ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
1歳3歳子どもと愛知 リニア・鉄道博物館へ!幼児でも楽しめる?実際の滞在時間や授乳室の有無など
天竜二俣駅【車両基地 見学ツアー】に子連れで参加!実際の滞在時間やツアーの様子をご紹介!
子連れで観光【かんざんじロープウェイ】無料駐車場や滞在時間についても紹介!
子ども無料!三島【楽寿園】ふれあい動物や機関車まで!景観も美しく癒やしの公園 鴨の親子も見たよ
SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行
ぐるっぴー (#^.^#) 宮崎駅前
ぐるっぴー ⎛;c*•ヮ•⎞ 宮崎
阪急バス JR長岡京駅行 ฅ(๑•ɷ•๑)ฅ 西山天王山駅 ロータリー
#思ってたのと違ったこと
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#中国密漁船を拿捕 #スパイ気球の接写画像 また #日本人男性スパイ容疑かける
#2月だけで撃墜物体は四つ目 また #ハワイ上空でレーザー照射した中共の衛星
#中共気球に通信傍受機能判明 #エシュロンなどへの対抗兵器か #米中情報戦
茶色と黄色の並び
ちいさいあおいでんしゃ(模型版)
テムズ・ウォーター社、汚水問題で1億2300万ポンドの罰金 - しかし、清掃費用には1ポンドも充てられず
【社会考】「年金法案」と「就職氷河期世代」の行方
【自民党は国民の敵】三橋貴明氏「実は最高の展開…7月の参院選で過半数割れに」 財源巡る「嘘」、メディアが垂れ流す可能性
消費税減税に対する各党の提案 決定的違いは財源論
消去するアプリがあれば・・・
税金増加と家計調整の矛盾:消費税
赤字国債増発でしか経済再生はない
【高校無償化 デメリット】「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も 公立高校の空洞化、多額の財源に懸念…増税か
【経済考】「年金改革案」の負け組は45歳以上だよ
【社会考】「年金制度」の3つの改革案を見る
表立って話題にしない、隠れた財源
財務省と自民党はよほど減税が嫌なようだ
【経済考】「基礎年金」が3割底上げだって?
国民民主党の大規模減税の財源は国債しかない
財源の心配をする国民こそザイム真理教に洗脳されているのである。
東急不動産ホールディングスを1000株分購入しました 購入してから冷静に考えてみると、チャートの引き方もあまりよろしくないことに加え、メンタル面もズタボロなので改めて勉強をし直そうと思います トレード情報 銘柄: 東急不動産HD コード: 3289 購入株価: 509円 購入株数: 1000株 利確目標: 523円 損切目標: 495円 購入動機と目標価格 動機 以前のレジストラインと先週の反転ポイントを引いたラインが500円近辺で交わるので、おそらくここでリバるんじゃないかなぁという感じです 500円で購入を打つのがベストだったと思うのですが、昼休憩にみて行けるな、と気持ちが逸ってしまって待…
[ 市況 ] 11 月 27 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 11 月 30 日の日経平均先物は、前日比 260 円高で寄り付くと、午前中は 260 円高から 80 円安と下落に転じ、 午後には 230 円安まで下げ幅を拡げて、結局 170 円安で取引を終え...
GEMFOREX(ゲムフォレックス)という海外FX業者がヤバい。 レバレッジとは? 稼ぐ方法は? リスクは? ゼロカットという最強のリスク回避機能 GEMFOREXっていう会社は大丈夫なの? ①金融ライセンスを保有している ②世界的に有名なボクサーがアンバサダーに就任している ③評価・人気が凄い 口座開設って面倒じゃないの? さいごに 億万長者になりたい! そう考える人は多いですよね。 残念なことに、仕事を頑張って月々貰える給与で億万長者になれる人はほぼいないでしょう。普通の人が億万長者になるには、「宝くじで1等を当てるくらいしか思いつかない」という方が多いのではないでしょうか。 会社経営者と…
先日、晴れてはてなブログ無料版でGoogle Adsenseを通過することができ、収益化のスタートラインを切ることができました! 本記事ではAdsense合格までにやったことを記事内容などのブログ内容とGoogle Search Consoleなどのツール関連にわけてまとめています
どうもえびです 先週までの陽気とはうってかわって、今週は一気に冷えましたね さて、Wealth Naviに登録して2週目の運用実績を報告します animekids.hatenablog.com
うちの長女、 物の管理はなってないけど お金の管理はしっかりしてます。 だから、 お金のことに関してだけは 心配しなくて済みます(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日長女が友達の話をしていて、 時々話題に上る友達のAちゃん。 一緒にご飯を食べに行ったり、 遊びに行ったりしているようです。 Aちゃんの最近の話は GO TO でどこかに泊まる、出掛ける、 そしてお金がない!お金がないのにGO TO で出掛けるの??? 毎回疑問になります。 GO TO は割引で利用できるから、 今のうちに利用してお得に出掛けなくちゃと…
最近、新型コロナウィルスの影響もあり、スモールM&Aが急増しているそう。業績不振から自分の会社を売りに出す人が多くなっているのですよ。今回はそんなスモールM&Aの魅力とリスクを解説していきます。
こんばんは🍙今年も残すところあと1か月、怒涛のIPOラッシュがこれから始まりいよいよ年末の雰囲気を感じています 今週は4営業日のみでしたが先週に続き複数の銘…
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/23週の運用実績は「+7,676 円」でした。
こんにちは、ミイコです。 いつも私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このたび、 「ありがとうで幸せと夢を叶えよう」 というブログ名を卒業することを決めたので、ご報告させていただきます。 過去、お金
ちょっと悪質かな??って感じていた裏技が横行していた育児休業期間中は社会保険免除のルールが厳格化されそうです。、育児休業中に社会保険料の支払いが免除される制度について、適用条件を厳しくなるのです。今回はこの件を解説していきます。
今回は節約について書き綴ります。 皆さんは本をよく読みますでしょうか? 私は本ブログでも時々、読書した書籍のサマリを紹介することがあるように よく本を読みます。 まあまあの本を買って読みますので、結構書籍代がかかっています。 これは、私のポリシーで本は自己投資だと思い、 値段を気にせず購入することにしていました。 この生活をかなり長い間続けているのですが、 今年は良い出会いがありました。 そう! 遅まきながら メルカリとの出会いです。 私は、大体新書を購入することが多いです。 新しく出る本を調べて、興味のある本だったら躊躇なく購入していました。 この生活がメルカリのおかげで一変したのです。 ど…
以前あったスタバの株主優待、 めちゃめちゃ良かったですよね。 100株でもドリンク券2枚貰えて 種類もサイズもトッピングも 自由に選べて追加できる! 確か始めた頃は 5万円未満で投資した記憶があります。 スタバに関しては 株主優待が欲しいために購入した銘柄でした。 上場廃止になっちゃって ホントに残念でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 思えば スタバの株の購入から優待を意識するようになったのかもしれません。 その後 コーヒーが好きな私は なんとなく コーヒー関連銘柄に投資するようになって キーコーヒー、ドトールコーヒー…
金融庁の発表によると、2020年の投資信託損益を金融機関別に集計したところ珍しくネット証券が対面証券に劣後していました。いつもなら対面証券が半ば必然的に負けているのになぜ2020年だけ対面証券が勝ったのか?仮説ではありますが対面証券の中心顧
今年2020は3天体が重なるトリプルコンジャンクションで大変革の予感。200年続いた土の時代が、終わり次のトリプルコンジャンクションでは、エレメントが「風の時代」に変わります!情報により重きを置いた世界、情報量によって価値が見出されていく、社会システムへ変わります。仮想通貨も風の時代には、追い風
世界の公益株に投資をする「 iTrust世界公益株式」について紹介。経済減速期・後退期に強いセクターなので将来の不安が高まった時に注目が集まります。ハイテク株とも値動きが違うので公益株を加える事で資産の安定感が期待できます。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、政権の移行が円滑に進むとの見方や新型コロナウイルスのワクチン普及の期待から株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退、ハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用...
文章の型は様々あり、何を使えばいいのかわからない方もいると思います。ですが、「どんな時に」、「どの文章の型が合うのか」を知っていれば使い分けはカンタンです。記事を読んでライティングスキルアップをしましょう!
WordPressでブログを立ち上げたいけど、わからず困っている人は多いと思います。そこでカンタンに始められる方法を、この記事でお伝えします。順調にいけば10分程度でスタートも可能です!ぜひ、ご覧ください♪
副業をするには仕事を受ける営業活動が必要です。仕事をこなしながら営業をするのは大変なので、クラウドソーシングに丸投げしましょう!進め方を説明します。私たちは仕事に集中して、シッカリ稼いじゃいましょう♪
株式投資のローソク足の読み方、ローソク足とは何かを知りたい方は当記事をご覧ください。「ローソク足」は1本で売買の勢いや買いと売りのどちらが優勢かが一目でわかる便利なものです。ポイントを押さえればカンタンに活用できます。ぜひご覧ください!
板情報の読み方、板情報とは何かを知りたい方は当記事をご覧ください。「板情報」は株式投資ではとても重要なものですが、ポイントを押さえればカンタンです。そもそも板って何?なぜ必要なの?という疑問から、見方や使い方、注意点をご説明します。
株は難しいと思っていませんか?実は、決して難しくありません。基礎知識を身につければ、資産を増やす頼もしい味方です。この記事では、初心者が知るべき事、理解できていない事をポイントを絞り説明します。ここから始めましょう!1から、いいえゼロから!
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/7
電車とバスでGo!その14~青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ないの聖地金沢八景と横浜市大を少し歩く~
イベント情報20250703
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
イベント情報20250626
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
イベント情報20250619
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
イベント情報20250605
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/2
イベント情報20250529
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/5/26
【関東私鉄】2025年度以降車両導入・改造計画まとめ(暫定版)
ポイントサイトは初心者にオススメの副業ですが、数が多く迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?この記事では、オススメのポイントサイトと、選ぶ際のポイントを説明します。自分にあったポイントサイトを見つけポイ活(ポイント活動)を始めましょう♪
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
ETFのVTIと投資信託の楽天VTIってどっちが儲かるの?というみんなの疑問を完全解決!様々な条件でシミュレーションしましたが、全ての条件で楽天VTIが優位という驚愕の結果でした。
スマホでトレイダーズ証券の「みんなのFX」アプリをダウンロードし、ログイン後の指定画面を見るだけで抽選でAmazonギフト拳やUSBケーブルが当たるキャンペーンが開催されています。取引不要のノーリスクキャンペーンなので紹介します。...
不動産投資で、マンションやアパートを一棟購入したいと考えている方は増えてきています。しかし、始めたいと思っても、どんなものか?自分に合っているのか?はわからないものです。この記事を読んで、どんなアクションを取ればよいのか決めていきましょう!
新築ワンルームマンション投資を始めたいけどわからない、やめた方がよいという意見が多いけどどうなのかな?この記事で、その疑問に答えを出します。メリットやデメリット、どんな人に向いているのか?成功の方法まで解説します!不動産投資家始めましょう!
サラリーマンは不動産投資を始められないの?いいえ!そんなことはありません!サラリーマンこそ不動産投資に向いているのでオススメです♪この記事を読めば、なぜ、サラリーマンに不動産投資がオススメなのか?成功するにはどうすれば良いのかがわかります!
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 もはや、ミニマリストなのではなく、ただのケチなんじゃないか?
紀州釣りの釣行記一覧はこちらからどうぞ。→釣行記一覧紀州釣り入門記事はこちらから。→紀州釣り入門 記事一覧はじめに1週間のトラリピ運用の確定利益は、6,657円!釣行費用すべてはまかなえませんが、エサ代になりますね!決済件数は10件、新
今回は投資について書き綴ります。 今年も早いもので 年の瀬が近づいてきました。 今年は特に歴史的に大きな転換点となった年だったと思います。 今年の投資成績はいかがだったでしょうか? 言うまでもなく、投資結果はと年毎に計算され、年末調整の対象となります。 利益を確定すれば、約20%程度税金を納めることになり、 損失が確定されれば、その損失を3年繰り越せるように確定申告で申請します。 過去、私自身も塩漬け株を、淡い期待から長期で保持してきましたが、 この歴史的な年に、そのトレード方法と決別したいと思っています。 半年にわたり、ポートフォリオを転換してきました。 Before コロナ株式銘柄から、W…
2020年11月の収入と追加投資金額 給料 2020年11月:会社員としての給料は、手取り30万円でした。 IT業界なのでコロナ禍でも関係なく忙しいです。。。手取り50万円くらいくれてもいいのに・・・ しかし、12月はボーナスが貰えそうですし、年末調整分も戻ってくるので良い月になりそうです(*´▽`*) 追加投資金額 2020年11月:155,650円 今月も収入の50%くらい入れていましたw ま
もうすぐ12月。 年末が見えてきましたね。 とはいえ我が家は年末が近くなっても ほとんど変わらない日常ですが。 以前なら年賀状の準備も そろそろ始めようかと考える時期でしたね。 私が年賀状を出さなくなって 何年経つんだろうか? 今年は鬼滅人気がすごくて 人気にあやかって 年賀状まで発売されているようですが、 これを機に年賀状を購入している人も いるんでしょうね。 鬼滅の年賀状は 郵便局のネット販売では受注生産で 12月14日までに注文すれば必ず購入はできるらしいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ところで 我が家にだいぶ…
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
少し前からやってみた楽天のポイント運用、 最近の株高もあって微増してますね。試しにやってみたけれど ポイントで投資するのは面白いし、 貯金の残高が減る訳でもないので ポイントで投資できる証券会社の方に 少し投資してみようかと思う近頃です。 ただ、この株高も ちょっと上がりすぎな気もするので もう少し落ち着いてからでもいいのかなぁ。 長く持つことで結果を得られるといわれてる投資信託なら、 別に市場に関係なくコツコツ積み上げれば いいんですけどね。 私はどうもすぐに結果を出したいタイプみたいです(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
[ 市況 ] 11 月 26 日、 NYDow と NASDAQ は休場でした。 11 月 27 日の日経平均先物は、前日比 130 円安で寄り付くと、午前中は 60 円高から 160 円安の間でもみあい、 午後は 100 円安から 90 円高と上昇に転じて、結局 20 円高で取...
最近ブログ更新もサボり気味になってきていますが、気がついたらこの投稿が記念すべき150記事目になりました!! ブログを始めたのが2020年1月6日なので、約10か月で150記事を書いたことになります。1か月あたり15記事、2日に1回は投稿している計算になります。飽きっぽい私がここまで継続出来ているのも、いくつかの理由があると感じています。150というキリのいいタイミングなので、なぜ天性の飽き性である私が継続出来ているのかを、過去を振り返りながら考察してみようと思います。 150記事を投稿するまで継続できた理由 1.投稿すると必ずブックマークを付けてくれるブロガーさんの存在 2.GoogleやY…
いよいよ今年も残り2ヶ月を切りました。時間の経過が早いですね・・・。投資や支出の状況を確認するのが苦手な私ですが、年末だけはチェックします。ここで頑張れば1年の方針がシッカリ決められるので、その後がとても楽になるからです。今年は乱高下相場で
[ 市況 ] 11 月 25 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 11 月 26 日の日経平均先物は、前日比 60 円安で寄り付くと、午前中は 120 円安から 100 円高と上昇に転じ、 午後は 20 円高から 200 円高と上昇幅を拡げて、結局 20...
楽天証券、SBI証券が決算資料で面白いデータを出していましたのでご紹介しましょう。オンライン証券(ネット証券)会社各社のシェアや業績を細かく分析してくれているんですよ。個人投資家人気が高い証券会社というのが見えてきます。
どうも、Wealth Naviを始めてから資産運用系ブログへの舵切りがはじまっているえびです Wealth Naviの記事で少し言及したのですが、私はSBI証券で資産運用をしています(とはいっても少額ですが)
ダウが最高値更新した日に暴落記事を紹介するのはウチくらいでしょう(笑) 暴落大学では現在・45歳・65歳でITバブル⇒バブル崩壊となった場合、あなたの大切な資産がどうなっていくかを勉強できます。これを機に暴落について学びましょう♪
[ 市況 ] 11 月 24 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 11 月 25 日の日経平均先物は、前日比 240 円高で寄り付くと、午前中は 240 円高から 490 円高の間でもみあい、 午後は 340 円高から 30 円高と上昇幅を縮めて、結局 150 ...
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。