ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
性病の疑い(自己診断)で病院に行った時の話
アンガーマネジメントを知って怒りを抑えてストレスを減らそう
食品工場辞めちゃったシリーズ坂口編-動けない人-
ブログ5ヶ月続けてて嬉しかったこと 〜アドセンス とか初報酬 とか〜
40代で面接に来て色々おかしなところがあって印象に残った大人たち。ほとんど不採用
食品工場で残業は週何回くらいあるの?何時間くらいあるの?
パワハラ防止法が2022.4月から中小企業にも適用されました。気をつけてますか?
日雇い作業の内容と怖い経験談を思い出してみました。
いまだに嫁さんをかわいいと思えるのはなぜか解明してみた
嫁が月1回怖くなるときの対処法かわし方
仕事できない奴がしちゃう、ミスの言い訳5選
暴言がひどいピアノ専門の引っ越し屋で働いていた時のおもひで
うんこを漏らしてもバレなかったし、元気にやってます。
痔瘻(じろう)との戦い 激痛からの生還!治るまでの軌跡
新入社員や、仕事をうまく覚えられない人が、日ごろから心がけておくべき5つの事。
コロンビアの経済について解説してください。
よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
株式投資で注意すべき日本の経済指標を教えてください。
ノーベル平和賞の取り方
なぜ日本はこんなに給料が上がらないのですか。
GDPとはどういうもののことを言うんですか。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【金融経済懇談会】がんばって難しいニュースを理解したい
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
【2024年締め】今年の印象深かった経済ニュース5選&投資方針の振り返りと総資産まとめ
【減税・制度拡充&改悪】2025年度の税制改正大綱が決定!みんなの資産形成に影響度が高いトピックを解説
【年収の壁】手取りを減らす「壁」とは? 働き方改革の影で進む社会保険の加入対象者拡大と「106万円の壁」問題
中国金融政策スタンス変更と日本GDP[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
【それ、いつまで】103万円の壁【言い訳すんの?】
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
今日は株ネタではないです!連休からの断捨離熱止まらず、今日はふと思い立ち、眠っていたリバティ生地をメルカリに出品してみました。一時期ソーイングにハマっていて、…
コメダHD(3543)から株主優待が届きました!コメダHDの優待はコメダ珈琲で使える電子マネー。節約したいけどカフェでゆっくりコーヒー飲むのが好きでやめられない節約主婦にも嬉しい優待内容です♪
( Φ ω Φ ) 単身シニア 【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】玄関を入ってすぐにキッチンがあってその反対側にはユニットバス その先にドアはなく いきなり部屋なのでカーテンをぶら下げてるので仕切りがなくドアもない場合は1R(ワンルーム)と言うそうでドアなど
メルカリが提供するキャッシュレス決済サービスといえば、テレビCMなどでもお馴染みのメルペイですよね? メルペイは個別にアプリをダウンロードする必要もなく、スマホにメルカリがインストールされていれば利用
今週は市場が大きく下落した1週間でしたね。 Twitterなどを見ていても 自分のお金が溶けていく・・・。朝起きたら大き
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 COSTCO Wh…
先日のブログで書いたように、 5年目に入った積み立て投信を解約しました。 結局、いくらの利益が出たのか、 備忘録も兼ねて記しておきますね。 積み立て投資信託を解約した結果 積み立て投信は長期保有で、 と考えていましたが、その考えを改めたことについては 下記の記事で書きました。 この記事を書いた後、タイミングを見て解約しました。 結果は 楽天証券 (NISA) 解約額 675,359円 実現損益 +200,353円 セゾン投信 (特定口座) 振り込み金額 1,049,815円 実現損益 +229,815円 セゾンのほうは、特定口座のため、税引き後の金額です。 (税金は国税と地方税合わせて、約5万4千円くらいでした) ということで ふたつの証券会社を合わせると 1,310,000円の投資に対して 受け取った金額が 1,740,168円、 430,168円の利益になりました。 私としてはかなり満足のいく結果でした。 最後に どちらの口座も、口座そのものは解約はしてません。 楽天の特定口座に、積み立て前に買った投信が少しだけあるので そちらは解約せずに残してあります。 (基準価額が低いときに買ったので、2.5倍位に増えています。金額はちょびっとなんですが) 株価が上がっている現在、 とにあえず積み立てはストップしています。 (セゾン投信は、積み立てをやめるのに郵送手続きが必要なので、今、手続き中です。 ネットで手続きできないのは不便ですね) 相場を見て、またそのうち積み立て投信を開始するかも・・・。 その場合は、楽天証券のNISAだけにしぼり、もう少し積み立て金額を多くしようかなとも思ってます。 シンプル・ミニマルライフの美容と健康 総合ダイエット 筋力トレーニング ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようご…
こんにちは。今週のご報告です。$28,200日本円換算で約300万円程度でしょうか。こちらはバイナンスの口座残高です。コインチェックにも少しだけ資金を残してありますが今回は無視します。ピーク時の450万円と比較するとかなり下がりましたね。何
2021年5月3週目時点での資産状況を公開するで。今週は日経平均が大きく下がって資産を減らすこととなったで。2021年5月週の資産状況は34155409円となりました。先週は34,313,851円だったので、約160,000円の減少となりました。
買った銘柄が値下がりしてがっかりする投資家が多いです。買い注文を出す前に自問自答することで、投資の失敗を減らすことができます。この記事では、買い注文を出す自分に問いたい質問5選をご紹介します。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日ぶりに反発し、前日比636円46銭(2.32%)高の2万8084円47銭で終えた。前日まで3日連続で大幅下落していたため、自律反発を見込んだ買いが強まった。幅広い銘柄に買いが入り、上げ幅は一時700円に迫った。 やっと反発しましたかぁ 投資郎の保有株式はどうだったでしょうか? 楽天…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落し、前日比699円50銭(2.49%)安の2万7448円01銭で終えた。心理的な節目の2万8000円を終値で下回るのは1月29日以来。約4カ月ぶりの安値水準となった。前日の米株式市場で主要な株価指数が軒並み下落し、東京市場でも終日売りが優勢だった。アジアの主要な株価指数が軒並み下落するなか、投資家のリ…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
↓サラリーマン社畜パンダさん 【家】(●ω●´))))「ただいまー」 (●ω●`)「ふぅー、今週もお仕事耐えれたわぁ」 (;●ω●)「GW後の5連勤はつらたんやわ」 (●ω●`)「ん?なんか手紙届いてるぞ」 (●ω●*)「コロナの給付金かな?そんな訳ないか笑」 【固定資産税9万】 【自動車税5万円】 【バイク税2400円】 (●ω●*) (●ω●*) (;●ω●) (●ω●`) (●ω●`)…… Σ ●Д●≡( /)/「えっ高っか!」 (●ε●` )「GW明けで疲れてるのに追い討ちかけるのやめてくれないかなぁ」 (●ε●` )「しかも次の連休が7月までないって絶望してる時期に」 (●ε●` )…
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
クリレス優待到着♡2名義で14000円分私の1番好きな優待銘柄です。ちょっとおしゃれなお店の外食好きにはたまらないよね。リオグランデグリルと、五反田のキャロ…
みなさんは、ネットショッピングなどはよくされますでしょうか? 今回はネットショップの大手Yahoo!Japanやスマホ決済アプリPaypayで大活躍するクレジットカード『ヤ ...
武漢病毒/武漢ウィルスですっかり有名に なった武漢市が 今度は強烈な暴風雨に 襲われました 今回は画像多めでいってみます 武漢市が暴風雨に見舞われ、100件以上警報発令 中国湖北省武漢市は10日午後、暴風雨に 見舞われた。 湖北省と武漢市の気象局は雹、豪雨、...
一部ネット上の書き込みなどで、メルカリの招待コードは無限に何回でも使えるといった旨の情報を目にすることがありますが、「無限に何回でも使える」という言葉の解釈を誤解してしまう人も中にはいるようです。 と
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 大手…
投資を始めたけど『NISA』について良く分からなくて悩んでいる方。本記事ではNISAについて分かりやすく解説しています。投資初心者の方は読んでおいて損はないですので、是非一読ください。
“為替ヘッジあり・なし”の選択基準について考え方をまとめました。基本的に運用期間が長い時は『為替ヘッジなし』、期間が5年未満の時は『為替ヘッジあり』を選択しています。また、期間が短い時は投信よりもETFの運用を優先しています。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風にに暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはよう…
ひとり暮らし、共働き世帯にとって外食は金額以上のメリットがいくつかある。外食のメリット1つ目が「おいしい料理が食べれる」ということである。電池くんを含めて多くの人が料理の専門家ではないだろう。当然だが、飲食店というのは、料理の専門家が作った食べれるのである。もちろん人の感じ方によるだろうが、飲食店で作った料理の方が美味しいと感じる人は数多くいるのだろうか。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
ワイさんお久しぶりです Y3です。小遣いと臨時収入で、少額ながら暗号資産をはじめました。現時点で、一月ほどかな。 伝えたいことは悩んでいるよりとりあえずやってみる。少額で感覚を掴む。値動きが合わないと感じたらやめればいい。続けるために
アラフォーおひとりさまのファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 「おひとりさまだからこそ、自由で楽しい人生を」ということをテーマに、同世代のお…
今日のポストの中身優待?と一瞬思うから、株主総会のお知らせだけだと…議決権は行使しますが、株式投資2年も経たない私は総会お知らせを初めてもらったときは既にコロ…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます^…
仕事でよく言われる「内容と結果」どちらが大事かを「営業・経理・秘書・人事」などを経験してきた電池くんが解説する。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。