ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
日銀の追加利上げはいつか
為替ヘッジ付き外債、メリットとデメリット
海外投機筋の円買い越し再縮小、日本株は買い越し継続=6月第4週
「トランプ書簡」を見極め、日米国債入札も注目=今週の見通し
UPDATE:海外投機筋の円買い越し8週ぶり縮小、日本株は10週連続買い越し=6月第3週
海外投機筋の円通貨先物の買い越し13.0万枚、7週連続で減少=6月第2週
緊迫の中東情勢にらみ、リスクオフでスタート=今週の見通し
5月国債売買高:都銀が最大の売り越し、買い越しトップは海外勢
日銀の国債買入減額 来年度から緩やかに その理由は
UPDATE:海外投機筋の円買い越し縮小継続、日本株は8週連続買い越し=6月第1週
超長期金利が急上昇、「普通の市場」に戻ったのか
UPDATE:海外投機筋の円買い越し縮小継続、日本株は7週連続買い越し=5月第5週
30年債入札、超長期債の需要見極めへ
UPDATE:海外投機筋の円買い越し縮小継続、日本株は6週連続買い越し=5月第4週
ちょっと特殊な40年債、入札規模も買い手も限定的
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
新入社員や、仕事をうまく覚えられない人が、日ごろから心がけておくべき5つの事。
食品工場一般社員の仕事と役割、意識すべきこと
新型コロナウィルス感染症の蔓延によってかなり経済的なダメージとなりそうです。そのため、収入が予想外に減ってしまう方も出てくるでしょう。そうなると考える必要があるのがつみたてNISAやiDeCoのような積立投資の掛け金です。今までの収入を元に掛け金を決めていたでしょうからそのままでは負担が大きくなってしまうんですよね。今回は収入が減ってつみたてNISAやiDeCo等の積立投資の掛け金支払いが厳しい方が知っておきたいことを見ていきます。
新型コロナウィルスの影響で株価が暴落したこともあり、iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者が急増しているとの話があります。(株価が安いときに始めたほうが有利ですからね)そんな中、iDeCoに最も力を入れていると言っても過言でないSBI証券がキャンペーンを実施開始しました。今回はSBI証券のiDeCoキャンペーンをご紹介します。
新型コロナウィルスで大荒れとなったここ半年間のiDeCo対象の商品のトータルリターンランキングをカテゴリー別に分析します。
最近、新型コロナウィルスの影響なのか詐欺まがいの投資商品の情報が多く回ってくるようになりました。今回はそんな詐欺まがいな投資商品や金融商品。初心者は損をする確率が高い商品に騙されないために手を出すべきでない金融商品、投資商品をご紹介します。
どうも!パパです。今日は私の実践している企業型確定拠出年金の運用方法について話そうと思います。もしかしたらほとんどの人には役に立たない話かもしれません。(企業型確定拠出年金をしている人がどれくらいいるのか分かってない。。。)資産運用に関する勉強をしている
どうも!パパです。今日は今話題のコロナショックについて話そうと思います。コロナショックで株価が暴落10日前の記事で"外国株式インデックスが大きく下がってほしい"なんて言っていましたが、本当に下がってきましたね。別に私は外国株式が未来永劫右肩上がりで伸び続ける
どうも!パパです。今日は4月時点の企業型確定拠出年金の運用成績を公開します!やはり30%以上下がった外国株式インデックス先月の記事、コロナショックでドルコスト平均法の好機!株価暴落時に損しない知恵で予想した通り、あれからも世界の株価は下がり続けました。でもNY
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。