ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
イベント情報20250410
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/8
イベント情報20250403
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
イベント情報20250327
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
【グリーンマックス】「京急700形(2次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31988><31989>」鉄道模型Nゲージ
「三浦海岸桜まつり」🌸
”三浦海岸の河津桜は見事❤️”
イベント情報20250319
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/19
電車とバスで行ってみたその9:横須賀スタジアムにファーム開幕戦を見に行く
イベント情報20250313
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
なぜダボス会議はLGBTを押し付けたか
馬脚を現わす日本国の政治家-ガザ難民受入
USスチール買収問題が示すグローバリズムの野蛮性
USスチール買収問題で交渉すべきは‘有事の鉄鋼供給’では?
USスチール買収が何故安全保障の問題なのか-鉄と戦争
否定できない新型コロナパンデミック陰謀説
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
日本国は台湾有事で第二のウクライナに?
NPT時代の残酷な戦争
NPT体制維持のための茶番劇か-ウクライナの単独核武装を拒む勢力
NATOによるウクライナ加盟拒否の思惑
ゼレンスキー提案はミュンヘンの宥和の再来?
ゼレンスキー大統領の無理筋停戦案の思惑とは?
プーチン大統領の対日威嚇は何を示唆するのか
ゼレンスキー大統領の核武装断念の意図
先日、パートの仕事(4時間程度の短時間ですが)で クタクタになって帰宅後、 自宅ポストを見ると「ヤマダ電機」の株主優待が届いてました☆ 嬉しくて疲れも吹き飛びました! 優待利回り 5.6%!
先日、MRKホールディングス(旧マルコ)の株主優待が届きました☆ 昨年、200株保有したので今回は、 商品カタログから初めての3000P分が選べました。 パートが休みだったので、朝一でポチれました。 狙って
先日、SBI証券iDeCoのトータル・リターンランキングの記事を書いたところ、好評でしたので今回はその続編としてSBI証券のつみたてNISAトータル・リターンランキングをみてみたいと思います。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
黒猫です。日本株の短期投資として、次に東洋炭素株を検討中でしたが中止することにしました。よくよく考えてみたら、100株程度買ったところで、含み益10%なら、+2万円程度。下がるリスクを考慮すると割に合わないと思い中止することに。その代わりに、 売却資金は米国株の長期投資の資金として活用します!早速ですが、3つ程検討中の新規銘柄を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 検討中の新規銘柄一覧 コカ・コーラ KO The Coca-Cola Company 時価総額 21兆円 配当利回り 3.53% 連続増配 56年 PER…
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2019年3月3日週 資産運用週次報告です。 5週ぶりにマイナスになってしまいました。 先物の日経ミニのショートと、ETFの日経レバの決済を1日早まってしまいました。 SQだったので...
世界中にリスクが点在する為、世界同時株安に対する不安が広がっています?個人的にもっとも気になるのは中国リスクです。現在の不安材料に対する整理と、急落に対する事前対策について私が実践している方法を紹介します。
【株でコンスタントに儲かる人】 ・銘柄はニの次で、銘柄の選び方や売買ポイントを知ろうとする人 ・向上する為の自己投資と時間投資をして自分の為に頑張る人 …
今日、夫と娘ちゃん(中1)とデパ地下でホワイトデーの買いに行きました。 北海道物産展もやってて混んでた。 自宅用にも色々と買いましたよ~。 かきたねキッチンで柿の種をリピ買い♪ 山椒の柿の種
黒猫です。最近は、投資で失敗したりネガティブな記事ばかり書いていますね。 もっと明るい記事も書きたい!昨日は、 実験も兼ねて購入した日本株のイソライト工業とマルマエが損切りラインのマイナス10%に到達し、逆指値で設定した通り自動売却されました。即ち、投資の失敗です。売買ルールは以下の通りです。 保有期間 1年以内の短期投資 損切り条件 マイナス10% 利確条件 含み益10%以上 マネーゲームとは、詳しくは下記のリンクを見て下さい。 www.kuroneko.workイソライト工業とマルマエを購入したのは2/26日だから、僅か11日で敗退となりました。 最大で1年間の保有期間を設定していたのにあ…
東京証券取引所が東証一部の基準を引き上げや市場の再編を検討しています。優良企業を集めた東証プレミアム市場を作ることなどが検討されています。東京証券取引所は主要企業で構成する第1部市場のあり方を見直す。
SBI証券で一般信用クロスができる銘柄が312銘柄→402銘柄に更新されていましたので、追加された銘柄についてここの記事でまとめていきます! 注意点以下の表は3/4現在のSBI証...
こんにちは、斉藤カラスです! 今週は調整色の強い週になりました。 今までずっと上がってましたからね。 ここらへんで調整しとかないと…ということなんでしょう。 楽天口座保有銘柄 銘...
昨年(2018年)は年末に結構大きな下げもありました。その反動か、1月2月はそれなりの相場となりましたね。
近年の株式市場は、1日で大きく下げる場面にたびたび出くわします。昨年の2月を振り返っても、NYダウと日経平均株価で急落がありました。この時の瞬間的な下げ幅はダウで1500ドル、日経で1600円ですから強烈です!一方向への大きな動きが頻発して
最近FX(Foreign Exchange)つまり外国為替証拠金取引に興味があります。以前いろいろ調べて結局やらなかったんですが、シストレ24のミラートレーダー をちょっとやってみようかなあと思います。 さて、保有している個人向け国債(変動10年と固定3年)の利金が2019年1月に支払われていたので、記事に書きたいと思います。 個人向け国債の利金 2018年9月の利金 2018年7月の利金 2018年6月の利金 国債の保有状況 今後の運用方針 個人向け国債の利金 今回は、第97回と第73回個人向け利付国債(固定3年)の利金が支払われました。あと、去年の12月に第50回個人向け利付国債(変動10…
こんばんは。 先日から久しぶりにIPOのブックビルディングに復帰しております。 今回もとりあえず、ブックビルディグだけは行っておこう、って感じのIPOです。基本的に、IPOはどうしても欲しい!!!っというわけではなく、あくまで「公募価格で」と言う前提条件付きなので、初値がついてからも欲しいわけではないですからね。初値以降であれば、基本的に誰でも買えますけど、初値以降も上がっていく銘柄なんてレアケースですしね。IPOは公募価格で購入できるから妙味が大きいんですもんね。 さてさて、今回もさくっと確認です。 ブックビルディング 4437gooddaysホールディングス 主幹事はSMBC日興証券。野村…
黒猫です。たまたまYahooFinanceのニュースを見ていたら、下記のような記事があり気になり紹介したくなりました。 finance.yahoo.com 記事の題名は「今すぐ投資する価値のある4つの高配当金株」 高配当が好きな黒猫には、とても興味深い記事です。 主な内容を抜粋すると、以下のような内容。高配当株は常により多くの投資家を引きつけます。配当は安定した収入源になるからです。したがって、配当株を選択する際は、投資家は一般的に配当利回りに注目します。株価が低いほど配当利回りが高くなり、株式を魅力的なものにします。しかし、配当利回りだけに基づいて株を選択するのは賢明ではありません。 投資す…
みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 今回は公営競技について考察していきたいと思います。 まず競馬から見ていきましょう。こちらをご覧くださ…
ロシアはもう賭けに負けている
プーチン氏に逆らった、プリゴジン氏の悲惨な末路
【プリゴジン暗殺】というか、まるで『明殺』だ 前篇
世界を震撼させるエフゲニーノート
【二題話】恐ロシア、食べようぜサカナ・・・三日坊主
プリゴジン氏の件
ワグナー・プリゴジンの悲惨な最期
ワグネル創設者、プリゴジン死す
20230824 プリゴジン死亡に関するドイツメディアの報道ぶり
ワグナーのプリゴジン搭乗のジェット機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン機墜落事故: これまでに分かっていること
プリゴジン氏所有のジェット機が墜落、本人搭乗の情報も
ワグナーのプリゴジン「『ロシアをより偉大な国にする』ための大移動を発表」
「ワグナー・グループのクーデター」がアジアでロシアに与えた影響
スコット・リッター「ニジェールとのジレンマに陥ったアメリカ」
こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 今回も前回同様就職活動に関連した内容を見ていきましょう!皆さん、青田買いという言葉をご存知でしょうか。 もと…
みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 突然ですが、皆さんは「ヴィンテージ」についてどんなイメージをお持ちですか? 興味がなければ「古いが値…
こんばんは。 3月月初。毎月月初のTHEOの定例スイッチングです。 通常、月初と入金後の2回が想定している売買回数なのですが、1月は2回、2月は4回と非常に活発にTHEOの売買が行われていました。3月の今月は月初、入金のタイミング以外で何回売買が行われますでしょうね。 さてさて、今回は1銘柄の売却、1銘柄の購入となっています。 簡単に確認ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 今回売却したもの 304-TLT iシェアーズ 米国国債 20年超 iシェアーズ米国債20年超ETFは米国籍のETF(上場投資信託)。残存期間が20年を超える 米国債で構成される指数に連動する投資成果を目指す。 TLTは残…
長期投資のお手本といえば、投資の神様“バフェット”です。四半期ごとに判明する彼の保有銘柄は市場にも大きな影響を与えます。彼の直近の売買を検証することで投資のヒントがみつかるかもしれません?最新情報をもとに投資戦略を考えてみました。
株をする方は努力家が多いですが個人投資家さんは勉強する方向性が全く違います(泣)失礼ながら、その勉強の仕方は負けパターンです(ToT)まるで、チェーンの…
ひな祭りも終わってしまいましたが、絶賛花粉症の症状に悩まされている今日この頃です。目がかゆくなりますね。アレグラ飲んでも目のかゆみは緩和されないし、目薬つけてもかゆみが収まりません。早くゴールデンウィーク明けになってほしいです。 【第2類医薬品】【即納】 《セット販売》 久光製薬 アレグラFX (28錠)×3個セット 【セルフメディケーション税制対象商品】 アレルギー専用鼻炎薬 アレグラ 鼻水 花粉 ハウスダスト 【送料無料】 【smtb-s】 ツルハドラッグジャンル: 医薬品・コンタクト・介護 > 医薬品・医薬部外品 > 医薬品 > 鼻炎 > 第二類医薬品ショップ: ツルハドラッグ価格: 4…
こんにちは。今は米国市場より日本市場の動向が気になる黒猫です。タイトルに書いた通り、配当支払月に偏りが発生しました。 昨年購入したGSK、KHC、XLP株を売却したことで下記のような偏った配当支払月となりました。(日本株は除く) 保有株の年間配当支払月 1月 MO NGG 2月 T VZ BTI VOD GIS ABBV 3月 AYR 4月 MO 5月 T VZ BTI GIS ABBV 6月 AYR 7月 MO 8月 T VZ BTI NGG VOD GIS ABBV 9月 AYR 10月 MO 11月 T VZ BTI GIS ABBV 12月 AYR (adsbygoogle = win…
こんばんは。 さてさて、いつものようにFUNDINNOからの案件紹介です。今回で62号案件目になりますが、一度も投資申し込みをしないままの備忘録です。「懐かしの音楽をオーケストラで演奏、保存し、未来へ繋げる。」というキャッチコピーはなんだかクラウドファンディングっぽいタイトルの案件だなぁと思う株式会社スリーシェルズです。 本日、第62号案件として、株式会社スリーシェルズを掲載いたします。 https://fundinno.com/projects/62 この案件につきましては、 本日より情報開示を行いますが、 お申込みの開始は 2019年3月10日(日)の20時を予定しております。 ■サービス…
黒猫です。インベスターZのドラマやCIS氏の短期投資の考え方等を見たり読んだりしたら、日本株の短期投資を始めたくなりました! 短期投資なので、当然キャピタルゲイン狙いです。と言う訳で、 先週は日本株のヤフー株を損切りして、新たに投資用資金を用意し、新規株を2銘柄、購入しました。 今回は実験を兼ねての購入です。 売買ルールは以下の点を重視しました。 保有期間 1年以内の短期投資 損切り条件 マイナス10% 利確条件 含み益10%以上 利確条件を明確に設定しなかったのは、CIS氏(カリスマ投資家)の売買ルールを聞いて参考にしたからです。 CIS氏の考え方では、株価が上がっている間は売らない。 人間…
日本経済は主要国の中でも低成長の見通しです。ただし、産業的には長期で成長が期待できる分野もあります。現状と今後を考えながら投資戦略を考えてみました。日経平均株価は低迷していますが逆に考えれば“割安の仕込みチャンスかもしれません?”
改めてプロトレーダーから見た意見ですが…株を始めようとして儲けたいと思った時に多くの方は経済や企業分析に詳しくなろうとします。それでは継続的に利益を上げる…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2019年2月24日週 資産運用週次報告です。 今週は先物にトライしてみました。 日経平均の上げ下げが割と規則正しかったため、日経225miniで売買をして利益が出ました。 日経225min...
3月になりましたね。ベトナムで行われた米朝首脳会談は、物別れに終わったようで、この後北朝鮮がどのような動きをするのか気になります。 こんなこと書くと物議を醸しだしどうですが、和平条約結ばれて在韓米軍不要ってことになって、韓国から米軍撤退して、日本が最前線にならなくてよかったなあと思っている私がいます。今の韓国大統領って妙に北に寄り添っていますからね。南国統一でアメリカの支配下にない核保有国が出現するのは非常に怖いと思っています。 良くも悪くも日本はアメリカの後ろ盾なしじゃ、成り立たない国だなあと改めて痛感しています。 さて、タイトル通りマネックス証券のマネックスゴールドで行っている純金積み立て…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。