ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
【FAQ編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】aruku&(あるくと)招待コード完全ガイド|効率的なポイント獲得と活用術を徹底解説
5/11 先週まとめ 3日間しかなかったのでぼちぼち
5月2週目のトレード記録
【Kの小口投資術】AI予測で賢く不動産を狙え!
【円高?円安?結局どっちが得なん?】~オルカン・S&P500投資するなら為替はスーパーの特売チラシや!ヤッピー流わかりやすく解説~
【初心者向け】ダウ?ナスダック?それ美味しいん?~ヤッピー流・株式指標はスーパーのチラシと一緒やで!~
【7増6減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/10
うわー、、、白金の生成AIも凄いことになってます!徐々にプラスが拡大して来てます!生成AI様々です!これで殆どのwinspecユーザーが勝てると確信!
信じられない!生成AIを使わない4月戦の原油相場は散々でしたがこちらもプラスになってます!やはり投資も時代は生成AIです!
うわー、、、とうとうゴム相場までプラスです!多分ですが原油とゴムはなじみが無いのでやっている方も少ないかもですが向かう所敵なしです!
本日も1台お休み返上で生成AI winspecを発送させて頂きます!
生成AIが大反響!やはり時代の最先端!既に完売の初期ロット、、、エンジニア次第ですが一先ず3台だけ増産予定!
DAX指数とは?
【Kが語る】不動産投資、儲かる物件を見抜く秘訣!
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
ラブロフ外相「BRICSは『新世界秩序の柱の一つになり得る』」
インドがBRICSに「欧米が築いた世界秩序の解体」を望まない理由
ペペ・エスコバル「中央アジアは新たなグレートゲームの主要な戦場」
カーブスホールディングス (7085)を信用買いしました企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホールディングスはシニア女性層にフォーカ
高島屋 (8233)を返済買いしました-35,008円の損失の確定となります。初めて3万円を超える損切となってしまいました非常に手痛い損失となってしまいました。高島屋を空売りしてから株価が上昇し続けている為どんどんと含み損が膨らんでいます。
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年5月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 先月の運用実
今回は中共経済に関する話題です #上海全市の銀行A TMの使用を停止 現在、上海の各銀行の前には長蛇の列ができている。 各銀行は、お金を引き出す預金者に1日300人の 受付番号を発行している」と述べた。 写真によると、銀行に入る際、72時間のPCR検査の 記...
もう初旬も過ぎたころですが。6月分の米国市場カレンダーができたので掲載します。今回はそれだけ。自動的に表が書き出されるスプレッドシートを組んでみたけど、スマホでちゃんと表示されるか心配~。
今回はロシアをめぐる経済の話題です #ロシア経済成長率、今年はマイナス15%へ 欧米の制裁で=IIF 国際金融協会(IIF)は8日公表したリポートで、 ロシアは今年が15%、来年も3%のマイナス成長に なるとの予想を示した。 欧米による経済制裁と企業の撤退、...
今年も大陸の水害の季節がやってきました 中国の湖南省、広西チワン族自治区、重慶市、 北京市など多くの地域が6月1日から5日にかけて 、豪雨に襲われ、洪水が発生し、多くの地域の住民が 深刻な影響を受けた。 降り続く大雨の影響を受け、広西チワン族自治区桂林市、 ...
高島屋 (8233)を返済売りしました+18,182円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月信用買いを一部清算しました信用売りをして損失してい
今回は #ウクライナ侵略 を一向に辞めない #戦争犯罪者プーチン に関する話題です まずはプーチンの健康について米英の 情報機関が"あいつは病気だね"といっています 米情報機関「間違いなく病気だ」 米情報当局の分析として、ロシアのプーチン大統領が 4月に進行...
船が引き上げられて事故原因の解明が進んでいますが 次々と信じられない事実が明らかになっています #知床事故 #船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」 が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業...
チャールズ・エリス氏の言う「稲妻が輝く瞬間」──最も上昇した日ベスト5──を逃すと、70年でリターンが半分になるんだって。じゃあさ、逆にワースト──仮に「水底に沈む瞬間」とするが──から逃れたら、どれだけリターンは上がるんだろう? というお話。直近40年間のNYダウの数値から調べてみたよ!
引き続き弱い相場が続く暗号資産界隈。基本逆張りの私も、投機性の高い商品にはいまいち食指が動かぬ……。6万ドルを超えたビットコインも今は昔。果たして暗号資産はかつての“チューリップバブル”だったのか──? そんなお話。
高島屋 (8233)を返済買いしました+4,589円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月先日空売り分の清算をしました先日の年初来高値を更新し
【少しトゲがあります】池上彰氏が格差問題を印象付けるためにグラフを歪め、ミスリードを誘った事件から6年。メディアが撒いた種は順調に育ち、「金融所得課税の見直し」といいう形で花開こうとしています。この種に必死に水をやってた人々に対して多少思うところがあって書いた、そんな話。
天安門事件は風化させてはならない 中共による 人類に対する罪です この天安門虐殺を振り返ってみることにします 天安門事件「死者が1万人を上回る」 英国内の天安門事件に詳しい中国国務院の人物が 「デモ隊を武力で鎮圧した時に死亡した市民・ 学生・軍人は1万人を超...
今週の保有株含み損益は -74,305円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -18,803円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は1件の売買実績がありました今週は1件の売買実績がありました。高島屋(...
今回は中共軍による危険な飛行と パキスタンでの孔子学園爆破事件を見ます カナダ軍、北朝鮮の制裁回避を監視中に 中国軍機が妨害と非難 カナダ軍は、北朝鮮の制裁回避を監視する 任務に当たっていた哨戒機を中国の戦闘機が 妨害したと非難した。 カナダ軍機は飛行経路...
ついに 正式な機関からロシア国債の 支払い不履行が認定されました デリバティブ(金融派生商品)を扱う世界の 大手金融機関で作るクレジット・デリバティブ決定委員会は 1日、ロシア国債が「支払い不履行」に当たると認定した。 これにより、市場から事実上、デフォルト...
今回は韓国の経済指標の悪化ぶりと #韓国が起源 とする #超発明品 についてみます #韓国トリプル減少 先月生産と消費、投資が全て折れ、 #新型コロナウイルス 感染症が本格的に拡散し始めた2020年2月以後 26ヶ月ぶりに「トリプル減少」を記録 した。 #中...
2022年5月度運用成績月間運用成績の発表です。 保有資産評価額 1,146,351円 損益(含み損益込) -42,483円 <過去の運用成績はこちら>取引実績株式売買取引取引の実績です。先月は8件売......
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。