ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
グローバリズムの罠-民営化+市場開放による植民地化のリスク
政府雑収入の種類
政府が動かせるお金
IISSは‘ジャパン・ハンドラー’?
米輸出で‘世界に打って出る’は正しい政策なのか?
民主主義を侵害するAIによる政策立案補助
あまりにも杜撰な備蓄米制度
米価暴騰対策は政党・政治家の試金石
自由な言論空間のためには新たなシステムが必要
Gooブログ終了が暗示する自由な言論空間の危機
備蓄米入札は最低価格で落札すべき
もう国産米ではなく輸入米でいいんじゃないか 政府と備蓄米問題 元フジアナ・渡邊渚、公式ホームページ&メンバーシップ開設を発表
AI不況もあり得る?-失業による消費の縮小
予測されるデジタル増税
レプリコン型ワクチンのメーカー免責問題
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/7/2
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/6/7
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2023/6/3
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/25
【CME FedWatchツール】の使い方と見方
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/24
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/23
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/22
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2023/5/20
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/18
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/5/14
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回はベトナム株やっている方なら知っていると思いますが乳製品の最大手【VNM】ビナミルクです。会社概要【VNM】ビナミルクはベトナム最大の乳製品メーカーで酪農から、牛乳、ヨー
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
”米国以外”の投資に興味のある人にオススメの『【VEU】バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF』について解説します。
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回はベトナム株やっている方なら知っていると思いますがベトナム最大のコングロマリット【VIC】ビングループです。会社概要【VIC】ビングループはベトナム最大のコングロマリット
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は三菱リーマンさんが保有していたことでも有名な水産養殖を行っている【VHC】ビンホアン水産です。会社概要【VHC】ビンホアン水産は水産養殖を行っている企業です。パンガシウ
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
社会人2年目にして総資産1000万円到達しました!!🎊🎊🎊 この一言に尽きます!! コロナショック後の具体的な行動としては、下記の通りです。 資金を短期運用枠と長期運用枠に …
公益事業ETFに投資するならどれがいいのか【VPU】、【XLU】、【JXI】の公益事業セクターETFの比較をします。
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は衣料品企業の【VGT】ビナテックス・ベトナム繊維・衣料です。会社概要【VGT】ビナテックス・ベトナム繊維・衣料はベトナム最大の銀行です。Vinatex はベトナムとアジ
分配金を毎月・安定的に受け取りたい人にオススメの『【LQD】iシェアーズ iBoxx米ドル建て投資適格社債ETF』について解説します。
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回はベトナム最大の銀行【VCB】ベトコムバンクです。会社概要【VCB】ベトコムバンクはベトナム最大の銀行です。1988年に設立され、もともと国営銀行で2006年に民営化され
高配当銘柄のエクソンモービル【XOM】が爆益です!バリュー株はどのタイミングで買うのか!?セクターローテーションのどこで買えばよいのかということを解説!投資判断に至る思考プロセスも記載しています。長期投資を考えている方は必見です!
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 本記事の内容
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週の相場は、大荒れでした。 この1週間で、ダウ平均は3.45%、ラッセル2000は4%以上の大幅下落です。 ええ!うちの資産は大丈夫? せーじん家の資産は、5月末から0.2%減少しました 6月第3週の各国市場の状況 ラッセル2000、ダウが大幅下落今週初めに再び最高値を更新したS&P500も、大幅下落ナスダックは非常に小さな下落幅セクター別に見ると、金融を中心に多くのセクターで大幅下落この原因は長短金利差の縮小大暴落した仮想通貨は一旦底打ちに見えるが、ジリジリ下げる展開債券は上昇傾向が強まる為替は円安がすすみ、110円を突破 せーじんのポー
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について紹介したいと思います。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
中国で「0糖」飲料がブーム!でも本当に糖ゼロ?
北京の大学で人気モバイルバッテリーが使用禁止に、安全性が理由か?
"人◯しの臓器刈り" 中国共産党の臓器移植は 悪魔の所業
こんな国に水産物を売る必要はない!中国様が輸入再開!
中国白酒の王様・茅台酒(マオタイ)に迫る危機!若者はもう飲まない?
中国で進化する健康管理のためのスマートウォッチ
江蘇省・高考採点の舞台裏、AIと専門家による厳格体制
中国の戦闘機が自衛隊機に接近45m~戦闘挑発を許すな!
繁体字と簡体字を解説してください。なぜ感じなのに種類が違うのですか?
中国で6億人が視聴!進化する「ショートドラマ」とは?
中国で手作りパンが大ブーム!1斤2800円で半年待ちも
中国の車がどんどん賢く!BYDは全車に自動運転搭載
「誰でも入学OK?」広東省仏山市の教育局がネットの噂を否定
中国で進む「以旧換新」古いクルマや家電はどこにいくのか?
2025年の蘭州市、学区と抽選で変わる子どもの進学ルール
こんにちは、4月からFIRE生活に入ったせーじんです。 ブログ名にもある、このFIREという言葉の意味をご存知でしょうか? うーん、なんだっけ? Financial Independence(経済的自立)Retire Early(早期退職) で、各単語の頭文字を取ってFIREなんだよ FIREとは 経済的な自立を達成して、早期退職しよう FIREは、主に欧米のミレニアル世代(1981年〜1995年生まれ)で流行している考え方です。 近年、日本でも流行しているんですよ。 そりゃあ、早期退職なんてできたらいいけどさ。うちはお金持ちじゃないし、無理だよねえ と、お考えですよね。 大丈夫です。 せーじ
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は電線の製造、販売事業をしている【TYA】タヤ電線です。会社概要【TYA】タヤ電線は電線の製造、販売事業をしている会社です。親会社の大亜電線電纜股份有限公司(TAYA E
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
こんにちは、かーくんです。この記事では、2021年5月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。5月の全体的なパフォーマンスは前月に比べて減少でした。債権を組み入れているファンドは好調、欧米はよこよこ、日本は下落、新興国は若干増加、といった感じです。
こんにちは、せーじんです。 投資信託の世界で「paypay」という名を聞くようになって早3ヶ月あまりが経ちました。 だんだん耳に慣れてきた? いやー、まだ慣れないねえ paypay投信シリーズは、現在のところ アクティブファンド5つインデックスファンド2つ(日経平均、ダウ平均) 合計7つの投資信託が名を連ねていますが、 ここにナスダック100に連動するインデックスファンドが加わることになりました。 その名も、 paypay投信NASDAQ100インデックス 最後発だけあり、コスト面で非常に優れた投資信託になっています。 今日はこの投資信託を詳しく見ていきましょう 他の投資信託、ETFとも比較し
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
今回は、株式投資で「月3万円の配当金」を受け取るには、○%の利回りなら、いくら投資額が必要か?積立金額、期間はどのくらいになるか?積立投資にオススメのETFどれか?について、シュミレーション内容を解説します。
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
運用成績はS&P500にも負けない、世界の一般消費財に投資ができる『【RXI】iシェアーズ グローバル一般消費財 ETF』について解説します。
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回はPP、PE、PETプラスチックパッケージ・包装の製造、販売事業をしている【TPC】タンダイフン・プラスチックです。会社概要【TPC】タンダイフン・プラスチックはPP、P
こんにちは、せーじんです。 最近、米国株を始める人が増えていますね。 5ヶ月ほど前の記事ですが、米国株人気を裏付ける報道がされています。 楽天証券、米国株取引件数30倍、取引人数は15倍に2021年01月09日 10時58分 公開[ITmedia] 楽天証券の楠雄治社長は1月9日に行った同社主催の講演会で、楽天証券の2020年のハイライトについて話した。 米国株の取引が大きく伸びた。19年1月と20年12月の比較では、取引件数は30倍に、取引人数は15倍に増加した。6月時点では、取引件数が前年同期比で17倍に増加したとしており、米国株の人気が継続していることが分かる。「米国株取引が伸びた1年だ
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は自動車、トラック販売会社の【TMT】TMT自動車です。会社概要【TMT】TMT自動車はトラックの組立、トラックの設備・部品の生産・販売をしている会社です。1976年に設
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は不動産業の【TDH】トゥドゥック住宅開発です。会社概要【TDH】トゥドゥック住宅開発は不動産業をしている会社です。1990年に設立され、不動産投資、商業センター、ホテル
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回はタイルを製造・販売している【TCR】タイセラ・タイルです。会社概要【TCR】タイセラ・タイルはタイルを製造・販売している会社です。台湾の会社が出資して1994年に設立さ
本記事は以下の点について書かれています。 ビットコイン投資家へ!ガチの余剰資金でやろう! 結論から言うと、ビットコインなどの暗号資産投資(投機)はガチの余剰資金でやろう!ということです。 以下の理由から、「ガチの余剰資金 …
2020年配当実績 す昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) …
自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。今回は軍事系の大企業サイゴンニューポートの子会社で運輸・倉庫業を営んでいる【TCL】タンカンロジスティックス倉庫・運輸です。会社概要【TCL】タンカンロジスティックス倉庫・運
NISA枠の使用プランを大幅修正!! NISA(少額投資非課税制度)枠の使用プランを大幅に変更しました!! かねてから、NISA枠では今後の伸びが期待できるDX銘柄を中心に購入を進めるつもりでした…。 しかし、Pfize …
「ちいさな幸せつみたて大麻🍀」ってどんな企画!? 具体的には、下記のタイミングで大麻関連銘柄を購入していきます! ネタ要素が強いと思われるかもですが、実はちゃんと理由があっての新企画です。( *´艸`) …
2021年数値目標の進捗を確認する! ~2021年5月末時点~ このシリーズはあべし自身の目標達成進捗を振り返るという企画です!! 題して、「FIREのキセキ」 2021年の数値目標が、現時点でどの程度達成できているの …
2021年5月末時点の長期資産総額は464万円でした! 長期枠での購入は見送り!! 2021年5月では、長期枠での購入を見送りました! 理由は3.4月と同様! あべしが狙っているバリュー株が評価され始めてしまったからです …
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。