ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
大津市の消防出初式2023に行ってきた!消防車両大集合!見どころや注意点は?
#プリゴジンがロシア国防省に宣戦布告する #ロストフで実力行使
#貴州省や湖北省で洪水 また #成都とウクライナのキーフの青い火球は衛星の落下か?
#中国の海底トンネル完成直後から水漏れ #ロシアケルチ大橋5年もたたずにひび割れ
#台湾問題で強硬対立 また #武漢ウィルスで研究所流失が確定的となる
#カルフール深圳の旗艦店閉店 #大陸でほぼ完全に終焉を迎える
#中国籍の権恒道研究員を情報漏えい容疑で逮捕 また #ロシアンハッカーも捕まる
#国民が望まない自公連立の解消希望4割超える #LGBうんぬんでコア層も激怒
#乗り物 #中国EVメーカーが相次ぎ倒産 #愛馳汽車が営業停止 また #テスラ車が火を噴く
#中国製ドローンのロシア支援ルート #ウクライナがドネツクで多くの町解放
#中国恒大の巨額返済めど立たず #大陸金融業界も不況の風が冷たく吹き荒れる
#中国途上国優遇剥奪法が米国で上下院通過 #日本に中共軍系大学から相当な留学生存在
中ロ軍機過去最多の機数が日本接近 一方 #中共空母建造中に甲板に亀裂か
#歓迎NATO東京事務所開設 また #中国原発トリチウム排出量は日本4倍 #短期被爆もヤヴァかった!
#ザポリージャ原発に危機 #ロシアが水源のカホフカ水力発電所のダム破壊
日銀砲出口戦略で、影響を受けやすいETFやセクターはどれ?
高田日銀審議委員、「ギアシフト」はいったん休止
6月日銀短観は本当に強かったのか
日銀砲後の出口戦略
田村日銀審議委員、「0.5%に壁があるとは感じてない」
【日米の金融政策】世界情勢の不確実性が高まる中、日本のインフレは上昇してるがリスク回避の判断
日銀の国債買入減額 来年度から緩やかに その理由は
長期的に見て日銀砲が与えた影響
日銀が利上げすると住宅ローンはどうなる?住宅ローン返済の不安を減らすには
金融政策決定会合議事要旨 2025年/日本銀行
【日銀会合】金融政策決定会合の運営/日本銀行
国債、日銀減らしても政府は減らさず とれぬ整合性
「素晴らしいCPI」
超長期金利が急上昇、「普通の市場」に戻ったのか
日銀砲について
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
[ 市況 ] 11 月 18 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 11 月 19 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 20 円安から 180 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 230 円安から 80 円安の間でもみあって、結局 160 円安...
SBI証券にて、IPOに関するアンケートに答えると、先着5000名にTポイント100ptがもらえるキャンペーン中です。数分で簡単にできましたのでご紹介します。...
今日の記事は株価チャートについて。 前回、前々回の記事で「そろそろ株価が調整に入りそう」と何度も書いてきました。 今日はその意味について、カンタンに説明していきますね。 「そろそろ調整に入りそう」
システムトレード実践検証結果 日中 オーバーナイト 公式サイト うちでのこづち ▲220円 – ★こちら★ デイズリッチ2020 ▲220円 – ★こちら★ ナイツ2020 R・・・
クラウドバンクの案件に乗れませんでした。。。 18時30分に公開の案件。 数分で売り切れました。。。 参戦はしましたが、 クラウドバンク側のサーバーエラー連発。 買えることなく、すべての案件が売り切れ。 9・・・
資産運用の基本は分散投資です。株式・債券・不動産(REIT含む)・金など、値動きが異なる資産を組合わせることでリスクを小さくする戦略です。そして、これに加えて重要なのが通貨の分散。全ての投資が米ドルだった場合、円高に大きく振れると全資産が目
最近私のもとに株式投資の始め方を教えてくれの話が多いです。そこで今回ははじめての株式投資の方向けに証券会社の選び方から口座開設方法、株の買い方まで解説していきます。株式投資は資産が増えるだけでなく経済や社会の勉強になりますからおすすめですよ。
松井証券はA級IPO取扱いが増え、当選者をネットで見かけるようになりました。資金0円で抽選に参加できる松井証券はIPO投資に必須の証券会社だと思います。今回は実際に当選した皆さまの報告を交えながら紹介したいと思います。
こんにちは、サラリーマン投資家です! さてさて、アメリカでバイデン候補が大統領濃厚となってきました。 ここらへんでiDeCoの掛金配分を変更したいと思います。 現在のiDeCo(...
S&P500の90年分のチャートを使用して、どの年代が一番好調だったのか調べてみました。調べると①50年のリターンが高い②平均回帰には30年くらいは必要、という面白い側面が見えてきました。
ショーエイコーポレーション(9385)が11月17日に公募増資&株式売出&自己株式処分を発表しました。POの発表を受けて『売り禁』になりましたので注意が必要です。
[ 市況 ] 11 月 17 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 11 月 18 日の日経平均先物は、前日比 120 円安で寄り付くと、午前中は 100 円安から 310 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 170 円安から 390 円安と下げ幅を拡げて、結局 340...
当ブログでも利用しているZenback は、ツイート数やはてなブックマーク、FacebookなどSNS情報を表示できるブログパーツです。ただ、2020年12月25日にサービスが終了することになりました。...
システムトレード実践検証結果 日中 オーバーナイト 公式サイト うちでのこづち 0円 – ★こちら★ デイズリッチ2020 +290円 – ★こちら★ ナイツ2020 –・・・
システムトレード実践検証結果 日中 オーバーナイト 公式サイト うちでのこづち +100円 – ★こちら★ デイズリッチ2020 ▲100円 – ★こちら★ ナイツ2020 R・・・
株式投資をしているというだけでアノ人お金に困ってなにかしないかしら?みたいな変な噂を立てる人がまだいるのが現状です。今回は会社にバレずに株式投資をする方法をご紹介します。
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
今年は、感染症対策の観点からも、ネットショッピングが盛り上がりそうな気配がありますが、過去のセール実績などからピックアップした23社+α(DELL、イオン、トイザらス、ユニクロ、H&Mなど)の、2020年ブラックフライデー激安セールの内容と開催時期を随時更新しながらまとめていきたいと思います
靴の安売りで有名な「ヒラキ」をネットで利用するときは、楽天リーベイツ経由がお得です。
[ 市況 ] 11 月 16 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 11 月 17 日の日経平均先物は、前日比 150 円高で寄り付くと、午前中は 150 円高から 130 円安と下落に転じ、 午後は 90 円安から 60 円高と上昇に転じて、結局 50 円高で取...
今月に入って急上昇した日本株。 「急上昇のあとは一旦調整に入るはず!」と考え、早々に持ち株を手放した私。 そんな私が、昨日のさらなる大幅上昇を受けて思ったことは。。 「もう私の経験値では手に負えませーーーん」 「
成長株とバリュー株のどちらが有利でしょうか?この質問を投資で大きなリターンを得ている人に聞きましたが、明確な答えを見つける事はできませんでした。このような状況で面白いのがS&P500を買付けるという方法です。
米、イラン核施設空爆でも…
g41 生前に楽しむべし
米国は二正面戦争で戦術核兵器の先制攻撃を計画(CSIS核問題プロジェクト)
NPT時代の残酷な戦争
プーチンは核を撃つのか?の件。
ネットを見てるとNo.647。。。( ゚Д゚)
『洪水の前』・ノアの日は来たる・・少女時代のマリナ・ブラデイは必見 1954年度
ルソーが警告するNPTのリスク
[映画]風が吹くとき(デヴィッド・ボウイ、ロジャー・ウォーターズ)8月2日リバイバル上映決定
秋田の聖母 1973年10月13日
ロシアと中国の超兵器と核戦争の脅威
火星に行く!ってクレイジーだと思った人こそ知ってほしいイーロン・マスクのこと
ゼレンスキー大統領を止めるという発想
ついにカルロ・リッツィとなったプリゴジン氏 〜プーチンの狂気の哄笑が聞こえる
NATOとの直接戦争の可能性 - ベラルーシ国防相
米国株(S&P500)に全力投資した場合、現金比率30%、50%でそれぞれ投資した場合の過去20年のリスクとリターンを比較し、現金比率が米国株投資に与える影響を調べて、「現金比率50%」のメリット・デメリットを考察します。
気づけば・・・今年も「dポイント錬金術」の季節になっていたただ、残念なことに・・・dポイント錬金術dポイントに移行してポイント増量以下のページに概要が書いています。ただ、今年は15%だけみたいです。G...
SNS上でも当選報告続出の銘柄になります。今回はIPOチャレンジポイントは使用せずに資金枠で抽選に参加しました。仮条件が強気であったことや、需給面の優位性から大幅な初値上昇も期待出来そうです!総合的にみて大幅なプラスリターンが狙えるでしょう
スマホ決済で利用者が最も多いと言われるPayPayがさらなる攻勢をしかけてきました。新サービス「PayPayクーポン」を発表したのです。今回はPayPayクーポンについて解説していきます。
既婚者やこれから結婚を考える人なら、パートナーに投資をしていることをきちんと説明しておくことをオススメします。額面が大きくなってから急にバレるとパートナーもパニックを起こしやすく、結果感情的なリアクションを取られてしまいがちです。パートナー
気づけば・・・悪夢の民主党・・・???バイデン氏が次期大統領になるのだろうか?バイデン氏なら、NY市場の長期成長は望めない目先は、NY市場も上がると思っています。しかし、NYダウの5万円は、民主党政権では無理と思う。上下を繰り返しながら、ど
[ 市況 ] 11 月 13 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 11 月 16 日の日経平均先物は、前日比 360 円高で寄り付くと、午前中は 330 円高から 480 円高と上げ幅を拡げ、 午後には 650 円高まで上昇幅を拡げて、結局 650 円高で取引を...
先日、知り合いの方から「NTTドコモの株をNISA口座で持っていてTOBに参加するんだけど課税になるってホント??」という質問をいただきました。これは本当なんですよ。多くの場合、課税となります
100歳まで生きる・・・・ひとごとだとおもっていませんか? わたしも生命線が短く、まさか100歳まで生きるとは 考えてい
S&P500を乱数シミュレーションで将来の資産がどうなるのか調べ見ました。3,000回計算した結果、過去30年はとても運の良い時代だったことが分かりました。
ビールや食品・飲料水など選択肢も豊富な商品詰め合わせがもらえるため、毎年人気ランキングでも上位入りしています。3年以上の保有になると自社商品の額面が従来の1.5倍にアップするのでお得です。最近は長期保有の株主優待が増えましたね。3年以上はか
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
皆さん、ANAJCBカード ZEROはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からはなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBカード ZEROについて調べてみ
ジャパンネット銀行にてキャンペーン期間中に、エントリーの上、本人名義の他行口座から自分の口座に計3万円以上振り込むと必ず300円もらえるキャンペーンを実施中です。、...
飯野海運(9119)が株主優待新設を発表しました。2021年3月から開始となります。最低保有株数が500株からとなるので注意が必要です。カタログ商品の内容は、まだ決まっておらず、決定次第記事を更新していきます。
はじめに1週間のトラリピ運用の確定利益は、56,678円!決済件数は32件、新規成立は44件です。アメリカの大統領選挙結果が落ち着いた後に、ファイザーのコロナワクチンのニュースが出てから確定利益が一気に火を噴いた感じです。5万円あればチヌ竿
マネックス証券のIDECOで「iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス」の取り扱い開始を発表しました。今までiDeCoでアメリカ株への投資といえばS&P500やNYダウしかできませんでしたが、ハイテク株が中心の「NASDAQ」へ投資できるようになるのです。
中国政府が2035年以降の新車販売を電気自動車(EV)などの新エネルギー車(NEV)かハイブリッド車(HV)に限定する方針をだし、今後電気自動車時代が加速。 http://m0-inf0.com/2020/10/24/%e9%9b%bb%e6%b0%97%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%af%e3%81%99%e3%81%90%
今回は投資について書き綴ります。 つい先日の11月12日にテンセントの2020年第3Q7月ー9月期の 決算発表がありました。 テンセントのサービスのアクティブユーザの推移は以下の通りです。 QQはさすがに会員のピークを過ぎましたが、主力のWeChatは まだまだ伸びています。 しかに、もう12億人ですので、中国だけではもうスケールしにくいでしょう。 20年3Qの決算としては、以下の結果となりました。 2020年7-9月期決算: 売上高:1254億4700万元(前年同期比29.0%増)純利益:385億4200万元(同89.1%増) 2020年1-9月期決算:売上高:3483億9200万元(前年同…
米公益セクターを投資対象とする【VPU】について説明しています。公益株はディフェンシブ銘柄の代表格ですので相場の先行きが不透明な時などに注目が集まります。電力・ガス・水道など景気の良し悪しの影響が小さいのが魅力です。
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、新型コロナウイルスのワクチンの普及への期待から、景気敏感株が上昇した半面、ハイテク株は下落しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退、ハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信...
今日もパートの仕事4時間の短時間だけど疲れた~ 疲れたときの自分へのご褒美♪ スーパーでアイス全品1割引きの日に 私と娘ちゃんが好きな「もちもちクレープアイス」☆ 他にも、アイスまとめ買い。
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
皆さん、マクドナルドのモバイルオーダーはご存知だろうか? こちらのサービス、なかなか人気のようだ。 というわけで、今回はマクドナルドのモバイルオーダーについて調べてみた。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。