ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
「暮らしを豊かに」って言うけれど、年収100万円も増えたらかなり生活が厳しくなりそう
【経済考】「国民民主党」の消費税減税は妥当か?
貧しくなった日本人
日銀の植田和男総裁、実質賃金のプラス定着「今年半ば以降」インタビュー詳報 (産経新聞)/Yahoo!ニュース
実質賃金低下とトランプ関税への対策は消費税減税・廃止が最善だ
【経済考】「実質賃金」のゴールポストが動くのかな?
火祭り ・サイバー攻撃・尹大統領釈放・実質賃金マイナス・移民問題・日本の技術が中国に
1月の実質賃金 再びマイナスに転落
2025027 ドイツ最新ニュース速報(2月27日)~弱い消費者センチメントなど
【日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?】っ感想・レビュー
最新版・金融資産ピラミッド
賃金上昇vs物価上昇!実質賃金の行方は?:政策
日本の「賃金」が異様すぎる
物価高騰には消費税減税しかない
2024年11月の実質賃金4か月連続マイナスの現実!2025年はさらなる値上げ地獄が待っている?
「フォックスコン創業者の総統選キャンペーン」を害するどころか助ける北京の策略
強硬発言にもかかわらず、イランは「イスラエルを攻撃するよりはまし」だと知っている
円を超えて「マレーシア・リンギットの自由落下」に集まる注目
ブラックロック「議員の調査を受け中国ファンドを閉鎖」
「頑強なドル高」がG20サミットに立ちはだかる
中国「米国の12倍の割合で『産業用ロボットを導入』」
中国のバズーカ景気刺激策の時代は終わった
ベトナムではFDI大当たりはトリクルダウンせず
ジャカルタでのASEAN首脳会議は不愉快なものに
戦争と平和と台湾総統選挙
SMIC「米国の規制を回避して7nmチップを製造」
ライモンド米商務長官による中国との「大きな前進」
中国が不動産支援を止められない理由
米国の消費不況が世界貿易を縮小
ウクライナの無人機によるロシア領内攻撃におけるNATOのリスク
資産運用をやりだすと誰もが自分の資産の状況が気になるだろう。資産運用で重要なことは「自分の資産を漏れなく把握すること」である。しかし、毎日のように証券口座や銀行にログインするのは手間である。投資の勉強をすることも大切である。勉強した分だけ危険を回避できるかもしれないし、効率のよい投資方法を見つけ出すことができることもあるだろう。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
人間の場合は、人によるとも思うけど大した保険は必要ないと思っています。ペットの場合も、ペットによるし家庭の経済状態にもよると思うのですが。ってか、経済状態最悪でペットを飼うのはダメですね。我が家の場合、ペット保険に入ってます。高額療養費制度とかないです
画像がないので膝の上で丸まる愛犬です 今日の売買売りKAIZENPLATFORM (4170) 先週ナンピンしたKAIZEN、朝あげてたので仕事前に会社の…
5月14日までが 私の36日制家計簿の4月期でした。 4月期は 4月9日から5月14日までの36日間。 今年度 1年は データをとる年。 前に 4月分の家計簿も公開しましたが それは 新しく入れたスマホアプリでつけているものです。 (家計簿が1ヶ月分があったり36日制があったりで 混乱されるかもしれません。申し訳ございません。) 今年度は データ集めの1年ですので いろんな記録を残しておきます。 こちら36日制が もともと自分でつけていた家計簿です。 こちらでは、先に固定費を引いてしまって1年を通じて調整します。 予算から家賃と固定費を引いた 75000円で36日暮らしていきます。(特別費は別…
↓サラリーマン社畜パンダさん (*●ω●)/「パイセン!もう帰るんですか?」 ↓パイセン (^。^)y-~「うん、もうちょっとしたら帰るよ」 (*●ω●)「そういえば昨日、後輩ちゃんが彼氏いないって言うから、ボクの友達でも紹介してあげよか?って聞いたら」 (;●ω●)「パンダさんの紹介だけは嫌ですって言われたんですよ~笑」 (^。^)y-~「まぁパンダの友達はまともなのいなさそうやな笑」 (´●ω●)「えー、それ後輩ちゃんにも言われましたよ~。みんなのボクのイメージどうなってるんですか?」 (^。^)y-~「あっもうそろそろ帰らなきゃ」 (^。^)y「じゃっ!」 (*●ω●)/「あっおつかれっ…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***こんにちは…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は5日続伸し、前日比88円21銭(0.31%)高の2万8642円19銭で終えた。前日の米国市場で長期金利が低下(債券価格は上昇)し、東京市場でも高PER(株価収益率)のグロース(成長)株の一角に買いが入った。国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、経済活動が正常化に向かうとの観測も相場を下支えした。…
現金を使う機会がめっきり減っています。スーパー・ドラッグストア・ガソリンスタンドも含めて生活のメインはクレジットカード払い。コンビニでの小さな買物はSuicaでピッと。そうなってくると個人経営の小さなパン屋さんやケーキ屋さんで現金しか使えな
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 小柄…
〔結論)いくつかあるなら5年以上あけて ☆退職所得 ☆退職所得控除 ☆注意点 ***************** ご覧になって頂き、ありがとうございます! 今日は、以前”いつか記事にしたい”と書いてあった「退職所得控除」についてデス。 《 ↓ 以前の記事はコチラです》 maruguri.hatenablog.jp ☆☆退職所得☆☆ 「退職所得」というのは、やめる事によってもらえるお金。。。退職金ですね!ウチは自営業なのでありませんが、”小規模企業共済”を掛けているので、これが一括受取をすると退職金代わりとして「退職所得」になるそうです。 なんだか、少し曖昧なんですが、一応”定年”だけど引き続き…
投資初心者の方、投資をはじめようと思っていいる方に、まずはしてほしいことをまとめた記事。矛盾しているようだが、お金を増やすために投資をはじめるのに、投資をはじめるにはお金がかかることをわかりやすく解説
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
姉の二人の息子が働くようになったら、実家の母と姉家族は経済的に楽になるはずと、私は安心していました。(母もまだ働いてる、姉も働いてる、二人の息子も働けば家族4人がみんな働き手です)私自身はこの時、東京で生活していたので、この話は、母親や姉と電話で話したこ
↓サラリーマン社畜パンダさん ポチポチ(´●ω●)ヘ_/「あー仕事終わらないなぁ」 ポチポチ(´●ω●)ヘ_/「これは少し残業やなぁ」 ↓後輩ちゃん カタカタカタカタ( *・◇・)へ_/「頑張って下さい」 (*●ω●)ヘ_/「あっ社内報に◯◯さん結婚したって書いてる」 (*●ω●)ヘ_/「そういえば後輩ちゃんは結婚とか願望あるの?」 ( *・◇・)ヘ_/「できたら早く結婚したいですねぇ」 (*●ω●)ヘ_/「付き合ってる人とかいるの?」 ( *・◇・)ヘ_/「いないですよ!出会いも少ないですし!」 (*●ω●)ヘ_/「そうだよね~いまコロナもあるから婚カツも難しいしね」 ( *・◇・)…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続伸し、前日比189円37銭(0.67%)高の2万8553円98銭で終えた。900円を超える大幅な下げとなった11日以来、2週ぶりの高値水準。前日の米株式市場で主要3指数が上昇し、投資家心理が上向いた。米市場でハイテク株を中心に買われた流れを受け、半導体関連などハイテク株の一角に買いが優勢だった。グローバ…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 ワク…
武漢病毒/ウィルスに対して どういうデータや 知識をもとに発言しているのか不明なんですが まるで畑違いのソフバン 損 もとい孫社長が 五輪開催に対して かなり偉そうなご託宣を吐きました 東京五輪】 孫正義会長 「ワクチン遅れの日本に 選手と 関係者10万人が...
dポイントがザクザク貯まるお得なクレジットカードの「dカード GOLD」ご存知でしょうか? docomoユーザーの方や、そうでない方でもCMなどで一度は聞いたり見たりしたことはあるのでは ...
この世に『損』をしたい人などいません。 正しい行動をしたゆえに、結果的に損する人はいるかもしれませんが、基本的に何事にお
〔結論〕節約はするけど辛抱はしないっ! ☆現役老後世帯モデル? ☆老後貯蓄計算機 ☆節約と辛抱 ******************** ご覧になって頂きありがとうございます☆ 今日は老後の資金についてデス。 ☆☆現役老後世帯モデル?☆☆ あまり詳しくはないけど「老後2千万問題」というフレーズを耳にした事はあります。 「このままいくと国が払ってくれる年金がどんどん減って、過去のデータからいくと、仕事をやめてから生活を送るのに1人あたり2,000万円足りませんよ」て事ですよね? うむ…怖いけど、先の事は見えないし、金額が大きすぎて想像がつかない(汗)と頭がフリーズしたおバカ主婦デス。 身近に感じ…
投資や資産運用をしているとその話をしたくなる時があるだろう。「誰かと投資の話をしたい」という気持ちは資産運用がうまくいるほどしたくなるものである。そして、社会人で身近な人と言えば職場の人である。 そういった時、職場で投資や資産運用の話をすべきか。結論から言うとしない方がいいだろう。 なぜなら、職場で投資や資産運用の話をすることはデメリットが非常に大きいからである。
自炊公開の24回目。今回も5食分を公開するで。食事は満足度の高い生活に欠かすことができひん。美味しさは外食の方が上やけど、金銭的には自炊が優れていることは間違いないで。 今回の5食分の合計は1050円でした。自炊の魅力は圧倒的な安さです。外食すると1食800円~、野菜を摂ろうと思ったら1,000円はするという感じですが、自炊だと5食で1,000円ほどといった驚くべき出費で抑えられます。
中国で「0糖」飲料がブーム!でも本当に糖ゼロ?
北京の大学で人気モバイルバッテリーが使用禁止に、安全性が理由か?
中国白酒の王様・茅台酒(マオタイ)に迫る危機!若者はもう飲まない?
中国で進化する健康管理のためのスマートウォッチ
江蘇省・高考採点の舞台裏、AIと専門家による厳格体制
中国で6億人が視聴!進化する「ショートドラマ」とは?
中国で手作りパンが大ブーム!1斤2800円で半年待ちも
中国の車がどんどん賢く!BYDは全車に自動運転搭載
「誰でも入学OK?」広東省仏山市の教育局がネットの噂を否定
中国で進む「以旧換新」古いクルマや家電はどこにいくのか?
2025年の蘭州市、学区と抽選で変わる子どもの進学ルール
中国飲料大手「農夫山泉」の逆転!無糖茶が大ヒット
塾では成績は伸びない?中国のベテラン教師が語る『勉強のツボ』
中国「耳経済」が拡大!ポッドキャスト1億3000万人
中国女性が愛犬を「復活」336万円でクローン犬と再会
過度なインフレ懸念がある中での米国株投資について重要点をまとめました。先行き不透明のなかでは大型株中心の方が安心感があります。今まで市場を牽引していたハイテク株に関しては従来とは見方を変える必要が出てきました。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
副業レベルで稼いでいる人もいるmixi提供の競輪ライブアプリTIPSTAR(ティップスター)の招待コードについてですが、招待制度を採用している他のアプリやサービスとは少々勝手が違うようです。 もちろん
今日の売買なしポン活でローソンでこれもらってきました。キシリトールガム、娘の必需品なので嬉しい♪ポン活、なかなか繋がらなくなって面倒で久々の参戦ですが、やっ…
↓朝の通勤社畜パンダさん ((((((´●ω●)トボトボ「あー仕事行きたくないなぁ」 ≠≠[。□□□。][。□□□ 。]≠≠ 電車 ガタンゴトン (*●ω●)「ふぅ、電車座れてよかったぁ」 o(・@・)o「バブー」 (●ω●;)「ん?」 o(・@・)oジー (●ω●`)「隣の人が赤ちゃん抱っこしてる」 (●ω●*)「かわいいなぁ」 o(・@・)oヒクッ (●ω●*)「しゃっくりしてる~」 o(・@・)oゲプッ \(●ω●*)「ゲップかなぁ~赤ちゃんのゲップかわいいね」 o(・@・)oハッハッ ハックションo(≧@≦)≡3)●Д●`)!アゥ o(・@・)oズズズ (●Д●`)「ひっ飛沫…
ラクマも他のフリマアプリ同様、友達や家族、知人などが招待コードを入力+本人確認・登録メールアドレスの確認手続きを完了すると招待ポイントがもらえるわけですが、招待できる人数や付与されるポイントに上限はあ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、前週末比46円78銭(0.17%)高の2万8364円61銭で終えた。欧米の企業景況感の改善を手掛かりに海運や自動車、鉄鋼といった景気敏感株の一角に買いが入った。新型コロナウイルスワクチンの大規模接種が東京と大阪で始まり、経済活動の正常化に向かって進展するとの期待も日本株を支える材料となった。…
緊急事態宣言の延長、まん延防止措置の拡大・・。日々のウイルス感染者数を見れば、仕方ありませんね。今月は結婚記念日と誕生日、更に会社設立記念日があったのでレストランを予約していたのですが・・・結論としては、全てキャンセルとなりました。お店が休
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようご…
高配当株に挑戦したいけど、どの銘柄を購入してよいか悩んでいる方必見です! 本記事では、リベ大「両学長」より学んだ知識を最大限に活かし購入した具体的な銘柄を公開しています。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
前の住所の時に、みずほ銀行窓口で口座開設した通帳があります。現在、住んでいる団地から遠くなって、5年以上使っていなかったので、口座を解約するために必要な持ち物を、確認のため12時過ぎに銀行に電話を入れました。本日の午後に行くつもりでした。 style="displ
ラクマに新規登録する際に招待コード(a3g1g)を入力、本人確認および登録メールアドレスの確認手続きを完了すると招待ポイントがもらえてお得なわけですが、その後、いくつかやることがあります。 参考 ➡ラ
この記事では、イリジウム・コミュニケーションズ【NASDAQ:IRDM】の企業情報から決算までを解説します。事業概要や注目ポイント、賃借対照表を解説しています。また、売上高やEPS(1株当たりの利益)、営業利益、当期純利益も四半期と通年に分けて解説しています。
米国Amazonから商品を購入し、FBAを活用して販売するスモールビジネスを参考書片手に試行中です。これには利益が出て、売れやすい商品を選ぶ目利きが重要ですが、早速最初の商品で失敗してしまいましたので、この事例を紹介します。慣れるまでは、勉強の内と赤字覚悟で開き直っていますが、早く軌道に乗せたいものです。
↓日曜日のパンダさん (●ω●*)))))「イエーイ!イオンのおもちゃ売り場だー」 ↓1歳半子パンダ o(・ω・○))))))「アーイ」 (●ω●*)「子パンダくん、いっぱいおもちゃあるねぇ」 ↓1歳半子パンダ o(・ω・◯)「アンパン」 Σ (*●ω●)「ん?あれは?」 (*●ω●)「あれ?(ドキンちゃん)ちょっと太った?」 (○・ω・)o「マンマ」 ↓嫁パン ((((((💢^ω^)ヌッ「なんか言った?」 ((( ●Д●;)))「へっ」 (((・ω・;))) 紛らわしい事言うたらあかんで(;●ω●)気をつけろよ にほんブログ村 ~ 『太った?』おわり~ (adsbygoogle = win…
今回は配当金生活を目指すうえで欠かせない存在になりつつある米国ETFについてまとめました。おすすめ銘柄の内容や配当利回り、そしてお得な買い方まで徹底検証しています。
Tカードを作って4ヶ月。SBIポイントを貯めるのが目的だったので、お店で使ったことは今のところありません。長期間にわたり様々な場面で利用していれば、自分の行動範囲、趣味趣向、家族構成、経済状態etc.とかなり詳しい私の姿が浮き彫りになってし
6月の株主優待は『すかいらーく』『マクドナルド』が登場。それ以外にも年4回の優待が話題の『ラックランド』といった注目の優良銘柄がズラリと並びます。人気優待のクロス取引は激戦必至ですので早めの実施がオススメです。
平均的なサラリーマン家庭では貯蓄をすることは難しい。一般的な家庭では年間の貯蓄額は36万円。職種によるが、最初にやるべき投資を言われている「積み立てNISA」と「iDeCo」は満額で45,000円。平均的なサラリーマン家庭ではそれができないというのが現状である。「貯蓄が出来ないから年収を上げよう」と考えても、サラリーマンでは非常に難しい。そこで考えるのが「支出を減らす」といことである。サラリーマン家庭で貯蓄を増やしたい時に一番に考えるのは支出を減らすことだろう。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんな人におすすめの記事 ポンジ・スキームとは何か知りたいポンジ・スキームを見分ける方法が知りたい騙されないで、確実に資
定年後は時間的に余裕ができましたのでFBA(Fulfillment By Amazon)に挑戦中です。米国Amazonから仕入れて日本Amazonのマーケットプレイスに出品する事を考えていますが、本当に利益が出るものなのか検証してみました。粗い見積りですので、まだ改善点がありそうですが、仕入れ価格の1.5倍程度で販売できれば良さそうです。ある仮定に基づいた収益について説明します。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。