ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
日雇い作業の内容と怖い経験談を思い出してみました。
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
新入社員や、仕事をうまく覚えられない人が、日ごろから心がけておくべき5つの事。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/22
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/21
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/20
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/19
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月12日~8月16日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/14
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/13
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/12
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月5日~8月10日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/10
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/9
追加投資においてルールはとても重要ですが、そのルール通りに実行できるかどうかも重要です。ぼくはルールの設定に失敗したので、より簡単でストレスフリーな方法を模索しました。
シーゲル著書「株式投資」を読んでで印象に残ったグラフを投資初心者向けに加工してご紹介。分厚い本を読むのが苦手だという方も、グラフを見るだけでも株式で投資をする有効性が分かり、モチベーションを上げることができると思います。
お金持ちの買い物の仕方には、一般の人とは大きく異なるある特徴があります。彼らは基本的に、無駄なものは買いませんが、質の良いもの、いわゆる高級品を、さりげなく日常使いしていたりします。最新式の iPhoneやMacBook、 モンクレールのダ
皆さん既にお気づきかもしれませんが、お金持ちというのは、常に少数派です。 日本全国の統計では、 年収1000万超は4% 年収2000万超は0.4% 年収3000万超は0.2%と言われています。どうでしょう?思っていたよりずいぶん少な
過去の私がそうだったのですが、「こういう自分になりたい!」「こんな生活を送りたい!」そう思っているのに、なかなかたどり着くことができない人がいます。「変わりたいのに変われない…どうしたらいいんだろう?」「日々色々行動しているのに、ずっと同じ
「毎月毎月、お金が出ていくことばかり…(泣)」「いつも気づくと、お金がなくなっている」「今月は余裕があると思っていたのに、またお金が出ていく予定が…!」以前の私は、毎月カードの明細を見ては、「お金が出ていくことばかり…」なんていつもストレス
今回は、「今の人生がつまらない…けれど、頑張ってもなかなか変わらない…」と思っていいる人に向けて、私がいわゆる成功者の人たちからコソッと盗み取った、人生を最速で変える2つの大事なポイントについて、お話ししますね。最初に言っておくと、この2点
貧乏ループから抜けてお金持ちループに入るために大切なこと、それは、「習慣化」です。私は最近、「習慣」の大切さを、ひしひしと感じています。私がこの数年で急激に人生を変えた、一番のきっかけは、お金に対する思考習慣と行動習慣を、「お金が増える」
あなたは日々、どんなことを頑張っていますか?頑張った成果として、望む結果をしっかりと得られていますか?それとも、毎日頑張っている割に、人生が自分の望むような方向に動いていないことに、がっかりしていたりするでしょうか?お金持ちの人、人がうらや
悩み多き人生を送っている人こそ、お金の勉強をしよう!実は、世の中の悩みの大半って、お金で解決しまいます。厳密に言えば、「解決する」というよりは、「消える」という感じです。ほとんどの悩みは、お金があれば、解決する必要すらなくなるほとんどの悩み
あなたは、お金持ちの豊かな生活を見た時に、どんな気持ちになりますか?おそらくまず最初にうらやましい!という感情が湧いてくるかと思います。そして問題はその後です!「うらやましい!ずるい!」「自分が惨めに思えてくるから、もう見たくない」になって
ほとんどの人は、多かれ少なかれお金の心配を抱えているかと思います。実は、お金の心配というのは、何も収入の少ない人だけに限ったことではありません。収入の多い人であっても、お金に対する知識があまりなく、家計管理の下手な人であれば、お金の心配から
「幸せな人、豊かな人というのは、恵まれた星のもとに生まれている人。それに比べて自分は…」なんて、ため息をつきたくなる事ってありますよね。資産家の両親のもとに生まれて、生まれながらにたくさんのお金と、素晴らしい経済教育に恵まれることのできた、
副業解禁を機に、個人ビジネスに挑戦する人たちが増えてきました。従業員という働き方と個人ビジネスが決定的に違うのは、自分で「お金を生み出す仕組み」を作り上げるという点です。会社というのは、他人が作った「お金を生み出す仕組み」であり、従業員とし
リバランスってやった方が良いの?どれくらい効果があるの?そんな疑問を解決するべくリバランスの方法別・タイミング別で資産額はどのように変化していくのかをシミュレーションしてみました。
米国株が絶好調過ぎて不要論が出ている米国除く先進国の実力について検証してみました。ここ10年は確かにパッとしませんが、将来を見据えるとそんなに悪い投資先ではないですよ。
インデックス投資で細かいことを気にしても不毛で無意味だ!ということをロジカルに解説しました。神経質になっても結果はそんなに変わらないんだから、もっと気楽に楽しもうぜってお話です。
現金比率50%に米国債券BNDを混ぜるとリターンとリスクがどう変化するか調べてみました。その結果、BNDを25%混ぜると13年でリターンは5.6%向上しましたが、リスクも上がったため投資効率はそんなに変わりませんでした。
ドル円 今日の予想 6/19 にほんブログ村 今日のドル円の為替予想をいたします。 主に為替の専門家の見解をもとに 厳選したドル円今後の見通しを配信します。 ・市場筋:本日は各連銀総裁や26時のパウエルFRB議長のビデオ ...
米国株インデックスを二分するVTI、S&P500。両者の違いは暴落時の動きにあります。過去チャートを使用しシミュレーションして結果、楽天VTIの方が暴落に強いという結論が導き出されます。
初心者が積立投資で失敗しない秘訣をまとめました!失敗しない秘訣には「投資の知識」や「相場を読む力」などの「知識と能力」はあまり必要ではなく、「忍耐力と精神力」などの「耐えく気持ち」の方が大切です。
つみたてNISA最大の心配事である20年後の大暴落についてシミュレーションしました。シミュレーションの結果、20年後に大暴落に巻き込まれても、元本割れしていてもトータルでは利益が出るという嬉しい結果となりました。
ケーススタディと題して45歳・資産1,500万円の時点でITバブル→バブル崩壊に巻き込まれた場合の資産額推移を試算しました。フルインベストでガンガン積み上げている方も、年齢や資産額の上昇に合わせてリスクコントロールは必須です。これを機に10年後の暴落について考えてみてはいかがでしょうか?
みんなが当たり前のように思っている「暴落すると円高になる」はたった3回しか発動していない!といことで、ドル円の歴史について調べてみました。
iDeCoは積み立てる度に手数料がかかるって知っていますか?今回はiDeCoの積み立て回数を減らすことでリターンに及ぼす影響について調べてみました。
大津市の消防出初式2023に行ってきた!消防車両大集合!見どころや注意点は?
#プリゴジンがロシア国防省に宣戦布告する #ロストフで実力行使
#貴州省や湖北省で洪水 また #成都とウクライナのキーフの青い火球は衛星の落下か?
#中国の海底トンネル完成直後から水漏れ #ロシアケルチ大橋5年もたたずにひび割れ
#台湾問題で強硬対立 また #武漢ウィルスで研究所流失が確定的となる
#カルフール深圳の旗艦店閉店 #大陸でほぼ完全に終焉を迎える
#中国籍の権恒道研究員を情報漏えい容疑で逮捕 また #ロシアンハッカーも捕まる
#国民が望まない自公連立の解消希望4割超える #LGBうんぬんでコア層も激怒
#乗り物 #中国EVメーカーが相次ぎ倒産 #愛馳汽車が営業停止 また #テスラ車が火を噴く
#中国製ドローンのロシア支援ルート #ウクライナがドネツクで多くの町解放
#中国恒大の巨額返済めど立たず #大陸金融業界も不況の風が冷たく吹き荒れる
#中国途上国優遇剥奪法が米国で上下院通過 #日本に中共軍系大学から相当な留学生存在
中ロ軍機過去最多の機数が日本接近 一方 #中共空母建造中に甲板に亀裂か
#歓迎NATO東京事務所開設 また #中国原発トリチウム排出量は日本4倍 #短期被爆もヤヴァかった!
#ザポリージャ原発に危機 #ロシアが水源のカホフカ水力発電所のダム破壊
金はこの15年S&P500より価格が伸びてるって知っていますか?コロナショックにより相場の先行きが不透明な中、安全資産とも言われる金の実力を調べてみました。
こんにちは、castellaです。 引きこもり生活をしているうちにあっという間に夏らしくなってきましたね。今日は一段とむしむしして、梅雨ももうすぐな気配です。 紫陽花も咲いてたなー。 はい、前回から社会保障制度の勉強を始めたところですが、今回は医療保険について勉強したいと思います。 castella-ya.hatenablog.com 目次 医療保険の3つの制度 保険の基本用語 健康保険 健保の保障内容 療養費 高額療養費 傷病手当金 出産育児一時金 出産手当金 任意継続被保険者(任継) 国民健康保険 後期高齢者医療制度 医療保険の3つの制度 保険はリスクを分散するものでした。 医療保険はケガ…
最近、ステイホームで家でネットを使う人が 多いからか、ネット環境がめちゃくちゃ 悪かった・・・ スマホの画面の中央でクルクル回るやつ あるでしょ? あの状態に頻繁になってたから、家族から クレームの嵐です。 私のせいじゃないしと途方に暮れてた hanaです、こんにちは! (;´・ω・) たまたま見ていたYouTubeでiPhone芸人の かじがや卓哉さんが、インターネットの高速化の お話をしてました。 これだ! と必要なケーブルを即ポチりましたよ~ 楽天スーパーセールや三太郎の日なんて 待ってられません! それがこれです。 詳しくないのでよくわかりませんが 安くて、いっちゃんえーやつです 笑 …
アベノマスクがついに到着! ポストを開けた時、これがあの安倍首相が 付けてるアベノマスクだ…と、少し感動! でも思わず縫製をチェックしてしまったhanaです こんにちは! 投資初心者の私でも気負いなくできるポイント投資。 キャッシュレスで還元されたポイントや クレジットカードの還元分などをポイント投資してるので おまけで得しちゃおうって感覚でやってます。 私はね。。(´艸`*) まずは本命の楽天証券! ポイント投資は、アクティブコースとかスタンダード コースとか、チャレンジコースとか各社でザックリとした コースしか選べない事が多いですが、楽天証券の ポイント投資の良い所は、投資先が自分で 選べ…
円高が米国株投資に与える影響を過去2回の暴落チャートを使用して調べてみました。為替リスク、結構怖いぜ!
つみたてNISA銘柄の中で比較的低リスクなDCニッセイワールドセレクトファンドシリーズのリスクとリターンを検証しました。安易に米国株と思っている方はこれを機にリスクについて考えてみてはいかが?
アベノマスクは届いてませんが、学校で制作した ムスメノマスクがあります。 どっちが表なのって聞いたら、リバーシブル らしい! でも勿体なくて使えないhanaです、こんにちは! クラスで1番に出来たと喜んでました。 が、先生に縫製が雑だと言われたらしい笑 わたしのDNAを引き継いでるから、そこは 仕方ないね〜ε-(´∀`; ) 長男が給付金が入ってたからタブレット 買おっかな〜って物色してます。 二男にも聞いたら、給付金が入ってたそうです。 YouTubeを撮るのに、カメラを物色してます。 始めると言い出して一年は経つけどね。 いつYouTubeデビューするのかな 笑 急いで入出金履歴をみたら、…
昨日から学校が再開しました。 いつも通りのお弁当作りと思ってましたが やっぱり段取りを忘れてますね〜 早くも自粛生活が恋しいhanaです、こんにちは! ついに驚愕の大暴落から脱出です!(´∀`*) そしてまさかのプラスにまでなっているとは… 嬉しい限りです。 もうすぐ100万円! マネーフォワードの折れ線グラフはこんな感じ。 正しくV字回復! iDeCoも順調にプラスになってます。 コツコツと続けるのみです。 ↓先月の運用実績はこちら! www.minaoshi-diary.com なんか可愛い❤︎ 次第にダラ〜ン 笑 初心者のための、マネー入門! 主婦のつぶやき&節約&家事etc... 最後…
ネット検索すると米国株インデックス投資平均リターン7~8%と希望に満ちた数値で溢れていますが、毎年同じように資産が増えるわけではありません。いい時も悪い時もあります。悪い時はどれくらい悪いのか調べてみました。
ケーススタディと題して65歳・資産3,000万円の時点でITバブル→バブル崩壊に巻き込まれた場合の資産額推移を試算しました。フルインベストでガンガン積み上げている方も、年齢や資産額の上昇に合わせてリスクコントロールは必須です。これを機に老後の暴落について考えてみてはいかがでしょうか?
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。