今日、長女が入寮した。淋しい。わたしに逆らってばかりいた長女が家を離れ遠くで暮らすとは、、、。考えられないことだが、家にも、近くに借りたマンションにもいない。もうピアノの音も聴けない、、、。静かな毎日が来るのだ。淡々とした毎日が、、、次女もこの後に家を出ることになっている。マンションの彼女の部屋をこれから少しずつ4,5日かけて整理するつもり。片付けできない女である為凄まじく散らかっていたが、今日はご...
Proxima2019フランス・ドイツアリス・ウィンクール監督・脚本ジャン=ステファヌ・ブロン脚本坂本龍一 音楽エヴァ・グリーン、、、サラ: (フランス人宇宙飛行士。シングルマザー)ゼリー・ブーラン・レメル、、、ステラ: (サラの娘、学習障害)マット・ディロン、、、マイク: (アメリカ人宇宙飛行士)ザンドラ・ヒュラー、、、ウェンディ: (ステラを担当する女性職員)アレクセイ・ファテーエフ 、、アントン: (ロシア人宇宙...
もう「おはよう」をマスターしたトラだが、「こんばんは」は些か難しい。それで「おやすみ」にした。だが、反応自体がない。いくらこちらが「おやすみ」を言っても明後日の方を向いている。「おはよう」を言っていたころは、しっかりわたしを観て、その発声を真似て「おはよう」に成功した。H3ロケット2号機とほぼ同時期の成功であった。しかし先程、再度「おやすみ」を言ってみたら、そのまま目を閉じて眠ってしまった。どうやら...
私たちが「損したくない」と感じる心理、つまり損失回避の考え方を使って、製品を選ぶときの消費者の行動をよりよく理解するための新しい方法を提案。 消費者の選択を形作る心理を解き明かす:損失回避分布に基づく新フレームワーク発表。 この革新的な研究は、商品を選ぶ際の消費者の心理、特...
カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考えるシャンプーソムリエこと関川忍です。 僕のブログを覗いていただきありがとうございます。あなたにとって何か得る物があれば・…
「経済ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)