ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
Choose or Loose横須賀市長選挙2025 エピローグ
イベント情報20250626
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
梅雨空復活?観音崎へ
Choose or Loose横須賀市長選挙2025 その2 バスの苦境にどう対処するのか
イベント情報20250619
ブランド鯵
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
Choose or Loose横須賀市長選挙2025 その1 日産撤退問題から考える雇用・企業誘致
走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし
神奈川歯科大学のジャカランダはあとひと息でした。
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
ベスコングルメ鈴木福と横須賀で肉厚ビーフカレーを味わう!6月8日放送
イベント情報20250605
あのバスを見るたびに
あなたも対象になるかも?工場の人員削減対策と生き残るための秘訣
【工場管理者&勤務者必見】工場の匂い問題対策:完全ガイド
工場ってキツイ?:オペレーターの辛さを乗り越えて高給ゲット
エアコンなしの工場で生き抜く!実践的な暑さ対策のポイント
工場の離職率を下げるための5つの簡単なステップ
食品工場で眼鏡にするかコンタクトにするか問題
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
久々に悔しいトレードをしましたので戒めの為に公開します。 週足です。金曜日で週足完成した足になります。 週足見る限りでは鉄板ポイントで何の難しい場面ではないですが日足でやらかしました。 最初に週足根拠 MAから見た考察 長期MAが横這いから下落になりそうな感じ 20MAの下にもぐり込み戻り売り ラインからの考察 レジサポ反発 固めの平行線割り 前回サポート割りの頭打ち反発 利確ラインはオレンジMA付近、日足の感じで 問題の日足 紫1が最初の空売り 火曜日です。この時点で週足は上髭陰線です。 水曜日観察 週足は十字 木曜日陽線 週足は陽線 ヘッジ買い この時の考察が微妙 考察1 週足が陽線で固ま…
自信がある局面で多めに建玉入れるのは良いですが、反発された時の対処を踏まえた上でエントリーした方が良いです。 選択肢は ・反発されたら一度撤退して再度エントリー ・何度か反発を予想して建玉を数回入れれるように調整しながら建玉貯める ・長期足で下がる期待値が高いのでヘッジも入れず逆張りで建玉を貯める ・待ちに待って4でエントリー 三井住友FGテクニカル分析です ①横這いから20MA抜け売りドン 本数で利確 ②前回底値抜け売りドン 本数で利確 ③王道売りドン 前回底値、本数で利確 ④王道売りドン 横這い利確 ⑤切り上がり買いドン 本数で利確 ⑥長期足の売りポイントで売りドン 本数で利確 ⑦切り上が…
改めてプロトレーダーから見た意見ですが… 株を始めようとして儲けたいと思った時に多くの方は経済や企業分析に詳しくなろうとします。それでは継続的に…
こんにちは、日比谷タクミです。 皆様はNISA口座を使ってどんな銘柄を買っていますか? インデックス投資を主体とされている方であればVT, VTI, VOOなどの米国株式インデックスに連動する銘柄が多いと思いますし、配当を重視するインカム投資を主体とする方であれば、HDV, VYMなどの高配当ETFや、高配当個別株に投資されている方が多いと思います。 今回は主に、インカム投資、配当再投資において、NISA口座をフルに活用することについてお伝えします。
「割安ハンター」のVIC(ビク)です。今回は、個人投資家として有名な「かぶ1000さん」に関する内容です。投資で資産を大きくして、早く配当金生活を送れるようにしたい!と思っても、そう簡単には実現しません。投資が早く上手にならないと・・・。そんな時は、投資で成功し
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 (680)時価690↓-4(200株)(本日のPER12.27 PBR1.46) アンジェス (856)時価704↓-13(100株) (本日のPER0 PBR8.98) 優待株は月曜日辺りに公開。 前日比-11110 本日-14260 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値 日本水産 円高のメリットがある銘柄 決算で跳ね上がるかも? 75日移動平均線も近い。 売るタイミングはかなり悩む。 地合いにも影響あるし。 …
北海道岩見沢市からふるさと納税10,000円のお礼にお米10kgが届きました(6/7金)。 お米は、ななつぼし、ゆめぴりかの各5kgです。こちらはヤフーのサービスで貯まった期間固定Tポイントの有効期限が迫っていたことから、ふるさとチョイスのヤフークレジットカード決済(Tポイントで払える)が利用出来る自治体から選びました。 ヤフーは今後ポイント還元をTポイントからPayPayに移行するようなのでふるさと納税の支払にTポイントを利用することは出来なくなりそうです。
Link-U[リンクユー](4446)IPOが新規承認です! Link-U[リンクユー]IPOの主幹事はSMBC日興証券が務めます! AIソリューションなど個人投資家に人気の高いワードが入っているため初値上昇に期待大です!! このページではLink-U[リンクユー](4446)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-'*) Link-U
投資信託の資産残高ランキングは、2019年4月末現在だと10本中7本が毎月分配型。分配金が出るタイプは非効率と言われていますが、なかなか理解が進んでいません。私が相談現場で説明する時の方法について紹介しています。
コカ・コーラ株購入しました。 今回でトータル6.62361株になりました。 相変わらずの安定。配当金もしっかりと入ってきてます。 やっぱり毎月の購入額を増やしますか。 以上です😸
こちらは広告です。もしホテル予約等に是非とも! byきゃつきゃつ 「サラリーマンの小遣いで中国株投資」をいつも読んで頂き有難うございます。今年50歳になる私はサラリーマンを27年継続した事になります。 読者の皆様にとっては、どうでも良い話になって恐縮ですが27年の間で、御ヒイキにして頂いたお客様と素晴らしい仲間に支えられて能力のない私でもココまで耐えられ、感謝だらけの27年でした。 定年まであと10年間仕事を続けなくてはなりませんが、ココからの10年はイバラの道である事は間違いないでしょう。実際に50代で会社を退職された先輩方は数えきれない程沢山いますが、定年で花束を貰って退職された方は27年…
日経平均続伸〜 この方の勢いも止まりませーん! 8001 伊藤忠商事 大好き忠兵衛さん ♪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今月5日、 お気に入り銘柄こぞって上昇の中、 たった一人下落していたところを ヒョイっとつまみあげ。 ...
こんにちは、日比谷タクミです。 消費税率が今年10月に8%から10%へ5年半ぶりに引きあがることが確実になってきています。 軽減税率が適用される項目はありますが、消費税が増税になることで、基本的には国民の消費税負担が2%増える訳です。 消費税増税へのデモも続きますし、欧州・米国でも利下げがコンセンサスになる中、強気の増税を実行する日本政府に疑問の声も上がっています。 しかし、私たち国民としては受入れざるを得ません。 今回は消費税増税についてきちんと理解し、その対応策について投資家目線で解説してみたいと思います。
フィードフォース(7068)IPOが新規承認です! フィードフォースIPOの主幹事は大和証券が務めます! 大和証券主幹事で「当選」・「チャンス当選」も十分狙える!! 「クラウド関連」の案件ですので人気化する激アツIPOになりそうですヾ('-'*) このページではフィードフォース(7068)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('
今、人気の株主優待といえば、株をトレードしたことがない人でも聞き覚えのあるものではないでしょうか。テレビなどのメディアでも株主優待の魅力を伝えるものが多く、それを目的に株のトレードを始められる方も、少なくはないと思われます。果たして株主優待
本日売買あり 現在の保有株 日本水産 (680)時価694↑+15(200株)(本日のPER12.34 PBR1.47) アンジェス (856)時価717↑+7(100株) (本日のPER0 PBR9.14) 優待株は月曜日辺りに公開。 オリックス 1554→1608 75日線を抜けたので 売りました。 +5400 前日比-13460 本日-11110 オリックスを売って優待株に入れ替え。 時期が来ればまたオリックス買い戻しも。 実現損益は-から+へ。 日本水産も好調。 7…
スキャルピングトレードとデイトレード 書いてなかったのでまとめます。 今月は惨敗。 -3500円 100株だからまだ傷は浅いですが 自分の場合は勝てた時は正直運でした PERからなにからなにまで見ないで 勢いでいってたので… 初心にかえってバリュー株 優待or高配当銘柄にしようかなと。 もちろんある程度時期見て 決算など見てからです。 中期辺りの投資で 待つ事は大事なのが分かりました。 現在の株にしてい…
日経平均先物・株ブログ、25年間現役マネージャーの株式情報。 現代統計学の解析でブログ13年目・個人投資家から圧倒的支持を受ける・東京総合研究所・1600万人来訪
モンタナバンドで使えるのは、目標設定であり、これが届かない、=届く確率が小さいラインであれば、OP戦略に役立つ。現在日経平均先物はと21818円とまだ届く動きになっていないので、コールが売れる。これらOPについての、戦略は、基礎的で、無料指示だけはLINE、または、メール版の「相場・先物情報」☆メール版 「相場・先物情報」☆LINE版 「相場・先物情報」 でまず、登録され、その上の先物OPの知識実践などのお話しは「先...
黒猫です。今月は主に日本株から多くの配当を取得! 既に売却した、りそな銀行とソフトバンク株からの配当が主流源です😅 銘柄 配当金額 りそな銀行株 22050円 ソフトバンク株 20918円 3M株 17.58ドル 更にAYR株も今月が配当支払日。全ての配当収入は配当再投資の原資に回します。配当再投資これこそが長期投資のリターンの源泉。 米国株投資家には既に常識となりつつある、シーゲル教授の通称「赤本」によれば、配当を再投資した場合と再投資しなかった場合(キャピタルゲイン)のみと比べたデータがあります。 株式の累積リターンの97%は配当再投資が生み出し、キャピタルゲインが生み出した部分は3%にす…
エントリーから翌日の建玉操作をイメージすることはメンタルの面でも大切です。 簡単には ①翌日、予想通りなら追加なのか観察なのか ②翌日、陰線なら損切か翌々日の陽線まで予想して追加なのか ③翌日、十字なら観察か 実際はもっと広い視野、上位足で細かく分析し決定します。 三井住友FGテクニカル分析です ①MA密集から離れ狙いの売りドン 怪しい足で利確 ②MA反発売りドン 陽線、本数利確 ③前回底値で反発売りドン 底値利確 ④長期足売りポイントでドン 怪しい足で利確 ⑤サポート反発買いドン 本数、%で利確 ⑥抵抗線抜け買いドン %で利確 ⑦反発売りドン MA接触利確 ⑧MA接触買いドン 切り下がり撤退…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 (680)時価679+12(200株)(本日のPER12.08 PBR1.44) アンジェス (856)時価710↑+5(100株) (本日のPER0 PBR9.05) オリックス (1554)時価1577↑+11(100株)(本日のPER6.03 PBR 0.69) 前日比-17660 本日-13460 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
こちらは広告です。ホテル予約・旅行等に是非! byきゃつきゃつ 当ブログへようこそ。 中国株長期投資を始めて15年。能力が無かったサラリーマン初心者素人投資家の私でも努力によって何とか成果も出ております。 株式投資で収入が得られるとしたら①売却による含み益②配当収入がございます。滅多にないですがスピンオフした株配もあります。 投資した会社の業績が向上すれば、当然、会社は出資者に配当金を出しますよね。中には出し渋る会社もありますが。今回はその配当推移をグラフにて紹介します。 *上記は2004年の本決算(実際に配当収入があったのは2005年)から2017年(同2018年)の配当推移ですが、見方は2…
政府備蓄米では有事に国民を救えない
知るべきか、知らざるべきか-古古古米発言問題
小泉農水相は米先物市場問題に切り込むのか?
シール投票に高校生が飛び入り参加
ミサイル増やしコメ減らす 1980年→2025年 軍事費4倍、農水予算2/3 自民農政転換で食・農守れ
【社会】新潟出身の金子恵美が語る!JAの実情と米作りの裏側
小泉農水相と大衆心理操作
小泉新農水相を背後で操るもの
米価高騰の原因不明こそ大問題
セクシーに米農家を潰す
米の高騰の責任を農水省と農協に押しつけるのは、一種の陰謀論に近い。
小泉農相のミッションを推理する
【米価高騰】農林中金が過去最大の赤字1.8兆円。運用失敗を米価値上げで今期黒字転換見込む、政府容認
日本米の問題
ブログ1周年 と 米類価格上昇率92.1%↑
こんにちは、ねるこです。 先日、リンガーハットの優待券を使って、濵かつでランチをしてきました! 濵かつはリンガーハット系
こんにちは、ねるこです。 先日、ハーバー研究所(4925)の株主総会に行ってきました。 総会の質問コーナーも活発で勉強に
本日令和元年6月18日に、ファンディーノから投資しているBank Invoice(バンクインボイス)の第4回定時株主総会招集の通知について(その2)というタイトルのメールが届きました。紹介します。内容はファンディーノ側からの質問とBank Invoice株式会社手島社長の回答です。質問は全部で6つで内容はこちらです…
リビン・テクノロジーズ(4445)IPOが新規承認です! リビン・テクノロジーズIPOの主幹事はみずほ証券が務めます! 公開株数がかなり少なく、しっかりロックアップがかかっているので需給面はかなり良いです! 初値高騰の可能性が非常に高いIPOですヾ('-'*) このページではリビン・テクノロジーズ(4445)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、抽選結果について記載していきます
引き続き、鶴の一声で、世界を操作する方法を覚えたトランプに対して、マーケットはまだ実力を見せていない。彼は苦労人なので、簡単に崩れない。さて、昨今の相場。ツイッターの一言がすべての覆す時期、統計学は役に立たない。なぜなら、たとえは、日経平均が、一般的な状況にあれば、有効だが、個別銘柄のように、業績一発で決まるような相場になってしまうとき、統計学は間違える。そして、そのあと、間違えた量と同じく、正し...
株ブログ、25年間現役マネージャーの株式情報。 現代統計学の解析でブログ13年目・個人投資家から圧倒的支持を受ける・東京総合研究所・1600万人来訪
IPOで初値上昇が大きかったベスト5を紹介。過去5年のIPOで初値がプラスになった確率は80%を超えており投資家から注目が高まっています。読者のコメントから当選が多かった証券会社も提示していますのでヒントにしてみてください。
シンプルな根拠を見つけるではないです。 シンプルな根拠に見えるようにするです。 どうゆうことか・・・ 簡単な例ですと 切り上がりでも前回の高値が今の底値などの平行線かつ斜めのサポートラインが線を引かなくても見えるとシンプルに見えます。 視線がカメラのズームしてる状態から相場を観察し、徐々に引いていく間に分析が反射的に完了するまで落とし込めると感覚的にはシンプルです。 結論 複雑なことを毎日続けると慣れシンプルになる。 複雑なことを知る(自己流、商材、コンサル) ↓ 練習、検証を繰り返す ↓ 反射的に分析が出来る(シンプルにする) ↓ 経験値を積みながらこれを繰り返す 三井住友FGテクニカル分析…
こちらは広告です。 byきゃつきゃつ サラリーマンで副業をする事は、未だハードルが高いと考えています。 何故なら・リストラにより働く人が減り、毎日クタクタになるまで仕事させられる。・沢山の貯金は出来ないが生活は出来ている為、副業の必要はない。・既に年齢が高くて体力的に無理。・会社によっては副業を制限している。・副業を実施してはダメだと勘違いしている。・昔は仕事に余裕があったが、今は無くなった。・副業をして会社を休んだりすると、評価ポイントが落ちる可能性がある。等が考えらるからです。 実際、きゃつの知人で副業をしている人は、同業他社を含めても全くいません。 では副収入はどうでしょうか? きゃつの…
こちらは広告です。 byきゃつきゃつ 大多数のサラリーマンの皆様は既に気付いているかと存じますが、サラリーマンの収入のみではお金持ちにはなれません。 お金の神様と言われる先生に金持ちの定義を御指導いただくと、「月100万円、自由にお金が使える人は、小金持ちに該当する。」との事でしたので、お金持ちとはそれ以上の事を指します。 勤めている会社等で多少の差は生じますが日本人の場合、サラリーのみでお金持ちになりにくい事が理由としてあがります。 ・累進課税制度により給料が増えた場合は自動的に税率が上がる。但し給料が増えたから手取りが減る訳ではない。増えた分の税率が上がるのである。・いくら昇進しても経営者…
ほぼ毎日記録していた 損益状況 ケチ過ぎて全然指さらず 代わり映えのしない所有銘柄なので これからは週末に 1週間分をまとめることにしました。 なので本日は 初の株主総会参加報告を致しまーす! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 4...
こんにちは、日比谷タクミです。 「配当金で生きる」 という言葉がよくネット上を踊っています。 働かなくても生きていけるだけのお金を手に入れて、のんびりと自分の時間を過ごすというのは、日々の仕事で疲れている日本人サラリーマンにとって甘美な響きに映るかも知れません。 夢の配当金リタイア生活には、ご存知の通り実現するにはかなりの金額が必要なのですが、その金額のイメージが具体的についている方も少ないのではないでしょうか。
政府の偉い人が、年金が不十分で老後に備え各自2千万円必要なので投資しろ、といった内容のことを発言し話題になっています。頭の良い運用のプロが年金を投資して減らし…
老後2000万円が不足するといわれ、個人での運用が叫ばれる昨今。 「2000万円なんて貯められるわけない!」 「日々の生活だって苦しい!」 そういう意見が出る中、他の人はいったい...
あさくま(7678)IPOが新規承認です! あさくまIPOの主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が務めます! 株主優待が設定されています! 年1回/4,000円分食事券(1,000円×4枚) あさくま直営店・フランチャイズ加盟店およびあさくまグループ(オランダ坂珈琲邸、もつ焼きエビス参、ファーマーズガーデン・スバラヤ) IPO狙いだけでなく、個人投資家の優待ねらいの買いが期待できそうですヾ
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 (680)時価667+-0(200株)(本日のPER11.86 PBR1.41) アンジェス (856)時価705↓-22(100株) (本日のPER0 PBR8.99) オリックス (1554)時価1566↑+6(100株)(本日のPER5.99 PBR 0.69) 前日比-15860 本日-17660 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
6412平和より優待が2名義(400株×2)到着しました(6/7金)。 優待内容は、PGMグループ運営のゴルフ場の3,500円割引券が、 100株:2枚 200株:4枚 300株:6枚 400株:8枚 と株数に比例していただけます。 1人1枚の利用制限がありますが、オークションで1枚2,200円前後で売却できるためおすすめです。 権利月:3月、9月(権利取得状況)※SBI一般クロスで取得 6/7株価:2,175円 逆日歩:345円/100株 配当金:40円(年間80円) 利回り:3.5%(年間7.0%)※優待はオークション相場の1枚2,200円で換算
最近、株主総会で参加者に配られる「お土産」の廃止が多くなりました。私が保有している銘柄の中でも、今年から「お土産」が廃止されたものとして、JT(2914)や、NTTドコモ(9437)、味の素(2802)、ケンコーマヨネーズ(2915)があります。このような風潮の中、コニカミノルタ(4902)は株主総会での「お土産」を継続している数少ない銘柄です。「お土産は」、コニカミノルタ直営のプラネタリウムの特...
よく聞く言葉。 本当にその通りだと思います。 正確には待つというより出来ない相場を知る。 待つという認識だと初心者は待ちきれず、勇者の如く荒くれた相場にチャレンジしてしまします。 三井住友FGテクニカル分析です ①MA並び買いドン 長期足が横這い警戒しながら観察 本数で利確 ②切り下がり売りドン 300MA警戒観察 本数利確 ③長期MAに抑えられ売りドン 怪しい足で撤退 ④前回高値切り下がり 抵抗線反発売りドン MAの束を警戒観察 底値利確 ⑤長期MAの下に抜けて抵抗線反発売りドン 底値利確 ⑥売り継続売りドン 本数で利確 ⑦抵抗線反発売りドン 怪しい足で利確 ⑧切り上がり弱気買いドン 平行線…
我が家の資産運用は、 私(30代パート主婦)名義で 「NISA口座」 年間120万円まで非課税。 投資歴3年で無借金の 現物買いオンリーです。 夫(40代会社員)名義で 「つみたてNISA」 年間40万
本日売買なし 現在の保有株 日本水産 (680)時価667↑+15(200株)(本日のPER11.86 PBR1.41) アンジェス (856)時価727↑+16(100株) (本日のPER0 PBR9.27) オリックス (1554)時価1560↑+0.5(100株)(本日のPER5.96 PBR 0.68) 前日比-17560 本日-15860 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
こちらは広告です。byきゃつきゃつ 過去のブログを真面目に読んで頂いた皆様は既にご理解されていると思われますが、きゃつは、お小遣いを節約し15年間、株式投資に真面目に取り組みました。 投資活動は色々模索しましたが結果的に中国株の長期投資での運用しか実施しておりません。 チリも積もれば山となりサラリーマンのお小遣いの貯金では、あり得ない金額になっていますが、ココまで来るのに15年もかかってしまいました。 過去の投資について語っても単なる自慢話になってしまいそうなので避けますが、実は失敗も多かったのです。 勝ち(含み益銘柄7+利益確定4)トータル11銘柄 負け(含み損銘柄3+損切8)トータル11銘…
少し前にこんなツイートを見ました。@buffett_codeより ケース問題です。 あなたはお花見客相手にたこ …
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。