ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
サイドFIRE民が散歩しながら考えていたこと
ガンガン円高(2025/4/21のデイトレード記録)
現在の配当金 4月第3週
富裕層(億り人)になりたければ道具の整備に気を使う
今週のデイトレード反省会(先週から一変して)
今日のS株 4/17
読者からのご質問にお答えします:その2
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
イオンから株主優待の返金引換証が届きました(2024年下期)
強気相場に乗れず(2025/4/17のデイトレード記録)
今日のS株 4/15
会社という組織に依存しない一匹狼|サイドFIREという生き方
退院(2025/4/16のデイトレード記録)
今日のS株 4/14
やることがない(2025/4/15のデイトレード記録)
コロンビアの経済について解説してください。
よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
株式投資で注意すべき日本の経済指標を教えてください。
ノーベル平和賞の取り方
なぜ日本はこんなに給料が上がらないのですか。
GDPとはどういうもののことを言うんですか。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【金融経済懇談会】がんばって難しいニュースを理解したい
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
【2024年締め】今年の印象深かった経済ニュース5選&投資方針の振り返りと総資産まとめ
【減税・制度拡充&改悪】2025年度の税制改正大綱が決定!みんなの資産形成に影響度が高いトピックを解説
【年収の壁】手取りを減らす「壁」とは? 働き方改革の影で進む社会保険の加入対象者拡大と「106万円の壁」問題
中国金融政策スタンス変更と日本GDP[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
【それ、いつまで】103万円の壁【言い訳すんの?】
気になる対武漢ウィルス用ワクチンに ついての話題です 国民がどの種類のワクチンか選べる 新型コロナウイルスワクチン担当の 小林史明大臣補佐官はフジテレビ番組で、 国民がどの種類のワクチンを接種するか 自ら選択できるようにする考えを明らかにした。 小林氏は「接...
今回は尖閣など海洋防衛に関する 動きについてです 「尖閣に安保適用」日米が共同文書明記へ… 首脳会談で連携確認 キーンソード共同訓練の様子 日米両政府は4月上旬の菅首相と バイデン大統領との初の対面会談の 成果として、共同文書を発表する方針を固めた。 中...
①[中国がウイグル族を大量虐殺?]アメリカ 中国がウイグル人を虐殺しました。中国 今世紀最大の嘘です。アメリカ 国連も中国が最大100 万人を拘束していると言っています。中国 国連の一部の意見に過ぎず、国連加盟国の過半数の意見ではありません。②[EUも英加豪ニュー
やはり世界の対中姿勢に変化はありませんでした というより むしろ軋轢は強まっていく傾向です ウイグル問題で制裁発動 米国、英国、カナダ に オーストラリア、 ニュージーランド は新疆ウイグル自治区の 少数民族に対する人権侵害を理由に、 中国当局者らへの制裁を...
BIGLOBE WiMAXを解約しました。解約受付してもらえるまでの流れを解説しています。またネット上で済ませられないのか、解約月の料金は日割りになるのか?など気になるポイントもまとめました。
21世紀最高の投資先と言われている「仮想通貨(暗号資産)」は、多くの取引所が存在していますが取引手法や売買スタイルに合わ
心得のあるネチズンなら使わないことが お約束になっている LINE(ライン なんですが やっと世間の連中も その危険性を認識しはじめました 大きく分けて中国関連と韓国関連になるので まず中国関連LINE記事からみます 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」...
中国の習近平体制は 相変わらず */ ccp\ ( `ハ´)<中共的経済和軍備不敗在亞洲 といった強気の態度を取り続けていますが その足元からは まるで違った話が伝わってきます 深圳で給与未払いが頻発 深圳に出稼ぎに来ていた趙林は、 2ヶ月間給料を受...
本日、Art Basel及びUPSから、「The Art Market 2021」が発表されました。その概要を淡々と書き記します。 記事のポイント 世界全体の市場規模は昨年に続く縮小 地域別では中国の相対的比率が引き続き増加 市場の地殻変動なるか
「XMTrading(XMトレーディング)」は日本で最も多くのトレーダーが利用している海外FX会社です! XMの最大の特
今回は大陸の不動産関連の記事をあつめています 中国不動産大手がデフォルト危機 債務6兆5840億円 資本チェーンが崩壊し、債務不履行が発生し、 一連の問題が発生し、業界に強い懸念が生じました。 不動産大手が倒産しました。何が起きているのか? 債務危機が発生...
日本とアメリカで各国の好感度を調べた 結果が発表されました あなたの気になるアノ国はどうだったでしょうか? 中国とロシアに対する好感度が歴史的低水準に アメリカで実施された最新の世論調査によれば、 ロシアと中国に対する米有権者の好感度は、 歴史的な低水準に落...
jbpress.ismedia.jp インターネットという情報の流れは、現在では世界の様々な動きの中心となっているものだ。 今、その中の巨人たちの話題が騒がしい。 特に名前を挙げればGAFA、すなわちグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンだろうか。 彼らはインターネットで巨大なシェアを占めている。 検索の世界で、アプリとスマホの世界で、数億というユーザー数を抱える規模で、ありとあらゆる物流と物販を支配しかねない勢いにおいて、これらの独占的なシェアを占める企業は今、議論の中心だ。
「オープンソース」という言葉があります。 よくテクノロジー系のビジネスで使われる言葉です。 それだけ社会がソフト化したということでしょう。 テクノロジの中味を公開して自由に参加してもらい、改変や応用も自由にやってもらい、その技術の普及のスピードを重視するという手法です。 本来、特許や技術というものは、ブラックボックス化をして企業はテクノロジの中味を秘密にしておきたいはずで、これをオープンにしてしまうことは一見するともったいなく思えます。 ちょっと昔のビジネスマンならオープンソースなんて否定したことでしょう。 しかし、世間が利用してくれなければテクノロジの陳腐化は早いものです。 最近の先端を行く…
習近平年内見送りという グッドニュースが もたらされました 習主席国賓来日、年内見送りへ 尖閣・人権問題で環境整わず 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて 延期した中国の習近平国家主席の国賓来日について 、政府が年内の実施を見送る方向で調整して いることが...
中国からちょっと信じられないような 巨大な規模の詐欺企業倒産のニュースです 武汉宏兴半导体制造有限公司 中国最大の半導体製造工場が破綻 総投資額1280億元(2兆1068億円)の半導体 プロジェクトは終了するのでしょうか。 最近、武漢弘芯半導体製造有限公司...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。