ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
タイやベトナムなど東南アジア一帯に猛烈な熱波
#中共とPLAによるチベット侵略の歴史 動画アリ!
そうか! #水道業務が国交省に一元化 #中共大好き公明により中国企業参入の危険性
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#米エネルギー省が新型コロナが武漢ウィルス研究所流出の可能性高いと報告
#新疆ウイグル国境付近でM7級地震 また #内モンゴル炭鉱崩落や橋崩壊など
#竹島の日と日本の領土問題 また #米国で中国人などの土地取得規制強化方向
#韓国がベトナム民間人虐殺を否定 #日韓トンネルの費用も統一から流れていた
#中共気球が放出時から追跡されていた #台湾には近距離用小型 #日本も中共監視気球と認識
#大陸で銀行支店閉鎖が相次ぐ また #トルコ大震災は死者3万人に迫る
今度は #アラスカ上空で気球撃墜 また #重要鉱物資源購入に中共ブロック構想浮上
#イランの軍事用ドローン工場が攻撃される #韓国軍も北朝鮮へ発砲
#中共のビッグプロジェクト #エクアドルのコカコドダムたった10年で崩壊危機 反応アリ
#中国国務院が前例無い大交代で李強がポスト近平 #台湾や越国など顔の変わる東アジア政界
バンコクという大都会
「BRICSプラス」が新世界秩序を実現する可能性
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
ラブロフ外相「BRICSは『新世界秩序の柱の一つになり得る』」
インドがBRICSに「欧米が築いた世界秩序の解体」を望まない理由
ペペ・エスコバル「中央アジアは新たなグレートゲームの主要な戦場」
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
11月に控えた米大統領選の結果は今後数年間の株式市場に大きな影響を与えることが予想されます。大統領選の結果は、間違いなく日本株にも大きな影響を与えます。現在の強気なIPO相場も大統領選の行方で大きく流れが変わるのでしょうか。今後の株価へのメ
FXGiants(FXジャイアンツ)は、オーストラリアと英国の両方で2015年に設立され、2016年からサービスを開始したブローカーで、IronFX(アイアンFX)の姉妹ブローカーです。FXGiantsは、世界150か国で利用できます。また、MyfxbookのAutoTradeでコピートレードできます。
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。今回は10月第4週の取引についてまとめました。 売買銘柄の一覧 今週は新規購入&利益確定を行いました。それぞれの売買理由について振り...
6027弁護士ドットコムの銘柄分析を行っていきます。 名前から弁護士関係の仕事かと想像しますが、電子認証がかなりホットです。
お金について真剣に考えだしたのは 3年ほど前からです このまま働いていて 老後の心配は払しょくできず 子どもの教育費も十分にねん出できないのでは? と思ったからです それから、自分なりにい
先日、古くからの友人と、久しぶりにランチに行ってきました♪ 友人はフードコートでよく見かける「銀だこ」でパートをしています。 いま銀だこは、あの”鬼滅の刃”とコラボ中で、それはそれは忙しいとのこと。 コラボたこ焼きを購入すると
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。9月は先進国のなかで唯一安定していた日本市場でしたが、その空気が変わりつつあります。先週は日本のマザーズ先物でサーキットブレーカーが発動し、話題となりましたね。マザーズも急落し、円高が進むなど、現在安定している日経平均へ今後影響が出そうな、嫌なムードが漂っています。せーじんの日本株トレードも、とても難しさを感じています。このむずかしさの中、せーじんがどのような取引をしたか、解説していきたいと思います。それではまいりましょう。せーじんの損切りルール5日移動平均線が下を向いたら売る株価が窓を開けて上昇したら売る決算
100株以上で優待券またはカタログ商品と交換できるポイントが贈呈されます。ポイントの有効期限は最大2年間で、翌年度に持ち越し、翌年度分と合算して使用することが可能です。2020年からハガキでの優待申込が終了しました。特設サイトからの申し込み
キノコといえば 「ホクト」を思い浮かべる方も多いのではと思います。 私はスーパーでぶなしめじやブナピーを 「ホクト」の商品を買うことが多いです。 その「ホクト」の株主優待品が届きました。レトルトカレー2種類(エリンギ・マイタケ) 炊き込みご飯の素2個 三種の国産きのこ水煮2個 手軽に食べられる商品なので 便利で重宝しています。 キノコ好きな二女は 特にレトルトカレーがお気に入りです。 前回の株主優待の時には いつの間にか二女に食べられちゃって 私は食べられず(ToT) 今回こそ、食べるぞ! 炊き込みご飯の素も水煮も 簡単に炊き込みご飯が作れるので 嬉しいです。 (adsbygoogle = w…
この記事を読んで得られること【所要時間 約15分】 ・100年以上語り継がれると投資理論、ギャン理論の大筋を掴むことが出来る。 ・相場でルールを守ることこそが最重要であることがわかる。 ・ルールを鐵槌することで致命傷を避け市場に生き残りつづけれることがわかる。 // ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村
SBIネオモバイル証券では1株から株式の売買ができます。通常は100株単位の売買ですが、果たして1株の株式から配当金を貰うことができるのか、実際の支払い例を紹介しながら解説します。
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
こんばんは、ヒラ会社員のヒラリーです。10月第4週のポートフォリオをまとめました。 取得価格:1,123万円評価額 :1,091万円評価損益:-34万円(-3.1%)(前週比):...
楽天日本株4.3倍ブルは、値動きが大きい投資信託です。記事を読んでいただき、ありがとうございます。今回の記事には私の主観が入っておりますので、鵜呑みにせず、参考になさる程度にしていただけるとありがたいです。もくじ特徴|値動きが大きいです。実感として、私のイメ
これから投資を始める人におすすめです。私が読んだのは15年前、発行されたのは20年前、書いてある体験談はもっと前の話になります。今でもこの本は読まれているというのは、普遍の投資の基礎が書かれているからだと思います。お金持ちの定義が変わりました資産の定義が変わ
こんにちはー3点です!前回、BDMS病院グループの記事を書いたのですが、2020年年明けぐらいにBDMSとBH(バムルンラード病院)が合併するってニュースがありまりましたね。その後、BDMSとBHの合併は「コロナ影響」か「合併条件が合わなか
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ アメリカで面白いマスクが無料配布されているそうですね。 なにやら、「ベーコンの匂いがするマスク」だとか。これは・・・すごく興味ありますね。 アメリカにある食品会社の「ホーメル」が希望者に無料で配布しているそうです。「呼吸可能なベーコン」と称して。 発想がすごすぎて、驚きました。 このマスクを配布することで、企業の知名度は上がりますし、ベーコンも食べたくなるので、売り上げも上がるのではと考えます。 商品マーケティングというのは、このようなところで活かされていくのでしょうね。 実際に、匂いを嗅いでみたいですね。 日本人も参加できるのかな・・・。一応、28日ま…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、高配当ETFとして人気のあるHDVを、VYMやSPYDとの比較をしながら紹介します。人気の高配当ETF3本を比較することで、あなたの投資先として最も最適な銘柄が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。高配当株投資を始めるならETFからこれから高配当株投資を始めるよ、というあなた。最初はETFから初めることをおススメします。個別銘柄への投資にはこのようなリスクがあります。個人で所有数るのは数社から10数社程度となるが、この程度の分散では価格変動リスクが大きいこと今後長きにわたり配当を維持してく
公募割れ要素が非常に多い銘柄の登場です。抽選参加には注意が必要かもしれません。事業内容的には、インターネットセキュリティ事業であり、印象も良く人気化しやすい業種です。しかし、再上場案件でファンドのイグジット案件であることが大きなネックになり
大統領選 11月3日がタイムリミット。時間が解決してくれるのでOK。トランプ、バイデンのどちらが買ってもそんなに変わらない結果だと思う。 しかし、決まっていないという事実は、直近...
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.414
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.417
マイケル・ハドソン「超帝国主義」pp.418-419
【感想】「オリックスはなぜ優勝できたのか 苦悩と変革の25年」
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.139
マイケル・ハドソン『金融資本主義とその弊害』「生産性、複利と貧困」
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.138
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.135
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.134
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.128
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.129
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.127
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.124
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.125
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.126
皆さんはレバレッジの効いたファンドやETFに投資をしていますか? 私は、SPXLやiFreeレバレッジ NASDAQ100などに 投資をしています それは、完全に自分の趣味で 王道ではなく 危険な茨道であると
米国株の人気ランキングを紹介しています。それぞれの年初来リターンを見ていくと人気と成績は別物であることが分かります。一般的にインデックス投資が推奨されますが、米国市場は大型株が強いので個別株投資で高リータンを出す人も目立ちます。
私はお金のことを考えることが、昔から大好きです。 そして家計管理や貯金は、私の大の得意分野です♡ (全ての方に当てはまる方法ではありません) ●どうしたら効率的にお金を貯められるのか? ●どうしたら計画通りに住宅ローンを完済で
今回は節約について書き綴ります。 キャッシュレス決済を積極的に利用していますでしょうか? 今回は最近、使用し始めたクレジットカードを紹介します。 au PAY カードです。 年会費無料のクレジットカードで、 100円(税込)のカード利用につき1Pontaポイントがたまります。 (正確には、200円ごとに2ポイント貯まります) au PAY マーケットのお買い物で最大15%ポイントたまります。 ただい、au系の契約がない場合、「年1回」のショッピング利用がなければ、 翌年度は年会費1,375円(税込)がかかります。 しかし、au系のスマホを使用している人は、使って損はないのでは ないのでしょうか…
コロナの所為で給与減給になって破産寸前ハクレイ(@HakureiSisan)です。 景気上向かないですかね? なんだか人生というゲームの難易度上がってる気がするんですけど気のせいですかね? なんだかんだ言って、ゆとり世代代表の私は、ゲームもイージーモードがないとクリアできないんですわ? 文句言っても何にもならないしむなしいですね… コツコツ地道に頑張るしかないですね(自己解決) そんな風に愚痴りながら、毎月の資産定期観測していきますよー! 2020年10月度 総資産評価記録 2020年10月度 投資資産評価記録 2020年10月度 売買記録 投資資産評価記録 内訳 日本株 日本株 購入 日本株…
NTTドコモ(9437)TOBの公開買付応募申込受付票が三菱UFJモルガン・スタンレー証券さんから届きました!公開買付応募完了までにかかった日数は何日かな。ということで10月24日までのNTTドコモ(9437)TOBサヤ取りの、りーえるさんの参加状況と手続き状況を報告します。詳しくはこちら…
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
フリーポート・マクモラン(FCX)売上高予想37.1億ドルに対して結果38.51億ドル(売上高成長率前年同期比0.22%)でした。フリーポート・マクモラン(FCX)売上高予想37...
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 節約を節約と思わず、自然にできるようになりつつあります。 苦にならない、我慢しない節約っていうやつですね。 私の家計簿みて、ここはもっと節約できるだろ!っとか… 外食行ってるやんけ!浪費や!って言われるかもしれないけど、私だって欲深き人間なんですわ。生きてるうちに美味しいもんを両親に食わしてあげたいし、ニャンコにおやつあげて好かれたい!漫画だって好きな作品は買いたいんですわ!お? 節約なんて人それぞれ!十人十色。千差万別。 家を買った、車を買った、風俗行った、ギャンブル行った、法に触れな…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。住宅ローンは金利が安い住宅ローンの金利は固定でも1.2%程度一般に使える借入金の中で住宅ローンは圧倒的に金利が安いです。2020年10月現在の金利は変動金利なら 0.475%(三菱UFJ銀行)固定金利なら 1.24%(フラット35)もっと探せばさらに安い金利の金融機関もあるでしょう。また、2020年10月現在は変動でも、固定でも過去最高レベルで安い金利です。その他の借入金は高金利一方、その他の借入金だとカードローン:1.8%~14.6%(三菱UFJ銀行)消費者金融:4.5%~17.8%(プロミス)※利息制限法で
以前にNASDAQ100 3倍ブルは買わずに様子を見る と言う記事を書きました その考えに変更はありません しかし、2番底で 大きく価値が下がった状態で 購入できるチャンスがあれば 少額買
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 何やら為替相場の変動が少しだけ騒がれていますね。背景はなんなんでしょうか。私には、ちょっと考え付きませんでした。FXはやっていないので、一喜一憂することはありません。FXをやっている人にとっては、中々の勝負どころなのでしょうかね。毎日為替相場は見ていますが、まだまだFXは恐ろしいものだという印象が抜けていません。レバレッジをかけなければ、大損もないことも分かっていますが、気分が乗りませんね。いつの日か、やってもいいかなと思える日が来るのかな・・・。来なくてもいいような気もしますが(´・ω・`) そんなことよりも、今日のニュースで、少し考えさせられる内容が…
シーズン1に負けず劣らずの緊張感!『愛の迷宮-トンネル-』越え!スピード感が半端なくて続きが気になり、休憩する間もなく、一気に見終わりました。期待以上!と韓国ネチズンの中でも大絶賛の嵐でした。イ・ジョンシン(CNBLUE)のカリスマ!ボイス2は、6%突破、シーズン1の記録超えた..OCN歴代最高視聴率
久しぶりに聞いた、サーキットブレーカーなる言葉。マザーズで適用されたんでしょうか?マザーズって、なんも持ってないから、実はよくわからん市場だな。知らない銘柄がいっぱいだわー。しかし、まだまだ成長途上で配当がロクに出ない銘柄には興味が沸かないというか。。。
SBI証券主幹事でネガサ株の登場です。大化けの可能性も有ります。事業内容的にはやや印象に欠けますが、同業種と差別化を図りハンドメイドに絞っていることや、業績等から将来の成長性はかなり感じられます。
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
優待情報権利確定日:9月末日優待内容:クオカードまたはWOWOW視聴料無料必要株数:100株以上優待(選択)継続保有2年未満継続保有2年以上優待利回り(2年未満)クオカード2000円分同左0.66%WOWOW視聴料無料3か月分(7590円相
私たちの投資生活はどんな色に変わるのか 今回は投資について書き綴ります。 2019年 年末から2020年 年初の中国 武漢での コロナウィルス発生から約1年が経とうとしています。 当初、日本でも騒ぎ出し始めた頃の過去記事を点検してみましょう。 www.kabu-share.com 以下、点検結果です。 まだまだ、中間地点なのかもしれません。 やはり、ワクチン開発が期待されます。 織り込み (-)ウィルス蔓延による、悲観シナリオのさらなる株価織り込み 織り込み (-)実体経済影響による数値が次々と発表される 織り込み (+)各国の経済、金融対策が発表される(規模により反応は異なる) 一部織り込み…
コロナウイルスの治療薬には、ギリアド・サイエンシズ(GILD)が開発したレムデシビル、やデキサメタゾンなどのステロイドがあります。これらの薬は比較的重症な患者に利用されると考えら...
アメリカ株の相場が不安定になってきました 1日の増減も大きいですし 色々な指数が今後の下落を示しているようです (受け売りになのでよくわかっていません) 来月の大統領選後は波乱の相場が考えられ
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ なんだかすっきりしない天気が続いています。雨や曇りの朝は、まだまだ外は暗いので目が覚めにくいです。まぁ、寝坊の理由にはなりませんが・・・。 そういえば、グーグルアドセンスに合格してから、見るのが怖くなったクリック報酬を覗いてみました。 結果は・・・・「138円」 いや~、すごい嬉しいですね。正直、ゼロだとおもっていましたから。 そして、コソコソとアフィリエイト広告も載せていたのですが、その結果も気になり、覗いてみました。 結果は・・・・A8netが「4円」 nendが「3円」 忍者AdMaxが「20円」 こちらも報酬が発生していて、驚きました。本当にうれ…
インテル(INTC)売上高予想182.2億ドルに対して結果183億ドル(売上高成長率前年同期比-4%)でした。EPS予想1.1ドルに対して結果1.11ドルでした。 2020年売上...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。