ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
7/11 新興グロースは終盤にスピード調整
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
【保存版】持ち家計画 × ポイ活術|貯めながら夢を叶える最強戦略!
【保存版】iDeCo 離婚と財産分与の真実|知らないと損するお金の分け方
ちはやふるのTVドラマ版第1回を見ました。
【マジかよ】NISA口座開設しただけで「私は投資家」って錯覚してたぼくの話
The Power of Dollar-Cost Averaging: A Simple Strategy for Long-Term Investment Success
宅配業者の方の気持が嬉しかったです。
【初心者必見】オルカンとVTの違いとは?新NISA対応で失敗しない選び方ガイド
デイトレ!勝負の月!月100万を目指す!トレンドの変化-受け入れないと殺意の塊を叩き付けられる。
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
【 2025 / 7 / 11 】デイトレ結果(指値が刺さらない)
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月9日
【速報】2025.7.11 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.11 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
食品工場で眼鏡にするかコンタクトにするか問題
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
食品工場一般社員の仕事と役割、意識すべきこと
上司に言われてムカついた言葉5選
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 「しばらく専業主婦でいること」を自分で自分に許可した私。 「パート代なくなったらキツイんじゃない?」は、計算のチカラで解決! そしてふと思った「住宅ローン完済しちゃえ
今年の積立投資は年間で700万円を実行予定(月に60万円)。年末年始に利益確定をして資金に余裕があるのが1つの理由ですが、最大の決め手となったのは今後の株価成長に対して強気に考えているからです。積立の増額理由を記事にしました。
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 今日は自分の確定申告の書類を作成しました。私自身は会社で年末調整してもらって終わり!のごく普通の給与所得者。給与の…
今日から確定申告書の受付が始まりました。 私も着々と準備は進んでいるんですけどひとつ問題が。それは確定申告書が届かないことなんです。 いつもだったら1月下旬くらいに届いて「こんなに早く来た~~!」なんて言っていたのに今年はいくら待っても来ないし、今日まで待っても届かないので税務署に行って確定申告書の用紙をもらってきました。 書類はすぐもらえたんですけど、なぜ届かなかった …
ネスレのお得なキャンペーン『ネスレ 定期便』からまた新しい定期便キャンペーンが始まりました! 今回新たに登場したネスレの定期便は『ネスレ 新生活応援ウェルカムキャンペーン』というキャンペーンで最近最もお得なキャンペーンとなっています。 このキャンペーンは少し実費がかかるのですが、実費以上にかなりお得になる物凄いキャンペーンとなっています! 下記で詳しく説明しますが、ネスレのコーヒーやキットカットな
FXを使って資産運用してみたら年利52%達成した。やり方解説!!! こんにちは。ムツ吉です。普段は難病患者、癌経験者としてやらせていただいています。 2019年からFXで長期運用をしているのですが、改めてこれは良いとおもったのでこの度やり方を再解説することに致しました。 結果 といっても 「結果がよかったって言っても大したことないんじゃないか」 と思う方もいると思うので運用結果から報告します。 2019年の運用結果 ・投資初めの金額:14,224円 ・手出しした金額:16,000円 ・運用損益:15,962円 ・年利⇒52.5%(元本30,224円に対して) 金額的にはそこまでは高くない金額だ…
コストコの支払い方法は少しユニークな面があります。はじめての方がレジでの支払いに困らないよう、支払いの流れ、注意事項をご紹介します。また、ママ友や家族で出掛けた際に支払いを分ける(割り勘)するコツもご紹介します。
以前の記事にも書いたんですが、昨年末に滑り込みで注文したふるさと納税が届きました。 飛騨市のふるさと納税で、牧成舍のチーズ、ヨーグルト、ソーセージセット! わたしの大好きなものばかりで、届いた時からテンション爆上げです。 楽天で寄付 ▼ 【ふるさと納税】<牧成舎・ふるさと納税限定>飛騨のチーズ&ソーセージ&ヨーグルトセット[B0007] 盛り沢山の内容で並べるだけでテンションあがる 見てください!壮観の品揃え。 届いたとき、箱から出すごとに嬉しくなってつい並べて撮影2パターン。 内容はこちら。 生クリームヨーグルト6つ モッツァレラチーズ入りソーセージ のむヨーグルト2つ フレッシュモッツァレ…
2020年1月からの家計簿の集計方法まとめです。 貯蓄や投資など、資産総額はアプリのマネーフォワードでチェックできるようにしてるけど、日々の支出集計は手書きアナログ集計です。 そのほうが、お金を使いすぎたときに気がつきやすいんですよねー。
家やマンションなどの不動産を売却する時に、「住みながら売れてから引っ越しをするか?」「空き家にしてから売却するか?」という選択肢で悩む方は多いです。 空き家にして売却したほうが売りやすいのは分かるけど、売れてから引っ越しするほうが不要な支出を防ぐことが出来るし二重ローンの負担もなく新しい住まい移れるなどの無駄のない住み替えが一番理想的でもあります。
生活防衛資金は各家庭の状況で必要な額は異なります。必要なのは自身の置かれている状況を把握し,改善すべき部分は改善するようにとにかく行動すること。行動しなければ何も変わらないですからね。
こんにちは、日比タクです。 さて先般からこちらのブログではお伝えしている通り、2019年に前職を退職をしている関係で退職金の支給がありました。 ここでは金額は公開いたしませんが、30代後半で辞めたとは言っても結構長い期間を働いていたので、”ちょっとはまとまった金額である”ということだけはお伝えしておきます(笑) さて一応インカム派の個人投資家らしく、 "退職金は全額投資にぶち込み" の方針です。 というのも今年から新しい仕事で収入も上がってキャッシュインフローも増えるため、少しキャッシュポジションを落として強気の投下しても良いかなと思っています。 基本的に割安になっているインカム銘柄しか買わな…
コストコグローバルカードは高いポイント還元率が最大のメリットですが、見えにくいデメリットもあります。オンラインショッピングやエグゼクティブ会員などの2020年の最新情報とコストコグローバルカードの関係も紹介します。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、今朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-55,217円 でした。 木曜日のブログ書き込み後から、含み損が約500円も増えてしまいました。 チョット円高になったんだね。 現在、109.779円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを…
新型肺炎の感染拡大に対する不安から相場が軟調な展開となっています。株価が下落すると買いたい気持ちが出てきますが安易に飛びつくのは危険。現在の相場へのスタンスについて個人的な考えを紹介しています(投資手法)。
じゃらんやホットペッパーなどのサービスで有名なリクルートグループが発行する「リクルートカード」をご存知でしょうか? リクルートカードはクレジットカードの中でも超高還元なクレジットカードとして知名度が高いクレジットカードとなっています。 その還元率はあの有名なクレジットカードの楽天カード1%を上回る「1.2%」となっています。 貯めたポイントは様々な場所で使えるので持っていて損はないクレジットカー
皆さんこんにちはイカ子です さて先日書いた記事でキャッシュレス化を誓った海山家ですが 早速カードも届き、キャッシュレス用のミニ財布まで購入(笑) 実際に1週間ほどほとんどの支払いをキャッシュレスしてみて、今の段階で不便だ ...
今週アタマのこと。障害年金のことです。 私は自分でやらずに、社労士さんにお願いして申請をしてるんですが、電話が来たんです。社労士さんから。 スマホの画面に表示された社労士さんの名前を見て、一気に興奮。 申請から後数日で2ヶ月というところ。 結果が出るまで大体3ヶ月と聞いているので、早すぎる!なんの連絡?とプチパニック。 電話に出てみると、社労士さんが進捗状況を調べてくれたとのこと。 もう審査は終わったということでした。 ただ結果はまだわからないという事で、もう少し経ったらまた照会してくれるらしい。 でも、審査が終わってるということで、今月中が来月初めに通知が送られてくるそうです。 結果はまだ分…
障害年金のことなんですが、無事通りました。 昨日、年金証書が届きました。 あれ、普通郵便で来るんですね、びっくりしました。 あんな大事なものが。 封筒を開けて、中に入っている証書を見つけた時は『ほんとに通るんだー!』と思いました。 とっても嬉しかったけれど、意外に冷静でした。 やっぱり社労士さんに頼んだからですかね、いける気がするー!と思っていたからかなぁ。 通ってくれなきゃ社労士さんも、ただ働きになってしまうので、きっといけるんだろうなと。 申請から年金証書が届くまで、ほんとに早かった。 初めて社労士さんに相談したのが10月末。 書類を揃えて申請したのが12月17日。 年金証書が届いたのが2…
医療費控除の交通費の書き方を記入例とともにFPが分かりやすく解説!領収書がないときに使えるエクセルテンプレートも配布中。タクシー代や自家用車は?定期券やICカードで支払ったら?子供の付き添い通院費は?対象費用を確認してミスなく確定申告書を作成しましょう!
妊婦健診や出産費用の医療費控除についてFPが分かりやすくお伝えします。確定申告のやり方や医療費控除の明細書の書き方・区分など気になるポイントも解説。自費の検査項目や交通費も対象。妊娠・出産でかかった費用は医療費控除で取り戻しましょう!
長く使う家電などの品が壊れて買い替えた場合の費用とか、実家への帰省に掛かった交通費や孫へのお祝い金とかは特別出費として毎月の生活費に、入れないことにしました。賃貸ひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざします。2020年1月分の生活費固定額=======
中国で「0糖」飲料がブーム!でも本当に糖ゼロ?
北京の大学で人気モバイルバッテリーが使用禁止に、安全性が理由か?
中国白酒の王様・茅台酒(マオタイ)に迫る危機!若者はもう飲まない?
中国で進化する健康管理のためのスマートウォッチ
江蘇省・高考採点の舞台裏、AIと専門家による厳格体制
中国で6億人が視聴!進化する「ショートドラマ」とは?
中国で手作りパンが大ブーム!1斤2800円で半年待ちも
中国の車がどんどん賢く!BYDは全車に自動運転搭載
「誰でも入学OK?」広東省仏山市の教育局がネットの噂を否定
中国で進む「以旧換新」古いクルマや家電はどこにいくのか?
2025年の蘭州市、学区と抽選で変わる子どもの進学ルール
中国飲料大手「農夫山泉」の逆転!無糖茶が大ヒット
塾では成績は伸びない?中国のベテラン教師が語る『勉強のツボ』
中国「耳経済」が拡大!ポッドキャスト1億3000万人
中国女性が愛犬を「復活」336万円でクローン犬と再会
タカキューの株主優待の内容と利回りについて紹介します。 イオンモールに出店しているケースが多く、自分は割と利用しているお店です。 最近は割引販売をする頻度が多くなっているので、経営...
小さい財布が流行っている昨今。ミニマリストだろ!?財布小さくしちゃえYO!なんなら財布断捨離してポケットに直で突っ込んじゃえYO!なんて心の声。店に行っても小さい財布見るとつい見ちゃったり。でもね、私財布の中身がそもそもミニマムでない。このおしゃれ感ゼロの無
ポイント活動Ⅰに引き続きポイント活動の報告です前回は、ゲームや広告利用などがメインでした、今回はアンケート回答・スマホアプリ等で貯めた実績になります☆マクロミル(1pt=1円)コツコツとアンケートに答えるスタイル。アプリもあります!・1,723pt↑クリック
今週のFIRE(経済的自立)へ向けての資産報告になります。最近ブログをやり始めてよかったと思える瞬間は文章を書きながら冷静に自分の状況を分析出来ることです。これからも積極的に運用して,報告を行なっていけたらと思います。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前日比140円14銭(0.59%)安の2万3687円59銭で終えた。中国で新型肺炎の感染者が急増し問題の収束に時間がかかるとの見方から、前日の米株式相場が下落。日本国内でも新型肺炎による死者が初めて確認されたのをはじめ、新型肺炎関連の報道が相次ぎ、経済や企業業績への警戒感から売りが優勢だった。日…
(株)ハピネット(7552)の株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。 優待品は「DVDや玩具などの商品」と「こども商品券」 利回りは6.28%と...
家計は,その家の小さな国家予算。それを日々守り,時々攻める?私たちの日々のやり取りを週末の金曜日に投稿していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
楽天のお買い物マラソン、10店舗達成しました\(^_^)/ 今回のお買い物マラソンは買うものをあらかじめリストアップしていたのでサクサク注文が出来たことがよかったと思います。 絶対必要な我が家の必需品や仕事で必要な物、そして最後は今月中に使わないと失効してしまうポイントを使って楽天koboで本を買いました。 今月はもう必要な物が出てこない限り楽天での買い物は無いと思うの …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に反落し、前日比33円48銭(0.14%)安の2万3827円73銭で終えた。中国で新型肺炎の感染者数が急増したと伝わり、海外投資家による株価指数先物への売りが出た。2月物の日経平均ミニ先物とオプションのSQ(特別清算指数)算出を14日に控え、持ち高調整目的の売買が交錯し上げに転じる場面もあった。
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 「お金と幸せ」について考えることが大好き!ミイコです。 私は個人的に「老後のお金は全て自己責任。国や社会は少子高齢化で余力がなく「国民の”必要最低限(食ってくだけ)”
DCMホールディングス(株)の株主優待内容と利回りについて紹介します。 10年間ほぼ増配をしている、株主にはうれしい銘柄なんですが、株価はそれほど上がっていない、不人気銘柄でもあり...
米国株と海外ETFを短期間で2700万円ほど売却を実施しました。“今後の相場に不安”といった理由ではなくマイルールに従った結果としての売却となります。自分の作ったルールを淡々とこなすことが資産運用では大切だと考えています。
FIRE(経済的自立)とは。経済的自立と早期退職を目標とするライフスタイルを啓蒙する活動のこと。働かずに経済的自由を獲得し、アーリーリタイア を目指すことです。
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 「時間がない」のナイナイ思考を克服したい。 私ミイコは自分がしばらく専業主婦でいることを自分自身に許可しました(もちろん夫にも確認したよ!) 「私のパート代なくなっち
夫がピクルスを作るというのでスーパーでパプリカを買おうとしたんですが、値段を見てびっくり! 1個278円もするんです! こんなに高いんなら国産?と思って見て見たら韓国産でした。近所にある直売所では国産のパプリカ売っているけど、こんなに高くないです。 そういえばレタスもいつもよりちょっと高かった気がする。 今野菜が高くなっているんでしょうか? そんなわけでパプリカは買いま …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前営業日比175円23銭(0.74%)高の2万3861円21銭で終えた。値がさ株のソフトバンクグループ(SBG)が傘下の米携帯大手の合併期待から急騰し、指数を大きく押し上げた。前日の米株式市場の流れを引き継ぐ形で東エレクやアドテストといった半導体関連株が堅調に推移した点も上昇の支え…
お金って貯まりやすい時期と、まったく貯まらない時期がありませんか?お金の貯めどきは人生で3度あるので、事前にしっかりタイミングを知っておくと備えやすいです。わが家がお金を貯めるために積み立てている方法や、自分年金づくりについても紹介しています。
お買い物マラソンは上限ポイントさえ注意して買い物すればとてもお買い得なイベントです。皆さんもお買い得に買い物して。かつ,たくさんのポイントを獲得しましょう。
確定申告の医療費控除で対象になるもの・ならないものを一覧にまとめました。市販薬で対象になる費用もあれば、インフルエンザの予防接種が対象外だったり。出産費用や交通費は?しっかく確認してミスなく確定申告書を作成しましょう!
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。 私が…
2月のイベントと言えばバレンタインがあり女性の方はチョコレート選びが大変ですよね。 せっかく渡すのであればいいものをあげたいと思いますが、高級なものはお金がかかりますよね。 今回、ネスレの特別なキットカットが格安で購入できる方法があるのでご紹介します。 少しでもいいものを安く手に入れたい方は下記の方法で購入してみてください! バレンタインのチョコをまだ選んでいない方はこちらから選んでみてはいかが
今回の楽天お買い物マラソン、買うものをあらかじめメモしておいたので効率よく買えてます。 すでに8店舗達成!これって今までで一番かもしれないです。他にもう一つ買うものがあるので最終的に9店舗。もしかすると10店舗達成かも? お買い物マラソンって10店舗達成すると何か特典ってあるんでしたっけ? ただ単にポイントが10倍になるだけ?でも合計ポイント最大44倍って書いてあるので …
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。