ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
世界で株価が下落中。そしてガストへ
終わりの始まり? 2名柄買いました。
【Kの不動産投資】月3万円で始める収益シミュレーション
【本編】STEPN_GO_初期費用徹底解説:スニーカー購入からレベルアップ、修理キットまで
【厳選】今回の暴落で買い増したい日本株3選 日本株
【FAQ編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
やまだかつてない日経平均
当オプチャ厳選のゴールド系EA5種類の先週の実績報告
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の収支報告
電算システム・内外トランスラインから12月権利のカタログが届きました🙂
米国債の金利がついに低下?私たち50代の資産運用戦略を見直すタイミングかも
暴落は止まらず(2025/4/4のデイトレード記録)
株主優待で遊園地!グリーンランドの株主感謝デーに行きました
INPEX(1605) 元証券マン【日本株投資】 日本株
デイトレ投資企画第4弾 7日目 セリングクライマックスっぽい動き?
【イスラエル駐在】戦争開始から470日、停戦合意&人質解放の瞬間 in テルアビブ!
イスラエルのネタニヤフに逮捕を呼びかける
大統領選・当日朝
戦争は一度始めたら死ぬまで止められないの件。
【精神生活】8月15日 靖国神社参拝について
最近読んだ本の紹介:『工作・謀略の国際政治 世界の情報機関とインテリジェンス戦』(黒井文太郎 著, ワニブックス)
やはり聖書に預言された イスラエル は日本
NPTが悪で核武装が善では?-第三次世界大戦の抑止
イスラエル軍。4人救出して210人殺すの件。
☝️【テヘランが沈黙】イラン大統領、葬儀
アメリカは法廷でネタニヤフ首相等の無罪を主張すべき
イランの行動に注目を-第三次世界大戦への序曲としないために
白い煙と電信柱
‘爪でも戦う’ネタヤフ首相を止める方法-イスラエルに対する国家承認の取り消し
イスラエルによる野獣の自己証明
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年8月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 8月の株式市場では、初旬は上昇していましたが中旬から下落が始まり、7月の上昇分をほとんど吐き出したカタチです。 ジャクソンホー
お金関係の仕事をしていると、コロナ禍における開業は少なく、廃業は増加していることを感じます。が、あえてコロナ禍でも開業したという美容室を見つけたので行ってみました。ワーママの勇気ある開業日頃から経営者目線で仕事をしていることもあり、このタイ
直近の米国市場の動きについての感想。市場はインフレ鈍化を期待した動きを見せていますが、強気になれる状況には見えません。上昇も一時的と考える方が無難な気がしており、攻めよりも守りを意識した運用が大切だと考えています。
イオンのスーパーで梨5個入りを買いました☆ イオンのアプリで、5%OFFクーポンも利用して 梨1個 160円くらいで買えました ちょうど食べごろで、甘くて みずみずしく美味しかったです。 梨も高
マイナポイント第2弾キャンペーンに申し込みをしました。 申込手順や、手間取ったことなどをまとめてみたいと思います。
ゴールド(為替ヘッジ有り)の積立投資を新たに加えました。先行きの不透明感が高まっている事、円安はどこかで反転する可能性がある事への対応です。金はインフレに強く世界通貨としての側面もあるので、一定割合を確保していく予定です。
10月IPO、3社目の承認がありました。今回の銘柄は10月12日(水)に東証プライムへ上場する「ソシオネクスト」です。主幹事は SMBC日興証券.と野村證券の強力コンビです。この会社は「System-On-Chip(SoC)の設計開発と販売
主婦向けの雑誌で定期的に目にする「100均の便利グッズ」や「収納術」といった特集。私も好きで、ついチラ見します。目からウロコの便利アイテムを知る機会になる反面、「大事なのはそこじゃない」と感じることも。。。あなたにとって「収納」とは?収納と
服や靴を買ったばかりなのに、また他のものが欲しくなったことはありませんか?せっかくセールでたくさん買ったのに、もう次の服に目がいっている…私にとっては「あるある」です。この困った現象がなぜ起きるのか考えました。「買った理由」はそもそも何?買
グッピーズが9月30日に上場予定です。主幹事はSMBC日興証券(当選期待が高い)こちらは、医療・介護・福祉に特化した人材サービスと、健康管理アプリを活用したヘルスケアサービスを行う会社です。医療・ヘルスケアは我が国において重要テーマ。長期的
今日はまつ毛パーマへ。前にご紹介したminimoでお安く行けました3,000円ー今月はお誕生日月ということで美容月間です『売りふたつと美容費が無料になっちゃう…
変わり映えしませんが先月末時点での月末残高です。9/1に気が付いて、株式の金額だけはヘコヘコ手計算しましたまずは自分から。とりあえず繰上返済しなかった分を半年の定期にしました(ソニー銀行の0.130%キャンペーン)。ちょうど満期のころが2月後半で、時期的に子どもの高校入学関係に使うかもしれませんし、使わなかったら繰上返済しようと思っています。差引があんまり増えてないですね。うーん。住宅ローンと財形等の預入金...
あっという間に時は流れて築13年の我が家。住宅ローンの残高はまだまだあるぜ。トイレは階段下の空間を利用した狭いスペースだけど、なんだかんだで工夫を重ねてきました。新築時は本当に何もなかったもんね。。。最初の3年は目隠しもなかった↑窓には今で
ミスドの さつまいもドーナツとか 食べました☆ 美味しかったです。 秋ですね~梨も食べたい。 マックの月見バーガー 娘ちゃん(高2)が大好きで 月見バーガーの時期になると毎週末、食べてます。笑
小5と小1の子どもが各自で持ち物を管理できるように、押し入れの使い方を変えました。下の子が小学生になったことで、これまでおもちゃメインだった空間を変えていくことに。買ったのはニトリの収納家具2つです。暫定的に子ども部屋として使っている洋室の
デフレ(物価安)が終わろうとしています。物価高の時代には節約・支出減の工夫が欠かせません。【仕事=収入増】だけ頑張るのではなく【節約=支出減】も注力すれば、自身の資産形成に必ず寄与するでしょう。
上の子には小4の冬に買い与えた学習机。「○○専用」みたいな家具・家電は避けてきたし、リビング学習で十分だと思っていたけれど、下の子の場合は小1の夏に机を買いました。上の子と同じニトリの「シトラス」だよ↑小1男子に買ったのは、昨年長女のために
毎月の楽天お買い物マラソンorスーパーセール。私も10店舗以上で購入してポイントをたくさんもらっています。今回は私がリピートしている商品のリストを紹介します。10店舗でポイント10倍マラソンもスーパーセールも、1,000円以上の買い物をする
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2022年6月~2022年8月までの購入した衣類をまとめました。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。