ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
1件〜50件
日銀の追加利上げはいつか
高田日銀審議委員、「ギアシフト」はいったん休止
6月日銀短観は本当に強かったのか
田村日銀審議委員、「0.5%に壁があるとは感じてない」
日銀の国債買入減額 来年度から緩やかに その理由は
債券市場/日本銀行
講演・記者会見・談話/日本銀行(BOJ)
【日銀会合】金融政策決定会合の運営/日本銀行
「素晴らしいCPI」
植田日銀総裁が講演、注目された国債買入計画への言及
2025年 日本銀行金融研究所コンファレンス
野口日銀審議委員、「バランスシート縮小は十分な時間かけて」
最ハト派の中村日銀審議委員、金融政策「当面は現状維持が適当」
日銀、「0.5%の壁」は本当に突破できないのか
日銀は3月に利上げすべきだったのか
ウクライナで露国に敗北した米国は武器弾薬が枯渇、日本にミサイルを提供させる
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
カンワル・シバル「グローバリゼーションは破壊された:インドで開催されるG20サミットは、欧米流の多国間主義に死を告げるもの」
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
「中国の軍事的野心の抑止」には不十分な米国のチップ戦争
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
今話題のホリエモン、、、 私は人間臭くてけっこう好きなんだけど。 頭いいし、お金持ちなのにいまだに日本在住。 一時は、日本で臭い飯食べさされたのにねꉂ笑꒱* 幼少期から神童と呼ばれ、頭脳明晰。 東大現役合格。 あの頭脳に憧れはあるけど、コンプレックスもある。 だっていつも斬新なこといって、多分正しいことなんだろうけど、最後まで詰めてくれないから 付いていけない、取り残され感半端ない。 結局淘汰される一員に自分がなっている、、、。 私だって頑張って生きてきた! 親の教えを守り、道徳心を持ち、学び、働き、遊び、結婚し、子供を持ち育て、納税もしっかりやってきた。 世の中の大半の人がそうだと思う。 世…
仮説どおりになりましたね。 昔から言ってたやつ。 学校いらない、ホワイトカラーの仕事9割なくなる、 遊んで暮らせる、、、何かのイベントで一気に変化する。 まさかコロナで急展開‼️ ホリエモンの流れがきた。 最近、ほら見たことか!と言わんばかりにホリエモン軍団が幅を利かせてる。 おっしゃる通り‼️ そんなのまだまだ先の未来で自分には関係ないくらいに思って、いや、思い込んで目を背けていたが、 目の前にやってきてしまった。 目を逸らすには理由がある。 そんなの末端庶民にはどうにもできない事と知っているからだ。 個々の時代だから、誰にでもチャンスがあると言うよね⁈誰にでもチャンスがあるなら、もはやチャ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。