ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ツングースカ大爆発について解説
ロシアが日本人13名入国禁止!楽天"三木谷氏"対象の理由
韓国代表チーム女子の選手資格停止処分騒動その後&ミラノ五輪前のロシア女子の動き
☝️【プーチン大統領】ロシア、ハリコフに照準
ロシアがやらかすと一斉にからかいだすネット民の様子をご覧ください
#ロシアの高官が突然死 #CISからモルドバが脱退 #ベラルーシにも自由軍出現の可能性
#内戦が始まったロシア #ビルホロド共和国として独立を目指す
#動員と出国が約100万人でロシア労働力が大幅減少 #国境ではロシア軍機多発墜落
#ウクライナ経済の金融や為替などの見通し またワグネルPMCの動きなど
最新の政治経済の話題
#日英米加仏の5か国による対ロシア原子力エネルギー同盟へ
#戦犯ロシアは来年に戦費枯渇か #英国がTPP正式加盟し世界のGDPの15%に達する
#アルメニアが戦犯プーチンを見限りはじめる また #チェコ議長が台湾訪問
#大陸で日本人が拘束 #米では中国系やロシア系スパイ逮捕 #JAXAも対応強化
#ロシアがベラルーシに戦術核兵器配備 また #国連人権屋の薄汚いやり口
大津市の消防出初式2023に行ってきた!消防車両大集合!見どころや注意点は?
#プリゴジンがロシア国防省に宣戦布告する #ロストフで実力行使
#貴州省や湖北省で洪水 また #成都とウクライナのキーフの青い火球は衛星の落下か?
#中国の海底トンネル完成直後から水漏れ #ロシアケルチ大橋5年もたたずにひび割れ
#台湾問題で強硬対立 また #武漢ウィルスで研究所流失が確定的となる
#カルフール深圳の旗艦店閉店 #大陸でほぼ完全に終焉を迎える
#中国籍の権恒道研究員を情報漏えい容疑で逮捕 また #ロシアンハッカーも捕まる
#国民が望まない自公連立の解消希望4割超える #LGBうんぬんでコア層も激怒
#乗り物 #中国EVメーカーが相次ぎ倒産 #愛馳汽車が営業停止 また #テスラ車が火を噴く
#中国製ドローンのロシア支援ルート #ウクライナがドネツクで多くの町解放
#中国恒大の巨額返済めど立たず #大陸金融業界も不況の風が冷たく吹き荒れる
#中国途上国優遇剥奪法が米国で上下院通過 #日本に中共軍系大学から相当な留学生存在
中ロ軍機過去最多の機数が日本接近 一方 #中共空母建造中に甲板に亀裂か
#歓迎NATO東京事務所開設 また #中国原発トリチウム排出量は日本4倍 #短期被爆もヤヴァかった!
#ザポリージャ原発に危機 #ロシアが水源のカホフカ水力発電所のダム破壊
2022年に私が購入を検討している高配当銘柄についてまとめました。個人的に将来期待出来る優良高配当銘柄だと思う15銘柄を厳選しています。
この記事はあなたの資産を自動で運用してくれるウェルスナビのロボアドで配当金生活はできるのかなと疑問におもう方向け。結論、ウェルスナビのロボアドで配当金生活はムリ、もしくはハードルが超上がります。なので、ロボアドに頼らず自分で投資を学び、資産を増やすのがおすすめ。本記事では、その方法もお伝えしますね。
米国株の人気手法の一つに配当再投資戦略があります。運用で複利効果が加速する点は素晴らしいのですが、日本でこの手法を実施した場合は不完全な状態になります。米国と日本の制度を比較して違いを理解した上で投資するようにしてください。
クアルコムは米国に本社を置くファブレス半導体メーカーです。S&P500、高配当ETFを上回るトータルリターンだけでなく、配当による株主還元にも積極的で、連続増配は19年になります。配当金の利回り/増配率、株価、事業内容/業績、等をグラフを使ってわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
Exness(エクスネス)では、クライアントはビットコインを経由した入出金を24時間年中無休で実行することができます。ビットコインを保有しているけれど、ビットコインを使って入出金する方法がわからない人は、ぜひこの記事をご覧ください。 この記事では、ビットコインを使った入出金方法を注意事項を含めて詳しく解説します。
IV Marketsは、2019年にサービスを開始した世界規模のブローカーでFX, 株式, 仮想通貨を取引できます。独自のコピートレードIV Social Tradeも用意。スプレッドや手数料も狭く、約定スピードが早いです。取引すると豪華な景品と交換できます。詳細はこの記事をご覧ください。
メリークリスマス🎄いいお天気で気持ちいいクリスマスイヴ。 今日の買いウェルスナビ久しぶりに買い戻し。どうかなあ?笑自分が使ってるのでこんなに株価下がるほど悪…
前日まで報告していた数々の投資の総額です 2021年11月末 積立額 3,526,358円 評価額 5,476,665円 損益 1,950,307円 2021年10月末 積立額 3,428,370円 評価額 5,143,487円 損益 1,71
ひでまるgglです 本日リミックスポイントが39円、13%上げました ▲80円下げた反発だと思いますが、来週も上げから入ると、この上げは強そうです
タカラレーベンから、配当金の連絡が届きました。タカラレーベンは、東証一部上場企業です。 首都圏を中心にマンション分譲を行っている会社ですが近年は地方都市にも進出し拡大しています。再生エネルギー発電の新規事業に力をいれています。【高配当投資】
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 68.6kg 昨日からプラスマイナス0kg 来年から・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:餅 昼:ソバ 夜:モスチキン・・・モスバーガー・・・ケーキ・・・ 本日の歩数:11909歩 働いた(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、インクラインダンベルローイング、ラットプルダウン) クリスマスイブということで、モスバーガーでモスチキンとモスバーガーをペロリと完食してきました。 クリスマスイブだからいいや・・・。 明日の体重が怖いですが、年に一度くらいはね~。 と、甘々な考えなのです(笑) 来年、また頑張ります・・・…
にほんブログ村 ~ 『本年のクリスマス』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 1750円【合計64000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 9524円【合計313404円換金】 モッピーポイン 2937円【合計19000円換金】 トリマ(招待コードpS0UlWZIR) 2531円【合計9000円換金】 ★ポイント合計 16742円(合計405404円換金)合計422146円 年初来355749円→422146円(66397円増) 前月比418189円→422146円…
この記事はTsuzukiさんが運営するサロン「ブログラボ」に参加するか迷っている人向けです。僕はブログラボに入会したものの1カ月で退会しました。この記事では僕が退会を決意した理由、ブログラボがおすすめの人はどんな人か、を伝えます。「ブログラボ」気になっている人は判断材料にしてください。
この記事は、株式投資の情報収集に有益な無料メルマガを探している投資家向け。ぼくが実際に使ってうえで、株式投資でおすすめできる無料メルマガ5選をご紹介しますよ。また、メルマガを使い情報収集をするメリット、そしてメルマガの注意点についてもお伝えします。学びつつ資産を増やしていきましょう。
こんにちは、ひろなすです。 2021年10月中旬、イオン第72回の「株主ご優待返金引換証」が郵送されました。 ご存じ、こちらはイオン系列での買い物金額に応じて何%か後日キャッシュバックされるというもの。 通常は、引換証を持参し、イオンのお店で現金と引き換えてもらえます。 今回到着した”株主優待返金引換証” 第72回株主ご優待返金引換証 お買上期間: 2021/3/1~8/31(6か月間)店頭での返金取扱期間: 2021/10/21~12/20(2か月間)引換証到着日(参考): 2021/10/14 しかしながら、我が家は近くにイオンがなく、たまに行って買い物をするくらいです。わざわざ引換証を持
リーマンショック級の大暴落した『ブラック・クリスマス』について解説します。
★Photo by kaoru:『下鴨茶寮/合鴨と葱の出汁しゃぶ』冬と言えば、お鍋が美味しい季節です。ちなみに我が家は、この時期だと週1回のペースで鍋になります。スーパーに行けば鍋の素も売っており、野菜など具材を一緒に煮込むだけで本格鍋も味
株式投資をするために決算書を読む事はとても重要です。株式投資をする上で必須と言ってもよい知識なのです。そこで今回は株式投資をするための決算書の勉強におすすめの本や決算書の読み方の勉強法をご紹介していきます。
知人のA子から、ずいぶん昔に聞いた、超富裕層の話。A子の叔父さんは銀行員で、銀行と取引のある富裕層をかなり接待していたそうです。そんなA子の叔父さんが、ある富裕層の方と親しくなり、「うちに息子がいるが、いまだに独身で、誰か良い女性を紹介して欲しい。」と頼ま
賃貸住宅、持ち家どちらでも、火災保険の加入は必須です。特に、持ち家では、火事などで住宅に被害が及んだ時に火災保険に加入していなければ、大きな負債を抱えてしまう可能性があるからですね。 ・保障が手厚い ・保険料が安い 火災保険にはこのような特徴があります。生命保険や傷害保険と比較して保険料が安く、補償内容も手厚く、リスクとリターンが合っているのですね。 そして、火災保険は火事以外についても手厚く保証されています。そして、火災保険は火事だけに使えるわけではありません。 ・火災保険の補償範囲 ・借家人賠償責任の修理費用保険 ・火災保険の特徴 今回は、この3点を中心に火災保険とは本来どのようなものであるのか、ということについて触れてたいと思います。
金融庁からレバレッジ型金融商品に関する注意喚起がありました。レバレッジ型金融商品を利用する個人投資家はこれに対してどう考えたらよいのでしょうか。 そこで今回は、金融庁の注意喚起の内容を整理・解説し、それを受けて個人投資家が取るべき行動を考えていきたいと思います。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
22日のNY株式相場は、米3指数が揃って2日続伸した。特にNASDAQ100とS&P500は1%以上の上昇をして、ほぼ一日の高値で引けた。要因は2つあると考えられ、米食品医薬品局(FDA)がファイザーの新型コロナウイルス経口治療薬を
今日もノートレ。スシローが3.5%YEDEGITAL 4.6%上げたけどまだまだマイナスー アトム株主優待ありがとうございますーお寿司はテイクアウトして、チー…
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
日雇い作業の内容と怖い経験談を思い出してみました。
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
新入社員や、仕事をうまく覚えられない人が、日ごろから心がけておくべき5つの事。
FXハーモニックパターンとは ハーモニックパターンとは、主に欧米のトレーダーに人気のある分析およびトレード方法です。 パターン分析の1つです。 トレード中のチャートを分析する際に、いくつかの波(値動き
アクセス投資の11月末現在の報告です 2021年11月末 積立額 118,992円 評価額 136,517円 損益 17,525円 2021年10月末 積立額 109,010円 評価額 117,139円 損益 8,129円
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 68.6kg 昨日からプラスマイナス0kg 来年・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:卵かけ五穀米 昼:ソバ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:12103歩 働いた(´・ω・`) 本日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス、インクラインベンチプレス、ダンベルプレス、チェストプレス) 落ち着くはずであったお仕事が、中々忙しいのです・・・ 仕方ないんですけどね。 もうちょっと、ペース配分を考えてほしいものですわ。 まさにマイペースに仕事ができたらいいなぁと思いつつ、それは実現不可能なものだと痛感。 やはり、人手が足りない…
東芝が2023年にも会社を3つに分割して上場を目指します。アメリカでも有名企業、GEやジョンソン...
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 68.6kg 昨日からプラスマイナス0kg 来年は痩せる(´・ω・`) 今日の食事 朝:パン 昼:パスタ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:9766歩 足りない(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(スクワット、ハックスクワット、フットプレス、レッグカール、レッグエクステンション) 百均に行きますと、多くのお掃除道具を買われている人が多く見られますね。 そろそろ私も掃除をしなければ・・・ 年末の大掃除は大変そうです。 とりあえず、職場も大掃除をしなければならいんですが、勤務時間内に終わらせないといけないので、…
キリンホールディングス(2503)応援してるんですが… 来週火曜日が権利付き最終日のキリンさん。 去年の12月も今年の6月も権利月には上昇していたように思うのですが… この12月はなかなか思うようにはあがっていかないですね。 海外の問題が決着しないとむずかしいのか?! 初心者にはわかりませんがいつか上昇してくれるのをじーーっと待とうと思います。 キリンのホームタップ 明日はクリスマスイブなので少し美味しいビールを注文しておきました。 (ホームタップ…家で生ビールが飲めるあれです) いつもは一番搾りを届けてもらっています。 キリンのクラフトビール スプリングバレーはとても美味しい! ホームタップ…
2021年のIPO抽選が終了しました。そこで今回は2021年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かったのか等を大公開していきます。
2022年はこれまでのように何を買っても成功する、何を買っても儲かるというコロナ特需の相場は終わり、難しい相場になりそうです。では、この難しい相場で何を狙えばいいでしょうか?まだまだ、狙えるものはあります。今日は、どういったものを狙っていく
ストレス社会でたくましく生き抜くための「考えなくていいことリスト」について紹介をします。
投資目安金額は 分散投資 分散投資の目安は1,800万円 時間分散 月95,000円が分散投資の理想 YOHの考え 投資目安金額は 月々の積み立て投資において、金額をきちっと決めることは簡単ではないですね。基本的には収入から支出を引いた残金で投資をすることになるのですが、多くの人は安定しません。 ・月々の収入、支出が安定しない ・投資対象が目移りする このようなことから、決まった投資対象に決まった金額を資産投下できる人は、それほど多くありません。 投資で安定的に資産を作るのは、2つのことが重要です。 ・分散投資 ・長期投資 今回は、この2つと投資適正金額について、触れみます。 分散投資 株式投…
高配当株投資とインデックス投資を税金面を3パターン想定し、シミュレーションしてみました。高配当株投資はやり方によってはインデックス投資よりも高効率!
こんにちは!ちくわです♪「1月効果」をみなさんはご存じでしょうか?今回、じっちゃまこと広瀬隆雄先生のライブで「1月効果」について学ばせていただきました。記事にまとめて、「1月効果」の対象となりそうな銘柄を自分なりに調べましたので、リストアッ
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
Axioryは、FX, 仮想通貨CFD, 株式CFD, 現物株式, ETFなどの様々な金融商品を取り扱っています。MT4, MT5, cTrader, 独自のプラットフォームなど多様な取引プラットフォームも採用!ボーナスプロモーションやプロップトレーディングにも力を入れ始めたブローカーです!
FXGTには現時点では、公式アプリを提供していませんが、MT5アプリを利用してFXGTで取引できます。この記事では、FXGTの口座とMT5アプリの連携方法とFXGTでの取引用アプリとしてのMT5の使い方を詳しく解説します。
21日のNY株式相場は4日ぶりに3指数が揃って上昇した。NASDAQ100では、12月頭の下落時と同ポイントまで下落したため押し目買いが広がった可能性とオミクロン株に対する過度な警戒感が和らいだだめと考えられる。オミクロン株に対しては、バイ
iFreeレバレッジATMX+の11月末現在の報告です 2021年11月末 積立額 128,152円 評価額 93,657円 損益 -34,495円 2021年10月末 積立額 122,456円 評価額 89,076円 損益
三菱商事から、配当金の連絡が届きました。 三菱商事は、東証一部上場企業で、言わずと知れた日本最大規模の総合商社です。世界約90の国に約1,700のグループ会社と連携・協同しながらビジネスを展開しています。①天然ガス ②総合素材 ③石油・化学
先日、年末ジャンボ宝くじを「寅の日」に バラ10枚と連番10枚を買いました~。 寅の日は、たまたまです。 宝くじ売り場に書いてあった。笑 こうゆうの気にしたほうがいいのかね~ 今まで気にせずに買って
前回の敗戦から意気消沈して毎日枕を濡らしご飯も食べれないくらい日々を送ってる… わけございません。(о´∀`о) 3歩歩いたら忘れました。 やっと大型株は年末相場に入ってきた感じです。 ハイテクの巻き返しか船株祭りか楽しみなところです。 どの口が言うねんってツッコミが聞こえます… しかし、今年のIPOはひどい 年末の新規上場ラッシュは過去見たことないくらい駆け込み上場 12/20 3社 12/21 4社 12/22 6社 12/23 4社 12/24 7社 12/20〜24日 24社 12/27 2社 12/28 0社 12/29 1社 1日7社とか6社って記憶にないです。 24日については主…
インデックス投資 公務員・会社員でインデックス投資をされている方の多くは、20年以上先を見越して資産運用をしています。 ・老後資金 ・早期退職 ・人生のリスクヘッジ 主な理由はこの3点ですね。私は、老後資金を捻出するためにインデックス投資をしています。年金制度をはじめとする社会保障制度と労働環境を鑑みた結果、20年以上先に資金面で不安があるということです。 ・インデックス投資でFIREする このような目標を掲げている方もおられますが、インデックス投資で40代などの働き盛りで早期退職を実現することは、一定の条件が揃わないと難しいですね。 ・共働きで両者が平均よりも高い収入 ・平均よりも低い支出 ・子育てにお金がかからない(ALL国公立) ・十分な入金力 このような条件を満たしている場合は、40代で早期退職が選択肢に入ってきます。資産規模を保守的に考えると、1億5000万円~2億円が目安ですね。逆に言えば、そこまで条件が揃っていなければ、50代になっても働くということは人生の既定路線となるということです。 そして、インデックス投資を続けている方や理解が進んでいる方はそこまでを望んでいないということです。 ・65歳から年金受給して、年金を基礎生活費にして、プラスアルファの資金が欲しい ・70歳から年金受給するための、退職後の生活費を捻出したい このように考えている方が多いですね。そこで考えなければならないのが、インデックス投資の出口戦略です。 今回はインデックス投資の出口戦略について触れてみたいと思います。
決算ガチャ・材料出尽くし・チャートガン無視で3アウトゲームセット。大惨事となりました…。今回のトレードケースは、アスクル【2678】の失敗事例です。兼業株トレーダーとして成長するため、トレードログを綴ります!トレードの結果・投資判断のプロセスを中心に、考察を深めていくシリーズです。一連のトレードを数値評価し、トレードスキル向上を図ります!!あなたもトレード記録をつけてみてはいかがでしょうか!?
この記事では、2021年11月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。先月(10月)の評価損益が、、半分以下に。。。2021年11月の運用実績は、トータルリターンが「+12,369円」、損益損益が「6.7%」となりました。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。