ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
トランプ氏の関税は「アメリカ後の世界」を現実のものに:アメリカの後退と世界の多極化
BRICSのほうがまともでは?
EU「G20サミットで習近平とプーチン不在を利用する計画」:ブルムバーグ
アレクサンドル・ドゥギン「グローバル・リベラリズムの危機」
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
BRICS新加盟6カ国は何を買っているのか?
ノーム・チョムスキー『覇権か存亡か』あとがき
ウォーラステイン『アメリカ覇権の衰退』第13章「21世紀の地政学的分裂: 世界の未来はどうなるか?」
「G20、ウクライナ、新世界秩序の形成」ラブロフ演説の要点
ますます広がる「欧米諸国とグローバル・サウス諸国との格差」
ラブロフ外相「G20でのBRICSの地位拡大を予測」
プーチン大統領「ウクライナ危機は欧米が覇権を維持しようとしたことが原因」
ペペ・エスコバル「BRICS 11- 戦略的な力業」
BRICSが11カ国に拡大、全世界GDPの37%を占め、多国間主義に「大きな後押し」
キューバ大統領「BRICS銀行は現代金融機関の代替となるべき」
今週の株式&投信
相場に翻弄される(2025/7/11のデイトレード記録)
アサイー銘柄 急落((((;゚Д゚))))
遠のく日経平均4万円(2025/7/10のデイトレード記録)
“中東情勢で5%収益を狙う”
“スタグフレーションでも儲かる銘柄”
5%配当利回り!割安株の王者はこれだ
アサイー銘柄、2倍の鬼がいたのは400円?
日常生活を豊かに!株主優待の魅力
投資家必見!選挙年の対応
下手くそなだけ(2025/7/9のデイトレード記録)
今週の株式&投信
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
アサイー銘柄、2倍の鬼のいるゾーンへ
寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 「時間がない」のナイナイ思考を克服したい! そんな私が考えたのは「夫への専業主婦宣言」(←これを言うのはちょっとした勇気が必要でした) 今日の記事は昨日のつづき。良か
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-54,844円 でした。 先週末のブログ書き込み後から、含み損が約1,000円も減りました。 チョット円安になったんだね。 現在、109.768円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを21枚売買し…
投資信託で毎日積立サービスを利用するメリットについて説明しています。月1回の積立と比べて買付タイミングに関して鈍感になれるのが大きな魅力です。ストレス軽減の効果があるので投資の初心者には相性が良いサービスになります。
ご無沙汰しております。 1月から仕事が急に忙しくなってしまい、なかなかブログの更新ができずにおります…。 帰りも遅くなってきてるので、早くまた落ち着いてゆっくりおうちタイムを過ごせるようになりたいなあ! 1月の副収入 そんな感じで、1月の副収入の記録もあまり芳しくありません! 合計12,542円。 金額だけ見ると、一応目標にしていた月に10,000円はオーバーしているものの、 メルカリで大きなものが売れた 還付金が帰ってきた の2点で収入になっただけなんですよね〜。 それでももちろんありがたいんですが(むしろ本当に自分が動かず得たお金なのでうれしい)、株をもう少しさわりたかったなあ、という感想…
セクターを分散して投資することで,景気サイクルの変動に柔軟に対応できるようになります。株式投資にリスクはつきものです。そのリスクをどのようにすれば低くすることができるのか考えながら投資をすることは重要ですね。
医療費控除の明細書に書ききれなかった時の対処法を分かりやすく紹介しています。手書き派とエクセル派それぞれが簡単に作れるフォーマットあり!医療費や交通費などが多くかかった年は確定申告で税金を取り戻しましょう!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前週末比142円00銭(0.60%)安の2万3685円98銭で終えた。前週末の米株式相場が大幅安となった流れを受けて売りが先行した。主要企業による2019年4~12月期の決算発表が本格化するなか、業績が低調な銘柄が売られて相場の重荷になった。下値では個人など国内勢を中心に押し目買いが優勢だった。
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! いやはや、時の流れが速くて目が回ります。 年末年始は忙しいなぁ~なんて、思ってたら1年の12分の1が過ぎてしまいましたよ… 時の流れがは良く感じるのは、やはり私がおっさんになったからなんでしょうかね? 時の流れに身を委ねて、ただただ流されていると資産形成もできずに終わってしまいそうで焦ります。 しっかり計画立てて投資して資産形成に励んでいきましょい! ということで、以下1月度の配当金記録でーす。 ≪先月度の配当金記録はこちら!≫ ➡《2019年12月度》配当金記録 - ハクレイ 資産形成…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 皆さん、節約は捗っていますでしょうか? 私はというとあまり捗ってません! 1月度はスマフォ機種変更したり、贔屓のサッカーチームのユニフォーム購入したり、ウイルス性胃腸炎に罹り医療費かかったりと散財しました^^ お金を計画的に使うならまったく問題ないんですが、スマフォなんかは衝動的に購入してしまいました。(むしゃくしゃしてやった) そんなこんなで情けない今年の家計簿第一回目になってしまいましたが、いつも通り公表しまーす。 2020年1月度 家計簿記録 結果 収支結果 収支まとめ表 収入内訳…
コストコグローバルカードのリワードはクレジットカードのポイントの中でも高水準の還元率です。ただ、いい話ばかりでもなく、使用制限なども管理されているため、リワードのルールを知っておくことが大切です。損しないためのポイントを盛り込んで大公開。
2月のイベントと言えばバレンタインがあり女性の方はチョコレート選びが大変ですよね。 せっかく渡すのであればいいものをあげたいと思いますが、高級なものはお金がかかりますよね。 今回、ネスレの特別なキットカットが格安で購入できる方法があるのでご紹介します。 少しでもいいものを安く手に入れたい方は下記の方法で購入してみてください! キットカットでバレンタインキャンペーン もうすぐバレンタインデーという
こんにちは、日比タクです。 人間は他人のことに興味がないといわれますが、こと他人のお金のことになると興味深々になるようです。 日比タクはすでに他人の懐事情などは気になる時期は過ぎ去りました。自分自身で資産形成が比較的順調に進んでいるとあまり回りが気にならなくなってきます。 新年なので本音でいいます。自分の資産形成がまぁまぁ順調(?)なのは会社員として年収1000万以上を稼いできたことや、浪費をしていないことが大きいのデス。どうしても投資に目が行きがちだけど、資産形成はまず仕事と節約というのが持論。ということで今後も仕事・節約・投資を頑張ります(*'▽')— 日比谷タクミ ◇本業×配当再投資で資…
okayuです。 今回は定期的に不労所得を積み上げるために購入している米国株についてになります。 昨年7月、マネックス証券、楽天証券、SBI証券のネット証券3社で、米国株の最低取引手数料の値下げが相次いで発表されました。 今は最低取引手数料が各社無料となり、米国株への敷居がまた1つ下がったのではないでしょうか。 家計の出ていくお金を出来るだけ抑えたい私としては購入代金を調整して購入する手間が発生し
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今日ネットを見てたら、私が試験に落ちたFP協会のHPがネットニュースに広告を出してました。 どんなHPかと言うと。。。 こんなの。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、今朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-55,937円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約500円も増えてしまいました。 チョット円高になったんだね。 現在、109.75円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを2…
コストコグローバルカードを使っていると、うっかり買いすぎて支払いが不安になることがありませんか。この記事では、締め日と支払い日について画像を使ってわかりやすく説明します。安心してコストコでの買い物を楽しめるようになりますよ。
市販の目薬が医療費控除の対象になるケースをFPが分かりやすく解説します。花粉症などのアレルギーやドライアイ、ものもらいなど目的によって対象かどうかが違ってきます。医療費が多くかかった年は確定申告をして税金の一部を取り戻しましょう!
最近ワタクシバーキンにハマってますのよ。ええ、そう、エルメスの・・・っじゃねー!バーガーキングだ!(どーした)なんでドケチなアタイがマックじゃなくてバーキンなのかっていうと前にも書いた通り↓って、省略すんな。※ワッパーチーズの画像お借りしてますまずね、バ
今回はFPの独立や資格活用に関しての記事です。さて「FP資格は使えない」ということを耳にすることもありますね。私はこの件について、半分は正解で半分は間違っていると思います。FP(ファイナンシャルプランナー)という仕事で求人があるとかと言えば
楽天のお買い物マラソンが今晩20:00(午後8時)から始まります。 この前ブログで書いた通り、今回はお買い物マラソンが始まったら買うものをあらかじめリストアップしてあるんです。 買うものは定番の日用品が主だけど、だいたい7店舗くらいにはなりそうです。楽天ポイントをためるポイ活を意識しているので、すこしでもポイントを貯めようと今日まで待っていました。 ・・・と書いていたら …
コストコに車椅子の方が行く場合には、注意点がいくつかあります。また、コストコは車椅子のレンタルも行っていますので、借り方をしっておくことも大切ですね。ケガで歩けない人やお年寄りの方とも楽しくコストコで買い物するためのコツをご紹介します。
2月のイベントと言えばバレンタインがあり女性の方はチョコレート選びが大変ですよね。 せっかく渡すのであればいいものをあげたいと思いますが、高級なものはお金がかかりますよね。 今回、ネスレの特別なキットカットが格安で購入できる方法があるのでご紹介します。 少しでもいいものを安く手に入れたい方は下記の方法で購入してみてください! キットカットでバレンタインキャンペーン もうすぐバレンタインデーという
楽天モバイル(スーパー放題)に切り替えました。これによって楽天SPUの倍率がさらに上がりました。楽天信者としてこれからも引き続きお買い物,各種支払いを行なって,ポイントをガンガン貯めていきたいと思っています!
ガソリン暫定⛽️について考える
🗞 Trump、マスク氏の新党「America Party」を批判
仮想通貨の価値が完全になくなるとしたら、何が原因ですか?
【最新】石破政権が全国民に「2万円給付」を発表!内容と影響をわかりやすく解説
デス・スパイラルとはなんですか?
【考察】独身税について 本当に必要なのか。
【経済ニュース】賃上げ促進税制について
【経済ニュース】銀行振込手数料 対策について
コロンビアの経済について解説してください。
よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
株式投資で注意すべき日本の経済指標を教えてください。
ノーベル平和賞の取り方
なぜ日本はこんなに給料が上がらないのですか。
GDPとはどういうもののことを言うんですか。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
ついに新型肺炎疑いの日本人が武漢で 死亡したと外務省から発表がありました 新型コロナウイルス陽性の疑いが強く、 中国・武漢で入院治療していた日本人男性が 死亡したと明らかにした。/時事より その上 中国の貿易や産業の要地である深圳も 封鎖され 今後...
広がる武漢肺炎の政治や経済等の各方面への 影響について点描していきます 政治面 日本政府がWHOに1000万ドルの 拠出を表明 疑問の声も 新型コロナウイルスに関連し、日本がWHOに 1000万ドル(約10億円)を拠出するとの情報が 注目を集めてい...
Twitterやフェイスブックなどは いまや生活に欠かせないツールとなっています しかし そこには炎上から 個人情報の悪用まで さまざまな危険があります 今回は ツィッターを中心に犯罪やテロに悪用した ケースを見てみましょう ★武器取引にSNS...
感染者の増加に歯止めのかからず 死者も400人を超えた武漢肺炎 世界的にも "大した事はある" と思いますが だからといってネガティブな反応だけする のも気弱に思えます 人間万事 塞翁が馬という言葉もあります 今回は この新型コロナウィルス肺炎の もた...
世界的に大きな影響を与えている武漢肺炎ですが 習近平国賓に執着する自民 公明は異常なまでに 中国訪日客らを擁護しています 二階幹事長「中国の新型肺炎のことは、 親戚の人が病になったようだと日本人は みんな思っております」 ところで こんなうす...
武漢肺炎の大騒動の影に隠れがちですが イギリスのEU離脱は歴史的なイベント だと思います 英がEUを離脱、47年間の加盟に幕 通商協議焦点に 日本でもお馴染みの 蛍の光で欧州議会から 送り出されたイギリス代表 英国は31日午後11時欧州連合から...
治まる気配の見えない武漢肺炎ですが それともに 訪日する中国人と国民健康保険の 問題が散見されます 一部にこれはデマだとする者もいますが 武漢肺炎治療のことはまだ未確認ですが 過去には確かに中国人らによる国保の 悪用はありました 今回はそれを載...
M&A絡みの損失など なにかと話題のソフバンですが 今度は社員のスパイ疑惑が持ち上がりました ソフトバンクの機密情報、ロシアに譲渡か元社員逮捕 警視庁公安部は25日、勤務先だった通信大手、 ソフトバンクの機密情報を不正に取得したとして、 同社元社...
送られてきた株主優待の写真を紹介します。 日新製糖(株)2117 粧美堂(株)7819 (株)サンリオ8136 常磐興産(株)9675 レオパレス21(8848) KNT-CTホー...
今までまじめに今の資産状況や将来もらえる年金などをあまり調べたことがなかったのですが、ちょっと調べ始めたのがきっかけで資産形成の必要性を強く強く認識しました。 2020年、資産形成始めます。老後に必要な資産額と運用利回りをシミュレーションしてみました。
コストコには法人、個人事業主を対象とした法人会員があります。一経営者である著者独自の視点から、コストコの法人会員システムを事業として役立てる方法を分析しています。また、法人会員のなり方といった基本事項も記載していますのでご安心くださいね。
副業解禁を機に、個人ビジネスに挑戦する人たちが増えてきました。従業員という働き方と個人ビジネスが決定的に違うのは、自分で「お金を生み出す仕組み」を作り上げるという点です。会社というのは、他人が作った「お金を生み出す仕組み」であり、従業員とし
あなたは自分のお金をどこに預けていますか?「資産運用に興味はあるけど、投資はよく分からないし、リスクもあるし…とりあえず定期預金や貯蓄型保険で手堅く貯めている」という人も多いのではないでしょうか?私自身、お金の勉強を始める以前はそういった状
都内の新築マンションを購入したらいくら諸費用が必要か?を実際の事例として公開しました。
2019年の年間支出まとめを公開します。 目次 1 2019年まとめの前に1.1 わたしの家計簿スタイルを言いますとこんな感じ。1.2 わたしの生態、暮らしぶりについては、こんな感じ。2 2019年の年間家計簿公開3 前年との比較で、こんな
コストコの家族会員は、年会費無料で一緒に行ける人数も増やせるとても便利なシステムです。でも、家族カードの解約や変更って意外とどうすればいいのかわからなくなります。この記事では家族カードの基本事項から更新、変更、解約まで幅広く説明します。
普通のサラリーマンが節税した結果いくら手取りが増えるかを検証してみました。
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 目次 1 年金の仕組み~年金未納は絶対ソン!(最重要)2 「2000万円問題」コメントへのgoodボタンにショック3 年金は社会保険制度のひとつ4 年金は減ら”される
確定申告の進捗状況です。 昨日の夜で振替伝票が12月まで出来ました。 いつも2月末くらいまでかかっているけど今年は早いです。実家母の入院でほぼ毎日病院へ通っていて、仕事もあるし、でもそんな中頑張ってます。 後は振替伝票を元に元帳を記入して(もちろん手書き!)税務署から送られてくる確定申告書に記入するだけ! っていうと簡単そうだけど、ここからの道のりが結構長いんです。私は …
2020年1月の家計費集計をしました。 1月は出費多かったです!年末の夫の入院費や交際接待費、車の点検費用などの特別費も多かったし、何より食費と外食費が予算大幅オーバーです(>_<) お正月だからってちょっと食べ過ぎました。年末はお正月用の食材とかあまり買わなかったので12月の食費はそれほどでもなかったけど、1月は食材ではなくオードブルやお弁当などを買ってしまうことが多く …
今回は日本製紙についてです。 ペーパーレス化でオフィス紙の需要は減っています。例外なく私が働いている会社でも、電子データが主になっていますが、しかし、ネットの普及で段ボールの需要は...
夫が抜歯しました! 歯の治療はお金がかかります。 買わない生活をして節約をしても、医療費がかかるため、貯金ができない。 私は、そういう目に遭いました。 昨年に60代夫の虫歯が悪化して、1本を抜歯。 ブリッジの治療費は、良心的な歯医者さんでも2万円はかかります。 インプラントだと数十万円ですから、いかに歯を健康に保つかが、資産寿命を延ばすポイントになるでしょう。 体験談をお伝えします。 スポンサーリンク // ☆歯とお金 ☆ブリッジ治療 ☆だれでも歯が命 まとめ ☆歯とお金 娘の配偶者は、子どものころに歯科矯正を受けて、大人になってから親に「お前の歯並びをよくするために、200万円かかった」とい…
コストコは、店舗だけでなくオンラインでも登録手続きをすすめることができます。土日などは店舗が混み合うので、オンラインで事前登録しておけばコストコ訪問当日がスムーズになります。画像を盛り込んでわかりやすく流れをご紹介しています。
たとえ持ち株が含み損を抱えたとしても長期投資を行なっている私にとっては問題ありません。それよりも株価収益率をチェックし,株価の値動きによって株が割安なのか,割高なのかをチェックするようにしています。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日ぶりに反落し、前日比45円61銭(0.19%)安の2万3827円98銭で終えた。直近の急ピッチな株高を受け短期的な過熱感が意識された。利益確定目的の売りが優勢となったものの、ソフトバンクグループ(SBG)が7%を超す上昇となり、相場を下支えした。1月の米雇用統計の公表前とあって、午後は積極的な売買は…
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。