ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
チベット地震募金のお願い
九龍城砦について解説
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
日本のデフレ戦略に中国が注目!ユニクロ・ドンキにどう倣う?
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
中国で結婚詐欺やスピード離婚が増加!最高裁が注意喚起
中国の高齢者がショート動画に夢中!7時間20円の報酬目当て
中国で増える「学校に行きたくない」— 子供の心のケアと親の役割
中国の奨学金制度改定:学生支援の増額と改革の背景
世界の自由度指数でチベットは2年連続で100点満点中0点
「老舗黄金」:伝統工芸を現代に蘇らせた中国の金ブランド
天安門事件について解説してください。
1月のチベット地震に関する情報を中国政府が2か月ぶりに更新。被災者は12万超か?
美団と京東、デリバリー配達員に社会保険の導入の流れ
冬休み明けのチベットの学校で中国当局による規制強化。子供たちは中国共産党への忠誠を誓わされる
トランプ相互関税の影響はiPhoneにもって話し。
中国の食品スーパー展開企業経営者向けセミナー資料整備など
ホラーな万博 / 有害無能な日本の政府
ひもじくなると掌返し?
トランプ政権による資金カットで、中国、チベットでのRFAラジオ放送が停止
中国調査船カガヤン沖を航行
【危険】日本人アイドルがイギリスで盗まれたスマホが中国に売り飛ばされる!
中国に「50%追加関税」 トランプ氏、報復撤回要求
トランプ政権によるVOA, RFAへの資金カットでダラムサラではVOAは3月、RFAは4月に停止
ワイドFMというモノ~(≧▽≦)
なぜ不景気の中国で「ハイテク株」が絶好調なのか…「WeChat」にあって、「日本のLINE」に決定的に足りないもの 「孫子の兵法」からテンセントの戦略を読み解く
中国で車を運転していた犬が事故を起こす
巨龍、火を吹く―中国の対抗関税措置で?ダウ平均まだ暴落
ご協力のお願い
トランプに媚びずわが道を行く…関税攻撃に「様子見」を決め込む習近平の腹の内
東京テアトルから優待が届きました。 これで映画が無料で見れるぞー! (9633)東京テアトルの優待情報 権利確定日:3月末、9月末 100株以上…映画招待券4枚綴り200株以上…...
三菱UFJ国際投信が2019年7月16日付で、eMAXIS Slimシリーズ3ファンドの信託報酬率引き下げを発表しています。プレスリリースによると、対象は全世界株式の3本で、引き下げの実施は2019年8月9日付としています。
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 給料が上がらない時代であるからこそ、 投資でアーリーリタイア を目指しているサラリーマンの方も多いと思います。 しかし、いくら節約をして投資で安定したリターンをあげても、そもそもの収入が低いとなるとなかなか投資原資が増えません。 以前にセミリタイアを達成するための金銭的条件について書きました。 以下の算式はリタイア後に多少なり働くことを想定しているセミリタイアと、働くことを想定していないアーリーリタイアに共通しますが、 ④累積キャッシュフロー>(①累計生活費×想定インフレ率)+②ライフイベント準備費-③見込み年金支給額…
ビーアンドピーIPOの抽選結果が出揃いました! ビーアンドピーIPOの主幹事は老舗のいちよし証券が務めることになっています! スペック的にも人気化しそうな案件であり、プラスリターンが濃厚なIPOとなりますヾ('-'*) 今回こそは久しぶりの当選を狙います(*'ω'*)!! ビーアンドピーIPO抽選結果が出ました~!! 主幹事はいちよし証券となります! 公募
信託報酬0.12%(税抜)の最安の全世界株式インデックスファンドとして新たに登場するたわらノーロード 全世界株式に対抗し、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)、eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)の3ファンドが、2019年8月9日より信託報酬を0.142%(税抜)から0.12%(税抜)に引下げます。...
札幌では2019年8月4日にコツコツ投資関連イベントが2つ続けて開催されますので、読者の皆様にご紹介します。同日は、I-Oウェルス・アドバイザーズ(I-OWA)の岡本和久氏が講演会・セミナーを出張開催した後、既に71回目を数えるコツコツ札幌にもゲスト参加するとのことです。
今回はタイムバンクで開催していた「総額2億円キャッシュバック祭」でGETした商品を一挙にご紹介したいと思います! 「総額2億円キャッシュバック祭」は7月5日18時00分~7月12日23時59分まで開催されました。 このページではタイムバンク「総額2億円キャッシュバック祭」の獲得商品について記載していきますヾ('-'*) タイムバンクについて タイムバンクは、ちょっとしたスキマ
将来の国内株式の予想が難しい。しかし、NYダウの高値更新はこの先も続くような気がしています。お勧めはETF(1546)です。押し目買い推奨です。しかし、管理人1だけには、ETF以外にももう1種類勧めたい。お金を貯めるために、楽天ポイントを利用した「楽天・全米株式インデックスF」です。
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 日比谷タクミが過去に読んだ本の中で、極めて印象に強く残っている本が何冊かありますが、その中の1つに 「エッセンシャル思考」 という本があります。 // リンク この本を読んで、日比谷タクミはかなり自分の今までの仕事の仕方に反省をしましたし、根本的にマインドセットを変えるきっかけになりました。 また、現在フォーカスしていることの1つである資産形成にも活きています。 今回は「エッセンシャル思考」とその活用について解説していきます。
G20が無事終わるのを待ち、先日、新規資金を投入して【V】VISAを買い増ししました。 これで、【V】VISAの買い増しは完了!! と思っていました。 私が【V】VISAに対してリスクが取れる肌感覚分は投資したので。
端株を保有している9006京浜急行電鉄より優待が4名義到着しました(6/28金)。 抽選になりますが、株主プレミアムイベントの応募ができ、今回は京浜急行バスのお仕事見学・体験ツアーに15組30名を募集しています。
不動産投資が少額からできる点で注目されるのがJ-REIT。他の投資と比較して分配金利回りが高いのも人気の理由です。東京オリンピックを2020年に控えてJ-REITの今後を考察しました。過去のデータから売買の勘所も探っていきます。
GWに実家の新築工事が完成間近ということで引っ越しの手伝いに行って参りましたので今回は番外編としてご紹介します // 写真 玄関 リビング キッチンパントリー 小上がり和室 廊下 洗面脱衣室 浴室 階段 2階 2階トイレ 寝室 2階クローゼット 壁 まとめ 実家はすごかった 写真 玄関 玄関の扉を開けると木の香りが~!無垢に囲まれた空間に迎い入れられました! リビング ここも全面無垢!引渡し前なので工具類がまだ置いてあります キッチンパントリー キッチン裏にはパントリーがありました 小上がり和室 ここは畳の真ん中が取り外せて掘りごたつにもなるらしいです! 廊下 廊下の照明も調光タイプのダウンラ…
前回の続きで、届いた株主優待のクオカード。 金券類のクオカードが5社から届いていますが、まずは その中から2社をアップしました。 前回のブログ記事~ ★クオカードの株主優待が届きました♪ 日進工具
庭のあじさいをドライフラワーにしてみようと挑戦中です。香り、押し花、ドライフラワーなど一つでたくさん楽しめる花が、お得感があって好みです♥ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村株主優待券を活用して生活しています。期限内に使わない
住信SBIネット銀行が、満期3ヵ月・年0.30%、満期1年・年0.20%の定期預金キャンペーンを実施中です。...
ポイント活動Ⅰに引き続きポイント活動の報告です前回は、ゲームや広告利用などがメインでした、今回はアンケート回答・スマホアプリ等で貯めた実績になります☆マクロミル(1pt=1円)コツコツとアンケートに答えるスタイル。アプリもあります!・2,002pt↑クリック
6月末からずーっと雨から梅雨だな~なんて思っていた頃が懐かしいです桜花の住む地域は大雨洪水警報等も発令されているので、災害が起きないといいのですが・・・。皆様もお気をつけ下さい7月に入ったので、6月のポイント活動実績報告をしたいと思いますポイント活
今回の気になることは「米国株は史上最高値続くが、日本株は本格反転できるか?いつするか?」です 米国株は、史上最高値の更新が続いています一方、日本株は、停滞気味です、本格反転できるのか、いつできるか見通しを立てて、今後の投資行動を考えましょう 1.米国株、史上最高値更新が続く 米国株は、底堅い景気指標、米中貿易戦争の一時休戦、FRBの利下げ姿勢の好材料をもとに、2018年10月に付けた史上最高値を更新し、さらに上値をうかがう勢いがある NYダウ、日経平均、中国上海株の推移 2.日本株は出遅れ 一方、日本株は2018年10月に付けた高値 日経平均2400円台に対して、2100円台までしか戻しておら…
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 2019年、令和1年も半分が経過しましたね。 日比谷タクミはインデックスファンドも持っているのですが、主軸は高配当株式・ETFの運用をしており、カテゴリーとしては「インカム投資家」に入ると認識しています。 インカム投資家としては、 資産形成のKGIは配当金の金額 となる訳です。 米国株が好調なのでリバランスのタイミングでキャピタルゲインも多少なり出ていますが、ほぼ気にしてません。 今回は配当金をベースとした資産形成について2019年上期の振り返りと、2019年下期の方針について整理していきたいと思います。
投資信託における販売会社とは私たち投資家と運用会社を結びつける仲介業者です。運用の主役ではないのですが、投資信託で資産形成を成し遂げるには販売会社を正しく選ぶことが肝要です。決してブランドイメージや「給料振込口座に利用してるから」などで適当
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、 7 月末に利下げに動くとの期待が高まり、買いが優勢でした。 一方、 中長期的には、 米国政治の混乱 、 FRB の利上げ、欧州政治の混乱、 欧州の銀行の信用力不足と信用収縮懸念 、 中国など新興国の景気減速、貿易戦争...
端株を保有している7012川崎重工から優待が4名義到着しました(6/28金)。 端株の保有でいただけるのは神戸海洋博物館内にあるカワサキワールドの招待券(3名様無料)です。ネットで調べてみたところ、のりもの好き(特にバイク)の大人も子供もかなり楽しめるようです(こちらをご参照下さい)。
【朗報❗️】三井住友FGが「戦争で消えた飛行機」でまさかの大逆転
ネットを見てるとNo.713。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.704。。。( ゚Д゚)
米国、ウクライナのレアアース強奪。エゲツな。
ネットを見てるとNo.698。。。(^o^)
「ブダペスト覚書」の教訓-日台同時核武装が対中戦争を防ぐ
NPT時代の残酷な戦争
ロシアによるウクライナのエネルギー施設攻撃の真実
ロシアの北朝鮮兵動員や中距離弾道ミサイル発射について
今、北朝鮮は、「朝鮮戦争時の日本状態」らしい
ウクライナ戦争のキノコ雲 核爆弾ではないと信じたい
ウクライナ軍がロシアへ越境攻撃したが効果は限定的
変えるべきは戦争への対応-兵力や資金より知恵を
ウクライナ支援継続も天文学的な負担になるのでは?
日本国政府は司法解決の流れを推進すべき
旅行もポイントサイト経由ということで、「クラブ・ツーリズム」の新規会員登録を「Gポイント」経由で申し込んだ。最近のGポイントの還元率増加はうれしい限りです。
現在開催中の「#3ペイまつり」は全国のセブンイレブンでLINE Pay・PayPay・メルペイを使うと20%キャッシュバックされるキャンペーンです!とてもお得に買い物できるので是非参加してみてください(*'ω'*) このページでは「#3ペイまつり」の内容、各社ペイの特徴について記載していきますヾ('-'*) 20%還元キャンペーンとは キャンペーン内容 期
みなさん、こんにちは! まゆです。 今回は、趣向を変えて、改めてモニターをなされた方々を紹介します。 今後、更にメンバーが増え続けて、数ヵ月が経過しても、どういう人だったかを思い出せるように、備忘録としてまとめることにしました。 なにせ、私はいい歳ですし、忘れっぽいので、そうなる前の対策です。 順番は、ももんがさんのツイート順になります。 仮想通貨界隈のシストレ有名人が一番負けたのか ...
老舗のお小遣いサイト「げん玉」の迷走が止まらない。妙なキャンペーンを見たような気がします。「げん玉」危ないのか?現だまに替わる初心者向けのポイントサイトとして、ECナビとGポイントをお勧めしようかな?
Gポイントは老舗のポイント交換サイト(KDDIグループ)として有名です。最近は無料コンテンツの充実や還元率の向上など頑張っている感じです。優良ポイントサイトとしても使えるかも?
music.jpが中々いいらしい。無料お試しをしてみたいが、どのポイントサイト経由が有利なのだろうか?安全な所では「ポイント・インカム」と「warau」が同率1位でした。今「RealPay」に交換できるという事で、結論は「warau」かな?
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。 年金が2,000万足りない問題が世間で話題になっており、「じぶん年金」というキーワードが世間を賑わせています。 じぶん年金が必要であることは自明の理で、長期投資を通して行うことが近道であるのは分かり切ったことですが、その作り方と出口戦略にはいくつかの手法があります。 今回はインデックス投資や高配当株での、じぶん年金の作り方と、その出口戦略の立て方について書いていきます。
2928RIZAPグループ 優待内容は、グループのカタログから選べる優待品。 報告書を見ましたがグループ全体での業績回復は道半ばという感じでしょうか。松本さんに構造改革を引っ張って欲しかった・・・ 権利月:3月(権利取得状況)※現物の継続保有で取得 7/3株価:300円 逆日歩:非貸借銘柄 配当金:0円(年間0円) 利回り:6.7%(年間6.7%)※100株、200株時の額面で換
日本が経済破綻したりハイパーインフレになった場合、略奪が横行する北斗の拳の世界のようなヒャッハーな世界になる可能性があることを以前もお伝えしました。 日本が破綻すると思うなら海外投資や金投資より格闘技を習うべしただ、経済崩壊とハイパーインフレで治安が悪化しているベネズエラでは、強盗しようと思っても盗むもの自体がなく、強盗に必要な銃の弾丸も購入できないという地獄絵図になっているようです。...
JT(2914)は私と家内が平成30年(2018年)2月の急落前から保有しているため、私達のポートフォリオの大きなマイナス要因になっている銘柄で、長期保有を決め込んでいる銘柄でもありますが、今回は、株主優待のご紹介、今後の株価の動向などについて書いてみたいと思います。★★★ ★★★(株主優待)12月末の権利確定後、翌年(2019年)の3月に「株主優待のご案内」という案内状が届きます(下の写真)。 私...
マジか!? 物事には全て理由があります。それを改善すれば全て解決します。つまり、負け組さんは負けるべくして負けるヤり方と考え方をしているのです。…
アメリカは強いというのに日本ときたら… ワールドビジネスサテライトというテレビ番組でアマゾンが様々なメーカーと協力してPB商品を作って販売しているという話がありましたが、もうこれ...
皆さんこんにちわいつも貯金の目標額だけは高いイカ子です☆いやー現実は厳しいっす!泣早いもので今年ももう半分が過ぎました…ちょうど節目なので、今年ここまで貯めた貯金額、公開しちゃおうと思います!※夫に見られたらマズイので、突然削除するかも知れません笑夫、個
EDINETの有価証券届出書によると、三井住友TAMが2019年7月30日付で、「SMT MIRAIndex eビジネス」を新規設定します。テーマ型インデックスファンドを取り扱う本シリーズは、いずれも比較的低廉な信託報酬率を提示しているのが特徴です。
こんにちは、国際分散と配当再投資で令和の生き残りを目指す日比谷タクミです。日比谷タクミです。 今日は、会社の飲み会の話です。 近年、会社での飲み会イベントは減少を続けています。以前の日本の企業においては、「飲みニケーション」という文化がありました。 職場では話せない本音、普段は仕事中は話せない質問や疑問、仕事を離れた人柄を知る機会として、同僚・上司部下、社外の人とも含めてコミュニケーションを取り、人間関係を構築する機会として活用されていました。 しかし、現在はその機会が急激に減りつつあります。日比谷タクミもまた、会社の開催される飲み会については、必ず1次会で帰宅するようにもしています。 今回は…
ブシロード(7803)の仮条件が決定しました('ω')ノ このページではブシロード(7803)IPOの初値予想第二弾を記載していきますヾ('-'*) ブシロード(7803)IPOの仮条件 仮条件:1,840円~1,890円 上限が50円アップの上ブレです。 上ブレしたため吸収金額が最大82.2億円となりました。 ブシロード(7803)IPO詳細 メリット
楽天銀行の「自分名義の他行口座から振り込んだ資金限定の」満期1ヵ月の定期預金キャンペーンの金利が7月から年0.15%に低下しています。...
【WFC】ウェルズファーゴは、住宅ローン、学生ローン、自動車ローンなどの伝統的な融資を中心に展開している大手銀行です。 超有名なバフェット銘柄ですね。
端株を保有している6617東光高岳より株主優待が4名義到着しました(6/25火)。 端株保有でいただけるのは、福島県産品カタログギフトの割引1,000円と水素水生成器用交換カートリッジフィルターの割引販売(本体の販売は終了しています)。 日本橋ふくしま館の特選カタログを覗いてみました。送料込みで2千円台から商品がありますので、普段の生活では購入できないような商品の購入を考えてみたいと思います。 また、みやは同社の水素水生成器を愛用しているため交換カートリッジの購入も利用しています
こんにちは、日比谷タクミです。 日比谷タクミはアジア、特に新興国における海外駐在が長く、そこから日本に帰国しました。事実として新興国と先進国には生活環境、暮らしにおいてあまりにも大きな違いがあります。また、同じ先進国の中でも日本にはヨーロッパやアメリカにはない良さもあります。 日本の経済的な観点での前途は暗く、当サイトでもマネーリテラシー、投資などを通して資産形成を行っていくことは取り上げています。 また、今後は「海外で働いて生活する」というのも現実的な選択肢になっていくであろうことにも触れています。 一方そんな中で、日本に暮らす私たちが当たり前に受けている恩恵も、改めて理解を深めておくべきだ…
株価チェックをしていて、いつの間にか「くら寿司」になっていて、あれ??と思っていました。 今回の中間報告書によると、令和の幕開けとともに、「くらコーポレーション」から「くら寿司」に社名を変更したようです。 なるほど! 「寿司」を社名に入れたことで、「寿司」に対する本気度がうかがえますね。
2694ジーテイストより優待が1名義(10,000株)到着しました(6/24月)。 優待内容は、店舗やカタログから選択できる①株主優待券②特別株主優待券<3月末>③割引券< また、1,000株を2年以上の継続の長期保有株主には20%割引券が2枚増額されます。 みやは、前回の優待でおせちの宴(税抜17,000円)を割引いて貰いました。高逆日歩の銘柄なので制度信用クロスは厳禁です。
7月のIPO主幹事数№1のSMBC日興証券をご紹介! 現在開催中のSMBC日興証券の2019年 夏の口座開設キャンペーンを徹底解説します! 口座未開設者はこの機会に是非! 今回は、なんとキャンペーン期間中にダイレクトコースで新規口座開設されたお客様の国内現物株式の買付手数料が最大100,000円キャッシュバックします。 SMBC日興証券とは?魅力的なキャンペーン開催中! SMBC日興証券は、野村
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの信託報酬は年0.0999%(税抜)ですが、受益者還元型信託報酬として、純資産が500億円以上1000億円未満部分は年0.0949%、1000億円以上の部分は年0.0899%です。このたび、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの純資産が500億円を突破し、純資産500億円超部分は年0.0949%の信託報酬となる受益者還元信託報酬が適用されました。...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。