節水について色々な手法や商品をどんどん投稿ください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ポイントサイトの『ハピタス経由』で口座開設などの条件を満たせば、11000ポイント(11000円相当)がもらえます! 投資をするにあたってまず口座開設をしなければなりませんが、色々な証券会社があるので迷うと思います。 ネット証券口座開設数No1の『SBI証券』が現在お得に申し込めますので紹介します。
円安と円高、いつもどっちがどっちだっけ?と分からなくなってしまいますよね。今日は、円安についてちょっと掘り下げて見ていきたいと思います。為替が苦手な方にも、極力分かりやすくご説明いたします。【気になる!】円高と円安を分かりやすく解説!円安と
2022/05/21(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ89銘柄中、41銘柄で利益が出ました。 投資金額は331,233円となっています。
下手なナンピンは危険です。ネオモバでナンピンした結果、取得株数や損益率、リスクがどのように推移したかを分かりやすく図解します。
都民が都内を旅行するための割引サービスである『もっとTokyo』が復活するそうです。復活するということみたいで
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はウェル活の日!!!大量買いだー!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
最近、老後資金のことばかり、気になっている40代の私。 老後資金の基礎となるのは、なんと言っても、「年金」 年金がいくらかを知らなきゃ、一体いくら老後資金が必…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
株主優待目当てでユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスを購入いたしました~♪ 1,000円台で購入できて半年ごとに優待があるので、もう買っちゃって良いかな~とエイって購入してみました(⌒▽⌒)アハハ! イオン系の食品大手のようです!優待がきっかけで知りました(⌒▽⌒)アハハ!詳しくはブログをご覧ください♪
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前日比336円19銭(1.27%)高の2万6739円03銭で終えた。前日の大幅安を受け、値がさ株を中心に自律反発狙いの買いが優勢だった。日本時間
コシダカホールディングスから、配当金の連絡が届きました。コシダカホールディングスは、東証プライム上場企業で、『カラオケまねきねこ』を直営展開している会社です。2020年3月フィットネス子会社『カーブス』を分離独立させました。 今日は、
ポイ活は日々の支出を抑え収入を増やすことが目的。一つのポイントサイトでなく複数サイトの活用を利用して、お得なECサイトと組み合わせましょう。そしてポイントサイトとECサイトのイベントを、日付や曜日でしっかり把握して、よりお得な日に利用することが攻略のコツ。今回筆者が作成したイベントカレンダーを、是非ご利用下さい。
2022/05/20(金)値下がりランキング上位58銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【3853:アステリア】 利益率は+7.00%でした。
世の中、アフターコロナとかウィズコロナとかで、そろそろ巣ごもりから抜け出して活動を再開されている方も多いかと思います。スキっとしない気分展開に感染症対策をしっかりしたところへの旅行や美味しい食事でもいかがでしょうか。これらが満足できる藤田観光の株式優待制度を紹介します。
数年前に、私は会社員を卒業し、現在、セミリタイア生活をしています。 このため、セミリタイア達成者のブログを読ませていただくことが多くなっています。 ほとんどのブログが実体験に基づい...
↓社畜パンダさん (●ω●`)「今週は毎日仕事終わるの23時だった」 (●ω●`)「つらい」 (●ω●`)「サービス残業とかあり得ない」 (●ω●`)「つらい」 (●ω●`)「しかも持株もだだ下がりやし」 (●ω●`)「つらい」 (/●◇●\)「パソコン視すぎてクラクラしてきた」 (●ω●`)「めまい」 (●ω●*)「ちなみに今日の晩御飯は大好きな唐揚げ」 (●ω●*)「うまい♪」 (σ●ω●)σ「イェー♪」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ~『残業つらい』おわり~ にほんブログ村🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 1571円…
40代も後半戦。現実味を帯びてくる老後の生活に、あらゆる「老後」系の本を読んで勉強する日々を多くっています。 「定年男子・定年女子」という本。 定年男子代表の…
治験で「骨粗鬆症」初期と診断されて治療して、昨年治験期間終了後も、カルシュウムサプリを飲んできました。日光に当たらないと吸収されないと言われているので、 日光浴が大事なのですが、引きこもりなので外に出たくない。ベランダで日光浴をしようと思い、ネッ
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比508円36銭(1.89%)安の2万6402円84銭で終えた。前日の米株式市場で主要3指数が大幅安となった流れを受け、東京市
【LINE応募】ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エールが抽選で7万名に当たるキャンペーン!2022年5月17日~
2022/05/19(木)値上がりランキング上位49銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4966:上村工業】 利益率は+17.46%でした。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は父の日のプレゼントを購入しました。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
銀行や証券等の金融取引では、ネット上で実施するのが当たり前になってきました。スマホやパソコンにSNSや自前のWebサイトを含め、いろいろな情報を蓄積している方も多いと思います。万一の時にこれらのデジタ […]
こんばんはアメリカの下げが…投資信託はほぼ米国株関連なのでイタタタからの日本株もずるずる下げて、今日はいちごモイを薄利で売りました明日も下げそうだし気絶しとき…
覚王山フルーツ大福を食べました♪ 私は、あまおう¥830 夫、マンゴー¥680 フルーツがまるごと入ってて 美味しかったです☆ でも、お値段が高い! こんなものなのか? あまおうの タルトケーキとか
積立投資の魅力と継続の難しさについて紹介。積立投資は設定すればホッタラカシでOKですが、最初は値動きが気になってしまい日々チェックしてしまうケースも多いです。私がホッタラカシ投資で成功した理由について紹介しています。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は脱毛しに行きました!!めちゃくちゃ痛い。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前日比251円45銭(0.94%)高の2万6911円20銭で終えた。前日の米株式相場が上昇したのを受けて、東京市場でも投資家心理が強気に傾い
アクセサリー&ジュエリーが大好きな方に朗報です。 すでにご存知かもしれませんが。。 大振りのピアスをすると、重みで下を向
こんばんは今日は売買なしです!!仕事帰りに娘からこんなLINE おひまな方だけ↓旦那さん出張でいないから、クリスピーチキンアンドトマト買えって話なんですけど、…
おとといの月曜日に九州電力(特定)を300株売却しました~っ 今回は儲けるためではなく、電力株の株価が長らく低迷しているので、別の銘柄を購入しようと売却することを決めました! 配当目当てで持っていたのですが、優待のある銘柄をいろいろ購入したいな~って思いまして♪ 九州電力300株売却し、別の銘柄を300株購入いたしました(*'ω'*)購入しました銘柄も追って報告したいと思います♪
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は友人とご飯に行きました!!たまの外食は最高です!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
2022/05/18(水)値下がりランキングから41銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4966:上村工業】 利益率は+17.81%でした。
こんにちは。有馬なりです。固定費削減の方法として以前楽天モバイル+MINEOのデュアルSIM使いを紹介していましたが、このたび楽天はこれまでの0~1GBまで無料を廃止、0~3GBまで980円となる新プランを発表しましたね ...
【セブンイレブン応募】 【LINE応募】キリン氷結シチリア産レモン が抽選で25万名に当たるキャンペーン!20
皆さんはご自分の投資のやり方、パターンや投資の傾向を把握していらっしゃるでしょうか。それとも、まだ初心者で自分にパターンはあるのか?まだよく分からないという方もいらっしゃるかもしれません。文化的なものなのか、はたまた国民性なのか、海外の投資
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、前日比112円70銭(0.42%)高の2万6659円75銭で終えた。原油高を受けて関連銘柄を物色する動きが活発だった。割安感が意識される銘柄
こんばんは今日は日経少し上げてるのになんだかマイナスの持株…と思ったらレアジョブストップ安でしたあー去年損切りしておくべきでしたどこまで付き合おうかな… 今…
2022/05/17(火)値上がりランキング上位55銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【7420:佐鳥電機】 利益率は+9.83%でした。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も全くお金を…!?。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
お金について、マンガでわかりやすく学びます。 子供にお金の事を伝えるのが大事だとわかっていても、 どんなふうに説明したらいいのか 迷うことってありませんか。 娘のお小づかいの使い方の失敗から、 親の私の説明不足を反省しています。 www.s-simplelife.com でもお金について教えるって難しい。。 娘にわかりやすく伝えられる本がないかな? と思って見つけたのが、こちらの本です▽ お金のこと /旺文社/関和之 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 『学校では教えてくれない大切なこと3 お金のこと』 学校では教えてくれない大切なことを…
投資もシンプルにしよう。 投資を始めて13年たちます。 投資環境は年々変わっていくため、 定期的にお金に関する本を読んで、 知識をアップデートしています。 今は『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』を読み終わりました。 この本のメッセージは、 ・資産形成にかける手間とコストを節約して、もっと人生を楽しもう ・誰もがほぼ最適なものとして、全世界株式ファンドを1本買えばいい という内容です。 この「ほったらかし投資術」には、オリジナル版から一貫して、資産形成にかける手間とコストを節約して、「人生をよくすること!」にこそ時間とエネルギーとお金を使いたいと考える著者たちの思想が強く反映しています。 …
株式相場については逆風が続いています。物価上昇への圧力から利上げが継続的に実施される可能性が高い状態。成長株にとっては来年以降も厳しい状況が続くと予想されます。長期的にリターンを目指す運用方針に切り替える事が大切です。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、前週末比119円40銭(0.45%)高の2万6547円05銭で終えた。前週末の米株式市場でハイテク株などグロース(成長)株を中心に大幅高となった
連日お金の話で申し訳ないのですが、今日はカードの不正利用被害にあった話。今回も長文です!昨今は紙媒体だと有料の場合がほとんどでweb明細が主流になっていると思います。自分が日常で使うカードはもちろんweb明細にしているのですが、マイルを家族で共有するためだけに
3月にコロナに感染した中学3年生の長男(⇒詳細はこちら中3息子のコロナ陽性。隔離生活スタート)やっと保健所からの診断書が届き、コープ共済に申請しました! 申…
家計の金融資産・負債・純金融資産について、詳細項目を含めてまとめていきます。日本は、極端に「現金・預金」が多く、「株式等」の少ない構成です。高齢者に多く偏在している金融資産が多いため、総額としてはいまだ上位をキープしていますが、存在感は低下しているようです。
最後の社会貢献として遺贈寄附があります。家族への手当が第一優先としても、少しは考えても良いかもしれません。まだそれほど真剣に検討していませんが、興味がありましたので調べてみました。
こんばんはー今日はギフティストップ高KAIZEN 20%上げでもまだ売れないけどね♡先日売ったウェルスナビ15%上げ 今日の買いエンジャパンランサーズ 今日…
2022/05/16(月)ランキングから4銘柄ピックアップ。その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【4845:スカラ】 利益率は+13.98%でした。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は全くお金を…!?。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
企業型確定拠出年金(DC)の解説です。どのような制度なのか、メリット・デメリットは?何に投資しているのか、運用実績を公開しています。
相場状況から金投資の魅力について考えてみました。ロシア侵攻で有事の金として注目されたゴールドですが、足元の上昇はインフレを意識したものに変わってきていると思われます。リスク分散の観点からも金投資については積極的に実施しています。
これから長期で米国株に投資しようと考えている場合、長期金利が上昇していく背景を軽視することはできません。どういうことか?具体的に見ていきたいと思います。米国株に長期投資を考えている方は、今日の記事を是非読んでいただけますと幸いです。【金利の
以前、ブログに書きましたが、つみたてNISAを「イオン銀行」で手続きしました(詳細はこちらです↓)『40代の私。一念発起して始める「つみたてNISA」。窓口を…
2022/05/15(日)ランキングから4銘柄ピックアップ。 【7732:トプコン】【4816:東映アニメーション】【6869:シスメックス】【6417:SANKYO】を取り上げます。
先週金曜はENEOSに続き日本郵政も大規模な自社株買いを発表しました!!昨年度決算 上場以来最多だそうです(・o・)いえーい♪ 日本郵政は高配当株ですし、更にキャピタルゲインも狙えそうで楽しみです(^^)/明日からの株価の動きに注目です!!!
ネオモバ保有銘柄の含み損が拡大していしまいました。どんなポートフォリオを構築しているのか、含み損額とともに公開しています。
こんにちは。 今週は飲み夫です。 今週は娘と寝落ちせずにブログを記載することができました。 最近は、少しずつ外出を増やしています。 娘には色々な経験をしてほしいものです。 もくじ 家計の棚卸し 確定拠出年金の法改正 家計の棚卸し それでは、今週の振り返りから。。。 2022/5/6 2022/5/13 現金 1,210,741 1,115,677 株式 8,743,035 8,341,725 投資信託 13,451,039 12,983,143 年金 2,297,040 2,162,030 合計 25,701,855 24,602,575 表1 今週の累計金額 先週との差 2022/5/6 2…
こんにちは。皆さま、年金は何歳から受給される予定ですか?60歳から繰り下げ出来るし、75歳まで延ばせるらしい。もちろん開始年齢が遅い方が、月々の額は増えるけれど、それも命あってのこと。これだけコツコツ払ってきて、一円ももらわずにあの世に行ってしまう
コロナ禍は終息しつつあるのかウィズコロナの状況で、まだ比較的大きなシンポジウムや会議が開催し辛くなっています。そのような中で、シンポジウムをオンラインのビデオ配信で実施してみましたので、その構成等を簡単に説明します。使用したツールは、Blackmagic Design ATEM Mini Pro、ZOOM、YouTubeです。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・5/14の家計簿・本日の食事本日は土曜日!!!週末は飲食店が混む日です。めちゃくちゃ大変な日ですよ。GWよりはましでしたが、お店的には嬉しいんでしょうが、私は土日は大変だなーにつきま
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってました。ループイフダンの自動売買は、どうだったでしょうか?今日は、1回自動売買が行われ、1,000円の儲けでした。裁量取引の方はと言うと。。。今日も、取引はありま
吉野家ホールディングスから、株主優待が届きました。牛丼を食べに行きたくなる優待券です。 吉野家ホールディングスは、東証プライム上場企業で、皆さんおなじみのあのオレンジ色のお店、牛丼の吉野家を有していますが、他にもたくさんのファストフードチェ
きのうは嬉しい決算発表がありました~(・o・)ENEOS様が大規模な自社株買いを発表しましたね!! おかげで昨日はENEOSが年初来高値を更新いたしました(*'ω'*)いえーい♪ これまであまり株価が上がらなかったENEOSがここにきて嬉し驚きです✨ 来週の月曜日は更に株価を上げるのでしょうか?!楽しみです(^^)/
2022/05/14(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ83銘柄中、33銘柄で利益が出ました。 投資金額は310,222円となっています。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
1株投資をしている銘柄からの配当金を紹介します。ネオモバで買える銘柄の利回りや権利確定日も紹介してるので、資産形成の参考にしてみてください。
最近米国の株価が下落してますね('ω')マイペースOLは、米国株のインデックス投資を始めたばかりで、まだまだ積み立て時期が続くため、暴落してもらえると嬉しいなって思っています(*'ω'*) そこで以前より考えていた投資信託の月々の積み立て額増額について具体的にどうするか決定しました~♪SBI証券でクレジットカード積み立てをするため、三井住友カードも作りましたぜ(^^)/ 詳細はブログにてどうぞ♪
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅反発し、前日比678円93銭(2.64%)高の2万6427円65銭で終えた。上げ幅は3月23日以来の大きさ。最近の急ピッチな株価下落を受けて、自律反
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は私が大切にしていることをお話ししています。普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
相場の変化について考えてみました。昨年までは上昇相場でしたが、足元は下落相場に転換しています。「株価が上がったら、売りのチャンス!」と考える人が増えてきたという意味でもあります。こういった時に私が実践している方法を紹介します。
2022/05/13(金)ランキングから4銘柄ピックアップ。その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【9064:ヤマトホールディングス】 利益率は+9.52%でした。
皆さん、イオンの古紙回収機はご存知だろうか? イオンユーザーでも、こちらのサービスを知らない方が多いのではなかろうか。 というわけで、イオンの古紙回収機について少し調べてみた。
老後に災害に遭うのは勘弁してもらいたものです。自治体や不動産関連サイトには、災害時の浸水の可能性や将来の建設予想等が出ており、今住んでい居る街の状況が確認できます。これらについていくつか紹介します。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前日比464円92銭(1.77%)安の2万5748円72銭で終えた。2万6000円の節目を割り込み、3月15日(2万5346円)以来およそ2カ月
スマホを楽天モバイルからPOVOに変更しましたー! 3ヶ月無料&1GBまでなら無料とキャンペーン内容自体はとてもよく、時間帯によっての繋がりにくさは慣れてあまり気にならなくなっていたけど、何と言っても通話機能の楽天LINKがですね、着信の知らせがないという不具合が度
こんにちは!主婦歴13年。 去年、初めてふるさと納税をした超初心者のこもしゃです! この記事では ふるさと納税って何?ふるさと納税って本当にお得なの?やってみたいけど、手続きが難しそう。 そういった悩みや疑問にお答えします。 結論から言うと
最近投資に興味があるんだけど、どうすればいいかわからない。主婦におすすめの投資を教えて欲しい! 初めて投資をするなら長期で投資信託をするのがおすすめです。 投資信託とは簡単に言うと、投資のプロにお金を預けて資産を運用してもらうことです。 そ
毎月もらうお給料で生活するのが精いっぱい。お金も貯めたいし、もっと余裕のある生活をするにはどうしたらいい? 今の生活から抜け出したい!お金を貯めたい!と思っている人なら、 この本を読めば人生が変わるかもしれません! リンク 漫画の方が読みや
そろそろ家族旅行に行きたい!ちょっとでもお得に行く方法はないかな? 『GoToトラベル』の再開は未定ですが、地域観光事業支援として県内旅行で利用できる『県民割』が都道府県ごとに再開しています。 1人1泊あたり最大7,000円(旅行代金を最大
毎日の献立を考えたり夕食作りってホント大変…。食材宅配を利用してみたいけど、どんな感じなの? 買い物にかかる時間や料理の手間を減らしてくれる食材宅配サービスは、主婦にとって魅力のあるサービスです! コロナ禍もあり、自宅まで配送してくれるのは
お久しぶりです☆ 今年は行動制限なしのゴールデンウィークで お出かけ、外食を楽しみつつ でも感染対策はバッチリして 忙しく、でも楽しく過ごしていました 夫、娘ちゃん(高2)の3人で 中部国際空港 セント
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日もほぼただ飯の日!ごちそうさまです笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
節水について色々な手法や商品をどんどん投稿ください。
経費削減についてアイデアや実践していることを自由に投稿して下さい。
外国為替市場の動きに関係のある情報など 取引変動に大きな影響を与える要人の発言、指標や市場の動きなどをお届けします。
サラリーマンからアルバイトまで、給与から自動的に取られている税金 源泉徴収 のことをどれだけ知っていますか
株式投資・FX・不動産投資をはじめとした、「投資」に関する【セミナー・イベント・集いなどの開催】があれば、ここにトラックバックしてください。自薦・他薦は問いません。 また、既に参加したセミナーの様子や感想なども、もちろん大歓迎です。 開催の形式も問いません。(ビデオセミナー・メールセミナー・電話会議・座談会などもOK!)
赤字家計や生活苦・経済苦あるは借金苦などから正常に回復することも、又は家計の資産を増やすことも、又はビジネスや投資などで利益を上げることも…これらの事柄は、全て「思考」が左右します。 そういった、お金に関する教育的な「思考学習」のテーマをいろんな方が出し合って、より多く集めて、日本から貧困層、生活苦・経済苦などで苦しむ家庭を減らす手助けをしましょう。
食料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)とは、1国内で消費される食料のうち、どの程度が国内産でまかなわれているかを表す指標。食料を省略して自給率と言われる場合もある。
世界貿易機関(せかいぼうえききかん、World Trade Organization、略称WTO)は、自由貿易促進を主たる目的として作られた国際機関。GATT(ガット)ウルグアイ・ラウンドにおける合意に基づき、マラケシュ宣言により1995年1月1日にGATTを発展解消させて成立した。 WTOはGATTを継承したものであるが、GATTが協定(Agreement)に留まったのに対し、WTOは機関(Organization)であるのが根本的な違いである。
国際連合(こくさいれんごう、United Nations)とは、国際連合憲章の下に設立された国際機構である。世界の安全保障と経済・社会の発展のために協力することを目的とする。多くの言語で第二次大戦中の連合国を呼称を同じくする。略称は、国連、英語ではUN。
自由貿易協定(じゆうぼうえききょうてい、Free Trade Agreement/FTA)とは、物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等の障壁など、通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を目的とした、2国間以上の国際協定である。 地域経済統合の形態の中では、緩やかなものとされている。2国間協定が多いが、NAFTA(北米自由貿易協定)等の多国間協定もある。 またFTAには自由貿易地域 (Free Trade Area) として、自由貿易協定を結んだ地域を指す場合がある。 国際的には自由貿易協定(Free Trade Agreement)によって設定される自由貿易地域(Free trade Area, FTA)を略語に当てることが多く、日本では、自由貿易協定(Free Trade Agreement)をFTAの略語を当てることが多い。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。