました。投資して間もない方にも参考になるかと思いますので、最後までお付き合い下されば嬉しく思います。
すかいらーくホールディングス から、配当金の連絡が届きました。すかいらーくホールディングスは、東証一部上場企業でファミリーレストランの最大手です。主力はなんといってもみなさんおなじみの「ガスト」ですね。中華の「バーミヤン」や和食の「夢庵」、
ファミマの「ふわふわケーキオムレット モンブラン」を 食べました☆ 本当にふわふわモンブラン 美味しかったです イタリア栗ペーストを使用したマロンペーストと モンブランクリーム、北海道産生クリ
現役投資家✕FP1級会社員でも毎月10万円の副収入年収2倍も夢じゃないマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ資産運用講座・株式投資…
資産運用が本当に儲かるのか。米国株式、日本株式、世界の株式を見比べて分かりやすく説明しています。 運用初心者向けの記事になっています。
この記事では証券会社・銀行の担当者から資産運用アドバイスを受ける取引方法のメリット、デメリットを証券会社から信託銀行に転職した当サイト管理人【どるる】が解説していきます。ネット証券での取引が多くなっていますが、アドバイスをしてもらえない。相
楽天グループ から、配当金の連絡が届きました。楽天グループは、東証一部上場企業です。インターネットサービス、フィンテック、モバイルなどの領域で事業を展開している会社で、日本では知らない人はいないですね。「楽天市場」をはじめとする各種ECサイ
こんにちは。共働きからサイドFIREした有馬なりです。最近、契約更新期限が迫っている「火災保険契約の延長」について調べ、現状より年間40%保険料を減らしましたので、その内容について共有します。みなさんも、ぜひ保険の見直し ...
社名の通り、Costcoにコスト低減をさせたら右に出る企業はありません。 低い粗利率による優位性 コストコは会員制の倉庫型小売であり、主な収益源はメンバーシップの会費収入です。 ...
今年の相場は、ダメかもな・・・という悲観的な雰囲気が多くなってきてますが、そうでもないかもしれない?という内容をモーニングサテライトでお話していて、ちょっと面白かった情報があるので共有いたしますね。長短金利差が逆転後はほどなくして、リセッシ
ロシアはもう賭けに負けている
プーチン氏に逆らった、プリゴジン氏の悲惨な末路
【プリゴジン暗殺】というか、まるで『明殺』だ 前篇
世界を震撼させるエフゲニーノート
【二題話】恐ロシア、食べようぜサカナ・・・三日坊主
プリゴジン氏の件
ワグナー・プリゴジンの悲惨な最期
ワグネル創設者、プリゴジン死す
20230824 プリゴジン死亡に関するドイツメディアの報道ぶり
ワグナーのプリゴジン搭乗のジェット機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン氏所有のジェット機が墜落、本人搭乗の情報も
ワグナーのプリゴジン「『ロシアをより偉大な国にする』ための大移動を発表」
「ワグナー・グループのクーデター」がアジアでロシアに与えた影響
スコット・リッター「ニジェールとのジレンマに陥ったアメリカ」
この記事ではネット証券(人気上位3社)で販売されているブル・ベア投資信託の一覧を紹介します。【どるる】が知りたくて、検索したけど出てこなかったので自分で作ることにしました。大手証券会社2社、そして信託銀行と金融機関3社で勤務経験のある当サイ
・当サイトは「知らないうちにお金に働いて貰うこと」により、生活を豊かにしたい方向けのサイトです。・しっかりと時間軸を取ることで、目先の利益に囚われることなく、日々の生活を楽しむことを優先出来ます。・一日で1.5倍、2倍を目指す取引は投機的取
ビットコインの価格は徐々に上がってきたかなと思いますが、なんと言っても円安が大変ですね。これ以上円安が進む前に、少しでもビットコインに変えておいた方が良いのか・・・?なんてことも考...
複数の仕組みで参入障壁を構築する業務スーパーです。 小売の特性|仕組みで優位性を図る 小売業は製品で差別化を図ることが難しいため、基本的に薄利多売になります。 そのため、製品自体...
・当サイトは「知らないうちにお金に働いて貰うこと」により、生活を豊かにしたい方向けのサイトです。・しっかりと時間軸を取ることで、目先の利益に囚われることなく、日々の生活を楽しむことを優先出来ます。・一日で1.5倍、2倍を目指す取引は投機的取
実は「メイカー」と「テイカー」の違いで手数料に差が出てきますので、その違いについて1分で解説していきます。
こんにちは、仙人です。 我が家では毎月月初に、夫婦で家計月次報告を行っています。 この記事では、仙人家のマネーフォワードの使い方や、家計のイメージをお伝えしていきます。 2022年2月(1/25~2/24)の月次報告の内容です。 過去の家計簿公開ブログは、以下のカテゴリから参照してください。 2022年2月のまとめ 収入: 693,443円 生活費: 374,891円 貯蓄額: 318,552円 貯蓄率: 45.94% 総資産: 33,988,105円 (+177,182円)
今日は、楽天グループの株主優待と 配当金のお知らせが届きました☆ 夫名義で300株保有中~ しかも只今、含み損中 楽天キャッシュ500円分の 株主優待があるし、配当も少しは貰えるので 含み損でも耐
逆イールド現象|景気後退の予兆 ・逆イールドとは米国債2年債利回り>米国債10年の利回りという現象を指します。 図の赤のラインを割れば、逆イールドです。逆イールド現象は景気後退の...
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,780万円)。 資産運用初心者ひろこ『30万円で始めるおこづかいトラリピ』週間利益の記録更新! 簡単な注文で8週間放置して2万円おこづかいが増えたよ♪(利回り46%)
2022年3月10日発表の消費者物価指数(CPI)は予想7.9%に対し、7.9%と言う結果でした。先月の7.5%を超え、40年ぶりの高水準です。また、こちらは2月の結果なのでまだウクライナ情勢による原油や小麦、ニッケルと言ったコモディティー
効率性の権化のような企業です。 顧客の囲い込みと、データ活用の無限サイクル スイッチングコストの高い間接資材の市場で、登録口座数、在庫点数を年々伸ばしており、顧客の囲い込みが進ん...
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
共英製鋼から、配当金の連絡が届きました。 共英製鋼は、東証一部上場企業です。大阪に本社のある社員4,000名規模の電炉の大手です。旧住友金属系の会社で合同製鉄と親密な関係にあります。棒鋼に強く、ネジ節棒鋼も扱っています。海外では、ベトナム
ネオモバで3月配当銘柄を集めています。毎日株を買い続けた結果どのようなポートフォリオになったのか後悔します。
ネオモバの保有額は150万円を超えました。銘柄の入れ替えを通して高配当株へのシフトを進めています。どのような銘柄を保有しているのか、分かりやすく紹介します!
だいぶ前になりますが、イオンの特設コーナーで買った駅弁~♪ 少しでも旅行気分な感じでした☆ 夫と娘ちゃん(高1)も、美味しいと完食でした ブログにアップできてなかったので やっと載せれた(^_^;) 「
何から書こうかと思いましたが、割と大事なことと思ってるので家計管理から書こうと思います。 皆さんの家計管理、お財布は別でしょうか。それとも一緒でしょうか。 少し前のデータですが「お財布を1つで管理している」のは共働きの約 ...
積立投資をしていることからもそうなんですけど、ビットコインはもともとガチホ予定なのであまり外野の声を気にせずにのんびり積み立てて行こうと思っています。あなたはどうですか?
所感 1月に大きくやられた分、少し戻しました。年初来はまだマイナスです。 PF上位銘柄 日本株中心のPFに再編中です。そこそこ安い銘柄が多く、個別で見れば良い企業もあるので試しに...
今年はやはりジェットコースターのようなボラティリティーの激しい相場になっています。大きく上がった翌日は下がり、下がった翌日は上がるという感じなので、まだまだ安易に手が出せません。上がり始めると、「もう、下がってこないかも?安いうちに買ってお
Coincheckで積み立て投資を始めると、最大で1万円分のビットコインがもれなく全員にプレゼントされます。申し込み期間が決まっているので、気になっている方は早めにチェックしてみま...
証券口座を開くとき、大体の方は、確定申告をしなくていい「特定口座の源泉徴収有り」にしているかと思います。窓口でも、「楽ですよ~」と勧められるでしょうし、確定申告を自分でするのはハードルが高いと思われている方は多いと思います。確かに、「特定口
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。