ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
食品工場で眼鏡にするかコンタクトにするか問題
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
食品工場一般社員の仕事と役割、意識すべきこと
上司に言われてムカついた言葉5選
中国で「0糖」飲料がブーム!でも本当に糖ゼロ?
北京の大学で人気モバイルバッテリーが使用禁止に、安全性が理由か?
中国白酒の王様・茅台酒(マオタイ)に迫る危機!若者はもう飲まない?
中国で進化する健康管理のためのスマートウォッチ
江蘇省・高考採点の舞台裏、AIと専門家による厳格体制
中国で6億人が視聴!進化する「ショートドラマ」とは?
中国で手作りパンが大ブーム!1斤2800円で半年待ちも
中国の車がどんどん賢く!BYDは全車に自動運転搭載
「誰でも入学OK?」広東省仏山市の教育局がネットの噂を否定
中国で進む「以旧換新」古いクルマや家電はどこにいくのか?
2025年の蘭州市、学区と抽選で変わる子どもの進学ルール
中国飲料大手「農夫山泉」の逆転!無糖茶が大ヒット
塾では成績は伸びない?中国のベテラン教師が語る『勉強のツボ』
中国「耳経済」が拡大!ポッドキャスト1億3000万人
中国女性が愛犬を「復活」336万円でクローン犬と再会
毎年5月と11月に必ずAmazonで特別な出費があってそれが18,000円ぐらいと大きくて、楽天カードの分割払い的なリボ払にすると手数料が掛かるし、楽天カードの2回払いは手数料無料って事でそれでも良いかなと思ったのにAmazonのお買い物の楽天カードで
そういえば・・・2015年 55歳⇒秋で56歳2016年 56歳⇒秋で57歳2017年 57歳⇒秋で58歳2018年 58歳⇒秋で59歳2019年 59歳⇒秋で60歳いちいち意識した事がなかったけど、西暦の年号の末尾と年齢が比例してたのね٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶いやあ、ほんと気が付かなかったというか気にして無かったというか・・・。今更だけど歳と年号が解りやすくて良いかも、って事は2030年になったら70歳で秋になる...
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…築10年が過ぎ、今だから思うことを書きます。建築決定時のカップルのスペック私が借りていたマンションに、結婚する前から夫と暮らしていました。いわゆる同棲ってやつです
今回の気になることは、「リスク」 です 株式投資には「リスク」はつきものです現在の米中貿易戦争をはじめ様々な「リスク」とどうつき合うか見つめ直して、今後の資産運用・投資行動に反映しましょう 1.「リスク」 現在、市場を脅かしている大きな「リスク」は ・米中貿易戦争 ・英国のEU離脱 ・日本の少子高齢化 過去に株の大暴落を起こした大きな「リスク」は、 ・リーマンショック(米国住宅ローンバブル) 08年 ・ITバブル崩壊 00年 ・日本バブル崩壊 90年 2.過去の株の大暴落の原因 ・リーマンショック 米国で住宅価格が上昇している中、低所得者向けに高金利な サブプライムローンが増えていたが、住宅価…
こんにちは、日比谷タクミです。 さて、今日はご報告なのですが、わたくし、日比谷タクミは今の勤め先を 退職する ことにしました。もう会社には退職の意思を伝えています。 新たな旅立ちとなります。 最近、ブログの更新頻度を週1回程度に意図的に落としていたのですが、 実は、 ・かなり勢力的に転職活動をしていた・今後の更新ペース見極めていた(次の仕事ではもっと忙しくなるはずなので) という感じです。 次の仕事先については、もう決まっているのですがこちらについてはまた今後の記事でご報告をしたいと思います。 今回は10年以上務めた会社を辞めることに至ったその理由について、5つのポイントをお伝えしたいと思いま…
米国株のアップルについてまとめました。過去の実績・直近の決算を検証して今後の見通しについて管理人の考えを紹介。また、過去10年のNYダウ(市場平均)との比較やウォーレンバフェットが購入したタイミングについても検証しています。
先日から少しずつ各種口座の整理を進めています。管理が必要か否かの判断は難しいですが、単純に口座の残高と利用頻度で切り分けて良いのかなと思っています。残高が少なく利用頻度も低い口座については「無くても大丈夫」という認識で良いのではないかと思っ
年運に…。金運を左右させる「貴人神殺」が来た場合。占い師にとって、ホンマに「簡単な鑑定」になる。だって…。月運で…。その「貴人神殺」の「関連星」を追えば…。「○月は金運上昇」とか「●月は金運低迷」と、容易く判断ができるからです。このように…。月
久しぶりに個別株のこと♪ ヤフーがZOZOを買収したみたいですね! ソフトバンク傘下のヤフーは12日、 ファッション通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZOに対し TOB(株式公開買い付け)を実施すると発
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 消費税増税まであと少しですね。 我が家は先日除…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発した。前日比83円74銭(0.38%)高の2万2044円45銭で終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)後に米株式相場が上げに転じたことで投資家心理が上向き、幅広い銘柄に買いが先行して上げ幅は一時300円に迫った。しかし、日銀の金融政策決定会合後に銀行株を中心に売りが出たほか、外国為替市場で円高・ドル…
うちの娘は計画性がありません。お金もあったらあるだけ使う。嫌なことは全て後回し。この性格、マジで将来心配・・・( ̄ロ ̄|||)借金地獄とかに陥らないかしら・・・てことで今日は借金する人の思考について考えてみました。*ある意味ポジティブ先の見通しは常に成功パター
株主優待では、3月と9月は【お祭り月】と言われています。決算(半期決算)が集中するので、株主優待が選び放題!9月がどれくらい多いかと言えば、4月~8月の5ヶ月間の優待合計数が約300銘柄に対して、9月は単月だけで400銘柄を超えます。各月の
2019年は家計管理の在り方や手法などの見直しをかなり本格的にやっている我が家です。複雑だった家計のお金の流れをシンプルにして、管理する項目も減らしていくことに注力しつつ、無駄な支出を減らす工夫もしています。昨年と比べてかなりスリム化できて
私のサイト『関西占い物語』でも述べましたけど…。金運が「年運」で低下傾向であっても…。「大運」がAランクでしたら…。必要なお金は入って来るのです。これは「大運Aランク」の不思議な現象でして…。まるで自分のお金を「地球銀行」に預けているようなモノです。
お金の塾講師himamoriです。 今回の内容は3話目に突入した連載物です。初めから読まないと意味がわからないかもしれませんので、こちらの記事達からご覧いただく事を推奨いたします。 www.himamori.com www.himamori.com www.himamori.com それでは、本編へ。 お金が巡ってくる本質について怪しい話を一旦抜きで説明してみる 投資 投資は本来、株式を受け取る代わりにお金(企業発展のための資金)を渡す行為です。つまりお金を渡すことが企業の為になり、かつ投資先企業が世界から必要とされる何かを提供(つまり世界にとって役立つ)出来れば世界も会社も豊かになるのです。…
お金の塾講師himamoriです。 今回は前々回からの連載物です。まだ前のを見てないって方は、こちらからご覧ください。 www.himamori.com www.himamori.com それでは、本編へ。 お金持ちは寄付を当たり前にしている 先程の本質を頭か感覚的になのかはわかりませんが、実践しているのが世界のお金持ちなのです。 こちらもわかりやすい例を挙げておきましょう。 殆どの人がご存知であろう世界トップクラスのお金持ちを2人挙げておきます。 ビルゲイツ お金持ちっていったらこの人だろ!ってくらいの方ですね^ ^ マイクロソフトのビルゲイツを聞いたことない人は少ないでしょう。 ビル&メリ…
お金の塾講師himamoriです。 今回の内容は前回からの続きになりますので、前回をご覧頂いてない方は、こちらから先にご覧下さい。 www.himamori.com それでは本編へ。 お金持ち族なユダヤ人の世界での圧倒的な存在感 皆さん、ノーベル賞はご存知だと思います。 世界中で素晴らしい発見や発明をした人を讃える為にある偉大な賞です。 なんと!このノーベル賞を10回あれば2回はゲットしていくのがユダヤ人の方なのです! ユダヤ人の人口比率が物凄く多いなんてわけではありませんよ。全米で見たら、ユダヤ人は2%もいませんから(^-^; 長者番付(金持ちランキング)では400人中100人以上がユダヤ人…
お金の塾講師himamoriです。 注意 今回の内容は、この世界のエネルギーの本質的な内容ではありますが、化学証明主義の方には怪しい系(別に壺を売りつけるとかの怪しさではない)の内容となっています。 特に洗脳しようみたいな考えがあるわけではありませんので、抵抗がある方は、そっとブラウザバックを押して他のページにお戻り下さい。 しかし、少しでもあなたが世界の本質的なエネルギーを活用して豊かな暮らしを手に入れる事を望んでいるのであれば一読の価値はあるものですので、ご覧頂けるといいかもしれません^_^。 私の意識とお金持ちになる為の教え あなたは、お金持ちになりたいですか? 私はなりたいです。(笑)…
お金の塾講師himamoriです。 今回は、前回の続きです。 前回までの記事でiDeCoの実際の運用成績についてと予定運用額や節税額についてをお話ししてきました。 その記事がこちらです。 www.himamori.com それでは今回のお話しにいきましょう。 himamoriの投資先ファンド達 こちらの3つです。 ざっくりわかりやすい部分だけ先にお伝えしますと、左側に書いてある通りに全てが外国で運用しており、かつ株式が80%を占め、残りの20%は不動産という内訳になっております。(不動産の期待リターンは株式よりも高く、価格の上げ下げの幅もより激しいものです。笑) それぞれの特徴を説明していきま…
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ 今回のツアーは関西空港のラウンジがついていました。初ラウンジでしたが僕もY君もお酒が飲めない為、ジュースとおつまみ、サンドイッチを頂きました。今までは到着後空港で軽く食事をしましたが今回はラウンジで済ませようと思いましたが本当に軽食でした。 マカオ到着後、先ずは両替。今回はネットで事前に調査した所、ベネチアンカジノで日本円をホールド出来る。との事でしたので早速チャレンジする事に。キャッシャーへ行き、事前にプリントした下記の文字とメンバーズカードを見せると。 「Could you hold here this money for 3days.」…
ワイドショーを信じる情報弱者 民主主義の護民官を自称する、ゴミん官のマスゴミ各社は、連日、消費増税を間近に控え…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は11営業日ぶりに反落し、前日比40円61銭(0.18%)安の2万1960円71銭で終えた。前日までの10日続伸で1400円近く水準を切り上げており、目先の利益を確定する売りが優勢だった。18日(日本時間19日未明)に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて投資家の様子見ムードは強く、日経平均の日中値幅(高…
#523 時間過ぎるの早過ぎる。 NISA増えた
サラリーマンが資産形成するなら長期投資と節約が最強の組み合わせ
💰運用実績公開💰25.07.12 SPXLとKOから配当金を貰ったよ💴
【読まないと損】『お金の大学』が教えてくれた、お金の本質
結婚・出産・教育…人生3大イベントに備える!失敗しないお金の貯め方と投資術
アラカンだってNISA+1,221,680円
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
【保存版】持ち家計画 × ポイ活術|貯めながら夢を叶える最強戦略!
【保存版】iDeCo 離婚と財産分与の真実|知らないと損するお金の分け方
#522 西野カナさん可愛いね NISA減った
#521 お金があるって自由だ NISA増えた
The Power of Dollar-Cost Averaging: A Simple Strategy for Long-Term Investment Success
【不安解消】貯金50万しかない人のための現実的な生き方とお金の増やし方|失敗しない資産戦略
【初心者必見】オルカンとVTの違いとは?新NISA対応で失敗しない選び方ガイド
今日はSQ!しょぼトレなしです~編
先日、ケンタッキーでお得なメニューの 「30%OFFバーレル」を買いました☆ 通常2,290円(税込)ですが 30%offで税込1,600円で買えました 9月11日から9月30日までの期間限定で、 通常税込価格から3
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ 前回から2年ぶりのマカオ旅行・・非常に楽しみにしてました。今回の費用は下記のとおりです。 ・カジノ資金30万円・ショー(ハウスオブマジック)0.8万円・食事代、約3万円・旅行代、約10万円+空港までの交通費で企画しました。 ホテルは前回と同じシェラトン(サンズコタイ内のホテル)、大手旅行会社のツアーに参加。マカオ航空直行便で空港からの送迎と朝食付きでした。3泊4日の宿泊と飛行機代、朝食がついてこのお値段。やっぱり安いですよね。8月下旬でしたので比較的安い時期で旅行が出来ました。 今回の旅行プランはこちら(順不同です)①カジノ②ハウスオブマジッ…
先日の千葉県の台風による被害には、ほんと心が痛みます。特に台風で屋根を飛ばされてしまった上に、大雨。何ともしがたい気持ちになります。早くいつもの日常に戻れるよう願わずにはいられません。災害は、他人ごとではありませんね。私の実家だって同じです。私の実家は一戸建てです。築40年以上というか50年近い?昭和40年代の典型的な分譲住宅です。最近は、大雨の時、雨漏りもするようになってきました。そうしたら、父...
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。いよいよ10月の消費税10%増税まで、カウントダウンですね。 今日、会社で「知ってます?定期券は9月中に買うといいん…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら10日続伸し、前週末比13円03銭(0.06%)高の2万2001円32銭で終えた。中東情勢の緊迫化を警戒した売りが先行したが、外国為替市場で円相場が1ドル=108円台前半と、約1カ月半ぶりの水準まで円安が進行し、輸出企業の採算が改善するとの期待が相場を支えた。日経平均の終値での2万2000円台回復は4…
お盆過ぎから少しずつ涼しく感じる日もありますが、やっぱり暑いですね8月中旬に家族が増えてバタバタしています久しぶりの新生児育児、楽しんでます9月に入ったので、8月のポイント活動実績報告をしたいと思いますポイント活動は家事と育児の合間にしているので、ほ
ブログ開設5ヶ月目 運営報告 こんにちは。ムツ吉です。 ブログも始めてから5ヶ月目が経ちました。 毎日更新! と、意気込んでまいましたが なかなか続かず(笑) 世の中のブロガーの方を尊敬します✨ 7月運営状況 ■2019年7月度運営状況 ・記事数 :27(目標は35) ・累計記事数 :227(1日を除いては毎日更新) ・当月のPV数 :17030(目標は4500) ・累計PV数 :20948 ・月間最高PV数:1225(目標は500) ・月間最低PV数:46 ・広告収益 :うまい棒135本分程度(目標は1万本分) ■考察 7月の前半は入院しており 体調も優れない日が続いたが 7月後半からだんだ…
資産運用で投資を活用する時に気になるのが「開始のタイミング」です。金融専門家は“できるだけ早い方が良い”と言っていますが本当でしょうか?このページでは資産運用を開始するタイミングについて、過去データを検証しながら説明していきます。
9月も半分終わりました・・・。これから秋のイベントがいろいろと続きます。運動会の準備や手伝い、参観日、文化祭的なイベント、秋のピクニックなどなど・・・。下の子は10月から小学校の就学前の検診や学用品などの準備・・・。ふぁさぞう忙しくなりそう
お金の現実は、常に思考回路に紐付いている人にはそれぞれ、様々な考え方があります。そして皆さん薄々感づいているかもしれませんが、お金のない人たちの考え方というのは、怖いくらいに似通っています。また、お金持ちの人たちの考え方というのも、多くの面
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ 約1時間ほど熟考したのち(と言うより無理矢理引き延ばした方が正しい)15000HKドルの一発勝負を実施する時が来ました。シミュレーションでは「 大 」で勝負したかったのですが、2人の意見が一致したテーブルの次が「 小 」の予感がしたので小で勝負する事に。果たして結果は? 5、2、3。 トータル10の結果は「 小!! 」。やった。小だ。当たった!!2人で勝利の喜びを噛みしめ。直ぐにキャッシャー、ホテルの部屋に。2人とも凄く興奮して眠れない・・かと思いきや。ながーい1日で疲れていましたので直ぐに眠ってしまいました。 3日目 気持ちよく目が覚め最終…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-86,501円 でした。 先週末のブログ書き込み後から、含み損が約500円も増えてしまいました。 チョット円高になったんだね。 現在、107.998円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを13枚売…
車の維持費は一体いくらかかっているのでしょうか?もし車を手放すことができればそれは大きな固定費削減につながり、その資金を貯金や投資、教育費に回すことも可能です。
吉野家ホールディングスの業績紹介。2018年は利益面で厳しい業績でしたが、2019年度は日米貿易交渉が本合意したことで牛肉仕入れコストが下がりそうで好決算になりそうな感じ。ただし株価は高値で推移しているため今は買い時ではないかも。
節約技の報告、スマホアプリのZeetle(ジートル)長崎ちゃんぽんのリンガーハットで来店ポイントが3倍。ちゃんぽん串や長崎おでんに挑戦してみます。長崎ちゃんぽんの麺2倍ジェフグルメカード。おそらくライフカードの誕生日月ポイント5倍で購入するのが一番お得だと思いますので過去の記事をご覧頂いて研究してみて下さい。レシートを見てみると、今度の3連休もジートルポイント3倍、リンガーハットのレシートで毎回餃子3個又はソフトドリンク無料が付いてくるのは良いマツキヨ、ハイチオールCはネットで二日酔いに効果有りとのことで、店頭でもキャンペーン商品でお得だったため3個購入しました。Tポイントを毎月20日に利用すれば33%引きになるウェルシアも良いですが、株主優待で貯まっているクオカードを利用するならマツキヨに軍配が上がりますね。
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ いつもブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。マカオ旅行記を復活します。8月26日のブログを先に読んで頂けると今日のブログは分かりやすいです。 ダンボ(小飛象)は官也街にある人気のポルトガル料理です。。日本からメールで予約して行きました。ネットでメニューも見れましたので何を食べてから行くか予め決めていました。到着後・・・、全くおなかが空いていない・・。そりゃそうですよね。朝食バイキング、昼食バイキング、さっきエッグタルトを食べて、腹ごなしと言えばカジノ・・・。でもせっかく来たのですから2人でポルトガルチキンとバカリュウ(鱈)のコロッケと…
3連休の土曜日は、久しぶりに夫と2人でイオンモールで 消費税増税前のランチと買い物をしてきました☆ 中学2年の娘ちゃんは 親と出かけたくないお年頃と 少し反抗期が入ってるのもあるし 友達と遊
私はドケチですが節約するところとお金をかけるところがあるな~と思いちょっと考えてみました。私のお金をかけるところとかけないところをまとめると・・・お金をかける*使用頻度が高いもの*長く使うもの*生産性のあるものこれ、最近でいうとパソコン!「使用頻度」は毎
フリマサイトの『メルカリ』のスマホ決済サービスのメルペイご存知でしょうか? メルペイは数あるスマホ決済サービスのなかでもお得な還元キャンペーンやお得なクーポンが多い「得するスマホ決済サービス」となっています。 そんなメルペイをまだ利用されたことのない方!朗報です! 2019年9月18日よりキャンペーン期間中に初めてメルペイの「本人確認」(お支払い用銀行口座の登録またはアプリでかんたん本人確認の完
“投資の神様”バフェットが率いるバークシャー・ハサウェイの保有株が判明しました。最新の売買状況をもとに投資のヒントを探っていきます。アップルやアマゾンへといったハイテク株への投資が注目されており、その理由についても考えていきます。
最近、ブログの記事数が多くなってきましたので、少し整理する事にしました。当ブログの記事の一部を別ブログに移す感じになります。基本的に古い記事を切り離す感じになっています。家の建築日記当ブログは最初は「家を建てる」をテーマに書きはじめました。
今回の気になることは、「日韓悪化、なぜ許さないのか? 米中休戦?に学ぶ解決の糸口」 です 日韓関係は徴用工問題を機に悪化し、戦後最悪とも言われています一方、世界全体に影響を及ぼす米中貿易戦争は、一時休戦の動きが見えつつあります日本に最も近い隣国韓国との日韓冷戦の出口を、米中からキーポイントを学び、今後の資産運用・投資行動に反映しましょう 道ばたの雑草の中に 1.日韓関係の歴史 日本は、韓国をそんなに悪く思っていませんしかし韓国の日本に対する悪いイメージは根強いものです なぜ、韓国の反日感情がこんなに根強いかは、そもそもの韓国の建国の歴史まで遡る必要があります 現在の韓国の憲法には、建国に関する…
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ いつもブログを見て頂きまして有難うございます。今回は、きゃつの年間投資スケジュールについて纏めてみました。中国株投資では下記のスケジュールで投資戦略を実施しています。月ごとにイベントを記載いたします。基本的に割安であれば積極的に投資を実施します。 1月(投資実施します)・NISA枠での投資開始(内藤証券では中国株をNISA枠で買う事が可能です)・パーフェクトシェイプ4-9月期中間配当入金。(配当があれば)・7-9月の四半期決算が良かった銘柄中心で投資を実施します。 2月特に動きなし 3月・12月が本決算銘柄の発表月。予め業績予想が良い銘柄の株…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。