人生の悩みの多くは「お金」にまつわるものです。知識があれば、少しでも悩みや小さくできます! 資産運用、クレジットカード、電子マネー、スマホ決済、ポイント活動、生命保険、住宅、値引き術など。
クロマとはクロスマーケットの略。株式や為替、債券など各金融市場を横断するような話題のほか、イロハ的なことも書いていきたいと思っています。また、スタートアップ企業のストーリーなども載せていく予定です。
金運UPの旅にでます٩( 'ω' )و 【Twitter】https://twitter.com/kinunntrip @kinunntrip
日本の優待株が主力の投資家です。 毎日株価をチェックするので、その時に思った事や、調べた事を投稿します。 優待・お金大好き!
ビジネスの会話では、経済や金融などの情報に関する基本的理解が相互の信頼につながります。基本的な情報を整理して、わかりやすくお伝えしていきます!
証券会社で10年近くマーケット関連業務に従事。現在は某金融機関でプロップディーラーをやってます。
アメリカには衰退する地域に訴えかける政治家がいる。日本には?
【社会】東京一極集中の裏側、地元での偏見から再上京した女性の物語
【年齢や技術は関係ない。プロは会話術も身に着ける】
短期では資産大幅減少、中長期的視点では問題なし?
都知事選の争点「東京一極集中」問題は40年前から進展せず
東京への転入超過なぜ進む?~韓国はまだ深刻~
コンパクトシティ化について更につらつらと
“地方創生”を考える。地方主要都市を核にした地域活性化に関する方向性
【社会考】2050年の日本はどうなるのか?
地元で就職を望んでも……
2023. 4 .16の 今日の つむぎ 戦え、地方人っ!?
広島の都市問題 広島市を転出超過都市から救う方法 その3
日本は、本当に「オーバーバンキング」なのか?
パソナの淡路島移転は『首都圏一極集中』解消の第一歩となるか?
『地銀再編』は、イコール『統合』ではない(その3) ―日本の金融の弱点は「選択肢が少ないこと」!―
なぜダボス会議はLGBTを押し付けたか
馬脚を現わす日本国の政治家-ガザ難民受入
USスチール買収問題が示すグローバリズムの野蛮性
USスチール買収問題で交渉すべきは‘有事の鉄鋼供給’では?
USスチール買収が何故安全保障の問題なのか-鉄と戦争
否定できない新型コロナパンデミック陰謀説
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
日本国は台湾有事で第二のウクライナに?
NPT時代の残酷な戦争
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
プーチン大統領の対日威嚇は何を示唆するのか
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)