ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
【FAQ編】ギフトゲッター評判を徹底分析!口コミ・安全性・メリットデメリットを網羅
6月受取配当は200万円超え!【2025年6月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
2025年7月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 3選【S&P500採用】
ポイントも大事なお金
セブンイレブンの優待到着✌
半年分の配当金総額は
今回は日本管財の優待しっかり申し込み️
ポイントの運用ってするほうがお得なのだろうか?
ポートフォリオ公開します
【K流】不動産投資は仲間と!クラファン投資家のコミュニティ活用術
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
経過観察のご案内と、癒しの女子ランチタイム️
一日で大含み損からの利確にどんでん返しっ!!
2025年6月の投資実績~戻ってきた!~
【実録】クラファンKが教える!不動産投資、失敗しないDD術
核兵器の所有、イスラエルは可、イランは不可
カタールのニュース 9/14~9/20気になったニュース
スプートニク (SPUTNIK)114分
イラン「大規模なミサイルとドローン訓練を実施」-緊張が高まる中、軍は「引き金に指をかけている」と警告
スコット・リッター「イスラエルはガザで『不可能に近い任務』に直面」
ロシア「北極圏におけるNATOの軍事的プレゼンス拡大に厳しい対応を表明」
「外交綱渡りのベトナム」:バイデンはハノイを反中国にできるか?
「ウクライナをめぐるG20の分裂」は、米国一極主義と台頭する多極的世界秩序との戦いの兆し
スコット・リッター「ウクライナ反攻の最後の、絶望的な一押し」
習近平、中国は他の上海協力機構 加盟国との法的協力を拡大する用意があると発言
「社会信用ライト?」オーストラリアの銀行顧客に対するオーウェル的取り締まりを解き明かす
テスラ「上海バッテリー工場の建設に着手へ」
「穀物取引、ガスハブ、脱ドル」: プーチン-エルドアン会談は西側にどのようなシグナルを送るか?
「ロシア・トルコ間のガスハブ」とは何か、なぜ重要なのか?
「電気自動車で先行する中国」に追いつこうと苦闘する欧州自動車メーカー
投資信託を探す時に【コスト】を意識する人が多いと思います。さて、この方法は本当に正しいのでしょうか? 金融先進国の米国では投資信託を探す時に日本とは全く違う視点で探しているというのが実情。投資信託の探し方について紹介しています。
私22歳、夫32歳のときに結婚して 22歳の2005年12月に元気な女の子を出産しています その頃は、お金がなくて貯金、車、持ち家もなくて 一人っ子確定な状態 そんな私たちも、 現在、私36歳、夫40代です
増税後だけど楽天ポイントとクーポン利用で安く買えました☆ 今回の楽天お買い物マラソンは、 3店舗目で終了予定~。 消費税増税前は、沢山お買い物したけど。 ★ポチ♪13~17店舗目! 楽天でリピ買いし
お金を増やす仕組みとは?「資産」について知ろう!資産というのは、それ自体がお金を生み出してくれるモノのことです。言ってしまえば、「お金を生み出す装置」ということですね。普通の人は「自分が働いて」お金を得る。お金持ちは「資産に働いてもらって」
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 以前の記事で楽天カード、kyash、楽天ペイ、pontaカードでポイント4重取りができ、一般的なクレジットカードの9倍の還元率がゲットできるお話しをしました。 なんと、令和
こんにちは、日比谷タクミです。 「富裕層」 という響きは誰しもが抱いたことのある希望でしょう。 日本における富裕層の定義は、 「純金融資産1億円を超えている世帯」 というのが一般的な定義のようです。 「億万長者」という表現もありますね。 確かに、印象的には 「億と万の世界は違う」 と思われがちです。 現実的には9000万と1億円には大きな差はないのですが、この純金融資産1億円というのは、日本人にとっては資産形成におけるある意味1つの大きな目標となり、人生の集大成にも映るのかも知れません。 本サイトの管理者は配当キャッシュフローを重視した投資家なので、資産額ではなくキャッシュフローを重視にしてい…
今日は台風の土曜日。家から見える国道や大きい道路もほとんど車も走っていませんね・・・。このサイトで自分のいるところが海抜何mかを調べられるのですが、うちは海抜37m。http://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1しかもマンションのそれなりの階なのでトータル海抜65メートル位かなぁ、ということで水害は考えにくいですが風と停電が心配です。前回の台風でマンシ...
普通預金の金利を0.1%にできるマネーブリッジの登録方法やマネーブリッジのメリットについてお金のスペシャリスト集団【お金に生きる】が分かりやすく解説。一度設定しておくだけで金利が100倍の0.1%となってかなりお得ですよ。
電子決済の主役企業とも言われるVISAとマスターカードについて紹介します。NYダウやS&P500といった米国市場に投資する方法が注目されていますが、電子決済企業の過去5年のパフォーマンスはこれらを圧倒しています。
スーパーへ行くと、思わぬセール品に出会うことがあります。 私の好きなデザートが、通常価格の半額。。!! おもわず、食べたいなぁと思ったのですが、このスーパーは現金支払いのみ。 お財布を確認したら、1500円しか入っていませんでした。。(;^_^A
不労所得による生活を実現するために欠かせない配当金。【MO】アルトリアから配当金約15000円ゲットしました。アルトリアは驚異の8%の高配当、更に連続増配50年の配当王です! 昨今老後2000万円不足の年金問題が注目されています。しかし配当金を再投資して複利の力を活かすことによって、年金問題も怖くない資産を築けると思っています。 アルトリアはこのまま増配を続けてくれていれば、長期保有で考えた場合配当金再投資による複利による不労所得のエース候補にだってなりえます。アルトリアに投資する人、ホルダーが一番望んでいることは、増配を半永続的に続けてくれることだと思います。 米国のタバコ本数の減少、電子タ…
お買い物マラソン最終日になんとか申し込み出来ました~お手軽調理が嬉しい大容量お肉セットです!都城産宮崎牛ハンバーグと鶏唐揚げ3.1kgセット です。内容量は 都城産宮崎牛と豚の合い挽きハンバーグ160g×10個と、宮崎県産鶏唐揚げ300g×5パック の計3.1kg!どちらもちょこっと調理すれば立派なおかずになるのが嬉しいですよね~鶏唐揚げはレンチンOKの調理済みです。お弁当などに入れても子供に喜んでもらえそうです。今まで...
消費税10%の影響に関してまとめました。今回の増税では政府が事前対策を準備していることもあり増税直後からの消費減少は限定的だと予想されています。ただし専門家からは『ポイント還元制度の終了後に消費低迷する可能性』が指摘されています。
国産牛の返礼品としてはかなりお得だと思います!淡路産牛 切り落し 1.2kg (300g×4パック) です。写真を見る限り、赤身+バラの薄切り肉という感じです。サシはあまり入っていなさそうですけど、いろいろな料理に応用出来そう。300g×4パックの小分けになっているのも嬉しいです。今まで頂いた牛肉の返礼品は1kgまとめて、とか500g×2 で冷凍したものが多かったですが、もう少し小分けにされていた方が使い勝手が良いです。...
今回紹介するのは、電車料金の節約になる方法です。 キャッシュレスを取り入れることで、どんどん実際に使うお金を節約できるシステムが増えています。 ただし、今回の方法は、JR東日本の在来線乗車に限られます。私の場合は、まさにJR東日本をフルに使いますので、ダイレクトに電車代が節約できます。 モバイルSuicaも毎日便利に使っています。少し前に取り入れたモバイルSuica利用で早速お得になりました。それは乗車料金のポイント還元です。 なんと還元率は2%です。JRE POINTをあらかじめ設定しておけば、それを経由して2%還元されるという大盤振る舞いです。 www.jrepoint.jp 早速なので、…
消費税アップによる家計資産の影響についてまとめた記事。増税に関しては預貯金の実質価値が目減りする点が見落とされがちです。また、増税が無いと仮定してもインフレによる減少も想定されます。家計資産を守る方法について考えてみました。
三谷産業(8285)から株主優待が届きました☆ 優待品はニッコー製の陶磁器製品1,500円相当です。 高品位な食器、シンプルで使いやすそう 100株保有なので我が家は、陶磁器製品と 花田光世先生講演録を
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 ノートPCを立ち上げるとYahoo!JAPANが開くように設定している、Yahoo愛用者な私。昨日のPayPayが…
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 昨日のブログで、「卵は一つのカゴに盛るな」という投資の格言をご紹介しましたが、今日はまさに、その言葉を実感するよう…
福島県・中島村のふるさと納税返礼品のおせちについて。今年の注文をお考えの方のご参考になれば、と思い口コミを書きます。とても良かったので、2年連続での寄附申込みでした。板前魂の和洋中おせち「飛翔」 八.五寸和洋中三段重 です。去年は同じ板前魂の五段重を頂きました。(こちら の記事で書いています。よかったらご覧ください。)家族に好評だったので、また同じものでもいいかな、と思ったのですが5段重は冷蔵庫で...
最近キャッシュレス決済で小銭が必要なケースはすくなくなっています。しかし、コインパーキング等は1万円札も入らず・・・そんなことで今回は小銭やピン札(新札)が必要となった時に手数料無料で小銭を用意する方法を紹介していきます。
こんにちは! 北海道は一気に秋モードなお天気で、早速風邪を引いて寝込みました... 38度まで発熱してしまったので一日会社を休んで病院に行き、なんとか回復傾向にあります。 これから寒くなるとますます体調を崩しやすいので、体調管理を徹底していきたいと思います!
米国株の年末相場を考えるにあたって今後の投資イベントを整理しました。市場を大きく動かす要因としては『利下げ(金融緩和)』と『米中貿易問題の行方』の2つがあります。年末相場の上昇するキッカケを個人的な視点から予想してみました。
7/4 日経平均はかなり重かったけど個別はしっかり利確できました
[2025/07/04]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第5弾 23日目 3日連続ストップ高!
日本製紙より株主優待到着
【朝イチだけはカイでもいいのかな】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250704
7/3 まちまち展開ですが材料株は調整継続
米国雇用統計とNASDAQ先物
日経平均ついに4万円台回復!なのに私は空売り損切りで涙…【本日のトレード記録】
源泉かけ流し!蔵王四季のホテルで極上ステイ&6月のFX成績公開
[2025/07/03]今後の日経平均の見通し
ベランダの紫陽花が心配…日経平均も続落でハラハラ【本日のトレード記録】
割安株は底堅い
デイトレ投資企画第5弾 22日目 2日連続ストップ高!
【朝の想定2025-7-3】ナスダック大幅反発、ダウは横這い、先物も70円安─日経平均は底打ち押し目買いか、続落調整入りか
【モミ合いからの上放れ期待のような】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250703
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 今日は10月4日。語呂合わせで「証券投資の日」です。 日本で株式・投資信託を始めとする投資活動に関する知識を、広く…
リセッション、いわゆる景気後退局面がやってくると最近は盛んに騒がれるようになっています。もみあげはずばりリセッションがくるかどうかはわからない!というのが結論です。もちろん来るとしてもいつくるかもわかりません。 素人投資家のもみあげがあらゆる有名投資家や経済評論家でも当たらないものを予想しても仕方がないと思います。実際に報道でも強気派と弱気派でとらえ方が全く違いますし、それ位わからないことなんだと思います。 jp.wsj.com だったらいざリセッションが来た時に慌てふためいて狼狽するよりは、準備という意味でも「周りの環境が株価下落を騒ぎ出した時」「株価が不安定になってるとき」の対応方法でも考…
こんにちは、日比谷タクミです。 9月の配当・分配金の報告です。 会社員として投資をする兼業投資家にとって、人生の選択肢を広げていくには、いわゆる金融資産からの継続的なキャッシュフローが重要だと思っています。
ビットコインもリブラも仮想通貨、ただし仮想通貨の別種類。デジタル通貨にはアップルペイも含まれる。といった事を皆さんは分かりますでしょうか?もみあげはわかっていませんでした。 でもビットコインもリブラもアップルペイもニュースなどで頻繁に登場します。仮想通貨やデジタル通貨も曖昧に表現されますよね。更にニュースだけではなくアップルペイなどは既に日常生活で活用されてきていますよね。 潜在利用者24億人、フェイスブックのリブラが国家に突きつけた挑戦状:日経ビジネス電子版 アップルが独自カード、iPhoneに新機能 (写真=ロイター) :日本経済新聞 以前もみあげの記事でビットコイン投機ではなく投資によっ…
ポジポジ病が再発してしまったかもしれません。もみあげの感覚的に割安に見えた銘柄が複数あったので我慢できず総額100万円以上追加投資しています。 また9月までの累計米国株投資実績をご報告します+$11,375(含み益$7,708+配当3,667) 損益率+7.4%となっています。悪くはない実績じゃないでしょうか? ポジポジ病の説明を念のため。トレードをしたいが為に、ついつい無駄にポジション(株式購入)をとってしまう事を言います。もみあげの今回の追加投資はきっと違うと自分では信じています!(信じたい。) どの銘柄に100万円も追加投資してしまったのかも含めて投資実績の詳細もお伝えします。ではもみあ…
今日は雨。なのでお洗濯は昨日までにがっつりやりました。のでお洗濯しない日!主だった家事が一つないだけで気分が上がります。空です。 さて私は増税になってもそれ…
夫婦二人で退職して念願の北海道車中泊の旅を終え、夢がかなった今思うこと。 満たされている。 目次 癒しってなあに? グルメってなあに? AIとBIはいかに人間を変えるのか
積立投資のドルコスト平均法の効果について検証しています。資産運用では『長期・積立・分散』が基本と言われていますがこれは本当でしょうか?ドルコスト平均法のメリットを受けやすい投資信託の特徴について調べてみました。
前回、「シャンプーの詰め替えが面倒くさいなら固形シャンプーがおススメ」で、固形シャンプーの利点を絶賛して使い始めた「LUSH」の固形シャンプーとコンディショナー。 asunichi.hatenablog.com 3週間使ってみた感想と結論を述べたいと思います。 目次 感想 シャンプー コンディショナー 結論 万人に受け入れられるには 便利グッズ「詰め替えそのまま」
9月の配当金は月間3.5万円になりました。また年間配当金も目標としてた約40万円を達成しました。 もみあげの20年後の資産目標が1億円です。投資1年目において年間配当が40万円増える事によって、この配当金をそのまま再投資することによって、20年の目標をどんどん短縮する力になります。 よって長期投資家にとって最も目に見える形で資産の増加を感じ取れる配当金。この配当金の入金が多ければ多いほど喜びが大きくなるのは当然だと思います。 配当という複利はただ資産が増えるだけでなく、それを再投資することによって、長期的に更に大きな資産形成の力になる為、投資家にとって非常に重要な原資になります。 ではもみあげ…
いろいろ検討していた9月の沖縄ですが、日航アリビラに滞在しました。決め手は、JAL discovaでMVP賞を頂き、JA
キャッシュレスポイント還元制度が始まりました。 キャッシュレスポイント還元制度とは、 本日10月1日~20年6月30日まで、登録加盟店でのキャッシュレス決済による購入金額の最大5%が還元される制度です。 中小小売店が制度の対象なので、何となく、家の近所のお店で、キャッシュレス支払いすれば、還元が受けれるのかな~とぼんやり、思っていました。 正直、小売店であまり買わないので、あんまりお得感がありませんでした。 でも、意外に、アマゾンや楽天市場でもキャッシュレスポイント還元が受けれるんです! アマゾン・楽天市場でキャッシュレスポイント還元を受ける方法 アマゾン、楽天ともに大手なので、制度の対象外で…
J-REITのアクティブファンドについて紹介しています。アクティブ型はインデックス型よりも成績が悪いイメージがありますがJ-REITでは長期で好成績を残しているアクティブ投信があります。今後の可能性についても考えてみました。
部屋の色合いに合わせてカーテンを新調するよ // 対象のお部屋 店頭へ行ってみる ニトリ 無印良品 オーダーだとどっちがお得? 無印良品でのオーダー画面 料金の比較 評価 まとめ 対象のお部屋 【洋室①】 掃き出し窓(幅180×丈186) 腰窓(幅182×丈102) 【洋室②】 腰窓(幅182×丈127) この3箇所のカーテンを新調するよ 部屋の雰囲気を壊さないようにあまり主張しないカラーを探します 店頭へ行ってみる 今回はニトリと無印良品のふたつに絞って実際店頭に何度か足を運んで購入するカーテンを探しました。 ニトリ すごい・・・遮音性能もあるんだ 買うならこの色かな。2枚入でこの金額なら相…
揃って無職のマイペースな我々夫婦。 断捨離ついでに稼ごうとタンスの肥やしをメルカリやヤフオクで処分しまくっております。 物がなくなる爽快感と、そこはかとなく感じる心の豊かさをシンプルライフと解釈して夫婦でご満悦。 だったはずなんですが、 連日消費税増税前のまとめ買いがマスコミで話題になっていた9月、「増税前に買っておかなければ損しちゃう?」病にかかり、やみくもに訪れたイケア。 そういえば我が家のダイニングテーブルは私が結婚前に使っていた15年物。 こういうタイミングで買わなきゃいつ買う? と向かったダイニングテーブルのコーナー。 威勢良く来てはみたものの、壊れてもいない、なんの不満もない我が家…
割安判断銘柄に我慢できずに10万円追加投資してしまいました。割安判断をしたのは【UNH】ユナイテッドヘルスになります。またそれ以外にも5万円ほど【V】ビザにも追加投資した9月第4週になります。 米国市場は非常に不安定でした。理由としては様々な指標が発表されても景気がいいか悪いか判断しずらい事。また米中貿易摩擦も毎日様々な情報が発表されてしまって、投資家達も疑心暗鬼になってるからじゃないでしょうか。 また米国株投資の9月第4週の週間実績を報告いたします。投資実績としては 配当込みで+$10,121(含み益$6,527+配当3,594) 損益率+6.5%です。 では米国株投資家もみあげの「割安判断…
決算直前の【PEP】ペプシコから配当金8000円ゲットしました!【PEP】ペプシコのQ3決算は10月3日に発表予定です。コンセンサス情報に少し不安要素が出てきているので、決算内容が非常に気になる所です。 ただ連続増配46年は2019年も伸ばすことが出来そうです。増配予想も分析しています。ポジティブなニュースとしてはESG強化に伴って問題児ボトリング事業も再編成してきています。 では米国株投資家もみあげの「【PEP】ペプシコ配当金8000円ゲット!問題児ボトリング事業再編中」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【PEP】ペプシコ配当金実績 【PEP】ペプシコ増配率予想 問題児ボ…
増税前に!とコストコに行ってきました。今回は用事があって群馬県に行っていたので、前橋倉庫店に訪問してみました。 購入した
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。