ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
中国はバブル経済が破綻しないのか?
中国の医療制度と年金制度の強化は困難
中国経済に漂う反転の気配 ― 2025年第一四半期の成長と米中通商の行方
中国はなぜ米中貿易戦争で優位に立てるのか❓その4つの理由を解説
九龍城砦について解説
「レッド・ルーレット」デズモンド・シャム著…共産党と蜜月の起業家が行方不明に!
中国経済は本当にオワコンなのか? 米国の経済制裁にも屈しない中国製造業の「打たれ強さ」が招きかねない激しい貿易摩擦への危惧
臨界世界・中国のハゲタカたち・NHKスペシャルを見て感じたこと
中国の春節に異変⁈ 90億人の大移動のはずが 閑散としたターミナルが映す中国経済の今 動画紹介
中国経済GDP5%成長の裏側を直撃!デフレ下のロシア物産展と春節イベント現場 動画紹介
<中国株爆上げ相場に!?>肩透かしに終わった“習近平バズーカ”、中国経済低迷にどう立ち向かうのか
米国経済は空前のバブル域にある
インタビュー AIS CAPITAL 肖氏:中国経済のエンジンは機能不全、「過剰」の受け皿は日本か
習近平よ、もう限界だ…!中国の若者に広がる「マクドナルド結婚式」の悲惨と「デフレ旅行」も規制されて爆発寸前!経済転落がもたらす現実のヤバすぎる実態
前略 習近平さま
今週のポートフォリオの状況報告になります。米国株式投資を始めて約1年半。毎月積み立ててきた成果が徐々に出始めています。相場がどんな状況でも自分の中で決めたルールをも守ることが出来たのが投資家としての成長です。
FXCCは、FX Central Clearing LTDによって運営される真のSTP / ECNブローカーであり、2010年に設立されました。FXCCは、世界中の投資家が利益相反のない、そして、FXCCの価格操作がない透明な取引環境にアクセスできるように設計されています。FXCCは豊富な教育教材を提供し、マーケットニュースも毎日送付してくれるので、トレーダーのマーケット分析を手伝ってくれます。FXCCは、様々なプロモーションを期間限定で継続的に開催しています。ぜひ、FXCCのプロモーションやボーナスを利用して、少額から取引を楽しんで稼ぎましょう!
以前にも書いたのですが 世界にある様々な指数の中で NASDAQ100が最高の指数と言えます なぜなら、このコロナショックからもう立ち直り 最高値を更新しています コロナでの自粛がプラスに働く企業が
7月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(特定口座) 楽天VTIを62,000円(楽天カードの投信積立で50,000円、楽天ポイントで12,000円) 楽天ポイント残高:192,676ポイント・iDeCo 楽天VTIを42,829円(定期拠出22,829円、スイッチングで20,000円
こんにちは、サラリーマン投資家です! 思い出したときに更新する「iDeCo今いくらかな?」のコーナー! 前回更新から2カ月(とちょっと)経ちましたので運用成績を見てみたいと思いま...
金融庁では、国民の「貯蓄」から「資産形成」への動きを促進させるため、2017年3月に「顧客本位の業務運営に関する原則」を策定・公表し金融機関の取り組みなどを実態把握を進めています。その一環として金融機関が顧客本位の業務運営が出来ているのかのモニタリング結果について公表しました。今回は「顧客本位の業務運営のモニタリング結果」について見ていきます。
今回は投資に関して書き綴ります。 コロナウィルスの影響が常態化しています。 この常態化が続くと、基本的には海外からの人の移動で 成り立っていたビジネスはしばらく、売り上げが立たない状態が続きます。 また、人の接触がある程度必要で、スーパー等の生活に必ずしも必須とは言えない レストラン、ジム等については、7割経済による売り上げが余儀なくされる ことでしょう。 この状態で、適正なキャッシュポジションを持ち、 且つオペレーションコストを 7割経済に合わせた形で経営することができる企業が 生き残れることと思います。 さて、日本のみならず、海外のコロナウィルスの拡大影響を考えると、 ここ、数年はこの状態…
今回は、投資信託が投資初心者におすすめな理由を紹介させて頂きます。投資信託とは?投資信託(ファンド)とは、投資家からお金を集め、その資金をプロに託して運用をおまかせする商品となります。
積立投資を実践中のアクティブファンドの紹介。資産運用の中心はインデックス系ですが、+αでリターン追求の商品も購入しています。それぞれの直近成績について米国株式(S&P500)と比較していきます。コスト削減の裏ワザも紹介。
つみたてNISAの6月末現在の報告です 2020年5月末 積立額 966,667円 評価額 976,689円 損益 10,022円 2020年6月末 積立額 999,992円 評価額 1,034,328円
投資額 現金 7,000円 ポイント 41,767円 計 48,767円 評価額 52,454円 プラス 3,687円 とりあえず、ビットコインの積み立ては6月をもって終了です しばらくは、様子をみ
投資額 695.40ドル 評価額 770.64ドル 損益 75.24ドル 率 11.4% 含み益が増えています たまに大きく下落することもありますが 米国市場は底力がすごい このままボックス相場が続く
SPXLにも配当が出ました しかし、金額は微々たるもの 0.64ドルです もともと配当に期待して購入しているものではありません なので ないよりまし程度にいただいておきたいと思います レバレッジ投
初心者は、個別株を買うべきか? 結論: 個別株は買わなくて良い 理由: 個別株はリスクが高い 倒産により紙屑になったりや不祥事、経営不振による株価低迷の可能性が高いです 勉強・経験・センス
どこで証券口座を開くのか? 結論: 楽天証券 理由: ネット証券か銀行や証券会社の窓口で口座が開設できます しかし、長期積立投資で投資信託をかうのであれば どちらにするかは悩み必要がありませ
2020年7月と8月に、SimpleFXは、Summer Trading 2000 USDTキャッシュバックプロモーションを開始します。 誰もが2000 USDTのTetherアカウントに送金できます。 トレーダーがすべきことは、開催期間中に入金してSimpleFXでたくさん取引するだけです。このキャッシュバックは、クライアントのSimpleFX USDT口座にUSDTで支払われるので、USDT口座を開設しましょう!詳しくは、このBlogをご覧ください。
2020年4月28日に、BitMEX(ビットメックス)が日本居住者向けサービスを終了してから、Bybitに移行したトレーダーがたくさんいます。Bybitは、BitMEX(ビットメックス)とかなり類似した部分が多く、ボーナスプロモーションやトレードバトルなど独自のサービスも提供しています。Bybitは、シンガポールに本社があります。北アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、日本、韓国、東南アジアを含む世界中のトレーダーがBybitを利用しており、個人のクライアントからプロのデリバティブトレーダーに渡るすべてのクライアントにサービスを提供することに焦点を当てています。Bybitは、ユニークなボーナスプロモーションやイベントを開催し、BitCopyでコピートレードもできます。
15日にSPXLを買い増しました 脅威の回復で割安感はなくなってきていますが それでも、高値の76ドル付近に比べれば 現在の40ドル半ばはまだまだ買い時と言えます なので、毎月投資分は続けようと思います
米国株はほぼ変化なしです。ダウ-0.23% ナス+0.28% SP500+0.28% ラッセル+0.39% 自分+0.48%という結果になっています。少しナスダックが持ち直してきました。 さて今月のここまでの指数関係の上昇率なのですが、意外な事に指数を代表するETFとしてナスダック【QQQ】+3.64%、SP500 【SPY】+3.64%、ダウ【DIA】 +3.63% 、ラッセル【IWM】+3.21%とほぼ横並びなんです。 序盤はナスダックが圧勝だったと思うのですが、大分調整されて綺麗に横並びになるとは思いませんでした。正に決算の状況を見ながら投資家は次は何が上昇するか見定めてる状況と言えるか…
今回は米国で成長してる産業トップ10を紹介しようと思うよ。というのがこの産業を理解しておくと、その産業に属している銘柄に関しても今後も成長する土壌があるという事になる。 米国株で長期投資を継続するならとても大切な要素になってくるよ。ランキングでは意外な産業も入ってくるから是非とも楽しんでね! 解説は米国株投資家もみあげです。よろしくね! モアのトップ1の予想は大好きなMが入ってる産業です! では米国株投資家もみあげとモアの「【ランキング】米国株に超重要!高収益業界トップ10」をお楽しみください! ランキング目的と集計方法 10位-5位 10位半導体業界(Semiconductor indust…
私はSPXLに少し投資しています しかし、世の中にはほかにもレバレッジのきいたETFがあります SPXLよりも値動きが大きいものも存在します ①TLCL ハイテク株に特化した3倍レバレッジETF ここ最近のパフ
3月のコロナショックから立ち直りをみせる世界経済 本当に2番底はあるのでしょうか? 私自身、毎日のようにサーキットブレーカーが出され あっという間に資産価値が落ちていく あの経験をもうしたくない
株はリスクが高いと思われがちです 債権の方がローリスクローリターン とりあえず、元本を減らしたくないから 債権を買うのも一つです しかし、長期投資であれば 株、一択で問題ないように思います
投資の目的は? と聞かれた場合 私の回答は 教育資金と老後資金 この二つのめどを立てることができれば 私の投資は成功です 巷では、定年が65歳だ70歳だと言われていますが 私はできれば早めに
1歳3歳子どもと愛知 リニア・鉄道博物館へ!幼児でも楽しめる?実際の滞在時間や授乳室の有無など
天竜二俣駅【車両基地 見学ツアー】に子連れで参加!実際の滞在時間やツアーの様子をご紹介!
子連れで観光【かんざんじロープウェイ】無料駐車場や滞在時間についても紹介!
子ども無料!三島【楽寿園】ふれあい動物や機関車まで!景観も美しく癒やしの公園 鴨の親子も見たよ
SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行
ぐるっぴー (#^.^#) 宮崎駅前
ぐるっぴー ⎛;c*•ヮ•⎞ 宮崎
阪急バス JR長岡京駅行 ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ 西山天王山駅 ロータリー
#思ってたのと違ったこと
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#中国密漁船を拿捕 #スパイ気球の接写画像 また #日本人男性スパイ容疑かける
#2月だけで撃墜物体は四つ目 また #ハワイ上空でレーザー照射した中共の衛星
#中共気球に通信傍受機能判明 #エシュロンなどへの対抗兵器か #米中情報戦
茶色と黄色の並び
ちいさいあおいでんしゃ(模型版)
皆さんは損切りが上手ですか? 私は下手です 下手を通り過ぎて 損切りできません もう、上がる気配すらない 半値にもなってしまった個別株を何年も持っていたりします 損切りができない私のような
今回のコロナでショックでSPXLは 3月23日の17.55ドルが底値でした 7月17日時点で46.77ドルになっています 4ヶ月弱で約2.6倍になっています 少しオーバーなタイトルをつけましたが 3倍になる日も近い
今回は、いつもと異なり、自己投資ということで、資格について書き綴ります。 2週間程前に、 JDLA Deep Learning for GENERAL 2020#2 G検定の資格試験がありました。 今回は、このコロナの時代に突入したこともあって、 受験料がなんと半額でした。 これは、この機に受験せねばと思い、受験した次第です。 さて、G検定は、数少ないAI人材を証明する資格です。 G検定の他にE検定があり、G検定は知識ベース、E検定は技術ベースです。 詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://www.jdla.org/ で、受験の結果は以下の通りです。 以下のようなメール通知が来ま…
こんにちは、ねるこです。7月も半ばを過ぎたところで、今更ですが6月末時点の資産&保有商品一覧の公開します! [chat
こんにちは!最近ポイ活にハマっているねるこです。 色々なポイントサイトを登録したり利用したりした結果、私が今使っているポ
私の毎月のお小遣いになっている貸株サービス!国内小型株がメインの私にとって、とてもありがたいサービスです。 7月2日に、
初値高騰期待の銘柄ですが不安視も・・ティアンドエス(4055)の仮条件が発表されました。8月7日(金)に上場予定です。あかぱんティアンドエス(4055)IPOの初値予想第二弾となります!ティアンドエス(4055)IPOの仮条件仮条件【続きを
フィリップモリスから配当金を受け取りました。今回のコロナウイルスの感染拡大によって私の身の回り(特に会社)にも少しずつ影響が出てきています。こういう苦しい状況こそ不労所得のありがたみをより強く感じられます。
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 7/16 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com プロが教える株式投資の基礎知識新常識 [ 林 知之 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2020/7/17時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は小幅な値動きになっていますね。 日経平均株価午前の終値は、昨日の終値より3円59銭高い、2万2773円95銭。 TOPIXは、0.84上がって、1579.90。 午前の出来高は、5億230万株でした。 投資初心者におすすめ!! ↓ ↓ ↓ 口座開設 国内では、新型コロナウイルスの感染者が増えていて、…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 今週も取引お疲れ様でした。今日の取引の反省です。 7/17 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com 7/16 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2020/7/17時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は値下がりしましたね。 日経平均株価終値は、昨日の終値より73円94銭安い、2万2696円42銭。 TOPIXは、5.21下がって、1573.8…
会社四季報とは分厚い2000ページからなる日本の上場会社の基本的な情報や株価データ、業績などがまとめられている情報誌で株式投資に興味がある方や実際に投資をしている方にとっては株の売買になくてはならないバイブル的な情報誌である。企業の複数年の業績を調べることで会社の成長力や投資の価値観が見えてきます。会社四季報に載っている情報1.証券コード2.解説記事3.株主、役員、連結子会社4.財務指標5.株価、株価指標6.業績...
男女別・年齢別の給料を確認してみました。男性は年齢に比例して増える傾向がありますが、女性は年齢による差は小さい結果となっています。給料の上位者(勝ち組社員)の数値も記載していますので平均的な社員との金額差も確認できます。
本日の運用状況<投資額400万円>+1,178,258(+26.8%)※2020年7月16日更新マイクロソフト(Microsoft)株日付株価評価損益前日比20/07/16208.35ドル+1,178,2【続きを読む】
長期投資には「複利」と「時間」を味方につけて資産運用していく事が重要になってきます。時間はかかるものの、リスクを分散し。スノーボール戦略と言われる雪だるまの芯を大きくしていくようにコツコツと積み上げていくには「複利」と「時間」が必要です。
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 7/15 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話 [ 村上 世彰 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/16時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は値下がりしていますね。 日経平均株価午前の終値は、昨日の終値より113円54銭安い、2万2831円96銭。 TOPIXは、4.24下がって、1585.27。 午前の出来高は、7億7618万株でした。 投資初心者におすすめ!! ↓ ↓ ↓ 口座開設 新型コロナウイルスの国内の…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 今日も取引お疲れ様でした。今日の取引の反省です。 7/16 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com 7/15 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com お金が増える 米国株超楽ちん投資術【電子書籍】[ たぱぞう ]価格:1540円 (2020/7/16時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は値下がりしましたね。 日経平均株価終値は、昨日の終値より175円14銭安い、2万2770円36銭。 TOPIXは、10.45下がって、1579.06。 出来高は、14億7564万株でした。 投資初心者におすすめ!…
LINEで1株単位で気軽に株が買えたり、現物買い手数料が0円だったり、タイムセール(通常よりも割引で株が買える)があったりとまったく新しい証券会社として話題のLINE証券。そんなLINE証券が神キャンペーンを開始しました。今回はLINE証券のキャンペーンをご紹介しましょう。
かなり強気な仮条件を受けて、初値予想を引き上げました。モダリス(4883)の仮条件が発表されました。8月3日(月)に上場予定です。あかぱんモダリス(4883)IPOの初値予想第二弾となります!モダリス(4883)IPOの仮条件【続きを読む】
自分自身が労働で得たお金とお金自身が働くことで得たお金。まだまだ労働で得た収入の方が高いですが,徐々に不労所得も積み上がり。労働収入への依存度も下がってきています。
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 7/14 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com マンガでわかる 15年勝ち続ける 億超え投資家の株の基本(池田書店)【電子書籍】[ 立野新治 ]価格:950円 (2020/7/15時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は大きく値上がりしていますね! 日経平均株価午前の終値は、昨日の終値より325円23銭高い、2万2912円24銭。 TOPIXは、20.40上がって、1585.55。 午前の出来高は、6億1598万株でした。 投資初心者におすすめ!! ↓ ↓ ↓ DMM FXは初心者向け アメリ…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 今日も取引お疲れ様でした。今日の取引の反省です。 7/15 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com 7/14 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話 [ 村上 世彰 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/15時点) 楽天で購入 今日の東京株式市場、株価は大きく値上がりしましたね! 日経平均株価終値は、昨日の終値より358円49銭高い、2万2945円50銭。 TOPIXは、24.36上がって、1589.51。 出来高は、12億4…
一昨日、テスラやマイクロソフト等のナスダックが下落。 急騰し過ぎていたナスダック銘柄、利益確定の調整?!なのかも?!と思い、今夏ボーナスの一部で【QQQ】を昨夜の寄りで買い増ししました♪ 開場早々、下げに転じ、あー、ミスッたかもしれないなぁ、、、とふて寝しました。 朝起きて、アメリカ市場を見ると、0.71%上げでした。 昨夜一日だけで見れば、買って良かったのかもしれないな、というレベルです。 まだまだ怖くて、私は個別株には資金投入ができません。続く決算発表を見て、次の投資先を熟考したいと思います。 それにしても、私も一時期保有していたことのあるバフェット銘柄【WFC】ウェルズファーゴ、、、他の…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。