ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
なぜダボス会議はLGBTを押し付けたか
馬脚を現わす日本国の政治家-ガザ難民受入
USスチール買収問題が示すグローバリズムの野蛮性
USスチール買収問題で交渉すべきは‘有事の鉄鋼供給’では?
USスチール買収が何故安全保障の問題なのか-鉄と戦争
否定できない新型コロナパンデミック陰謀説
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
日本国は台湾有事で第二のウクライナに?
NPT時代の残酷な戦争
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
プーチン大統領の対日威嚇は何を示唆するのか
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
グローバリズムの罠-民営化+市場開放による植民地化のリスク
政府雑収入の種類
政府が動かせるお金
IISSは‘ジャパン・ハンドラー’?
米輸出で‘世界に打って出る’は正しい政策なのか?
民主主義を侵害するAIによる政策立案補助
あまりにも杜撰な備蓄米制度
米価暴騰対策は政党・政治家の試金石
自由な言論空間のためには新たなシステムが必要
Gooブログ終了が暗示する自由な言論空間の危機
備蓄米入札は最低価格で落札すべき
もう国産米ではなく輸入米でいいんじゃないか 政府と備蓄米問題 元フジアナ・渡邊渚、公式ホームページ&メンバーシップ開設を発表
AI不況もあり得る?-失業による消費の縮小
予測されるデジタル増税
レプリコン型ワクチンのメーカー免責問題
当サイトでもたびたび言及してきた中国経済の失速 公式な統計でもはっきりしてきました 中国】GDP6.0%成長に減速 7~9月、 過去最低を更新 貿易戦争が打撃 中国国家統計局が発表した2019年7~9月の 国内総生産(GDP)は物価の変動を考慮した...
投資信託のコスト競争が激しくなっています。投資家にとっては非常に嬉しいことなのですが、投信の乗換えで資産形成にブレーキが掛かかるミスも頻発しています。投資信託の乗換えを行う時の注意点についてまとめました。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-79,265円 でした。 昨日のブログ書き込み後から、含み損が約1,500円も増えてしまいました。 ちょっと円高になったんだね。 現在、108.358円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを…
先日の朝。近所のお寺の手水舎に、緑色のイチョウが浮かんでいました。一雨ごとに寒くなります。先日の台風で、さらに気温が一段と下がってきました。近所の池には、サギや、カモがいました。水鳥がわたってくるようになったら、冬の始まりですね。冬支度をほんと始めないとなぁ。そうそう。一か月前に受けた健康診断の結果が送られてきました。ほとんどA判定でした。でも、というかいつも通り(?)心電図は悪く、今年は腎臓も経...
こんにちは、日比タクです。 投資をすることも、しないことも人それぞれです。そして、その投資目的も人それぞれですが、大きく投資目的を2つに分けると、 ①値上がり(キャピタルゲイン)を目的とした投資②配当(インカムゲイン)を目的として投資 に分かれます。 今回、主題は②になるのですが、今まで本サイトで語ってきている各種の過去記事も参照しながら、改めて①との違い、そしてなぜ②を日比タクは追求しているのかについて解説していきたいと思います。
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 大満足のベルカンサオン朝食後はお土産を買いに官也街に行きました。マカオのお土産と言えば杏仁餅(アーモンドクラッシュクッキー)です。好き嫌いはあるかもしれませんが、我が家では好評で、K君からも「お金を払いますので買ってきてください」とリクエストがある程です。 前回ダンボで買う予定が、売店が無くなっており、近くの老舗のお店(晃記餅家)に行列が出来ていたので今回はそこで買う事に。杏仁餅はサンズとかベネチアン内でも売っていますが値段が高い可能性もあった為、わざわざ歩いて行きました。 購入後、重いお土産を部屋に置いて、カジノチャレンジです。本日の夜に20万円の1…
先日の台風から喘息発作が長引いているウリちゃん。治療がんばってます!今日は再診でしたがだいぶ良くなってきたとのこと。ホッ早く良くなりますように!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )◆3つの家計やりくりポーチのこと。【食費編】今回は家計やりくりの記録を。我が家は毎月の収入が入っ
今回はいま大きな問題になりつつある 中国人等による医療や健康保険に関する 話題を取り上げます 「移民流入」日本が世界4位に 15年39万人 人口減と少子高齢化による人手不足を背景に、 日本で働く外国人が増え続ける中、 OECD加盟 35カ国の...
アマゾン、日本でも偽造品対策を導入 アマゾンジャパンは日本で新たな偽造品対策を 始めたと発表した。 ブランド各社と製品情報を共有し、人工知能(AI) などで偽造品を自動的にはじく精度を高める。 ブランド各社が直接、サイト上の偽造品を削除する 機能も提...
10月から幼児教育・保育無償化がはじまりました。諸条件にもよりますが、一般家庭では保育園、幼稚園の保育料が安くなるという事です。我が家も下の子が来春まで幼稚園ですので、半年ほどその恩恵にあずかることができるんですが・・・。実際どれ位安くなっ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に反発し、前日比40円82銭(0.18%)高の2万2492円68銭で終えた。国内企業の業績改善を期待した海外投資家の買いが支えとなり、2日ぶりに年初来高値を更新した。2018年12月3日以来の高値を付けた。中国の景気対策への思惑で前場は上げ幅を200円近くに広げる場面があったが、週末に加え高値警戒感もくすぶ…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 皆様はサラリーマンの定年について考えた事はありますでしょうか? この質問をすると、「僕が勤めている会社の定年は60歳ですね」と答える方は多いと思われます。 では下記の質問については如何でしょうか?「会社で60歳の定年を迎えて最後の日に花束を貰って送別会を実施した人は、あなたが新入社員時から現在までで何人いましたか?」 きゃつのサラリーマン歴は28年です。日本の東証1部上場企業から同業外資系企業に1回転職しておりますが合計28年間、定年退職で送別した人は1人です。たった1人ですよ。(但し自分の会社以外と送別会は実施していませんが別部署での定年退職者のトー…
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
職業訓練校にてweb関連講座を受講しはじめた、ワラデザです。 訓練校の生活や授業で学習したことをブログで発信し
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら5営業日ぶりに反落し、年初来高値を付けた前日に比べ21円06銭(0.09%)安の2万2451円86銭で終えた。短期的な過熱感を意識した利益確定売りが相場を押し下げた。 あ~ 今日はちょっと下げたね。 投資郎の保有株式はどうだったでしょうか? 楽天証券の評価損益額合計が、ー…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続伸し、年初来高値を更新した。終値は前日比265円71銭(1.20%)高の2万2472円92銭だった。2018年12月3日以来およそ10カ月ぶりの高水準となり、令和に入り最高値を付けた。米企業業績への期待を手掛かりに15日の米株式相場が上昇し、投資家の運用リスクを取る姿勢が強まった。円相場が1ドル=108円台後半…
こんにちは当ブログへの訪問ありがとうございます!パートを開始してから毎年貯金目標額と使いみちを設定しておりまして (過去記事:パート主婦4年生の貯金目標と使い途☆)~まずは今年分の振り返り~・5万円 家族・友人へのお祝い・プレゼント ・10万円 子ども習い事&学習費用 ・10万円 家族旅行用(東京に行きました)・5万円 脱毛サロン費・25万円は貯金! => 合計55万円昨年は 合計65万円 だったんですけど4月から...
こんにちは当ブログへのご訪問ありがとうございます。そう言えば先週購入していた雑誌お目当ては付録の家計簿! ほぼ毎年雑誌の付録を活用しています☆歴代家計簿に関する過去記事:レタスクラブ10・11月合併号付録☆これって家計簿?来年は☆復活!レタスクラブSNOOPY家計簿サンキュ! 2019年 11月号 [雑誌]別冊付録1000万円貯まる手帳2020書きこみやすさから大判を好んできましたが1月が見開きで確認できるコンパクトタイプも(今ま...
隠れ貧困とは 昨日のブログで少し触れた、経済ジャーナリストの萩原博子女史が提唱してる、高所得層なのに貯金が出来ておらず、現在の生活においては困らないが、将来において家計が破綻する可能性の高い層のことらしいです。 絶対的貧困と相対的貧困 貧困には相対的貧困、絶対的貧困があり日本の場合は相対的貧困。でもそれはその国の平均値などと周囲と比較してことであり、ま、あくまでいわゆる低所得層のことになります。
昨夜見たテレビ東京 昨夜、テレビ東京で年金についてやっていた。庶民層の所長から言わせるとやはり、経済評論家や経済ジャーナリストなどと言う生き物は、庶民という生き物をわかっていないのだ。 結局彼らの現在の地位やバックグラウンドを見ると、自分の思想でもって、例えば今のアベノミクスを批判するために、庶民主婦層を味方につけて、その世論でもって政治家を批判したいだけだとわかった。 昨夜の番組で、もちろん編集
高い利回りが期待できるクラウドファンディングに注目する投資家が増えています。ただし、商品の内容を理解しないで投資をしている人も少なくありません。FPの立場からクラウドファンディングに投資する時に注意すべき点についてまとめました。
イオン株の株主優待の 返金引換証が届きました♪ 現物100株保有中なので 3%キャッシュバックの返金です <売買メモ> 2017年6月 NISA口座で100株買い。 買値 1,691円 今週もパートの
騙されないでください。 結論から言うと、ミニマリストおすすめのネット環境はポケットWi-Fiです。 2年の縛りがある契約のポケットWi-Fi『BroadWiMAX (ブロード ワイマックス)』や『GMOとくとくBB』をおすすめしている人がいますが危険です。 もう一度言います。 縛りがある会社のネット環境の契約は、危険なので契約しないほうがいいです! キャッシュバックキャンペーンにおどらされてはいけません。 契約期間の縛りがあるので、トータルで損をしてしまう可能性があります。 いま、月額3,300円のみでレンタルできるポケットWi-Fi、縛りなしWi-Fiというのが2019年に登場しました。 結…
夏に嬉しい飲料がたくさん(伊藤園株主優待2025)
(投資)資産額公開(2025年7月13日)
今週のデイトレード反省会(毎日が寄り天)
【50代専業主婦】ダイエット初めて1か月が過ぎました
王将フードサービスの株主優待到着
長期で日経平均に勝っている配当利回り4%以上の連続増配株を5銘柄ご案内します 日本株
【参議院選挙2025】今回の選挙は「減税」と「移民問題」の二軸で考える投票先
【なぜ2559?】教育資金の準備にMAXIS全世界株式(オルカンETF)が最適と判断した理由を徹底解説
三重交通グループホールディングス株式会社(3232)株主優待到着
お金を使うのは難しい…
【K流】不動産投資、失敗しない!リスク軽減術
申し込んでいた3月権利の優待品が届きました😋🙂😋
2025年6月 我が家の運用資産
2025年第27週 資産運用実績(個人)
「良品計画」株式分割です
2019年7月3日更新 車はとても便利です。! だが、維持費が高すぎる。 「絶対に必要ないものだ!」と意見させてもらう。 どうすれば、車を買わなくていい環境を作れるか? それを徹底的に考えてみた。 それが節約の道につながる。 大きな固定費を削る。 これが節約の基本中の基本です。 その大きな固定費が、くるまです。 【関連記事】 以下の3大固定費の見直しも! 家賃 通信費 保険 車はいらない!金食い虫だ 車を必要としない環境をつくりだせ??10の環境づくり 1、スーパーが近い環境 2、職場は電車で通える環境にする 3,原付の購入を考えること 4,駅から近い物件をえらぶこと 5、電動自転車を購入する…
※2019年7月15日更新 「えっ嘘っ!?まだ高い通信料を払い続けて、損してるのですか?」 (※民泊Wi-Fiの端末を、実際に7~8台借りてレビューしているので、信憑性が高い情報だと自負しています。) 民泊Wi-Fiは、無制限なので通信制限を気にせずにサクサクと「You Tube」を見れるのが特徴。 民泊Wi-Fiは、個人でも契約できます。 個人利用できる民泊用ポケットWi-Fiの特徴は? 初期費用→0円 しばりなし(いつでも解約OK) 1日で3GB使用できる(ほぼ無制限) 2019年に「月額費用3,300円だけでいい」というシンプルな料金体系の、民泊Wi-Fiサービスが登場しました。 「通信…
【2019年9月9日追記】 一生涯ヒゲを剃り続けますか? 結論…… ミニマリストにひげ剃りはいらん。 ヒゲ脱毛で、永久に苦行から開放される決断をしました。 二十歳からヒゲ脱毛をやっていれば、15年間もひげ剃りから開放されたのに(TOT) そして、ヒゲ脱毛していない人でも電気シェーバーはいらない! ひげ剃りだけで十分です。 ミニマリストにひげ剃りを断捨離したほうがいい理由 ミニマリストがひげ剃りを断捨離したほうがいい理由を箇条書きに。 ひげ剃りを捨てられる 泡(ひげ剃り用)も捨てられる お金の節約になる ひげ剃りがないと、時間の節約になる ひげ剃りは肌にダメージを与える 若く見られる ヒゲ脱毛前…
「一生ヒゲソリから解放されたい」というミニマリストの方へ。 ヒゲ脱毛は、大事な決断です。 わたしもヒゲ脱毛をすることを決断して、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をやっています。 ヒゲ脱毛をする決断が早ければ早いほどいい。 電気シェーバー、ひげ剃りの所有から解放される時間が伸びるからです。 35歳のわたしは、20歳のときに永久脱毛しておけば、10年以上はひげ剃りから開放されていた。 なんともったいない。 この記事を読んでいるミニマリストのみなさんも、ひげ剃りのストレスと、時間の節約がしたいという感じでしょうか? ミニマリストしぶさんも、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛をしていますよね。 ひげ剃り、電気シェー…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 きゃつは中国株中心に投資活動を15年間実施しております。 では日本経済はどうでしょうか?なぜ日本株には投資しないのでしょうか?残念ながら2004年当時から日本経済は衰退すると考えておりましたので全く投資はしませんでした。理由を下記に示します。 ①人口状態が世界最悪(子供が少なくて高齢者が多い)②国が背負っている借金が世界最悪③成熟社会の典型(努力しない大人が増えている)④今後の増税は避けられない。(当時の消費税は5%) 誠に残念ながら上記を鑑みると日本の景気が良くなるとは到底考えられませんで…
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 サラリーマン(=給与所得者)のお約束、年末調整の準備が、そろそろはじまります。 我が家にも、先日保険会社から、保険…
10月は児童手当が支給されます。我が家もありがたいことに子供2人分の児童手当が振り込まれました。我が家の児童手当に対する考え方について再確認してみます。現在の児童手当の支給状況2019年10月時点での我が家の児童手当の支給状況はコチラです・
大人気!お金の貯蓄&節約セミナー 20万件の申し込みと94%の満足度を誇るセミナーです。(広告リンクです) いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 きゃつは中国株中心に投資活動を15年間実施しております。2004年当時は中のGDPは世界でも高い方では無く日本の半分でした。2017年には12兆円を超えて世界第2位に浮上し日本の2倍を超えております。ココまでは前回と一緒です。 投資にはリスクはつきものです。リスクなしで大きなリターンが得られると言った話があれば、それは殆ど詐欺だと考えております。 ブログなどを拝見していると中国株を中心に記事を記載している人は凄く少ないな~。と…
職業訓練校(約5ヵ月のITコース)を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 Web講座を卒業後、約1ヶ月半でなん
皆さんはダイエットや美容などのためにヨガとか通われていますか? ヨガはダイエットや美容などに効果があるので、通われている女性の方も多いです。 まだヨガに入会されていない方や今考えているんだけど~って方はラッキーです。 今までお得に「LAVA」というホットヨガスタジオにお得に入会できる方法があり紹介してきましたが、2019年9月より期間限定でさらにお得に入会できるのでご紹介したいと思います。 お得具
増税が始まって食料系α以外が税率10%になったらしいけど賃料 食費 共済&国保料金以外が増税10%に影響してるので計算してみました。1ヶ月 55,000円ほどが増税の影響を受けるので今までなら 4,400円の税金が5,500円に増えるという感じなので➕ 1,100円 出費が増えるらしいけどhttps://www.mhlw.go.jp地域別最低賃金の全国一覧厚生労働省今年の10月から最低賃金が改定されパートの時給が上がるし➕...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、前週末比408円34銭(1.87%)高の2万2207円21銭で終えた。4月26日以来およそ5カ月半ぶりの高値水準。米中両政府は11日まで開いた貿易協議で農産品や為替といった特定分野での部分的な合意に達した。両国間の貿易摩擦による世界景気の減速懸念が和らぎ、連休明けの日本株にも買いが優勢だった。心…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-79,577円 でした。 先週末のブログ書き込み後から、含み損がほぼ変化ナシ。 チョット円高になったんだね。 現在、108.377円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを13枚売買しております。 …
米経済の景気後退を心配する声が増えてきました。このような時の株式投資はどういったも戦術が有効なのでしょうか?過去のデータからリセッションが起きた場合の投資戦略を考えてみました。私の結論は“変更なし”という意外なものとなりました。
増税後だけど楽天ポイントとクーポン利用で安く買えました☆ 今回の楽天お買い物マラソンは、 3店舗目で終了予定~。 消費税増税前は、沢山お買い物したけど。 ★ポチ♪13~17店舗目! 楽天でリピ買いし
いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 きゃつは中国株中心に投資活動を15年間実施しております。2004年当時は中のGDPは世界でも高い方では無く日本の半分でした。2017年には12兆円を超えて世界第2位に浮上し日本の2倍を超えております。ココまでは前回と一緒です。 以前の記事で米中貿易戦争が終わった後に中国が2030年以降アメリカ経済を超える点を記載しました。恐らく反対意見もあるかと存じますが、今回は、きゃつの主観で参考程度にお付き合いいただけますと喜びます。 中国経済の発展 ① モノづくりに対してのレベルの高さ→かつての日本(昭和40年代)もそうでしたが中国人の仕事に…
このところ 再びミサイル発射などを 行っている北朝鮮の漁船が日本の取締船と 衝突しました 石川県・能登半島沖で北朝鮮漁船と 水産庁の漁業取締船「おおくに」 (約1300t)が衝突した。 北朝鮮の漁船は衝突で浸水し沈没した。 海保は巡...
中国の生産者物価、9月に下げ拡大 消費者物価は13年以来の伸び 中国の生産者物価指数(PPI)は 9月に下げ幅が拡大した。 景気減速や前年同月の大幅な上げが影響した。 一方、豚肉の価格高騰で消費者物価指数 (CPI)は2013年以来の大きな伸びを記録した。...
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 先日、家計簿アプリについてブログを書きました→家計簿アプリでキャッシュレス決済を管理する その中で、家計簿アプリに…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。