ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
1歳3歳子どもと愛知 リニア・鉄道博物館へ!幼児でも楽しめる?実際の滞在時間や授乳室の有無など
天竜二俣駅【車両基地 見学ツアー】に子連れで参加!実際の滞在時間やツアーの様子をご紹介!
子連れで観光【かんざんじロープウェイ】無料駐車場や滞在時間についても紹介!
子ども無料!三島【楽寿園】ふれあい動物や機関車まで!景観も美しく癒やしの公園 鴨の親子も見たよ
SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行
ぐるっぴー (#^.^#) 宮崎駅前
ぐるっぴー ⎛;c*•ヮ•⎞ 宮崎
阪急バス JR長岡京駅行 ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ 西山天王山駅 ロータリー
#思ってたのと違ったこと
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#中国密漁船を拿捕 #スパイ気球の接写画像 また #日本人男性スパイ容疑かける
#2月だけで撃墜物体は四つ目 また #ハワイ上空でレーザー照射した中共の衛星
#中共気球に通信傍受機能判明 #エシュロンなどへの対抗兵器か #米中情報戦
茶色と黄色の並び
ちいさいあおいでんしゃ(模型版)
国の代表として人災で何かが崩されそうな時に何をするか何をすべきか? 林ゆうき
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅縮小、日本株は大幅売り越し=3月第4週
今回からAIの意見も取り入れてみました 笑 Blackwater Conspiracy
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅再拡大、日本株は大幅買い越し=3月第3週
ちょっとでも期待した己が馬〇でした…笑 Susanna Hoffs
訂正:UPDATE:海外投機筋の円買い越しが縮小、中長期債は過去2番目の買い越し=3月第2週
少しでも明るい未来の為に一刻も早い辞任を願う… Tokyo Blade
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し継続=3月第1週
海外投機筋の円先物買い越し、逆回転のインパクト試算
2025年の中でも大注目の週ですよ~でもまだ寒いねぇ Jascha Richter
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は1兆円売り越し=2月第4週
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大、日本株は2週ぶり売り越し=2月第3週
今後不定期で気が向いたらアップと云う事で…ではまた Eagles
UPDATE:海外投機筋の円買い越し、昨年ピークに迫る=2月第2週
海外投資家、地域別の特徴 存在感大きい欧州勢
ひと月の中で、 最も下落 → 黄色 最も上昇 → 水色 金曜日は黄色3つ頂きました。 続・気絶中です。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 週末の孫ファミリー ▲ 41,282 先週末より、▲ ...
投資系ブログでJTについて書かれることが多いですが、なぜJTについてこぞって書くのかというと、高い配当利回りと永遠に下がり続ける株価により個人がはめ込まれていて不安なので、その心...
“投資をしていたのに、ギャンブルのような取引をしていた”といった経験をを持つ人もいるのではないでしょうか?あるいは、ギャンブル投資になっている事に気が付けないケースもあります。「投資」と「ギャンブル」の違いについて説明しています。
今回の気になることは「トランプ×習×パウエルの3つ巴の戦い!子どものケンカに学ぶ仲直り...」です トランプ氏の米国と習氏の中国の貿易戦争増長による景気悪化懸念が深刻化する中、米国FRB議長パウエル氏が景気安定化を必死に施策を打つ、世界経済を揺るがす3つ巴の戦いが激化しています子どものケンカに学ぶ仲直りについて一考し、今後の投資行動を考えましょう 1.トランプ×習×パウエルの3つ巴の戦い 8/23、中国は米国の追加関税第4弾の報復措置として、追加関税を発表しました 8/23、米国FRBパウエル議長はジャクソンホール講演で、米中貿易戦争による景気減速懸念を踏まえ必要に応じて追加利下げを行う発言を…
2014年から始まった少額非課税制度NISA。 NISA口座を開設し、120万までの運用に関しては利益にかかる20.315%の税金が非課税となるとのことで、毎年一部をNISAにて運用してきました。 非課税期間の5年が経過する銘柄が2銘柄あり、先日証券会社より届いた書類「非課税口座内上場株式等移管依頼書」を返送しました。 いわゆる「ロールオーバー」をすることにしました♪
8月も後半に差し掛かってきました。 月末 投資家の皆さんが期待するのはなんでしょうか? そう! 配当と株式優待ですね。 今回は、株式優待銘柄を御紹介します。 株式優待があれば、株価が下がって少し寂しい気持ちもやわらげてくれます。 私がいつもお世話になっていて人気もあるのが、吉野家ホールディングス(9861)です。 決算時期が2月となっており、大半が3月決算の中、少しずれた時期に株式優待が取れるというのはうれしい限りです。 この吉野家ホールディングスは2月の他、8月にも優待券がゲットできます。 https://www.yoshinoya.com/ 優待の内容は以下となっています。(半期分です) …
私の株実績で、大きく影響を与えた事柄が中国株との出会いです。 2005年頃から中国株に投資をしてきました。その中でもひと際存在感があるのがテンセントという会社です。 私は2009年にテンセントに投資を開始しました。利益確定や買い増しを続けながら、今でも持ち続けいています。 皆さんはテンバガーという言葉はご存じでしょうか。 投資家が夢見る言葉 テンバガー 投資した株価が10倍になる銘柄ですよね。 私が購入した当時の株価は160HKドル 今は株が5分割していますので、実質32HKドルです。 昔過ぎて2009年当時のチャートは見つけきれないのですが、こんな動きです。 (出典:サーチナファイナンス) …
本日売買なし 現在の保有株 日本水産(639)時価611↑+1(400株)(本日のPER10.87 PBR1.29) アンジェス (856)時価865↑+37(100株) (本日のPER0 PBR6.80) 丸紅(724.9)時価674.9↓-6.3(100株)(本日のPER4.87 PBR0.67) 前日比-18719 本日-15249 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 昨日のブログでも宣言した通り、中視金橋の赤字転落を受けて早速昨日夜に売り注文を出しました。こちらも王朝ワイン同様、お釣りを貰ったと解釈しております。 株式投資を実施する以上、避けては通れない現状がココにはありますね。良い授業料でした。投資した時に業績が良くなるか悪くなるかは時間がたってみないと分かりません。必ず業績が向上する事が分かるのであれば、皆大金持ちになりますのでこういった経験は非常に貴重です。 どの位損をしたかと申しますと 売買(損切):★237 配当収入:☆23 TOTAL星214個分の損失です。*星1個当たりの単価は皆様のご想像にお任せしま…
トライオートFXから撤退し、集計をやめたらやめたで、なんだかんだ少し寂しい感じがしていますが、これは、 男性は思い出を別フォルダ分けることで保存したがり、女性は思い出を上書きするドライな側面を持ち合わせているなどの通説があること 僕は男性であること 故に僕がトライオートFXを思い出して寂しくなるのは、トライオートFXという思い出を別フォルダに分けることで、思い出を存続させたいという潜在意識の顕れである という仮説が成り立ちます。 それはそれとして、本日は今週という枠組みの中では程よい決済具合となりました(^^) 自動売買の実績 自動売買のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日損益 i…
GMOインターネットという会社を知っていますか? 昔はグローバルメディアオンラインという名前の会社でした。 「全ての人にインターネットに」を合言葉に ホームページのドメイン取得、レンタルサーバ等のインターネットインフラ、広告、メディア事業、ECサイト運営、インターネット金融、仮想通貨事業等、多面的に事業を実施しています。インターネット黎明期からインフラを支えた企業といえます。また、ITバブルも経験した企業です。 https://www.gmo.jp/ 社長の熊谷さんは、手帳マニアで有名で、本も何冊か出版しています。 「一冊の手帳で夢は必ずかなう」、「20代で始める「夢設計図」等の本を出していて…
SPXLは米国の代表的な株価指数であるS&P500の3倍の値動きをするよう設計されたETFで、株価が上昇すれば3倍儲かるという銘柄です。 NISA枠での2019年7月の海外ETF買付代金7位になるほどの人気で、日本の投資家は米国株の成長に期待をしているということでしょう。
今回は、読書レポートをお届けします。 「資本家マインドセット」という本です。 以前、「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」という本を読みましたが、同じ著者になります。 氏によれば、投資ファンドは勝ちやすい仕事だそうです。 堀江貴文さんによると、勝ちやすいビジネスの基本は「初期コストがかからない」、「在庫を持たない」、「粗利率が高い」、「定期収入がある」とのこと。 確かにすべてマッチしていますね。 でも、これって、我々のようなブログをやっている人にも通じることはないですか? だって、初期コストはあまりかからないし、プロダクト系をやっている人以外は在庫を持っていないだろうし、情報系、…
米国株でリターン期待が高いのは10年単位の長期投資です。2030年に向けてミレニアル世代の影響もあり消費への期待は高い!GDPの約7割が個人消費が占める米国経済には追い風が続くと予想されています。米国株の基本戦略をまとめました。
NECキャピタルソリューション(株)(8793)の株主優待が届きました。 我が家に目覚まし時計がなかったので、WEBカタログギフトで…
プレナス(9945)優待を使って「ほっともっと」の夕食にしました。 プレナスの優待は、一人に付き500円券を二枚まで使用できます。 1,000円以上になるとお金を払わなければなりません。 今回は、ちょうど1,000円におさまったので、支払いはゼロでした。
この間、日新製糖(株)(2117)からもらった、株主優待の砂糖。 もらって、本当にうれしいです。 でもこんなに使えない〓
FJネクストの株主優待のカタログから選んだ洗剤がやってきました。 カタログにはお菓子類もありましたが、家計のために洗剤をチョイス。 今日、家に配送されました。 FJネクスト株主優待
しまね移住相談会 in 東京 6月15日(土)開催!
山形県移住イベント「やまがた移住・交流フェア2024」6月16日東京交通会館で開催
移住フェア「九州・山口・沖縄 暮らシゴト2024」東京交通会館で開催
山梨県主催「2024合同就職フェア」3 月16 日(土)新宿NS ビルで開催
山梨県主催「2024合同就職フェア」3 月6 日(水)ベルクラシック甲府で開催
「和歌山県市町村合同移住相談会」が東京のふるさと回帰支援センター で開催
佐賀移住イベント『佐賀移住でのびのび安心♪子育てライフセミナー』を3/9(土)六本木で開催
群馬県利根沼田地域 移住セミナー「雪と暮らす、雪で遊ぶ 群馬県北部 利根沼田地域の暮らしのリアル」東京・京橋で開催
JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024が2024年1月13日(土)、14日(日)に開催
移住相談「静岡県東部地域DAY(富士山の麓)」東京・有楽町12月2日(土)開催
「富山県移住・就職フェア とやま暮らし・仕事大相談会」11月19日 有楽町・東京交通会館で開催
しまね移住フェア2023 in 東京11月19日(日)開催
「しまね移住ワンダーランド2023」12月9日(土)開催
首都圏在住者向け移住プロモーションイベント『Discover とやまWEST Life』開催
しまね移住についてなんでもわかる!話せる!相談できる!「しまね移住フェア2023 in 東京」 11/19(日)開催
株価が下がってもリスクを抑えて株主優待をゲットする方法 リスク抑えて株主優待をゲットす…
LIONFXでは取引量に応じて、いろいろな物を送ってきます。 パッケージもオリジナルでLIONのマークがついています。 朝からLION味噌ラーメンを食べたので紹介します。
8月も後半に差し掛かってきました。 月末 投資家の皆さんが期待するのはなんでしょうか? そう! 配当と株式優待ですね。 今回は、株式優待銘柄を御紹介します。 株式優待があれば、株価が下がって少し寂しい気持ちもやわらげてくれます。 私がいつもお世話になっていて人気もあるのが、SFPHD(3198)です。 決算時期が2月となっており、大半が3月決算の中、少しずれた時期に株式優待が取れるというのはうれしい限りです。 このSFPHDは2月の他、8月にも優待券がゲットできます。 数年前に優待を拡充してから恩恵をいただいています。 https://sfpdining.jp/ 紹介が遅れましたが、SFPHD…
こちらは広告です。もし宜しければ使ってくださいね。 byきゃつきゃつ マカオ旅行記の途中ですが、ココで中国株中間決算についてブログアップします。8月末に2019年6月期中間決算(12月本決算銘柄)が発表されます。現在の発表予定日(董事会開催日)は下記のとおりです。(きゃつの保有銘柄のみ。) 8月21日 中視金橋(00623)8月23日 江蘇高速(00177)8月23日 安徽高速(00995)8月23日 浙江高速(00576)8月26日 中国鉄路(03969)8月28日 天津港発展(03382)8月29日 東江環保(00895)*既に速報あり8月29日 新華文軒(00811)8月29日 広東高速…
22日の日経は、昨晩公表されたFOMC議事要旨で大幅利下げが検討されていたことが伝わり上昇となった米国株をうけ前場は上昇しましたが、買いは薄く9円高の20,628円で終了となりました。
ついに、トライオートFXの残ポジションが決済され、晴れてトライオートFXの証拠金を全額撤退することに成功しました。 トライオートFXの稼働開始(2019.06.19)から稼働停止(2019.07.25)のおよそ1ヶ月間、証拠金15万円達が働いてくれて、2,079円の仲間を連れてきてくれました。 想定していたよりも少ない利益だったのは事実ですが、(総合計で言えば)きっちりプラスで終わらせてくれたことは有り難く思っています(^^) ただ…。 ただ…。 最後のポジションがやっと決済したと思ったら、しっかりマイナススワップに食われて、差し引きマイナス7円ってどんな後味悪い終わり方しとんねーん、となった…
老後に向けての財形を検討してる方、積立投資を始めている人にとっては朗報になるかもしれません。 売却時のキャッシュフローが増えますね!
当選が狙えるマザーズ大型IPOの登場です!高性能コンピュータのソリューション提供が主体となり、AI(人工知能)、ビッグデータ、5Gなど投資家の注目度は抜群! HPCシステムズ(6597)IPOが新規承認です。 主幹事は当選に期待できるSMBC日興証券が務めます! このページではHPCシステムズ(6597)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-&
本日売買なし 現在の保有株 日本水産(639)時価610↑+8(400株)(本日のPER10.85 PBR1.29) アンジェス (856)時価828↑+4(100株) (本日のPER0 PBR6.51) 丸紅(724.9)時価681.2↑+6.3(100株)(本日のPER4.92 PBR0.68) 前日比-22949 本日-18719 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
今回は、読書レポートをお届けします。 1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術という本です。 ちょっと古い本ですが、特徴的なので紹介します。 ちなみに、私は読んだ後この投資法を試してみましたが、あまりうまくいきませんでした。 私個人の投資方法と異なりますし、政治的な要素で、投資する市場環境によって阻まれたのかもしれません。新高値を越えて、ぐんぐん上昇すれば良いのですが、私の場合はそうはなりませんでした。 私自身は、投資スタイルから高い値段で株を買うことに慣れていないため、この投資方法は私には合っていないと判断しました。このように、自分に合った投資方法やスタイルを選別していくことは一人前…
学生寮の販売・運営からサブリースまで行っている毎日コムネットの株主総会に参加してきました! 2019年毎日コムネットの株主総会の内容 新橋駅近くのホテルで行われた株主総会。 10...
タイトル、川柳のつもりで書いたわけではなかったんですが…。 本当です^^;。 さて、アメリカの2年債利回りが、10年債利回りを上回ったことで、アメリカ景気の今後への不安感から、先週はNYダウが大きな下げ幅となりました。 が、結局ドル円は105円から107円の間の値動きの早さに留まってくれたことで、自動売買の含み損は少々拡大しましたが、値動きの早さに伴う決済数の多さが奏功し、大きく決済益を伸ばすことに成功しています。 今週は2日連続、先週に比べれば緩やかな決済益を続けていますが、23日夜のパウエル氏の講演次第では、再び大きな乱高下となるやも知れませんね(^^) iサイクル2もループ・イフダンも、…
ジーンズメイトという会社を知っていますか? ジーンズの他、OUTDOOR等のブランドをリアル店舗とECサイトで売っているアパレルメーカーです。9期連続の最終赤字に沈んできたカジュアル衣料専門店 ジーンズメイトに大きな変化があったのが、2017年1月にRIZAPがジーンズメイトの発行済み株式をTOB(株式公開買い付け)で取得、第三者割当増資を引き受けて、子会社化しました。 https://www.jeansmate.co.jp/ 株価のトレンドを見ると、確かに2017年1月に上ひげをつけていますが、陽線となっており、売買出来高も付近と比べて急激に伸びています。このニュースを好感し、今後の経営改善…
本日売買なし 現在の保有株 日本水産(639)時価602↑+1(400株)(本日のPER10.71 PBR1.28) アンジェス (856)時価824↓-6(100株) (本日のPER0 PBR6.48) 丸紅(724.9)時価674.9↓-4.9(100株)(本日のPER4.87 PBR0.67) 前日比-22259 本日-22949 ()内は購入時の株価&保有株数 時価は本日の終値
日米とも、落ち着かない相場が続いています。 ひたすら、傍観中!! 【SHAK】シェイクシャックが爆上げしていますね。 私が保有していた頃は30ドル台で、上にも下にも動かず・・・ おまけに「ハンバーガーのお店は全米にいろいろあるから・・・」なんて声もあり、保有することに自信をなくしてしまったんですよね。
今回は、読書レポートをお届けします。 株で10万を1年で月収20万に!という本です。 はじめの前書きを見ると、初心者向けの本かなと思いましたが、 とても示唆のある本でした。 基本的には、小型株の方が、株価の上昇確率が高い! また、小型の新興成長株と配当重視の株のポートフォリオの組み合わせが最適との主張です。 内容としては、いろんな内需株の有望株の紹介があって、読み物としていろんな発見があって面白かったです。 私はいろんな本を読んで、気を付けているのですが、読書の初期の頃は恐怖やネガティブなことがタイトルな本を少し買っていました。それは人が心を動かす理論に乗っ取っており、プロスペクト理論だと損失…
ヤーマンという会社を知っていますか? 美容・健康器具を販売している会社です。 RF ボーテという美顔器や、アセチノという美容家電を身体にあてて、特殊な形状のローラーが気になるぜい肉にパワフルにアプローチするボディケア商品、ムダ毛ケアの商品等を販売しています。美容機器と言えばヤーマンという企業です。 https://corporate.ya-man.com/ 私は、2016年9月頃、2000円台後半(分割考慮すると300円台くらい)台で購入し、2018年3月頃までに1800円台(分割考慮)で NISA分以外はほぼ売り抜けました。 この株式分割というのが高くなった株価が低くなり、流動性が高まること…
老後になって仕事をしない場合は、貯めてきた資産を取り崩しながら生活するのが基本。しかし、目減りしてく資産を見ることがストレスになってしまうことも少なくありません。充実した生活を送る為には定期吸入を増やす運用方法を考えてみました。
少し前から、投資信託をはじめてみました! 株は少し買ってみたり痛い目にあってみたり(現状は絶賛塩漬中ですが…)、少しずつ学んでいっているところです。 どうも本を読んだりして勉強するよりも実践しないと学ばない性格なので、痛い目にもあってますが。 投資信託についてはまだ「試しに買ってみた」程度なのでなんとも言えないんですが、始めるきっかけとなった本を紹介します! 実践しないと学ばない性格ですが、それでもスラッと簡単に読めた&理解できたのでおすすめです。 「詳しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」 タイトルからしてド素人向きですよね。 わたしの「株とか投信とかよくわからんけどと…
手動売買をしている時には、 トレードが休止する土日に一息付きながら翌週のトレードについて検討する 週が明け、気合を入れてトレードする という、新たな週を迎えるということに対して、うまく説明できない、何か崇高な感覚を宿したりしていたものですが、自動売買にシフトしてからというもの、週を迎えることそのものが、(トレードという意味で)淡々としたものになっています。 もちろん、新たな週を迎える度にトレードは(自動で)行われているのですが…(笑) これは、「高揚感がなく、なんだか味気ない」という気もする他方で、「終始、直接的なトレードについて意識している必要がないため、資産運用に関して一歩引いた目線から考…
当選&利益が見込める有名ベンチャー企業の登場です! ギフティ(4449)IPOが新規承認です。 人気化しやすいネット関連のマザーズIPOとなりますので市場からの注目度は高そうです! 主幹事はチャンス当選にも期待が出来る野村證券が務めます! このページではギフティ(4449)IPOの会社概要、幹事団、初値予想、BBスタンスについて記載していきますヾ('-'*) ギフティ
今回は、読書レポートをお届けします。 株の鬼100則という本で、45年間市場と対峙してきた百戦錬磨の個人投資家さんが書いた本です。私が15年の経験なので、私の3倍の年月を経て得られた教訓です。 上昇トレンドの中の押し目を狙う。 これは私もこのようなスタンスなので、共感しながら読むことができました。 全般的に、市場から退場しない、できる限り負けないことに主眼を置いた内容でした。 だけど、これって大事ですね。大きな下降トレンドに巻き込まれないように上昇の波に乗って、且つ市場に居続ける(時には休む)ことは必要十分条件です。 上がって株を売却して、下がって株を購入してというようなリズミカルにトレードで…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。