ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ドルよ、さらば?ウクライナ戦争が引き金❗️世界経済、激震の予感❗️
【ドル離れは困るのか?】トランプ大統領「BRICS」をけん制“ドル脱却なら関税150%”(日テレNEWS NNN)/Yahoo!ニュース
米中どっちが先か?
BRICSにインドネシア 正式加盟、拡大続く/共同通信
BRICS国への関税引上げ、トランプおやびんの決断が世界経済に与える影響
トランプ、BRICSに「ドル離れなら100%関税」と宣言!また株価にダメージか!?
「侵攻」前のウクライナの対ロシア関係
BRICSがトルコにパートナー国の地位を提示
日本渡航記 フリガート パルラダ号より ゴンチャロフ著
投資:新NISA|iTrustインド株式
サウジアラビアの時計塔に雷が落ち信号が青になりました。
BRICSのほうがまともでは?
”ワシントンDCに絞首台⁉️DSアメリカの恐怖政治が終わる”
注目すべき5つのトピックと投資家へのインプリケーション
三度目の割り直しは粉だらけ
レバナスのつみたてやめました 女神のカフェテラス 17巻 瀬尾公治
アニメ感想 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第12話(終) 他
アニメ感想 天穂のサクナヒメ 第10話 他
アニメ感想 2.5次元の誘惑 第7話 他
アニメ感想 【推しの子】 第17話 他
イベント情報20240802
アニメ感想 女神のカフェテラス 第15話 他
イベント情報20240718
函館食堂「魚いち亭」×「鳳凰寺紅葉」×「【1話】女神のカフェテラス 2024年7月31日(水)まで 1期全12話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】」
イベント情報20240705
アニメ「女神のカフェテラス」第2期から新たに登場するライバル店の女の子のビジュアルが解禁
イベント情報20240301
着る毛布って気持ちいいですね お値段以上ニトリ
人気記事ランキング2023
『女神のカフェテラス』鳳凰寺 紅葉
今回は先日2022年3月期の第3四半期決算が発表された通信大手KDDIとソフトバンク2社の決算内容を中心に2銘柄の現状と今後を比較検証していきます。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg まだ我慢!(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:ソバ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:10756歩 ちゃんと働いてます(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 年度末に向け、若干ですが、人事異動や委員会など、人の移動にまつわる話がチラホラ・・・ 働きやすい環境というのは、とても大事であり、働くうえで必要不可欠な要素なのかなと私は思っています。 幸い、私の部署は少数しかいませんし、人間も変わることはないみたいで良かったです。 もめごとが起こらなければい…
投資・・・・お金が増えたり減ったりします。それを理解してお金が増えても減ってもジタバタしない人・・・なかなかいないですよね^^;減るのは厳しい😅 私は楽天証券で積み立てNISAをLINE証券で1株づつ購入をして資産を少しでも増やせるように頑張っています。投資ってまとまった金額がないと増える時の爆発力はないのですが、少額でも投資の勉強になるし資産形成ってこんな感じでやるんだ🤔と勉強にもなります。 上のようにお金の木を育てるイメージを持ってもらえればいいのですが、できればリスク(お金が減る)をなるべく少なくして増えていく喜びを感じたいですよね?投資信託で有名なところに投資すればいいじゃない?って思…
こんにちは専業主婦のみちおんです(ㆁᴗㆁ✿)今月の1日から、念願だった株式投資を始めました! 前回の話の続きです。 私が、初めて株の売買に挑戦したのが、主人の…
配当金生活向けの超高配当ETF『【XRMI】グローバルX S&P 500・リスク管理・インカム ETF』について解説します。
若い時は住居費の負担が大きい 大卒の初任給の平均 ひとり暮らしの費用 YOHのひとり暮らし家計簿 実家暮らしをするとさらに支出は削減できる YOHの考え 若い時は住居費の負担が大きい 公務員や会社員にとって、ひとり暮らしの場合、働きはじめてすぐに貯金をして、資産形成していくことは簡単なことではありません。 ・住居費 ・食費 ・日用品費 ・医療費 このような日々の生活をしていく上で欠かすことのできないランニングコストが発生するからですね。そして、ひとり暮らしの場合、大きな負担となるのが住居費です。 大卒の初任給の平均 厚生労働省の調査によると、大卒の初任給の平均は22.6万円となっています。全額…
原油価格が上がり、各国でインフレが起こっている今、エネルギー関連が強いですね。コロナショック以降、業績相場ではエネルギーの需要が増すと思いエネルギーや商社株を買っていました。今結構上がってきているので、損益を公開したいと思います。【損益公開
初めまして専業主婦のみちおんです(ㆁᴗㆁ✿) 会社員の夫、2歳の娘、3歳の猫と暮らしています 今月の1日から、念願だった株式投資を始めました! 元手は15万1…
私がいつも半月かけて報告している投資状況ですが 1月末現在の報告はとんでもないことになりそうです 1月中旬までは、月末にはある程度回復しているかも?なんて気もしていましたが それは甘かったです 想像以
14日バレンタインデーのNY株式相場は、NASDAQ100のみ小幅な上昇となったほかは下落となった。ウクライナ情勢の情報は入れ替わり立ち代わりに出てくる中で投資家心理が悪化したと考えられる。ロシア軍がウクライナに集結していると報道されれば株
今日売った株 2月権利月の東京個別指導学院(4745)を100株売却。 1月の下旬に様子を見ながら300株購入していました。 よそさまのSNSを読んでビビッてしまい微益で100株とっとと売却(笑) その後はしばらく様子を見ていましたがあまり動かないので本日また100株売却。 すぐ、「もういいかなぁー」って思ってしまう。 残り100株はそのまま保有するつもり。 配当利回りは4%を超えているし、優待品もいただけるので… 優待カタログ掲載品は毎年変わるとかかれていますがちょっと楽しみ♪ www.tkg-jp.com 今日買った株 昨日決算発表があったゆうちょ銀行(7182)が下げていたので… また、…
今日の売りキリン+9000円ほど 今日の買いゆうちょ銀行 急落のゆうちょ、200だけ買いました3月権利はすぐだよねー優待は500なので下がったら買い足す…
※この記事は海外の取引所を推奨するものではありません。 Venus(Venus Protocol)とは仮想通貨なの? 『Venus(Venus Protocol)』は海外の仮想通貨取引所です。 銀行の
株式市場が暴落したら、勇気を出して買っておく。こうすれば、将来株価が上がった時に、大きな利益が出ることは歴史が証明しています。長期的に見れば、株式市場は右肩上がりで成長してきました。しかし、連日のように株価が落下していく恐怖の中で、買い向か
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg 今は我慢!(´・ω・`) 今日の食事 朝:ゆで卵 ニボシ 昼:ソバ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:12406歩 ちゃんと働いてます(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 勤務中にテレビで北京五輪が放送されていると、ついついサボって見てしまいますね。 カーリング、めっちゃ面白かったです。 もぐもぐタイムは相変わらず行われているようですね。 残念ながら、そのシーンは見ることが出来ませんでした。 機会があれば、カーリングを一度やってみたいですね。 簡単にやっ…
米国ETFであるVOOから分配金をもらいましたので、簡単にまとめました。 長い目で見て米国へ期待!
イベント情報20250403
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
原稿のHD化は続く(13)
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
E217系ドアステッカー撤去も確認される
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/19
E217系:総武快速線
イベント情報20250313
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/10
【全編成出揃う】横須賀・総武快速線E235系F-49編成が落成
【不穏・意味深】ありがとうE217系表示/運用差し替え・離脱車も発生
イベント情報20250307
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/3
イベント情報20250228
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/2/25
ナスダックは金利の上昇に伴い、PERが下がったことやネットフリックスやメタ(旧フェイスブック)のメタメタな決算を受け、年初来19%の下げがありました。その後の調整で一時反発しているのを、個人投資家が安値を拾っているというニュースが出ています
今日は、2年ぶりくらいに 雛人形を飾りました~ 罪悪感でいっぱいです。。 「うさぎ雛人形」五人飾りのオルゴール付きです。 私の両親が買ってくれました。 かわいい雛人形です 雛人形を飾る日は
新型コロナウイルスの第6波によって、救急要請しても病院が決まらないケースが増加しているという内容です。記事内容は119番通報を受信する消防管制室を取材した記者の方が書かれています。 ・救急搬送困難事例(受入交渉4回以上、現場滞在30分以上) ・搬送先が決まるまで46回病院交渉した このようなことが書かれています。私は現在は救急隊員として働いていますが、過去に消防管制室で119番受信する管制員として勤務した経験もあります。その目線から、この記事について触れてみたいと思います。
配当金をもらったら再投資しなきゃ意味がない!そうやって考えている人は多いと思います。この記事では配当金を使って良い場合と再投資せねばならない場合の違いは何かを解説します。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どーも、ちこです。 ずいぶん遅くなってしまいましたが、 2022年1月の投資状況をまとめました。 ◆2022年投資状況まとめ ◆入金額 ◆譲渡損益(税引後) ◆配当金(税引後) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今月は配当で+18,705円、入金で+203,175円、 前月から合わせて+221,880円増えました。 あんまり言うことないので、今日はこれだけ! それではまた。 (adsbygoogle = window.adsb…
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 最近の下げは結構大きく 3倍レバレッジ物は大打撃を受けていると言っていいでしょう 私
今週の展望今週の注目点は大きく3つです。①ウクライナ情勢の進展2/12に米ロの首脳会談で、何も進展がなかったことからも短期的に好転する可能性は低いと思います。ただ現状はCPIや金利以上に株価を左右させる可能性が高いですから注視する必要があり
気づけば・・・いつも、日本株or米株で悩んでいるウクライナが不穏ですが、地勢リスクは買いのはず暴落を待って1年以上、我慢しきれずに少し買い管理人1は、株式投資の上限は決めていません。と言うか、管理人1の裁量で使えるお金はわずかなので、底打ち
月曜日!見事に下げました今日驚いたのはJTの優待廃止!!私はまた2年ちょっとの投資歴なのでなんとも言えませんが、長く保有してる方には、優待楽しみだったのに!!…
週明け、日経平均はぐっと下げるんじゃないかと思ってましたが、自分のPF、大してどうもなかったです。なんでかな~と思ったら。。。珍しくヒノキヤGが急騰してました。12%強も!!うれしいな~♪、こんなに地合いが悪い相場で上がるとは。。。いったい何があったというんです
メタ決算ミス、ロシアのウクライナ侵攻危機、3倍ブルETFであるSOXLが暴落中。暴落時こそレバレッジ商品を買う
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラス0.4kg 増えとる(´・ω・`) 今日の食事 朝:無 昼:上海焼きそば 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:8301歩 休日にしては歩いた方(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) そろそろ、本格的に体重を減らさないと・・・ という危機感を覚えつつあります(笑) 一応、歩行運動や、ダンベルで筋トレを行ってはいますが、機材がしょぼく、家だとやる気にならないのです。 勉強と一緒で、家だとやらないのに、学校や図書館だとまじめにやるタイプなんです(´・ω・`) と、綺麗ごとな言い訳…
↓パンダさん (●ω●*)「今日はバレンタインデーや」 (●ω●*)「ボク、チョコレート大好き」 (●ε●*)「会社でチョコもらえるかなぁ笑」 o(●o●)oワクワク (*●ω●)「あっ先輩おはようございます!」 (*´ω`*)「おはようパンダくん」 (*●ω●)oワクワク \(*´ω`*)「じゃあ行ってくるね」 (;●ω●)「あっハイ」 (;●ω●)… (●ω●*)!「あっ後輩ちゃんおはよう!」 ( ・◇・)「おはようございます」 o(●ω●*)ワクワク ( ・◇・)? ( ・◇・)!「あっ!」 (●ω●*)ワクワク ( ・◇・)「パンダさん会議資料、今日までなんで気をつけてくださいね」 \…
本日の取引では前場修了付近で日経平均株価が一時27,000円を切るところまで下落しました。前営業日比で748円43銭安まで落ち込みましたのでかなりの売り優勢で取引されたことになります。私の保有銘柄は前日比10,000円弱の下落となりました。
2022年2月10日発表の米消費者物価指数(CPI)は7.5%と予想の7.3%を上回る高水準でした。これで、9か月連続で5%以上の伸びを記録したことになります。ちなみに、2022年1月12日発表の アメリカの消費者物価指数(CPI)は7%で
【ローリスク(ほぼノーリスク)で確実にリターンできる情報をお届けします。】お疲れ様です。私は基本的に100円単位で株式を売買している弱小投資家でございますよって100円でも200円でもリスクなくゲット出来るならすぐに投資資金になるのでありがたいです今回はそういった
お疲れ様です!らぼです私の投資は基本的に100円単位ですこれは検証目的の短期投資も中期投資もそうですが、別口座で行っている長期投資も100円単位で購入しています。1銘柄100円の時もあれば1,000円の時もありますが、とにかく極々少額ですしかし、投資の情報を検索している
日本ではここ数年インフレターゲットとしてインフレ率2%の目標を掲げてきました。実質値上げ(容量を減らす)なども含めればインフレ率2%をすでに超えているというデータでもでていました。今回はインフレに強い資産と弱い資産からインフレ時代の資産形成を考えてみましょう。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。