ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/22
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/21
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/20
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/19
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月12日~8月16日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/14
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/13
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/12
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月5日~8月10日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/10
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/9
やっぱり原発の電気は高かった!!(6)
『同志少女よ、敵を撃て』を読み終わりました!!
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.414
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.417
マイケル・ハドソン「超帝国主義」pp.418-419
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.139
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.138
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.135
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.134
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.128
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.129
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.127
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.124
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.125
マイケル・ハドソン「超帝国主義」p.126
6月14日は、新規エントリー無し。3ペアを決済して+17万の利益確定。含み損益は▲82万円マーケットは急速に調整が進んでおります。9日終値は28,189円と良いムードだったのですが、たった3日間で1,500円以上の下落。私のポートフォリオは、なんとか持ちこたえておりますが、流
S&P500の概要や構成銘柄についてはこちら→S&P500について 投資信託については前にちょっとまとめたので(S&P500に連動した投資信託)、今回はETFについてまとめようと思いま
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 14日のダウ平均は−151.91ドルの30,364.83ドルでした。 ダウ先物は小じっかりした動きをしていたので、ほんの少しギャップアップスタート。 しかし、良かったのも最初の1時間だけ。 サポートの30,500ドルを割り込んだ後は、逆にレジスタンスになる教科書通りの動き。 FOMC前という事もあり、買いが入る方が逆に難しいので、仕方がないですね。 ダウ平均5分足 そんな中でもナスダックは5日振りの微幅+。 流石に値頃感が出たのか、アップルやマイクロソフトは上がった様です。 日経平均 日…
日経平均 26,326.16 (-303.7 -1.14%) TOPIX 1,855.93 (-22.52 -1.20%) 保有株 15,838,181 (+1,381,520 前日比-215,459 -1.34%) 投信 7,459,343 (+541,071 前日比-322,307 -4.14%) なかなか下げ止まらないですね。 FOMC前でポジション解消したい投資家が多いのでしょう。 実際は金利が多少上がろうが実力のある企業なら生き残るだろうし、超長期で見ると今までもアメリカは右肩上がりで成長してきたからいちいち悲観するほどのことでもないと思っています。むしろ投信積み立て的には買い場到来…
この記事はARK(アーク)社のETFを買いたいひと向けの記事。この記事では、ARK社のETFを買える証券会社、ARK(アーク)社のETFの概要をまとめます。さらに記事の後半では、ARK社のETFのパフォーマンスについても振り返り、キャシーウッドさんが次に見据える投資対象についても紹介します。
米国株の先行きについて考えてみました。短期的にみると株価変動要因の多くが投資家心理によるものです。この状況では株価がいつ下落に転じても不思議ではありません。不透明感が大きいので時間分散を意識した投資を心掛けています。
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は私の利用しているFX自動売買「トラリピ」の運用実績について紹介させていただきます。 FX自動売買とはなにか?トラリピとは? F...
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.0kg 昨日からマイナス0.4kg 行ったり来たり(´・ω・`) 今日の食事 朝:目玉焼き 昼:焼きそば 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト マーボーナス 本日の歩数:11024歩 頑張ってます(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) ここ最近は、株価と暗号資産の下降気味の話題が多いですね。 お金と精神状態って、かなり関係性があるそうです。 アメリカの精神科医が、うつ病患者に大金をあげると、うつが治ったという事例もありますからね。 まぁ、うつになるほどの資金を投入しているわけではないので、暴落は気にしておりま…
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 13日のダウ平均は−876.05ドルの30,516.74ドルでした。 先物から600ドル以上下落していた事もあり、寄り付きから安く始まり、30,500ドルをサポートにしながら推移。 大引け間際にはそのサポートすら割り込み、一時は1,000ドル以上下落する場面もありました。 何とか反発して30,500ドルより上で引けましたが、まだ織り込みが終わった様な動きでは無いですね。 ダウ平均5分足 これで4営業日連続下落で下げ幅は2,600ドル超、年初来安値更新、米長期金利は3.4%台になり11年振…
きゃー今日もよく下げました投資信託は米国中心なので、先週比トータルで100万くらい行ってそうしばし様子見?何も触らずでした 配当金ソフトバンクジェイエスピーシ…
今回は優待まで含めた総合利回りが約6%のGSIクレオスが高配当銘柄として投資可能かGSIクレオスの現状や今後を踏まえて検証してみたいと思います。GSIクレオスとはGSIクレオスは繊維と工業製品を中心に取り扱う事業創造型の専門商社で、社名のG
日経平均 26,629.86 (-357.58 -1.32%) TOPIX 1,878.45 (-22.61 -1.19%) 保有株 16,053,641 (+1,596,980 前日比-139,496 -0.86%) 今日も大きく下げましたね。 午前中は酷く、午後から少し持ち直した感じ。とはいえ自律反発が少しあったような感じで積極的に買い戻すような感じではなさそう。 日経平均もTOPIXももう少し上で下値固めしてくれたら安心だけど、いずれも週足チャートの形があまり良くないから強気相場になり切れないかもしれない。 まぁ先のことはわからんから予想が外れることを祈る。 持ち株は特に売買せず。 買う…
6月13日は、4ペアにエントリー、決済無し。含み損益は▲56万円今日は朝から寄り付かない銘柄が多数発生。先週末のアメリカの影響を受け、先週まで2万8千円台回復とはしゃいでいた日経平均は、2万7千円すらも割れる水準まで下落。ここ数ヶ月を見ると2万8千円が壁になっていま
セブン銀行から、配当金の連絡が届きました。セブン銀行は、東証プライム上場企業です。セブン&アイ・ホールディングスのグループ各社のセブン‐イレブン、イトーヨーカドーなどの店舗や空港や駅、金融機関店舗に 2.5万台を超えるATMを設置するほか、
多くの人にとって資産形成していく上で仕事はかかすことができません。正確に言えば仕事で得ることのできる給料ですね。 ・親が地主でお金を稼ぐために働く必要がない ・好きなことをしていたらお金が入ってくる仕組み作りができていた 誰もが憧れるようなこのような属性の人というのは、日本においてもほんの一握りで、多くの人は日々の生活を続けていく上で仕事をしているということです。
ブローカーBigBossが提供しているMASS Programとは、BigBossが開発した独自のコピートレードシステムです。 BigBossのMASS Programについて書かれている記事がかなり少ないので、当記事がMASS Programについて詳しく解説しました。ぜひ本記事を参考にして BigBossでコピートレードをして稼いでください。
VTIって? VTIの運用成績は? VTIはやるべき? インデックス投資を行うのに、投資信託を積み立てて購入することが多いと思います。 その中でも有名なインデックスファンドにVTIがあります。 今回は
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は私の利用しているロボアド「THEO」の運用実績について紹介させていただきます。 ロボアドとはなにか?THEOとは? まずそもそ...
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は−836.85円の26,987.44円でした。 週末の米CPIが市場の予想以上の結果になり、ダウ平均が大幅に下落。 その結果を受けて、ギャップダウンスタートは予想通り。 寄り付きから27,500円を割り込み、その後も反発する事無く、27,000円を背にした闘いに。 後場寄りからはもう少し売られて、27,000円を挟んだ値動き。 結局終値は節目の下、26,000円台で大引けを迎えました。 日経平均5分足 今日の株取引 デイトレ デイトレはもちろん無し。 保有銘柄 保有銘柄は、やはり[…
今日の買い日経3パーセントとはなかなかの下げサンフロンティア不動産とりあえず100株買えました『長野松本旅行〜で買うと決めた株』長野に来てます今うなぎ待ち…
高島屋 (8233)を返済買いしました-15,502円の損失の確定となります。空売りした高島屋の信用株式をすべて清算しました先日一部空売りして保有していた高島屋株を清算しましたが、本日大きく下落した局面がありましたので、確定し損切をしました
日経平均 26,987.44 (-836.85 -3.1%) TOPIX 1,901.06 (-42.03 -2.16%) 保有株 16,193,137 (+1,736,477 前日比-85,295 -0.52%) 今日は大きく下げましたね。ドル円も円安に。 まぁ先週までの連日の上げが変な感じだったので調整が入ると思ってました。 早めに大きく窓を開けて下げてくれたので満足。 じわじわ下がるのが一番良くない。 上がるためには一旦下がらないといけないですからね。 持ち株ではハイテク株がほとんどないので被害は少なく。 とはいえ特に売買するわけではなく。ただの調整だと思っているけどまだナイフが床に転が…
おはようございます。 パチスロ株です。 本日はニュースで最近よく見る 円安について 今私のお金状況と今後の方向性に ついて話して行きたいと思います。 正直私も難しいことは分からん!! 詳しく円安知りたい方は 専門科の情報を調べてください 私が考えてるのは パチスロ株円安対策 2022年6月13日時点 1ドル=134円 ちなみに去年の今頃は 1ドル=110円 約24円値上がりしてます。 たった24円かと思うかもしれないけど 100ドルなら2,400円 1000ドルなら24,000円 これだけ円の価値が下がってます。 例えば 2021年6月に2人は100万円貯金がありました (為替手数料は非考慮)…
6月10日は、1ペアにエントリー、3ペアを決済して+66万円の利益確定。含み損益は▲91万円本日は久々に大勝しました。ペアトレードですので、一方は利益、一方は損失となる事が多いのですが、本日は、利益が+161万円損失が▲91万円と見た目以上に利益と損失がごちゃ混ぜとなっ
タイやベトナムなど東南アジア一帯に猛烈な熱波
#中共とPLAによるチベット侵略の歴史 動画アリ!
そうか! #水道業務が国交省に一元化 #中共大好き公明により中国企業参入の危険性
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#米エネルギー省が新型コロナが武漢ウィルス研究所流出の可能性高いと報告
#新疆ウイグル国境付近でM7級地震 また #内モンゴル炭鉱崩落や橋崩壊など
#竹島の日と日本の領土問題 また #米国で中国人などの土地取得規制強化方向
#韓国がベトナム民間人虐殺を否定 #日韓トンネルの費用も統一から流れていた
#中共気球が放出時から追跡されていた #台湾には近距離用小型 #日本も中共監視気球と認識
#大陸で銀行支店閉鎖が相次ぐ また #トルコ大震災は死者3万人に迫る
今度は #アラスカ上空で気球撃墜 また #重要鉱物資源購入に中共ブロック構想浮上
#イランの軍事用ドローン工場が攻撃される #韓国軍も北朝鮮へ発砲
#中共のビッグプロジェクト #エクアドルのコカコドダムたった10年で崩壊危機 反応アリ
#中国国務院が前例無い大交代で李強がポスト近平 #台湾や越国など顔の変わる東アジア政界
バンコクという大都会
長期投資において、投資信託などの積立方法は主に2種類あります。 ・ドルコスト平均法 ・一括投資 他には時期を見て購入するスポット購入などもありますが、長期投資でされている方は非常に稀といってよいですね。多くの方はこのどちらかで投資信託と付き合っています。 そして、どちらがよいのかというのも意見が分かれるところです。 ・ドルコスト平均法は機会損失 ・一括投資はリスクが高い このようなことからどちらにもメリット・デメリットが存在します。これは、属性や投資に対する考え方の違いからくるものです。 しかし、公務員や会社員の資産形成においては、どちらがよいかはある程度の答えが出ています。今回は、公務員や会社員の資産形成でドルコスト平均法と一括投資どちらがよいかについて考えてみたいと思います。
今週の保有株含み損益は -84,561円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -10,256円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は3件の売買実績がありました今週は3件の売買実績がありました。高島屋(...
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第2週(23W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第2週(23W)の確定損益・累...
今日の相場 日経平均 ダウ平均 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日は土曜日の為、日本市場はお休み。 ダウ平均 10日のダウ平均は−880ドルの31,392.79ドルでした。 重要指標の5月CPI(消費者物価指数)が朝方に発表。 結果は予想8.3%→8.6%。 食品やエネルギーの価格を除いたコア指数も予想5.9%→6%と、両方とも市場予想を上回ってきました。 1981年以来40年振りの高い伸び率だったそうです。 その結果を受けて、寄り付きからギャップダウンスタート。 一度も上がる事なく、売り込まれて節目の31,500ドルを挟んだ値動きに。 大引けにかけて本当に少し反発したと…
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg やばい(´・ω・`) 今日の食事 朝:味噌汁 五穀米 生卵 昼:納豆 豆腐 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト 本日の歩数:10167歩 あぶない(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、インクラインダンベルローイング、シーテットローイング) いよいよ、6月9日は那須川天心VS武尊の試合がありますね。 とても楽しみにしています。 どちらが勝つとか、予想はできませんが、盛り上がる試合だと思います。 むしろ、勝敗よりも、この試合が実現できたことが奇跡だと思います。 いまか…
クリレス優待cocoちゃんが雛鮨の六本木店が3周年記念で飲み放題も付いてお安いよーと教えてくれたので、早速行ってきました雛鮨 六本木 (六本木/寿司)★★…
株式評論家の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が執筆された「はじめての資産運用」を無料で読める無料プレゼント企画です。
投資家の有名人を紹介!日本の芸能界にもいた! 日本の投資家で有名な方を3名紹介します。 『BNF(小手川隆)』さん 『かぶ1000』さん 『天野ひろゆき』さん 『BNF(小手川隆)』さん 『BNF(小
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に…
この記事はルイ・ヴィトンの株が買いたいひと向け。ルイ・ヴィトンは世界中にファンがいる超ハイブランド。ただルイ・ヴィトンの株は国内ネット証券会社(楽天証券、SBI証券)では取り扱いがないので、株を買うのを諦めるてしまうひとも多いです。今回はそんな人向けに、ルイ・ヴィトン株の購入方法2つを解説します。
今回も投資について書き綴ります。 いまだ、株式相場は硬直間のある展開 になっています。 米国においては、 5月の米消費者物価指数(CPI)が 市場予想を上回る伸びだったことから、 金利上昇に対する警戒感が 若干強まりました。 今週予定されるFOMCが より注目されます。 また、日米金利差の見通しもあり、 円安の傾向が止まっていません。 ただ、円の価値は下がりますが、 外貨にて海外資産を購入している 場合は資産価値が上がります。 ここらへんはトレード をする上で重要になっていくでしょうし、 全体資産への 緩衝材になってくれること でしょう。 また、生活においては ステルス値上げではなく、 通常の…
野村ホールディングスから、配当金の連絡が届きました。野村ホールディングスは、東証プライム上場企業で、国内最大の証券会社である野村證券を中核に据え、野村アセットマネジメント、野村信託銀行などのグループ企業からなる総合金融サービスグループを形成
最近楽天の改悪続いてるし、何か良いクレジットカード無いかなぁ…… ここ数年は 「楽天はポイント還元が最強!」 「楽天経済圏がお得すぎる!」という言葉を見ましたが、最近その状況が変わりつつあるということはご存じでしょうか?その原因はさまざまな楽天サービスの改悪・変更にあります。最近一番大きなニュースが「楽天モバイル」の新料金プランの変更。この発表をきっかけに、大勢の人が他社のモバイルに乗り換えをしているというニュースを見ました。 これは私もショックが大きかった…… 今後の楽天サービスの改悪を一度まとめて、今後の経済圏について考え直してみました。その時の記事がこちら。 今回の記事では、楽天カードか
ブログ再開の初めのトピックとしてアルミニウムの市場・投資について書きます。 I will write this article in English at a later date. 最近は世界的に株価が下落しており、アルミニウムの先物も同様に2月末をピークに下落トレンドです。 アルミニウム先物の週足チャート 引用 https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/ アルミニウムの価格がどうなるのか、投資価値はあるのかについて興味があったので、今回の記事を書くことにしました。 1. 価格と需給の予測 2. 需要と生産会社の内訳 3. アルミニウムへの投資妙味は…
先週の松本旅行の続きです!『長野松本旅行〜で買うと決めた株』長野に来てます今うなぎ待ちながら書いてます笑横浜ステイ、横須賀日帰りバスツアーの次は旦那さんの長野…
ひと言まとめ!今回のトレードケースは、ギフティ【4449】の成功事例です。兼業株トレーダーとして成長するため、トレードログを綴ります!トレードの結果・投資判断のプロセスを中心に、考察を深めていくシリーズです。一連のトレードを数値評価し、トレードスキル向上を図ります!!あなたもトレード記録をつけてみてはいかがでしょうか!?
トライオートETF(TQQQ):0円 トラリピ(8通貨ペア):15,273円 合計で15,273円でした😊 トラリピだけで15,000円いけば、まぁ良い方かな? 今は利益がちょっとでもあるだけでありが
ネオモバ保有銘柄の含み損が拡大していしまいました。どんなポートフォリオを構築しているのか、含み損額とともに公開しています。
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。当ブログでは「株式」・「自己」・「メンタル」への投資を通し、「お金」・「知識」・「心」をじっくり育てることを目指しています。それぞれの投資が実り、みなさんの『しあわせな人生』のお役に少しでも立てればうれしいです。 本日は『メンタル投資』記事を書きます。Twitter (@Investor_K_san)にて、毎朝「おは金言」と、金言をつぶやいており、そのまとめになります。 金言があなたの毎朝を彩り、元気が出ること、また投資成果が実ることを切に願っております。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
米国株投資ブログ2022年6月のポートフォリオ資産公開します。米国株ETFの他仮想通貨(暗号資産)のビットコイン、イーサリアムの積立金の評価額も公開中です。
今、岸田総理が所得倍増計画を掲げて一億総株主というほど、株式投資が注目されています。岸田総理が最も重視していることは、貯蓄割合が多い個人金融資産を投資へ向かわせることです。 そして、株式投資などの資産運用が注目される中でメディアの露出が増加しているのが厚切りジェイソン氏ですね。厚切りジェイソン氏は2021年11月に「ジェイソン流お金の増やし方」という本を出版して自分の資産形成方法を紹介しています。 私は出版されて間もない時に書籍を読んだのですが、生活スタイルや投資スタイルに共感できる部分が少なからずありました。しかし、同時にこれは難しいな、と感じる部分もあったということです。 今回は厚切りジェイソン氏のような資産形成方法で、会社員や公務員が資産形成できるのかについて考えてみたいと思います。
【市況2まとめ】FX投資で稼ぐ儲かる手法とは?テクニカル分析についての素朴な疑問 FX初心者 市況2まとめFXトレーダーな俺 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。