ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
当オプチャ厳選のゴールド系EAの収支報告
当オプチャ厳選のゴールド系の先週の実績報告
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/21~)
FX RCI Trader’s ムラサメ414さん
8本RCI-FX手法2025年4月トレード実例
仮想通貨 fx テクニカル分析
トランプ大統領 FRBパウエル議長の解任検討について…他
チャートのお勉強 為替FX 4/18(金) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 4/17(木) ドル円
やってみる!トルコリラ円のスワップ投資チャレンジ(2025年3月)
XM口座開設方法 2025年対応の最新バージョン
FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2025/04/17
チャートのお勉強 為替FX 4/16(水) ドル円
チャートのお勉強 為替FX 4/14(月) ドル円
おすすめEA 自動売買実績【2025年4月14日~18日】
トランプ氏の関税は「アメリカ後の世界」を現実のものに:アメリカの後退と世界の多極化
BRICSのほうがまともでは?
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
「XMTrading(XMトレーディング)」は日本で最も多くのトレーダーが利用している海外FX会社です! XMの最大の特
Exness(エクスネス)のソーシャルトレードは、他のトレーダーの戦略をコピーすることにより、コピーする投資家の取引日を最大限に活用する力を与えます。この記事では、Exness(エクスネス)でソーシャルトレードする時のよくある疑問に関してわかりやすく答えていきます!
GEMFOREX(ゲムフォレックス)が、コロナウイルス引きこもり応援キャンペーンを実施!30,000円新規口座開設ボーナス進呈!
東証2部上場&テーマ的に厳しい展開が予想されます。ヤマイチエステート(2984)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は2,645,000株と多めとなります。吸収金額は25.1億円と中型サイズです。4月28日(火)上場予
今回はギグワークス(株)についてです。 ギグワークスってどういう意味なのかなと思い、ネット検索したところ、「単発のフリーランスのように、隙間時間を使ってお金を稼ぐ」ということのよう...
今日25日の東京株式市場では日経平均株価は3営業日連続で大幅続伸した。今日も昨日に引き続き4桁の大幅上昇となる前日比1400円を超えて取引を終えた。そして日経平均株価は19500円台に回復した。(y゚ロ゚)y昨夜の米国株式市場のダウ平均株価も前日比2100ドルを越える大幅
みなさん、爆益ですか? 今週は日経が覚醒してとんでもない上げですね。 一時はダウを蹴り落して逆転していたそうな。 私の残していた株達も、大変な利益でしたよ。 しかし、大部分を損切りしていたので、恩恵は一部です。 100万単位の機会損失となりました。 そして16,000円台で仕込んだ至極の弾も、17,000円台で利確するという握力のなさ。 赤ちゃんの握力ですか? インのタイミングは完ぺきだったのに。 いつものように損切りせず、買い増しを重ねていればよかったのか。 これが「損小利大の逆をいく、へなちょこ投資家の末路」なのです。 正直なところ、お金などどうでもいい(よくない) このぶれてしまったこと…
新型コロナウイルスの感染は日々拡大しており、世界中に甚大な影響を与えています。 株式市場への影響も大きく、コロナショック
03月24日㈫における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券)←稼働停止中 の実現損益合計は+11,375円でした。 ※↑サービス名(会社名)をクリックすると公式サイトへ移動します。 ※表題の経過日数は、自動売買の集計開始日(2019.04.13)を起点にしています。 なお、全くもってど忘れしていましたが、トライオートETFで、マネーハッチによる自動売買ロジック(世界株ETF自動売買)が作動しました。 私が意図して作動させたというより、稼働中のトライオートFXを稼働させていることに…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 3/24 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ] 楽天で購入 今日の東京株式市場は、新型コロナウイルス感染拡大に対応する世界各国の経済対策への期待などから、値下がりしていた銘柄を買い戻す動きが広がってほぼ全面高になって、日経平均株価は1000円以上値上がりしていますね! 日経平均株価午前の終値は、昨日の終値より1036円86銭高い、1万9129円21銭。 TOPIXは、69.68上がって、1402.78。 出来高は、10億…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 今日も取引お疲れ様でした。今日の取引の反省です。 3/25 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com 3/24 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年 5月号 [雑誌] (人気株500最新診断&日本株新予測&全上場株の理論株価) 楽天で購入 今日の東京株式市場は、取引開始直後から全面高の展開になって、午後に更に上げ幅が拡大しましたね。 日経平均株価は1400円以上、率にして8%の大幅な上昇になりました。 1400円以上値上がりしたのは約26年ぶりで、値上がりの幅とし…
REITが大暴落して日本で大きなニュースになっています。2月20⽇を直近高値として急落し、3月19⽇現在、東証REIT指数は年初来で▲46.6%と、記録的に急ピッチの大暴落です。そして米国でもREITは大暴落しています。 暴落するJリートは買いなのか? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 上記記事の中では米国REITは比較的下落が少ないとありますが、そんな事もありません。 政府機関の住宅ローンを中心に運営してるインベスコ・モーゲージ・キャピタルが破産の危機に陥です。株価は直近の高値18ドル/株から現在2.5ドル/株、凡そ85%の暴落というとんでもない事になっています。 米国のREITの大…
コロナウイルスの影響で日経株価が下がりまくっていますね。為替も急変動しています。やっぱりFXは恐ろしいです。
コロナウイルスの影響なのか、為替や株が大荒れですね。そんななか、私はロスカットされてしまいました。悲しいです。
2019年12月26日権利確定のすかいらーく株主優待が2020年3月11日に届きました。すかいらーくの券は割引は条件なしなので、ほぼゼロ円で飲食することが可能になるのがうれしいです。
こんにちは。ポーラ・オルビスHD(4927)の株主のsyu_reiです。 今年の株主総会は、 日時:2020年3月24日(火)13:30 場所:グランドプリンスホテル新高輪 飛天 で開催されます。 新型コロナウイルスの影響で お土産 商品展示 株主セミナー が中止だそうです。 行けなくて残念と思っていたのですが、逆に行っても仕方ない内容になりました。 新型コロナウイルスの影響が長引いている ポーラ株主総会でのコロナ対策 まとめ 新型コロナウイルスの影響が長引いている 会場のグランドプリンスホテル新高輪はすごく綺麗な建物で、道中の桜もきれいだったので、今年も行きたかったのですが、新型コロナウイル…
巷で話題の膵炎治療薬ナファモスタット。 コロナウイルスに効くらしいということで、作用機序や背景情報についてまとめました。 個人的には今後の開発の問題も踏まえて、うーん。本命とまでは言えないかな? といったところです。 目次 要約 ナファモスタットとは? 作用機序(急性膵炎/DIC) 作用機序(SARS-CoV-2) 副作用 臨床試験 今後の展望と所感 要約 ・ナファモスタットは急性膵炎、DICの治療薬 ・ナファモスタットは長年使用されており、安全性情報は十分 ・ナファモスタットは大した副作用はない ・ナファモスタットはコロナウイルスの膜融合を阻害する ・まだまだ臨床研究レベルであり過信は禁物 …
連日、公募割れ予想記事が続きます。正直、初値高騰記事を書きたいところですが・・SANEI「サンエイ」(6230)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は529,000株とやや少なめとなります。吸収金額は11.6億円と中型
今日24日の東京株式市場は日経平均株価は前日比1200円を超え大幅続伸した。株価も7営業日ぶりに18000円を回復し、その上昇幅は過去歴代9位となるらしい。(y゚ロ゚)y日経平均株価は日足ベースでは2月25日からボリンジャーバンド-2σに沿って下落を続けていた。3月19日に
投資の勉強がしたいけど、時間が取れないか、途中で飽きる音声学習をしてみたいけど、無料がいいAudibleに興味はあるけど
FRBが景気対策を総動員しています。これ以上の奥の手は無いと思えるような、債券の無制限買付などを実施発表しています。果たしてこの対策はどんな効果があるのか、イメージがつきずらいですよね。ということで今回一目でわかるにリストを付けてます。 また上記景気対策は壮大なMMT理論の実験ともいわれています。MMT(現代貨幣理論)は非常に難解なので、下記記事を見てみてください。貨幣を無制限に発行して、市場に常に資金がある状態にしたと簡単に考えてもいいかもしれません。 MMT (現代貨幣理論) の広まりが政治、投資家にもたらす影響とは? - ハーバードMBA、その後 FRBの景気対策効果のリストは下記内容を…
03月23日㈪における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券)←稼働停止中 の実現損益合計は+9,450円でした。 ※↑サービス名(会社名)をクリックすると公式サイトへ移動します。 ※表題の経過日数は、自動売買の集計開始日(2019.04.13)を起点にしています。 現在稼働中の各自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 日々の自動売買の実績等は、 から確認できます。 自動売買の実績 稼働状況のバックデータ iサイクル2 …
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 3/19 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ] 楽天で購入 連休明けの今日の東京株式市場は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて売り買いが交錯する展開になっています。 取引開始直後は買いが広がって、一時300円近く値上がりしましたが、その後は値下がりに転じる場面もありました。 日経平均株価午前の終値は、先週木曜日の終値より80円63銭高い、1万6633円46銭。 TOPIXは、12.83下がって、1270.3。 出来…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事は、23日に投稿する予定だった記事です。外出していた為投稿できませんでした。 23日の取引の反省です。 3/23 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com ダイヤモンドZAi(ザイ) 2020年 5月号 [雑誌] (人気株500最新診断&日本株新予測&全上場株の理論株価) 楽天で購入 連休明け23日の東京株式市場は、午後に入って値下がりしていた銘柄を買い戻す動きが強まって、日経平均株価は一時1万7000円を回復しましたね! 日経平均株価終値は、先週木曜日より334円95銭高い、1万6887円78銭。 TOPIXは、8.79…
海外投機筋の円通貨先物の買い越し17.1万枚、2週連続で最大更新=4月第2週
CFTC建玉明細(4月8日)
今週の見通し
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し=4月第1週
CFTC建玉明細(4月1日)
今週の見通し
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅縮小、日本株は大幅売り越し=3月第4週
CFTC建玉明細(3月25日)
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅再拡大、日本株は大幅買い越し=3月第3週
CFTC建玉明細(3月18日)
今週の見通し
訂正:UPDATE:海外投機筋の円買い越しが縮小、中長期債は過去2番目の買い越し=3月第2週
CFTC建玉明細(3月11日)
今週の見通し
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し継続=3月第1週
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 前場お疲れ様でした。 3/23 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ] 楽天で購入 今日の東京株式市場は、取引開始直後から最近大幅に値下がりしていた銘柄を買い戻す動きが広がって、日経平均株価は1100円以上値上がりして1万8000円台を回復していますね! 取引時間中に値上がり幅が1100円を超えるのは、2016年11月ぶりです。 日経平均株価午前の終値は、昨日の終値より1138円95銭高い、1万8026円73銭。 TOPIXは、39.65上がっ…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 今日も取引お疲れ様でした。今日の取引の反省です。 3/24 前場の記事 yu-96815.hatenablog.com 3/23 取引終了後の記事 yu-96815.hatenablog.com 株の学校改訂新版 [ 柴田博人 ] 楽天で購入 今日の東京株式市場は、取引開始直後から大幅に値下がりしていた銘柄を買い戻す動きが膨らんで、ほぼ全面高の展開になりましたね。 日経平均株価終値は、昨日より1204円57銭高い、1万8092円35銭。 TOPIXは、41.09上がって、1333.10。 出来高は、22億5686万株でした。 投資初心者におすすめ!…
コロナショックでズタボロになった、(そして、いつか不死鳥のように蘇るはずの)私のメイン口座であるマネックス証券の運用状況報告です。
日本株のコツコツ買い増し用に利用しているSBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)の投資記録です。少しずつ含み損が減ってきました。
非常に難しい相場が続いています。こんなときにはあえて相場から離れてみるのもよいでしょう。「休むも相場」です。個人投資家の特権ですね。今回は暴落時にぜひ読んでおきたい投資本をご紹介します。
インド株投信を売却したので、3分の1の資金で【PEP】ペプシコを購入しました。 試し買いをしてから、ずっと上値を追ってしまい、買い増しの出来なかった銘柄です。 買値に近い株価にまで下落したので、連続増配優良株の【PEP】ペプシコを購入しました。 まだまだ上下するかと思いますが、この辺りなら買ってもいいかな、という判断です。 残りの3分の2の資金は、あと2回ほどに分けてアメリカ株に投入しようと思います。 ▼▼▼ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村
黒猫です。前から買ってみたいなと考えていたARCCの株価が大幅に下落した為に思い切って購入してみました!買った株価は僅か8.23ドル! 安い!これは安物買いの銭失いなのか😅 若干の不安を抱えつつも安すぎる株価に負け購入。打診買いだから50株程の購入です。(BDC企業については下記記事をお読み下さい。) www.kuroneko.work 買った理由について 以前から安定した配当支払いを継続するBDC企業としてARCCは注目していました。 金融危機のリーマンショック時も倒産せずに乗り越えた実績も心強いデータですね。 リーマンショック後は多少(20%程)の減配はあるものの安定した配当支払い実績を誇…
公募割れの波は止まらなそうです。さくらさくプラス(7097)IPOが新規承認です。主幹事はSMBC日興証券が務めます!当選本数は988,800株と普通量となります。吸収金額は20.4億円と中型サイズです。4月24日(金)上場予定です。あかぱ
IQ Option(IQオプション)は、キプロス証券取引委員会(CySEC)によって規制され、独自の取引プラットフォームで、CFDおよびバイナリーオプションという取引方法を使って、外国為替、株式、商品、暗号通貨、ETFにわたる400以上の取引可能な資産の取引を提供しています。 パソコン(Windows, Mac)、スマートフォンの機種「Android」、「iOS」などで利用可能です。IQ Option(IQオプション)は、幅広い金融商品についてブログで解説したり、最新のテクニカル分析、経済的および収益カレンダーなど、初心者から上級トレーダーまで、様々なレベルのトレーダーたちに適したさまざまな機能を提供します。株式トレーダーや教育ビデオ向けの経済および収益カレンダーもあります。IQ Optionの利用者が世界において数千万人以上の利用者がいる一番の理由は、トーナメントです。 トーナメントに参加すると、少額の資金で大量の現金賞金を獲得できるチャンスがあります。
今日の早朝シカゴ市場では日経平均先物は一時15060円まで大きく売られていた。今日の東京株式市場は大幅下落を覚悟したが、東京株式市場が開くまでには徐々に値を回復した。いったい何だったのか。(#゚Д゚)ノ最終的には今日の東京株式市場は日経平均株価は2営業日ぶりに
こんにちは、優待クロス投資家です! 3月優待も大詰めで予算もないのですが4月の優待銘柄を更新します。 3月が終われば正直、4月は優待取らなくてもいいんじゃないかという感じですが取...
株式市場が低迷すると『今の方法は正しいの?』と不安になってしまいますね。こういった時は基本に戻ることが大切。世間で“過去に例が無い・・”と言われるような時も、冷静に見てみると常識の範囲内ということがほとんどです。
通常相場であれば初値高騰が狙えたでしょう。スマート・ソリューション・テクノロジー(6598)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は437,000株とやや少なめとなります。吸収金額は4.7億円と小型サイズです。4月23
Exness(エクスネス)のソーシャルトレードは、2019年3月に開始した新しいコピー取引サービスであり、経験豊富なトレーダーの戦略をそのまま自分の保有口座にコピーすることができます。 経験や時間がない外国為替市場に投資したい人や初心者に最適なサービスです。 この記事では、Exness(エクスネス)のソーシャルトレードを利用するときに知るべき用語を解説しました。
取引コストを削減し、未処理の注文執行から利益を得ることができるYadix(ヤディックス)だからこそ提供できる5つの優れたECN取引環境をこの記事で解説します!2020年でYadixは10周年を迎えることができた記念の一環として、通常2000米ドルの入金が必要なところを$250の入金額で無料でVPSを利用できるキャンペーンを実施しています。
フィリピンのBPO投資にBXONEから直接送金可能になりました!BPOとは、Business Process Outsourcing(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の略で、自社業務の一部を外部の専門業者に委託することを表します。代表的な例としては、「コールセンター」が挙げられます。この投資案件は20%の利回りとなりますが、4月1日以降16%に変更されます。このフィリピンでは、主にコールセンターや入力事務サポートなどの分野と、CAD製図やウェブ制作などのITテクノロジー分野のBPOビジネスがあります。
Exness(エクスネス)は、クライアントに対して、無料でVPS(仮想プライベートサーバー, Virtual Private Server)を提供していることをご存知ですか?Exness(エクスネス)で取引する時に、VPSの使い方を理解するために、この記事を読んでください。
21日現米国政権は新型コロナウィルス対策として2兆ドル規模の景気刺激策を表明した。野党と協議し週明けの採決を目指すとされる。経済刺激策は米国国内総生産(GDP)の10%になる見込みという。その額は2008年のリーマンショック時の7000億ドルの経済刺激策を大幅に上回る大
今回はくら寿司(株)です。 くら寿司(株)株を買うのに必要な資金は、100株60万円近くあり、簡単には手だ出ない価格になっていましたが、コロナウイルスの影響で30万円台まで下がって...
3月に入って少しづつ投信を買付けています。3月の買い増し金額は以下の通りとなります。楽天証券(特定口座)楽天VTIを32,000円(楽天カードの投信積立で20,000円、楽天ポイントで12,000円)iDeCo楽天VTIを134,455円(定時拠出購入で22,829円、スイッチングで6
2020年3月22日 現在の状況。・今週の取引 なし・現物株式 19銘柄 NISA口座 4銘柄評価額合計:32,867,216円(+3,874,798円)評価損益合計:+14,825,652円(+3,874,798円)損益率:+82.2%(+21.5%)・米国株 4銘柄評価額合計:2,770,705円(-411,325円)評価損益合計:-356,405円(-494,478円)損益率:-11.4%(-15.9%)1ドル:110.94円(+2.95円)・2020年 投資パフォーマンス昨年末比:-20.6%(+7.7%)・2020年 確定所得確定損益:498,162円配当...
今日の自分はどの色でいく? 今回は投資と日々の生活のマインドチェンジについて綴ります。 コロナウィルスの影響が世界に拡大しています。 経済活動の自粛が世界全体にも広がり、株価に大きく影響しています。 まだまだ、悲観的なニュースは織り込んだとは思えないため、 私の投資ポジションはキャッシュポジション確保とショートポジションです。 このような危機の時は、危機にじっと耐えるしかない企業と 世界的な危機と需要にこたえるため、マスクの生産に協力する企業、 中国で激しい競争が繰り広げられているリモートワークのアプリケーションを 提供する企業、TV会議の設備を提供する企業、 家でジムワークが可能な新商品を提…
今週の実現損益は+229,712円でした。 3月16日の週の自動売買の損益を取りまとめました。 先週、ループ・イフダンのロスカットにより大きなマイナス決済を生じさせてしまったところでありますが、この週だけで+23万円弱と、週間の実現損益だけを見るとかなりのプラスとなっています。 しかし、逆を言えば、それだけ相場が大きな揺れ幅をしているということで、新型コロナ情勢は予断を許さない状態となっているとも言えます。 事実、私の含み損は-200万円弱にも膨らんでおり、特にETF(上場投資信託)での相場下落の影響を直に受けているトライオートETFが、ただ耐えるだけの状態になってしまっています。 ええ、こう…
トランプ政権が2兆ドルの経済対策案を検討中という報道が各種メディアから報道されています。日本円からすると200兆円以上。リーマンショック時においての経済対策は7000億ドル位だったといわれてますから、今回は約3倍です。 www.nikkei.com コロナショック拡大から米国経済のストップ、株式市場の暴落どころではなく、1929年の大恐慌まで噂されてる状況です。具体的な経済対策が早急に望まれています。それほど米国経済が破綻しかけているという事です。 今回は経済対策案を海外のメディアもチェックしてお伝えするとともに、何故トランプ大統領が「Very Close」という言葉を使用して法案可決を急いで…
気づけば・・・資産が大幅に目減りしてその上・・・暴落で泣きをみる人間になるとは、思ってもいなかった管理人は、信じられないことが起こると、無気力を極めてしまう、みたいです。思考能力もなくなってしまうみたいです。そして、なによりも冷静な判断が出
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。