ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆ 資産運用講座・株式投資講座 電気代、値上がりし…
今日からマイナポイントの第2弾が始まったので、とりあえず私からPayPayの申請をしてみました思ったより楽勝きちんとできてたら家族分もやってみます。 今日の売…
「まっちゃんのまずは1本飲んでみぃやキャンペーン」が2022年6月30日から開始。 LINEで抽選で5万名に『アサヒビアリー(缶350ml×1本)、アサヒビアリー香るクラフト(缶350ml×1本)の2本セット』が当たります。 ハズレは「松本人志×アサヒ ビアリーLINEスタンプ8種」がもらえる。
我が家では3か月に1回、資産の棚卸しをやっています。 普段は概算で「このくらい現金があるからこのくらい投資に回す」といったような意思決定をしているのですが、その意思決定の根拠となるものです。 あと単純に資産が増えていくのを定期的に見ていきたいというものあります。 という訳で、2022年6月末時点での総資産は次のようになります(作成時は1の位まで出しています。) 総資産 4571万円 日本株 1580万円(35%) 投信(iDeCo含む) 785万円(17%) REIT(iDeCoのみ) 18万円(0.4%) 国内債券 350万円(8%) 現金 1811万円(40%) 生活防衛資金含む 3か月前…
今日からマイナポイント第2弾が始まりましたね。私も楽天ペイから申し込みました(`・ω・´) 健康保険証と公金受け取り口座登録で15,000円分のポイントが付与されます。楽天ペイアプリから「マイナポイント」をクリックしたらマイナポイントアプリに遷移してマイナンバーカ
// サンダルでの運転は交通違反? 今年はadidasサンダルを購入! 「PayPayモール」は日曜日が狙い目! adidasサンダルの感想! サンダルでの運転は交通違反? 梅雨が明け、こう毎日猛暑が続くと、仕事以外ではサンダルを履くのが定番となっておりますが・・・ サンダル履きで自動車の運転をすると、交通違反を問われる可能性があることをご存じでしょうか? 道路交通法にサンダルがダメとの明記はありませんが、脱げやすいので安全運転義務違反と判断される可能性があるようです。 ただし、ネットで調べると・・・ ベルトでしっかりと、かかとが固定されるタイプのサンダルであれば、都道府県によって違いはあるよ…
8月の電気料金が大幅に値上がりする電気代値上げのニュースを見て目ん玉が飛び出るかと8月の電気料金が31%値上げ!?8月の電気料金が大幅に値上がりする東京電力では一般的な家庭でひと月9118円に1年前の8月は6960円だったので、実に31%の上昇となる▶電力大手4社 8月電気料金値上げ電気料金を値上げする電力会社は?電気料金を値上げする大手4社は東京電力、中部電力、九州電力、北海道電力それ以外の大手6社は既に値上げ可能な...
米国株の投資戦略についてまとめました。今年の株価市場は低迷していますが大きく下げたことで面白味が出てきたと感じています。短期視点では難しい相場状況ですが、ある程度の期間を我慢できるならば仕込み時期とも考えています。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比244円87銭(0.91%)安の2万6804円60銭で終えた。米景況感の悪化を受けて前日の米株式相場が大幅に下落し、東京市場
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・6/29の家計簿・本日の食事先日、毎週土日に家計簿以外の記事を投稿する!とお伝えしたのですが、ごめんなさい。やめることにしました。理由は、2点あります。1点目は、PV数があまり伸びな
今日は0のつく日ですね。 マラソンの時に買った日にち指定した宅配が今日6個くらい届きます ゼンショーから配当金1100円と株主優待券1000円分をい…
先日、イオンモールの株主優待が届きました♪ 3,000円分のイオンギフトカードを選びました。 一般NISA口座で100株 保有中 買い値 1,598円 配当、優待を取りながら ゆっくり値上がり益も狙います。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
2022/06/29(水)値下がりランキング上位47銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【2395:新日本科学】 利益率は+34.19%でした。
日経平均 26,804 (-244.87 -0.91%) TOPIX 1,893.57 (-13.81 -0.72%) 保有株 15,938,899 (+1,482,238 前日比-131,354 -0.82%) 今日は珍しく指数と連動。案の定権利落ちで日本電気硝子とJTが下落。 日本電気硝子は過剰反応に見えるけど、割と毎回こういう値動きをするのである意味安心した。 JTは思ったより下げなかったな、という印象。権利落ち後に買うと儲かるっていうのが個人投資家の中でわかってきてしまったのだろうか。既に600株保有しているのでポートフォリオの関係上売買せず様子見。 なんとなくマイルールで1銘柄200…
わが家の愛車 新車で購入して5年半くらい。 ふと気づくと いつの間にか剥がれてた。 クォーターピラーカバーというらしい。 ↓ ディーラーさんで修理 部品代 5,137 技術料 4,400 値引き -537 合 計 9,000 今回は運転席側だけ 待ち時間は30分くらい。 ※要予約 雨や日差しなど経年劣化が原因とのこと きれいになって良かった。 5年で剥がれるって早い気もするけど... そういうものなのかな? にほんブログ村
お昼に近所のスーパーに寄ったんです…ヤマザキ菓子パン68円均一の中に半額パンがっ!素早くつかみ、カゴに入れました久しぶりに2色パンを食べたのですけども美味しいですねえ!パンが大きいうえにチョコとクリームの2つの味を楽しめる2色パンはお得感がすごいわっ\(//∇//)\お安く買えたのでレシートの値引き額を見てニヤニヤしてしまいます見切り品・値引き品、大好きよ(笑)...
積読の中から1冊読了。貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント―ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵著者 : 北村慶PHP研究所発売日 : ブクログでレビューを見る»タイトルや表紙のイラストの印象から感じた投資ノウハウ的な本ではありませ
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前日比178円20銭(0.66%)高の2万7049円47銭で終えた。2万7000円台を回復するのは10日以来。自動車などの景気敏感株が買われ
みなさま こんばんはここのところ、色々な会社から株主総会決議の通知が続々と送られてきました。25日のブログにも、イオンから優待のハガキが来てましたっけ。で、27日に送られてきたものはと言うと~三菱ケミカル・ソフトバンクグループ・日本M&am
リセッションが来る来ると言われていますが、本当に来るのでしょうか?来るとしたらいつ来るのか、大体の目安をわかっておければ、投資に役立ちますよね?過去のリセッションがどういうときに来ていたか、利上げと不動産の関係から見ていきたいと思います。最
マクロミル(アンケート調査)を9年間実施したら100万円相当のポイントが貯まりました。経験を元にアンケート調査の魅力について紹介しています。「ポイ活」として魅力的な選択肢だと思うので、興味ある人は参加してみてください。
ダスキンから配当金5300円と株主優待券1500円分をいただきました。 100株以上、継続保有3年以上なので1500円です。 配当金はいつもより多い気がし…
第2弾「サントリーTHE STRONG 天然水 スパークリング(サントリー ザ ストロング 天然水 スパークリング)」購入で先着100万名にLINEポイント100ポイントがもらえるキャンペーンが2022年6月27日~開始される。1アカウント3本までとなっている。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 値上げラッシュが続…
日経平均 27,049.47 (+178.2 +0.66%) TOPIX 1,907.38 (+19.96 +1.06%) 保有株 16,070,254 (+1,613,593 前日比+271,564 +1.72%) 保有株は全面高。指数にも勝利。 保有株は久しぶりの1600万円台に戻した。 先週のアメリカ株の高騰で投信の評価額が+176,149(+2.33%)と大きく改善。 合わせると約+44万円。これだけ上がると嬉しくなってきますね。 今日は配当権利付き最終日なのでJTや日本電気硝子は明日大きく下げるでしょう。 他の保有株でいうと、Jパワーの上げ幅が半端ないです。 平均取得価格は1458円…
ポイントタウンで2022年7月25日(月)20時~27日(水)正午頃に大規模リニューアルを実施予定。リニューアル期間中はサイトが使えませんが、その後のポイントタウンでは さらにお得に利便性も高く強化される予定です。1pt=1円への変更、会員ランク強化、コンテンツの見直しなど、多くの改善が待っています。
2022/06/28(火)値上がりランキング上位46銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【3064:MonotaRO】 利益率は+8.65%でした。
毎日暑いですね…_:(´ཀ`」 ∠):北陸はまだ梅雨ですが、全然雨降らないしむしろ梅雨明けのような天気が続いています。最高気温36℃…。日中はエアコンの設定温度29℃でも十分涼しいくらいです(`・ω・´)それでも途中から身体が慣れてしまうのか暑くて28℃に下げようかなと
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
職場の大幅なシフト変更のせいで出勤日数も勤務時間も削られなにくそと思っていたら*来月の生活がかかってるので前日に「明日出勤して~」って職場から電話が来た態度をコロコロ変える社員に腹が立つ!...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、前週末比379円30銭(1.43%)高の2万6871円27銭と、2週間ぶりの高値で終えた。前週末の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも運用リ
夫が人事異動で、お世話になった職場の皆さんに 贈るための お菓子を買うためと 私名義のビックカメラの 株主優待券 2,000円分を使うため ビックカメラ名古屋駅西店と JR名古屋タカシマヤの デパ地下で色々
日本は労働者数は増えていますが、給与総額は停滞していて、平均給与が減少しています。給与と付加価値(GDP)は強い相関があるため、付加価値を向上させていく事が必要と言えます。
2022年のこれまでの購入銘柄を振り返りつつ、下半期に向けて個人的に購入を検討している高配当株を9銘柄選出し個別に検証しています。
日経平均 26,871.27 (+379.3 +1.43%) TOPIX 1,887.42 (+20.7 +1.11%) 保有株 15,798,689 (+1,342,029 前日比+149,155 +0.95%) 反発。指数には負けているけど上がったので良し。 大きく上がったのはENEOS、Jパワー、稲畑産業、王子ホールディングス、東京計器、アステナホールディングスです。いずれも先週まで大きく下げていた銘柄かほぼ無風の銘柄ですね。 下げたのは三井不動産。これは単なる調整っぽいです。上昇トレンドは変わらないでしょう。 Jパワーも買い増ししようと待っているけどたくさん開いている窓が心配で買えない…
2022/06/27(月)値下がりランキング上位53銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【6417:SANKYO】 利益率は+17.69%でした。
携帯キャリアとしてNTT(NTTドコモ)、KDDI(au)、SB(ソフトバンク)の最近の株価動向を比較してみました。NTTとKDDIは上昇トレンドにありましたが、最近は少し考えどころに来ています。SBは前2社とは全く異なる動きをしています。これらから買い時・売り時を考えてみました。
こんにちは! 飲み夫です。 さぼりにさぼりました。 約1か月振りの更新です!! すごく忙しかった、、、訳でもないのですが、1回休んでしまってから、ずるずると休んでしましました。。。。 一足早い夏休みということで許してください・・・ (休み明けということで、内容もうすうすで行きます。) もくじ 家計の棚卸し 家計の棚卸し 時間も空いてしまったので、現状確認のみですが、、 2022/6/17 2022/6/24 現金 1,051,638 1,776,426 株式 8,632,250 8,799,480 投資信託 13,013,609 13,290,016 年金 2,165,300 2,259,67…
財布は定期的に買い替えた方が良いといいますが、今のお財布はお気に入りなのでずっと使いたいと思ってる。気づけば4年使っています。これは私の個人用財布で、家計用は無印良品のダブルファスナーポーチを財布として使っています。でも今、家計費はオールキャッシュレス。ク
先日の女子会でのこと。マダムMが「SBIラップ始めたんだけど、面白いのよ〜」と。wealthnaviを使っているのは知っていたのですが、4月から始まったばかりのサービスを早速始めていたとはさすが(^^)です。詳しくはこちらのページ。一般的な
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の6月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
今回、プライムへの移行を記念して、1,000円のQUOカードをいただきました!コーア商事は東証プライム上場企業でジェネリック医薬品の原薬販売が収益柱の会社です。注射剤や経口剤を中心とした医薬品製造販売も行っています。臨時のQUOカード、うれ
投資情報との注意点と接し方についてまとめました。今後の見通しなどでテレビ・新聞・ネット等で投資情報を集めている人は多いと思います。しかし、これらには怪しい情報も多く混在しているのが現実。鵜呑みにるすと大失敗する可能性があります。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はひげ脱毛に行ってきました。めちゃくちゃ痛い…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
給料日の恒例行事各所振り分け完了しました生活費10万円カードの支払いや保険料を引き落とし口座へ保険の契約者貸付に返済交通費をICカードにチャージ予備費2万円…食費・医者代が無いと言われたときの保険給料日なのに、通帳には2万も残らない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ本当は生活費12万円を渡すところ1度に渡すのはリスクが大きいと判断し10万円を渡して様子を見ることにしました「予備費」は生活費の予備親がお金貸してと言わなけれ...
ポイントサイトの『ハピタス経由』で「dカード」を申し込むと、dカード入会特典最大6000ポイントの他に5000ポイント加算してもらうことができるので合計最大11000円相当もらえます。 dカードはdポイントが貯まりやすい年会費永年無料のクレジットカードとなっています。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
僕のネオモバポートフォリオが、株価暴落の煽りを受けています。暴落は友達、そう言い聞かせ投資を継続しているポートフォリオを大公開します!
貯金ゼロだった頃の銀行口座の残高推移を振り返って、なんだか自分でものすごいダメージを受けたので、どうやって「あればあるだ
楽天証券での投資信託の積立てが2022年8月1日分から楽天キャッシュで可能になりました。積立設定は6月19日からできます。今実施中のキャンペーンと具体的な設定方法について説明します。
暑い…🫠言っても仕方ないけど暑すぎ関東まだ梅雨なのにそんなわけで今日は洗濯機3回転で日焼け止め塗りまくって干したら、あとは一歩も外に出ないことに決定。涼しい…
au PAY カードはau経済圏で必携のクレジットカードです。利用するだけでau PAY マーケットのポイントが5%還元されるだけでなく、ポイントアップ店で高還元、公共料金の支払いでもポイントが貯まってお得!カードの作成に当たってはPontaポイントとポイントサイトのポイントの両方をしっかりもらいましょう!
楽天ブックスは楽天経済圏のオンライン書店です。楽天ブックスでお買い物する際には、楽天市場で毎月開催される定例セール(楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソン)で、楽天カードを利用してお買い物するのが一番お得な方法です。ポイントサイトでは、会員ランクの差でポイントタウンが一番お得(最高で1.15%)です。
ポイントタウンでは2022年6月24日~7月24日、「タウンでトラベルキャンペーン」を開催中。ポイントタウン経由で旅行予約サイトを利用した複数名を対象に、旅行代金の100%、50%、10%がポイントバックされます!対象広告を利用するほど当選確率がアップ、さらにポイントタウン新規登録者はAmazonギフト券も当たる!
以前から、気になっていたウェルシアの「ウェル活」やっと、やっと先日の6/20に初ウェル活へ参戦しました ちなみに、ウェル活とは毎月20日にTポイントを利用す…
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
インデックスファンドの積み立て状況です。 こちらは先週の状況↓ yuchi-blog.hatenablog.com 現在の状況↓ eMAXIS Slim SP500 →2,672,631 (+191,254 先週比+129,072) 520,000円/月(来年3月まで) ニッセイ外国株式インデックスファンド →2,296,202 (+386,638 先週比+89,780) 50,000円/月 ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) →2,334,406 (+64,406 先週比+54,213) 積み立て中止 今のところ保有継続 eMAXIS Slim 日経平均 →243,304 (-1…
2022/06/26(日)値上がりランキング上位67銘柄から4銘柄ピックアップ。 【7033:マネジメントソリューションズ】 【6324:ハーモニック・ドライブ・システムズ】 【2371:カカクコム】 【2127:日本M&AセンターHD】を取り上げます。
今は株式市場が低迷しており、保有株式について売り時か買い増しかを悩んでいます。最近購入した株トレ(著者:窪田真之氏)という書籍はチャートを観るのに大変参考になりましたので、このアイデアを基に保有している三菱UFJフィナンシャル・グループ株について考えてみたいと思います。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
109シネマズポイントカードがお得だったので、入会費1000円もかけてカードを作りました。 入会費はかかります
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
2020年から本格的に始動した働き方改革により、時間外労働に対する上限が定められ、猶予が与えられた業種も2024年4月1日以降は適用され、これらは2024年問題と言われています。36協定や残業代に対する賃金アップ、時間労働の上限に対する猶予が終わり、給料が減ってしまうなど打撃を受ける業種についても解説しています。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、前日比320円72銭(1.23%)高の2万6491円97銭で終えた。14日以来10日ぶりの高値となる。前日の米ハイテク株高を受けて、東京市場でも
待ちに待った給料日出勤前に生活費をおろしに行こうと意気込んでいたものの暑さと湿度で朝から汗ベチャベチャさっそくATMに行く意欲をなくす(笑)通勤路にあるコンビニと銀行の前を通ったらみなさん給料日なのかATMに並んでますねぇバスに乗ってからスマホの銀行アプリで残高照会をして給与の振込みを確認母の口座へ生活費を送金しました振込手数料無料のネットバンクがあると便利です私は新生銀行と住信SBIネット銀行を利用してい...
他人の給料や家計、支出というのは気になりませんか?とくに同性、同年代の他人はどれくらいの収入で生活費はどんなものだろうと知りたいものです。今回の記事は低収入である筆者の生活費、給料を公開してみました。みなさんの支出の見直しの参考にしてもらえれば幸いです。
いつもありがとうございます。MISTYです♡ すっかり更新がご無沙汰しておりますが、いつもアクセスいただきありがとうございます!別館も放置気味で最近はTwitterばかりですが(主に中受アカウント)、もしよろしければのぞいてみてくださいね。 シンママ5年生になりました 毎年この日には記事をUPしていますが、とうとう離婚して丸4年、無事にシンママ5年生に進級しました。去年の今頃の記事を読み返すと、そうだったのか~と思い出すのですが、離婚当時のことは結構忘れていることが多くて。負の感情にとらわれてしまわないかなとか、ちょっとフラッシュバックが怖かったのですが、今はほぼ大丈夫になりました。時間の経過…
丸紅から、配当金の連絡が届きました。丸紅は、東証プライム上場企業で、芙蓉グループの大手総合商社です。特に穀物、発電に強く、商社の中でもトップクラスです。プラントや輸送機、農業化学品にも強いです。国内外のネットワークを通じて、食料、繊維、資材
最近、テレビ番組や雑誌で 業務スーパーの特集をよくやっています。 業務スーパーの存在は知っていましたが 入った事はありませんでした。 テレビで紹介されているおススメの商品を観て え~~安い!! これも 安い!! おいしそ~ と、買ってみたい商品がたくさん。 業務スーパー どこにあるのかな~と調べて 用事ついでに 業務スーパー尾…
月に一回、毎月の生活費をまとめて家計簿的なものを載せてたり気が向いた時にお金の話などを中心に書いてるブログです。( * • ω • * ) 私の通信費は、たぶん激安。今の時代はスマホが主流でガラケーはどんどん肩身が狭い領域になり3Gサービスが終了したり今
セリアの小さい家計簿(左)を愛用していましたが、買いに行ったら家計簿の種類がだいぶ少なくなってて愛用のはありませんでした……ので、一番シンプルで使いやすそうな新しい家計簿(右)を購入。旧家計簿は見開きで1か月分。一週間ごとに合計するスタイルでした。わたしは『食費』『日用品費』『美容被服費』『趣味』『その他』の5つに分類してつけてました。新しい家計簿は7つに分類出来て、見開き2ページ分で1か月分。予定や固...
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
// 3回目の「Amazonプライム無料体験」 iphone 13ケースと小銭入れを898円で買う! 注文した翌日に時間指定で商品到着! 楽天ポイントは右肩下がり? 3回目の「Amazonプライム無料体験」 皆さんは、「Amazonプライム無料体験」をされたことはありますか? 私は「Amazonプライム」会員ではありませんが・・・ 過去に「プライム無料体験を試す」の表示!が出て・・・2回ほど体験したことがあります。 hutago-za.hatenablog.com 「Amazonプライム」の月会費は500円ですが・・・ 無料体験の申し込みをすることで、 Amazonプライムのサービスを全て無料…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年5月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 前月の運用報告は、以下となります。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NA
今日は仕事が休みだったのと、妻が久しぶりに本社のある日本橋に出社する日(ほとんどリモートワーク)だったので、妻と一緒に日本橋まで行きました。 同棲開始から入籍して約1年半くらいこの近くに住んでいました。 その時のことを思い出して懐かしい感じがしました。 妻は仕事へ、自分は一人観光。 手前の大きな建物が持ち株の三井不動産の本部がある日本橋三井タワー(登記上の本社は隣の三井本館) その奥が重要文化財に指定されており、今は三井住友信託銀行が入る三井本館 (半沢直樹でも東京中央銀行本店としてロケ地になってましたね) そのさらに奥が日本橋三越 もう少し奥まで行くとテレビによく出る日本橋があります。 この…
2022/06/24(金)値下がりランキング上位60銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【9641:サコス】 利益率は+27.60%でした。
平野紗季子さんのエッセイ「生まれた時からアルデンテ」を読んでいます。平野紗季子さん、めっちゃ好きなんですよねぇ( ´ ▽ ` )見た目もかわいいし、食べ物に対する情熱とそれを的確にリポートできる語彙力、独特の視点と発想力、天才だと思う(`・ω・´) その中で、
長男(中3)は、今年は、高校受験7月からは夏期講習も始まります 『【受験と部活と持病】中3長男の夏期講習で頭をやなませる!やっと完成!明光義塾の予定表!』 …
昨日に続いて、貯金ゼロから総資産600万円までの振り返りです。 2016年12月、総資産約15万円だったものが、2019
浪費家かつ貯金の習慣がなく、30代半ばになっても貯金ほぼゼロだった私ですが、2022年5月末日現在、総資産の評価額は60
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反発し、前日比21円70銭(0.08%)高の2万6171円25銭で終えた。主力の値がさ株に買いが入り、指数を支えた。経済活動の再開への期待から内需
みなさま こんばんは私は、2021年7月末まで働いて、8月より早期退職し無職となりました。今月で、失業手当の給付も終わっちゃいました。ホント、無収入。困ったもんです。で、先日 とうとう住民税の税額決定・納税通知書が来ちゃったんですよ~いや~
給料日を目前にカード会社から請求金額(確定)メールと引き落とし日の案内メールが続々とカード会社から全部で7通のメール親切にどうもありがとう給料日もうすぐの嬉しさが「現実を見ろ」と凍りついちゃった(泣)そういえば職場の若い子がカードの支払いが給料より高いからお金なくなる!って笑いながら言ってて慄きましたとても笑えません...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。