ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
社会契約説が説明するNPT体制の非合理性
【朗報❗️】三井住友FGが「戦争で消えた飛行機」でまさかの大逆転
ネットを見てるとNo.713。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.704。。。( ゚Д゚)
米国、ウクライナのレアアース強奪。エゲツな。
ネットを見てるとNo.698。。。(^o^)
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
NPT時代の残酷な戦争
ロシアによるウクライナのエネルギー施設攻撃の真実
ロシアの北朝鮮兵動員や中距離弾道ミサイル発射について
今、北朝鮮は、「朝鮮戦争時の日本状態」らしい
ウクライナ戦争のキノコ雲 核爆弾ではないと信じたい
ウクライナ軍がロシアへ越境攻撃したが効果は限定的
変えるべきは戦争への対応-兵力や資金より知恵を
ウクライナ支援継続も天文学的な負担になるのでは?
おがさわら丸からの眺め①伊豆七島・船・軍艦島~
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/28
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/21
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/15
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/8
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/25
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/17
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/10
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/4
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/27
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/21
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/1/14
01月13日㈪における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+1,351でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートFX 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートETF 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 ループ・イフダ…
12月に好決算を発表したにもかかわらず、一旦株価が下落した【LULU】ルル・レモン アスレティカ。 期待を上回る決算でなければ、決算内容が良くても売られてしまう難しいアメリカ市場を痛感。 今回、その【LULU】ルル・レモン アスレティカ が19年11月~1月の売上高と1株当たりの利益予想を上方修正。 昨晩のアメリカ市場はその好材料に敏感に反応し、4.40%上昇してひけました♪ 昨年の11月と12月に購入してから、上下を繰り返しながらも10%以上株価が上昇しています。 もちろん、今の市場環境が良いのもありますが、この右肩上がりのチャートを見ると、素直に嬉しいです♪ 【AAPL】アップル 強し!!…
S&P500が史上最高値を更新しました。株価が上がることは米国株投資家として素直に嬉しい事なのですが、やはりひたすら上昇していく状況にあるのは、不安がよぎるのは投資家は誰でも同じじゃないでしょうか? この状況においてもみあげは水銘柄に新規投資しました!理由としては株式を整理もしたくない、下手に成長分野に投資を追加したくもない、債券バブルといわれてる状況で債券も必ずしも安泰ともいえない。後退はしないけど調整局面へのリスクヘッジです。 米国株投資の1月第2週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+317万円($28,869=含み益$23,350 +配当5,519) 投資利益+12.5%です。…
米国株の人気手法『ダウの犬戦略』、2020年の10銘柄が決定しました。この手法を計画している人は参考にしてみてください。尚、私がアレンジを加えたkaoru式ダウの犬戦略10銘柄も合わせて公開しています。
今回は読書レポートです。 テンセント 知られざる中国デジタル革命トップランナーの全貌 です。 テンセント 私が非常にお世話になっている、デジタルプラットフォーマーです。 過去 このように、日本のヤフーのように成長することを夢見て なけなしの種銭を投資しました。 しかし、投資をして、恩恵を受けた私でも日本にいるとそのサービス内容や 企業史の理解は投資している日本株のそれと比較すると断然プアーです。 この本は、5年間の長い取材内容を元にしたオフィシャルな本で、かなり濃密です。 その上、ほぼ中国国内で展開してきたサービスなので、理解が難しい部分が 多くありました。また、最近、日本では発売された本なの…
VEAってなに?どんなETF?VEAは高配当だけど、ポートフォリオにどう組み入れよう?米国株抜きの先進国株ってどれぐらい
いままでに紹介してきた優待銘柄の利回り一覧表です。 利回りを個別に探していくのは大変だったので、総合利回り順に一覧表にしてみました。 会社名をクリックすると各銘柄の紹介ページに移動...
日本において5G関連企業への期待値が上昇しているのを感じます。確かに5Gの能力を考えると期待値が上がるのは当然だと思います。それほど劇的に今までのデータ通信量とスピードが変わるという事ですよね。 例えば先行して5Gに設備投資してる住友電工の決算の記事を見ても、業績は落ち込んでるが、5Gの期待値によって、株価が上昇しているとあります。 住友電工、減益修正に動じぬ5Gの期待値 :日本経済新聞 ただ日本で加熱してる5Gの期待値ですが、米国においてはまだまだ5Gの実用化には時間がかかるとされてる現状や、また5Gで先行してる韓国の現状も確認しておいた方がいいと思います。 日本は国土が狭いので、国土が遥か…
私の所有するベトナム株の中で、昨年実績で一番配当利回りの良い株は、10%を超えています。何度も名前を出しているCNGベトナムは、名前の通り圧縮天然ガスの販...
自然と売れるようにするには? 今回は読書レポートです。 売ってはいけない 売らなくても儲かる仕組みを科学する です。 筆者は、永井孝尚さんです。 大量生産、大量消費終焉の時代。所有にこだわらない層も出てきた昨今。 どのような考え方で、顧客にサービスとして提供するのかが問われてくる 時代になってきています。 本書がその気づきを与えてくれると考え、購入しました。 では、その中身を見ていきましょう。 【新しい売り方とは】 ネスレはマシンを無償提供する代わりに、 1杯20円のコーヒーをアンバサダー経由で売る。 アンバサダーは利用者は40万人を越えた。 GUは試着のみの店舗を展開している。購入するのはネ…
2020年1月12日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 20銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:42,421,918円(+637,290円)評価損益合計:+24,075,654円(+637,290円)損益率:+131.2%(+3.4%)・米国株 4銘柄評価額合計:4,092,590円(-43,838円)評価損益合計:+1,006,915円(-44,120円)損益率:+32.6%(-1.5%)1ドル:109.47円(+0.01円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:+2.0%・2019年 確定所得確定損益:0円配当金等:0円・2019年 収...
3連休中日の今日、平成31年・令和1年の確定申告を済ませました。正確には還付申告です。拙者は会社勤めの給料の他に株式の売買と配当の受領、父親の医療費控除があり…
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2020年1月5日週 資産運用週次報告です。 1月5日週の結果は前週比-0.8千円で、3.5%のマイナスとなりました。 現在のポジションの内訳です...
損しない、得する方法とは 皆さんは、クレジットカードを作る時はどうやっていますか? えっ!! ふむふむ。 クレジットカードを発行している会社のサイトに行って、申し込む? そうですよね。簡単な質問ですよね。 そりゃそうでしょう。カードを作りたいんだから、 直接クレジットカードを発行している会社のサイトを検索して、 ホームページ開くのは当然でしょって。。。 でも、残念です。 そんな方は損しています。 賢く使うことに慣れている人はそんなことしません。 もう少し、得する方法があるんです。 キーワードはサイト経由です。 サイト経由することで、追加のポイントがもらえます。 そのサイトとは、ポイントサイトで…
2020年1月の株主優待は約30銘柄!1年間の中でも少ない月です。オシャレ家具として人気が高いunicoを展開するミサワや激安居酒屋の鳥貴族などがあります。女性が好む優待が多いので男性陣はお休みでもよいかもしれません?
暴落で始まった大発会から あっと言う間に1週間が過ぎ去りました。 正月気分でめでたく アゲアゲ〜を期待していただけに (-_-;) 。。。 その後も騰がったり下がったりと 12月同様 up down の激しい相場。 ...
配当狙いでJT株を買ってみたけど、株価が下がってきていて不安。売り時はいつなのか、他の人はどういうスタンスで保有している
01月10日㈮における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+3,250でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートFX 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートETF 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 ループ・イフダ…
成功は1000に3つと言われる新規事業の事業化のコツとは 今回は読書レポートです。 一生食える普遍的スキルが身につく 「新規事業の実践論」 麻生要一 さんです。 今回は、その後半になります。 では、本の中身を見ていきましょう。 【新規事業の検討方法】 とにかく、顧客視点であること。社内向けの確認、事例、調査、会議、資料を 一切せず、顧客と仮説の検証をひたすらやる。 筆者の経験では、300回程度顧客と訪問とコミュニケーションすればものになる。 PJには期限があるので、2回以上/1日 MVPのレベルは6段階ある。最初はお金/時間かける必要なし 1.Paper 2.Analog 3.Combinat…
【TSLA】テスラが絶好調です。株価は史上最高値を達成しています。また中国製テスラ初納車においてはイーロンマスクCEOが自ら登場して、中国のファンを熱狂に引き込んでいます。 テスラ車の魅力はアメリカで何度も見たことがありますが、とにかくスタイリッシュで見るだけでもテスラーとわかる部分でもあると思います。 ただテスラーは車の魅力以上にイーロンマスクCEOの魅力を車が体現してるような気もしています。イーロンマスクCEOありきのテスラーといっても過言じゃないかと。 今回は決算が1月22日に控えてるテスラーを少しまとめてみようと思いました。 ではもみあげ米国株投資家の「テスラ株史上最高値!イーロンマス…
YouTube第5話の紹介!FXと仮想通貨は特に初心者にはオススメできない理由をゼロサムゲームとマイナスサムゲームの視点から説明しています。 次の第6話は明日土曜日20時を予定しています! 特に注目してほしいのが、この2つの投資に関しては借金とギャンブルの要素が非常に強い所です。仕組みがわかればある程度の資産運用も見込めるけど、初心者はそれだけで退場になってしまうので注意です! 大事なポイント) 投資初心者にオススメできない3つの投資・FX→ゼロサムゲーム・仮想通貨→マイナスサムゲーム ・不動産投資→コネクションと知識、更に資金が多く必要 特に仮想通貨のマイナスサムゲームの恐ろしさは、誰かが大…
01月09日㈭における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+11,546円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートFX 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートETF 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 ループ・イ…
中国飲料大手「農夫山泉」の逆転!無糖茶が大ヒット
塾では成績は伸びない?中国のベテラン教師が語る『勉強のツボ』
中国「耳経済」が拡大!ポッドキャスト1億3000万人
中国・広西チワン族自治区で所得制限付き住宅100戸販売!平米9万円
中国女性が愛犬を「復活」336万円でクローン犬と再会
観光客が湖に飛び込み救助 山東省・大明湖での感動の瞬間
Xiaomi発表会がきっかけ!中国にジャケットブームか?
中国で「痩せる薬」が急成長 国家主導のダイエット市場
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
日本のデフレ戦略に中国が注目!ユニクロ・ドンキにどう倣う?
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
中国で結婚詐欺やスピード離婚が増加!最高裁が注意喚起
中国の高齢者がショート動画に夢中!7時間20円の報酬目当て
中国で増える「学校に行きたくない」— 子供の心のケアと親の役割
中国の奨学金制度改定:学生支援の増額と改革の背景
こんばんは データサイエンスの重要性をひしひしと感じている今日この頃です。。。 普段は実験系の研究職としてサラリーマンをやっていますが、今後はただの実験科学者よりもデータサイエンティストが求められる時代だということで最近は独学でプログラミングやデータサイエンスの勉強を始めました。
やりました。 アイフル、プラスになりました 長かった~戻ったらすぐ売るつもりがもっと上がる気がして、なかなか売れません。アイフルは円高に関係ないし、不景気になると強い。 まだまだ上がりそうな気がします先日化粧品の見直しをしました。現在口紅は4本持ってい
黒猫です。以前から高配当でPERも非常に低くい銘柄の、【M】メイシーズ株は注目していました。なぜこれほど不人気なのか、業績チェックも兼ねて検証しました。良かったらご覧下さい。 【M】メイシーズとは メイシーズとは1858年創業の米国の小売業者。メイシーズブランドのデパートとブルーミングデールズブランドのデパートやアウトレット、専門店を運営する。デパートは680店舗、専門店は約190店あり、全米各地に点在する。 海外のドバイやクウェートにもライセンス契約に基づいた店舗がある。近年はAmazonなどの通販業者の影響もありリストラや不採算店舗の閉鎖に積極的ですね。 シンボル M 会社名 Macy's…
米国とイランの緊張状態により、新年最初の取引き(大発会)は大幅マイナスとなりました。この問題が市場に与える影響について考えてみました。現状を見る限りは経済的なインパクトは限定的だと考えており投資方針は変更なしです。
2020年初めての配当金が【PEP】ペプシコから入りました。8000円になります。不労所得として配当金は非常に心強いのですが、創業110年という長い歴史を持つこの銘柄からの配当金は非常に演技がいいですね。 また連続増配46年というのも投資家として頼もしい限りです。ボトリング事業を再編して収益性を向上中。更に主要事業のスナック部門でも新製品を展開していることがわかっています。 その名もCheetos popcorn!チーズとポップコーンを組み合わせるという、なんとも米国人が好みそうな魔性の味付けのスナックを展開しています。 では米国株投資家もみあげの「2020年初の配当金はペプシコから8000円…
はっきり申し上げると、1月は優待権利月銘柄がかなり少ない月です。普段、優待クロスを狙う投資家でも、この月はスルーを考える方も多いことでしょう。また、銘柄が限定される分、高逆日歩を引く確率が相対的に高くなる月でもあります。本記事では、過去3回の逆日歩や投資家心理に基づいて、2019年1月優待株の逆日歩予想します。
こんにちは、ねるこです。 2017年11月に初めて株を買ってから、1年11か月が経ちました。さっそく、月末恒例の資産公開
先月イデコの審査が完了し、ようやく楽天証券でiDeCoを始めることができました。イデコ口座にログインしたら、まず初めにや
いよいよ2019年も残り僅かですね! 我が家は2018年にジュニアNISAを開設しまして、2019年は運用2年目の年でし
12月は、久しぶりに株を売買しました。今月中に購入した株と、売却した株を紹介します。 [chat face="necok
投資信託、やってますかー?! 私は2018年から楽天ポイントで投資信託を買い始めました。 楽天証券では、楽天ポイントで投
こんにちは、ねるこです。私はあまり高配当銘柄は保有していませんが、今年もそこそこの配当や分配をいただきました 保有銘柄は
こんにちは、ねるこです。 2017年11月に初めて株を買ってから、丸2年以上が経ちました。2019年は私にとって投資2年
2歳の娘がいる我が家は、2018年からジュニアNISA口座で運用を始めました。2020年は運用3年目の年です。 ジュニア
成功は1000に3つと言われる新規事業の事業化のコツとは 今回は読書レポートです。 一生食える普遍的スキルが身につく 「新規事業の実践論」 麻生要一 さんです。 麻生さんは、新規事業の創出で有名なリクルートの出身で、 現在は事業を起こして、CEOとなり複数の事業プロジェクトを手掛けているようです。 実は、私自身も約1年という短い期間でしたが、新規事業の検討する組織のメンバーに なったことがあります。 その経験もあって、自分事のように頷かせられることが多く書かれています。 社内起業家になるためには、個人だけではなく、会社として新規事業を応援、 推奨する環境を整えることがとても重要と感じています。…
ベトナムに対する自分のイメージは、高度成長期の日本です。そしてその日本を追いかけるように、台湾が、韓国が、中国が、ある時点から急速に発展して行った。きっか...
今後の中東情勢が気になっていましたが、どうやら落としどころが見つかったようです。 それを受け、アメリカ市場も日本市場も反発。 さてここからしばらくは上に行くのではないか??と予想を立て、【MA】マスターカードを今晩買い増しします。 【MSFT】マイクロソフトの買い増しにしようか? 【MA】マスターカードの買い増しにしようか? 【VOO】バンガードS&P500ETFの買い増しにしようか? この三択でした。 どの銘柄もすでに高値圏にあるので、迷うところ・・・ こんな時は担当者さんにお電話して相談。 私の何倍何十倍も知識をお持ちの担当者さんの冷静な意見がうかがえるのは、対面販売のメリットですね。 そ…
高配当株に興味があっていろいろ調べているけど、米国株を買っている&推している人が多い気がする。 日本で暮らすんだ
自分は株が上手いと勘違いしていませんか?2019年はだれでも勝てる相場だったのです。それに気づかないと下げ相場が来たときに大きな損失を被る可能性があります。
トランプ大統領が米国1月8日の13時から今回のイラン司令官殺害以降の一連の事件に関して声明を発表しました。この声明の内容を受けて米国株価は急上昇しています。 一連の流れを簡単におさらいすると共に今回の声明内容もまとめています。 ・1月3日金曜日にイランのソレイマニ司令官がアメリカの空爆によって殺害された ・昨日イランからイラクのアメリカ空軍基地にミサイル10数発発射 イラン 米軍に弾道ミサイル 革命防衛隊“司令官殺害への報復” | NHKニュース ・アメリカ軍に死傷者などなし報道(人的被害なし) ・本日トランプ大統領から声明 投資家はどう行動するべきか、また注目銘柄なども簡単に分析してみました…
【2020年 最新】 スマホ一台あれば自動的に資産を増やすことが出来る副業を一挙大公開! 毎朝の通勤・通学、家でのスキマ時間にちょっとしたお小遣い稼ぎできたら嬉しいですよね! 初心者でも簡単に使いこなせて自動で資産運用が可能です。 働き方改革の影響で、社員の副業を認める会社が増加しています。 これからの時代に向けて本業以外で稼げるツールを増やして人生を豊かにしましょう(*´ω`) スマホでほったら
現在、1500社近い上場企業が株主優待を導入しています。企業のホームページや経済紙に優待の写真が載っていたりしますが、中には、実際に何が届くのか、使い勝手がどうかわからないものも多々あるかもしれません。 本記事において、9831 ヤマダ電機を紹介し、ファンダメンタルや投資判断も分析をします。ちなみに、以下は2019年1月3日現在のデータです。
01月07日㈫における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+2,908円でした。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートFX 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 トライオートETF 当日決済損益 直近含み損益 基礎情報 ループ・イフ…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。