ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/22
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/21
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/20
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/19
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月12日~8月16日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/14
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/13
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/12
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月5日~8月10日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/10
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/9
グローバルリスクに立ち向かう…日本も決して他人事じゃない!!
グローバリズムの正体は世界戦略では
【社会】トランプ氏の提言、金利引き下げがもたらす経済への影響
カタールのニュース 1/18~1/24気になったニュース
第三次世界大戦シナリオにおけるプーチン大統領
”気象操作されたハリケーンヘレナ‼️トランプは連邦資金をメディカルベッド治療センターの支援に”
自民党総裁選挙に見る‘選挙コントロール’の手法
寅子も嘆く日本118位
ローゼンドルフシュパリーシュホップ ・マイナカード・WHO・竹中平蔵
マネー・パワー時代のマスメディアに見る主客逆転
計画経済化するグローバリズム-EV普及政策の問題
グレート・リセット構想は時代の逆行?
世襲権力としての世界経済フォーラム
自然エネルギー財団問題-既に‘グレートリセット’は実現している?
経済学の大いなる矛盾-自由貿易論あるいはグローバリズムの重大問題
娘ちゃん(高1)がノリタケの森にある 「ノリタケスクエア名古屋」で ノリタケ食器を お土産に買ってきてくれました☆ かわいい~ となりのトトロ 野菜シリーズ 新しくオープンした「ノリタケの森イ
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
FXの雲って一体なに? FXの雲とは、一目均衡表と呼ばれるインジケータに発生する雲のように見える帯状のもののことです。 取引ツールで「ichimoku kinko hyo」や「一目均衡表」というインジ
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 連日、米国の早期利上げに関するニュースで市場が不安定になっています。
[ 市況 ] 11 月 25 日の米国市場は休場でした。 11 月 26 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄り付くと、午前中は 90 円安から 850 円安と下落幅を拡げ、午後は 920 円安から 730 円安の間でもみあって、結局 730 円安で取引を終えました。日経...
画期的な超高純度フッ化水素生産ができる と特許取得を豪語していた韓国メーカーの 株価の株価騒動について見ていきましょう チンチャおもしろいですよ! まず 発端は韓国のラムテクノロジー社の 画期的特許を取得のニュースからでした 半導体素材国産化企業のラムテクノ...
今更聞きにくい長期金利が上昇するとなぜ、株価が下落するするのかについて、超簡単に解説します。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲50円-★こちら★サンクス2019+50円-★こちら★デイズリッチ2019▲50円...
楽天Rebatesで年に一度の大型セール「Special Days- Black Friday & Cyber Monday」が開催されます。80ストア以上の人気の楽天Rebates参加店が対象ですからこの機会を逃さないようにしましょう。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
VYM:バンガード・米国高配当株式ETF 米国株の高配当ETFで知られる、VYM。バンガード社の商品です。 最...
[ 市況 ] 11 月 24 日、 NYDow は小幅下落し、 NASDAQ は上昇しました。 11 月 25 日の日経平均先物は、前日比 100 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 210 円高と上昇幅を拡げ、午後は 190 円高から 130 円高の間でもみあって、結局...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 不安定な地合いですが、気持ちを切り替えてIPOへの応募を忘れずに行いましょう。
トルコリラ/円が9円ほどに下落し連日のように最安値を更新しています。インフレ率の高い国の高金利通貨は通貨価値が理論上は下落することに注意です。...
楽天証券でARCC、MAINなどのBDC銘柄が買付停止発表内容と、ARCC大好きな私の心境についてまとめました。
マイナンバーカードで条件に応じて2万円給付。しかし、預貯金との連携に抵抗感がある方が多い印象があります。しかし、これ誤解的な部分もあるんですよ。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+300円-★こちら★デイズリッチ2020▲300円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019+30...
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
コロナ新規感染者人数の減少とコロナの内服薬の開発の流れから、短期~中期的に観光関連株に投資をしていました。 コロナ前の株価よりも低い状態で推移しており、リスクは低いと考えていましたが、 残念ながらー5%の逆指値に全て引っ […]
[ 市況 ] 11 月 23 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 11 月 24 日の日経平均先物は、前日比 120 円安で寄り付くと、午前中は 50 円安から 360 円安と下落幅を拡げ、午後は 350 円安から 590 円安と下落幅を縮めて、結局 4...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 11月22日にバイデン大統領がパウエル議長の再任案を固めました。
年末の足音が聞こえる中。楽天ふるさと納税の2021年の人気返礼品ランキングが発表されました!何だと思いますか?私は上位はお肉が占めていると思います!一足先に答えを見る(笑)→楽天ふるさと納税 2021年ランキング予想できました?では発表..
最近勢いのある証券会社と言えばSBI証券と楽天証券です。そんなネット2大ネット証券はかなりバチバチ争ってて面白いです。今回は報道を巡って両社の争いがありましたのでご紹介しましょう。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲160円-★こちら★サンクス2019+160円-★こちら★デイズリッチ2019+16...
【カナダ生活・思う事】カナダと日本、移住するならどっち?
2024石垣島移住に向け単身1か月沖縄視察へ☆
裏山の木の伐採
自衛する
湘南で家探しに疲れたときの解決策、私が実践したリフレッシュ方法
『カナダ移住やめとけ‼︎』って、言われる理由を考えてみた
礼文島 移住計画!?
物欲再喚起
しまね移住相談会 in 東京 6月15日(土)開催!
山形県移住イベント「やまがた移住・交流フェア2024」6月16日東京交通会館で開催
山梨県主催「2024合同就職フェア」3 月16 日(土)新宿NS ビルで開催
山梨県主催「2024合同就職フェア」3 月6 日(水)ベルクラシック甲府で開催
「和歌山県市町村合同移住相談会」が東京のふるさと回帰支援センター で開催
佐賀移住イベント『佐賀移住でのびのび安心♪子育てライフセミナー』を3/9(土)六本木で開催
しまね移住体感オンラインツアー「移住のネック編」開催
SBI証券はPontaポイントとの連携を始めると発表がありました。PontaポイントはローソンをはじめHOTPepperやケンタッキー、携帯キャリアのAUや旅行宿泊予約のできるじゃらんなどで使えるポイントサービスです。上記はほんの一例にすぎ
SBI証券で運用する資産がまとめて確認できるようになりました。今までSBI証券で運用資産を確認する際は、資産項目ごとに確認ページが違い資産全体を見渡すことに苦労していました。資産全体を見渡せるページが追加されたことで一層SBI証券のページが
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
未来へツナゲル投資生活。 <第一歩> 第一歩として、子供の口座を開設します。 銀行によっては、未成年口座を開設することができます。 各種、証明書の取得が事前に必要となっています。 ここらへんは、今後、デジタル庁の取り組みで、 一瞬にしてデータのやり取りが完了すると 良いなあと思いますね。 さて、代表的なネット銀行の口座開設を検討しました。 15歳未満だと口座開設が できないネット銀行があります。 住信SBIネット銀行もその他のメリットがあり、 検討したのですが、 上記理由で一旦、断念。 結論としては、 継続的にキャンペーンも実施している、 楽天銀行に口座開設をすることにしました。 手順は以下で…
どうも、アクセスありがとうございます。 ストックスター(starfield55)です。 今回新しいブログを立ち上げようと考えました。 その名も! 「目指せ! 未来へツナゲル 2000万円/10年」 です。 今までの投資生活の経験をふんだんに駆使して、 子供の教育資金を 10年かけて、貯めていこうという企画になっております。 時には、不要不急の出費が出るかもしれません。 いいんです。 真剣に資金を運用し、そして、 10年という年月をかけて、 資産が積み上がっていく? 様子をとくとご覧あれというものです。 ゆるーく、そして10年という 年月をかければうまく資産が 増えていくのか、それとも うまくい…
半額セールで松屋の『牛めしの具(プレミアム)』を安く購入しました。ネット通販で30袋5999円なので1袋あたり約200円です。実際の味や感想、どのサイトがお得か等をブログにまとめます。牛丼を節約したい方もコスパの良い買い物になります。
新興国株式指数であるMSCIエマージング・マーケット・インデックスは2022年3月9日にロシアが除外され、元の25ヶ国構成から現在は24ヶ国構成となっています。MSCIエマージング・マーケット・インデックスの国別構成比率や業種別構成比率、組入上位銘柄、関連するインデックスファンドやETFについてまとめます。<記事新規作成日: 2021年11月23日。 最終更新日: 2023年9月17日>...
ナンピンとは… ナンピンとは、「自分が保有してるポジションに対して逆の方向に通貨が動いたときに、新たにポジションを取る」ことです。 取引方法のことを言います。 FXのナンピンはどのようなときに使われる
今回はメガバンク3社(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2022年3月期第2四半期決算内容を検証しメガバンク3社のおすすめランキングを検討していきます。
30の時に金融資産を持ってた人もいるなかで自分は借金だった。でもエクセルでシミュレーションしてるうちにお金に関することに興味を持ち始めたきっかけだったかもしれない。
今年は米国株の強さのおかげで、投資は予想以上に良い結果になっています。しかし日本株は・・・サッパリです。さて、...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は僕が実践している積立NISAと各積立投資の途中経過を発表したいと思います。
youtubeで投資系動画を探すと、「○○が最強」といった類の断言系動画が非常に多い事に気付きます。強烈なサムネイルと冒頭で一気に結論をまくし立てる印象です。動画コンテンツは性質上、あまり細かに話すと視聴者が離れていってしまいます。視聴者サイドは結論に至る過程を精査する事で嘘や矛盾に気付けるようになってほしいです。
LENDEXはあいかわらず人気すぎます!先日、クラウドバンクの案件がイマイチいいのがない、というお話をしました。ということで、久しぶりにLENDEXの案件をチェック!チェックしてみましたが。。。いやぁ、ひどい状態ですね(笑)公開されて1分以
ユニクロは定番商品や決まった商品(筆者の場合は下着やソックス)を購入する際にはオンラインショップを利用するとお得。ユニクロにはポイントサービスがないため、オンラインショップをポイントサイト経由とクレジットカードの利用でお買い物すると、高い時には5%程度の割引になることもあります!ユニクロはポイントサイト経由で。
世の中には、いろいろな投資法がありますが、最近の米国株市場の好調もあって、S&P500やNASDAQなどの米国株指数に投資する米国株インデックス投資が最強・最適解であるとの説をよく見かけるようになりました。S&P500に投資
先日、自宅あてに見慣れない会社から郵送物が届きました。どうやらFX業者からの提案資料のようでした。内容が非常に香ばしかったので啓蒙の意味も込めてご紹介します。
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
【ふるさと納税:第2弾】家族の申請分も寄付先選んじゃいました♪2021年中にいろいろ頼みますよ~('ω')ノこんばんは~♪ふるさと納税にドはまり中のマイペースOLです(*'ω'*)きのうは北海道紋別市
[ 市況 ] 11 月 19 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 11 月 22 日の日経平均先物は、前日比 150 円安で寄り付くと、午前中は 250 円安から 90 円安と下落幅を縮め、午後は 120 円安から 40 円高と上昇に転じて、結局 10 ...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 皆さんは今年のNISA枠を使い切りましたか?
<PV大公開:10月編>ブログを始めてから7か月目の記録こんにちは~(^^)/ずっと後回しにしておりました10月PV公開のブログをようやく書こうと思います!あっという間に7か月目となってしまいましたが、特にPVや収益がすごく伸びる訳でもない
配当利回り5%以上で毎月配当金が貰える『【PFFV】グローバルX 米国変動金利優先証券 ETF』について解説します。
最近、フェイスブック投稿を見ているとNFTについて語る人が増えてきました。数年前の仮想通貨(暗号資産)ブームを思わせる状況となっています。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。