ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
日本電信電話/NTT(9432) 元証券マン【日本株投資】 日本株
ある投資家の独り言⑪
トランプ関税は成功するのか❓徹底分析❗️
デイトレ投資企画第4弾 6日目 暴落スタートだったのでとりあえず下げ渋り狙い
毎日1株投資 積水ハウス1株 現在90万円
関税発動で新NISA民爆死!
【トランプショック】日経平均株価一時1600円安!週足のボリンジャーバンド−3σ超え!
空売り報告とは
【K流】不動産クラウドファンディング!失敗しない鉄則
12月権利配当が少しづつ増加中♪【2025年3月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
【朝の想定2025-4-3】トランプ関税発動、日本は24%に─先物930円の下落、日経平均は35000円割れ必至?
トランプ劇場の「最悪シナリオ」を徹底シミュレーション⁉️
【相互関税】2025年4月2日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【Kの不動産CF】独自分析!勝てる案件の見抜き方
4/2 今日も新興グロースは弱し(;´o`)
我が家には車がありません 3歳になる子どもがいて車がない そう言うと大変でしょと言われることがあります 大変さが全くないかと言われれば 確かに不便を感じたことはありますが 我が家で決めたルー
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 気が付けば今日で11月も終わりますね。今年も残すところ、あと一か月ですか。早いものです。 なにか・・・成長したのかを考えると、なんとなく気分が落ち込んでくるのでやめておきます(笑)そういえば、昨日のバッティングセンターのおかげか、腰が筋肉痛という失態になりました。 結構、動いているつもりでも、日常で腰を回す動きなんてあまりないですし、使ってない筋肉が悲鳴を上げたのでしょうかね。 まぁ、次の日に筋肉痛が来ると言うことは、まだまだ若いということだろうと勝手に納得しておきます。時に、芸能人の酒気帯び運転がニュースにありましたね。歌手の小金沢昇司さんが逮捕された…
こんにちは、せーじんです。クリーンエネルギー銘柄がすごく成長していますね。このブログでも、クリーンエネルギー関連のETFや電気自動車の銘柄を紹介してきましたが、今回は太陽光発電関連銘柄を紹介します。太陽光発電の投資の可能性世界中で脱炭素社会を目指して、ガソリン車を電気自動車へ置き換える動きが加速しています。それは必要な電力が増えることを意味していて、世界中で発電能力を増強する必要があります。脱炭素社会を目指す以上、火力発電所を増やすことはできません。原子力発電を増やす国もありますが、福島県での事故により脱原発を進めている国もあり、そういった国は他の選択肢を選ぶ必要があります。他の選択肢とは、今
今日はクリエイト・レストランツ・ホールディングスから株主優待の封書が届いた。 株主優待は日本ならではの文化と言…
こんにちは、ミイコです。 いつも私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このたび、 「ありがとうで幸せと夢を叶えよう」 というブログ名を卒業することを決めたので、ご報告させていただきます。 過去、お金
最新ポートフォリオ 米国株 銘柄 株数 累計損益 BTI 625 -2.38% BTI(NISA) 95 +12% ABBV 141 +48.6% ABBV(NISA) 30 +32.51% T 410 -5.71% T(NISA) 50 -10.19% SPYD 402 +14.1% MO 220 -5.77% MO(NISA) 30 -9.17% DGRW 135 +14.13% DFS 100 +103.59% IBM 35 +2.78% IBM(NISA) 21 -3.86% PM 73 +3.09% PFE 12 +10.2% PFE(NISA) 82 -1.17% RPRX 125…
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
オリックス(8591)の株主優待は「カタログギフト」と「株主カード」 「ふるさと優待」の中から 兵庫県但馬産コシヒカリ(特別栽培米)・包装米飯セットを選びました。 セット内容:コシヒカリ4kg(2kg×2)、
コロナの所為で賞与大幅減になって破産寸前ハクレイ(@HakureiSisan)です。 人生って上手くいかないものですね… 私の華麗な皮算用では給与も賞与も右肩上がりだったんですが、あまあまでしたね。 今年はコロナショックをトリガーに給与賞与カットをくらいまして入金力?銭闘力?がよわよわになっています。 以降、いつも通り資産の定点観測結果を記していますが、正直もっとはやく資産が増えてほしい。 わかってます。焦って余計な事すれば資産を減らす。 急激に資産を増やせるのは天才か運のいい人だけであると。 私みたいな凡人はコツコツやるしかないですね… ブログに残すようになってから約1年半、家計簿アプリを使…
今年2020は3天体が重なるトリプルコンジャンクションで大変革の予感。200年続いた土の時代が、終わり次のトリプルコンジャンクションでは、エレメントが「風の時代」に変わります!情報により重きを置いた世界、情報量によって価値が見出されていく、社会システムへ変わります。仮想通貨も風の時代には、追い風
おはようございます、せーじんです。今日は、パランティアテクノロジーズ(PLTR)という銘柄についてのお話です。株価が1か月で2.7倍に!PLTRのチャートを確認しましょう。2020年9月30日上場の銘柄ですから、上場来チャートのみで十分ですね。11月の1か月間で、+172%もの株価成長を遂げています。凄まじい伸びですね。CIA、FBI、国防総省といった米国政府機関などにビッグデータの分析を行う主要な解析プラットフォームは防衛及び諜報機関アナリスト向けのGotham(ゴッサム)民間セクター向けのFoundry(ファウンドリー)で、リスク対策及び業務効率化を目指しています。本社所在地はコロラド州デ
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
皆さんはお金持ちになりたいですか? ほとんどの人がなりたいと思っていると思います 実は誰でもお金持ちになるチャンスはあるんです それが投資です 平凡なサラリーマンであれば どれだけ節約して貯
2020年11月16日(月)より、Axiory(アキシオリー)がMT4で、株式CFDの取扱いを開始します。
Titan FX(タイタンFX)の取扱商品に新たに12種類の株価指数が追加されました。これにより、Titan FX(タイタンFX)では、合計21種類の株価指数の取引が可能になりました。株価指数は、複数の株式銘柄の平均値なので、個々の銘柄よりも市場全体の動向が掴みやすいのが特徴で
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ ちょっと、某ホームセンターに行く用事があったので、仕事終わりに寄ってきました。 すると、入り口付近には、大きなクリスマスツリーが飾られていました。 店内BGMもクリスマスソングだったのには驚きました。 確かに、来週はもう12月になりますが、ちょっと早いんじゃないかと感じましたが、商売とはイベントも先取りするものなんだなと思いました。 全く商売事には疎いもので、勉強になるといいますか・・・。 自分のペースでイベントを感じてはダメなんですね。 知り合いに、販売のプロでもいたら、話を聞いてみたいものです(´・ω・`)時に、東京ドームのTOB(株式公開買い付け)…
富士通から配当金が来ました。ここのところ、こちらの銘柄は好調ですね。今年は富岳をはじめ、明るい話題があったし。株価も昨年末の10000円から14000円に。。。と、余り動きの少なかった大型株にしては上がりました。配当も増配傾向なので嬉しいです。ですが・・・隠れ優待
株は難しいと思っていませんか?実は、決して難しくありません。基礎知識を身につければ、資産を増やす頼もしい味方です。この記事では、初心者が知るべき事、理解できていない事をポイントを絞り説明します。ここから始めましょう!1から、いいえゼロから!
【朗報❗️】三井住友FGが「戦争で消えた飛行機」でまさかの大逆転
ネットを見てるとNo.713。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.704。。。( ゚Д゚)
米国、ウクライナのレアアース強奪。エゲツな。
ネットを見てるとNo.698。。。(^o^)
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
NPT時代の残酷な戦争
ロシアによるウクライナのエネルギー施設攻撃の真実
ロシアの北朝鮮兵動員や中距離弾道ミサイル発射について
今、北朝鮮は、「朝鮮戦争時の日本状態」らしい
ウクライナ戦争のキノコ雲 核爆弾ではないと信じたい
ウクライナ軍がロシアへ越境攻撃したが効果は限定的
変えるべきは戦争への対応-兵力や資金より知恵を
ウクライナ支援継続も天文学的な負担になるのでは?
日本国政府は司法解決の流れを推進すべき
板情報の読み方、板情報とは何かを知りたい方は当記事をご覧ください。「板情報」は株式投資ではとても重要なものですが、ポイントを押さえればカンタンです。そもそも板って何?なぜ必要なの?という疑問から、見方や使い方、注意点をご説明します。
株式投資のローソク足の読み方、ローソク足とは何かを知りたい方は当記事をご覧ください。「ローソク足」は1本で売買の勢いや買いと売りのどちらが優勢かが一目でわかる便利なものです。ポイントを押さえればカンタンに活用できます。ぜひご覧ください!
11月の買い増し金額は以下の通りとなります。(11月28日 11時 現在)・楽天証券(特定口座) 楽天VTIを66,000円(楽天カードの投信積立で50,000円、楽天ポイントで16,000円) 楽天ポイント残高:121,653ポイント・iDeCo 楽天VTIを56,829円(定期拠出22,829円、
今回は投資について書き綴ります。 今年も早いもので 年の瀬が近づいてきました。 今年は特に歴史的に大きな転換点となった年だったと思います。 今年の投資成績はいかがだったでしょうか? 言うまでもなく、投資結果はと年毎に計算され、年末調整の対象となります。 利益を確定すれば、約20%程度税金を納めることになり、 損失が確定されれば、その損失を3年繰り越せるように確定申告で申請します。 過去、私自身も塩漬け株を、淡い期待から長期で保持してきましたが、 この歴史的な年に、そのトレード方法と決別したいと思っています。 半年にわたり、ポートフォリオを転換してきました。 Before コロナ株式銘柄から、W…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。いままで中国投資について2回ほどお話をしてきましたが、今回は米国市場に上場するETFであるCXSEについて調査していこうと思います。米国市場からドルで投資できる中国へ投資するのに、中国市場をのぞいたり、手元のドルを人民元に換える必要はありません。米国市場から、ドルで投資できちゃうんです。中国は政府の力が非常に強い国で、特有のカントリーリスクが存在します。個別銘柄でも米国市場で投資できる魅力的な銘柄はあります。しかし、こちらの記事でも触れた通り、中国は中央政府の力が非常に強い国であり、他の国にはないカントリーリス
2020年11月の収入と追加投資金額 給料 2020年11月:会社員としての給料は、手取り30万円でした。 IT業界なのでコロナ禍でも関係なく忙しいです。。。手取り50万円くらいくれてもいいのに・・・ しかし、12月はボーナスが貰えそうですし、年末調整分も戻ってくるので良い月になりそうです(*´▽`*) 追加投資金額 2020年11月:155,650円 今月も収入の50%くらい入れていましたw ま
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
SP500が最高値を更新しましたと言う記事を載せました ならば、SP500の3倍のSPXLも同様に最高値を更新しているのでは そう考えていましたが 実際にはそうなりません レバレッジの最も大きなデメリットと
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ なにやら、ビットコインが騒がしいようですね。私は勿論、ビットコインなんて持っていませんので、あまり気にしていませんでしたが、ニュースにもなっていましたね。 ニュースの内容というのが、過去最高値亢進目前で反落したというものでした。ビットコインにつられてなのか、イーサリアムやリップルといった有名なものも反落した模様ですね。 一時的なのかな。ちょっとわかりませんが、今、ビットコインを保有している方は、売るべきなのか、保持すべきなのか難しいところなのでしょうか。 今後、どのように動いて行くのか、勉強にもなりますね。コロナに関していえば、落ち着くことはなく、感染拡…
ども~康介です。 年内に【日本電産】買うことに決めました。 資金はどうするの? そこ大事ですよねw そこで表題です。 まず現在38万円資金あります。 そこに【アカツキ】損切りして資金44万円ほど増やします(マイナス15万円ほど) さらに嫁の口座に51万円。 全部たすと 38+44+51=133万円 あっ足りないなw まあ今、現在の評価なので最悪、他の銘柄損切りして資金作ります。 何故ここに至ったの
昨日の記事ではひふみプラスが最高値を超えたと伝えましたが 本日は、eMAXIS Slimシリーズの2本 先進国と米国が最高値を超えました ダウ平均は30,000ドルを超え 株価だけで見れば、バブルとも
こんばんは、せーじんです。今日は新興国へまとめて投資できるETFである、VWOについて調査をしていきましょう。新興国とは、政治や経済が発展途上つまり成長している国や地域新興国とは、世界の中で政治や経済が発展途上にある国や地域を指します。投資においては、これらの国や地域は「新興国市場」あるいは英語で「エマージング市場」と呼ばれています。たとえば、東南アジアや中南米、東欧、ロシア、中国、インド、トルコなどが投資の対象となっています。ブラジル、ロシア、インド、中国の各国名の頭文字を取った「BRICs(ブリックス)」や、ベトナム、インドネシア、南アフリカ共和国、トルコ、アルゼンチンの「VISTA(ビス
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ まずは、福岡ソフトバンクホークス、日本一、おめでとうございます(^^)/ 巨人の調子も悪かったため、4連勝というのも中々すごいことですね。 一番印象に残っているのは、第二戦のデスパイネ選手の満塁ホームランですかね。打った後、暫く打球を見つめていましたが、それがかっこよく見えました。 最終戦では、ギータこと、柳田選手と、甲斐キャノンこと、甲斐選手が見事なホームランを打ちましたね。今年最後にギータの豪快なホームランが見れてよかったです。 個人的には、もっと長期戦を期待していました。そちらのほうが楽しめる日数が増えますので・・・。 これで、今年の日本のプロ野球…
日経平均が26,000円を超えました ひふみプラスも絶好調で最高値を更新しました 私がひふみプラスに投資をしていたのは2017年 現在は投資していませんが 2017年分は引き続き持ち続けています 通常NISA
日記みたいなものです。取引きしたものを・なぜ買ったのか、売ったのか・今後どうなると予想したのかなど、振り返りができるように記録しています。8591 オリックス 200株 売却1640円にて11/11にも300株売却をしている@1573円本来
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 寒さが舞い戻ってきましたね。今日は日中、こっそりと暖房をつけていました。結構、久しぶりに稼働したのではないでしょうか。 時に・・・すごく気になる映画が、出てきました。 「新解釈・三国志」です。 監督は勇者ヨシヒコや銀魂などを作り上げた「福田雄一さん」です。福田監督のキャストには、だいたいムロツヨシさん、佐藤二郎さんがいますね。 三国志といえば、中国を舞台とした魏・呉・蜀の争いですが、これを面白おかしくしてくれているそうです。 主演の劉備に大泉洋さん、諸葛亮孔明にムロツヨシさん、悪役の董卓に佐藤次郎さん、劉備のライバルである曹操に小栗旬さん、孔明のライバル…
さて、問題は難しかったでしょうか? 問題のおさらいをしておきましょう。 【問題】 アップル、アマゾンなどGAFFMと呼ばれる巨大ハイテク企業。次のうち、CEO(最高経営責任者)がインド出身ではない会社は? でしたね。 【解答】 ②フェイスブック 解説します。 S&P500指数の中でも非常に存在感の強く、時価総額が大きな世界企業のトップ5のほぼすべてはGAFAMと呼ばれる巨大IT企業で占められているのは、ご存じかもしれません。 Gはグーグルで、親会社はアルファベットですが、そのCEOはインド人のサンダー・ピチャイ氏です。 M のマイクロソフトのCEOもインド出身のサティア・ナデラ氏です。 Aのア…
新型コロナウイルスの感染者数が再び拡大してきています。季節要因や気の緩みといった複数の要因があがっていますが、先ずは自分ができる事(マスク・手洗い・換気など)を徹底いなくてはいけませんね。さて、本題ですが国内市場と米国市場で気になるニュース
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。