ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
ヨーロッパのハウスダストの研究
外来種のツマアカスズメバチ
抹茶人気はいいけども…。
トランプ関税で大混乱
サマータイムと母の日
台湾有事
ヒースロー空港閉鎖
大気汚染警報
デジタルウォレットの詐欺に気をつけて
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その2」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
携帯電話窃盗が急増
今日は何の日?❤️「シーザーが暗殺された日」と、今日の要注意事項!2025年何する日?3月15日(土) @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
ウクライナ出身の力士
癌の転移とアスピリン
今日のローマ市♪「❤️早っ!!八重桜のつぼみ♪❤️ 」ってか、咲き始めてた、ぞ!3月3日(月)2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
日銀の植田和男総裁、実質賃金のプラス定着「今年半ば以降」インタビュー詳報 (産経新聞)/Yahoo!ニュース
実質賃金低下とトランプ関税への対策は消費税減税・廃止が最善だ
【経済考】「実質賃金」のゴールポストが動くのかな?
火祭り ・サイバー攻撃・尹大統領釈放・実質賃金マイナス・移民問題・日本の技術が中国に
1月の実質賃金 再びマイナスに転落
2025027 ドイツ最新ニュース速報(2月27日)~弱い消費者センチメントなど
【日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?】っ感想・レビュー
最新版・金融資産ピラミッド
賃金上昇vs物価上昇!実質賃金の行方は?:政策
日本の「賃金」が異様すぎる
物価高騰には消費税減税しかない
2024年11月の実質賃金4か月連続マイナスの現実!2025年はさらなる値上げ地獄が待っている?
実質賃金マイナス脱却
10月の実質賃金は横ばい マイナス圏を抜け出す
【経済考】30歳の「将来の年金額」が公表されたよ
ふるさと納税をしたのに住民税に反映されていませんでした。 数か月経っても修正されず二度目の確認。 『ふるさと納税したのに住民税が控除されていない件』2014…
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
セキュリティ強化のため実施されているスマホの2段階認証ですが、何度実施してもSMSが届かない事がありました。楽天Linkが問題の模様ですが、これの解消方法を説明します。
当ブログでも再三お話していますが、私は時間はお金よりも大事なものだと思っています。 なぜならお金は最悪奪われても稼げばまた手に入れることができますが、時間は一度失ったら二度と戻ってこないからです。 【時間を有意義に使えない人は他人の時間も軽視する】 約束の時間に遅れないのは社会人の常識だと思うでしょうがこの常識が守れない人が案外多くいるのです。 そして毎回遅刻をする常習犯に限って自分の時間を上手に管理できず日々の時間を無駄に使っている人が多いのも事実なのです。 仕事にはギリギリ遅れずに出社するのにプライベートの待ち合わせでは毎回遅刻する、こんな人あなたの周りにいませんか? そういう人は公の約束…
今日のお話は貯金とダイエットの共通点についてです。 「え?貯金とダイエットに共通点なんてあるの?」 と思うかもしれませんが、どちらもきちんと管理して計画をたてていくと成功の確率がグッと上がるんです! 【ダイエットの王道はレコーディング!】 ダイエットの王道は「レコーディング」です。 私は今までいろんなダイエット法を試してみましたが、一番効果があったのはレコーディングダイエットでした。 食事の内容やカロリーを摂取するごとにマメに記録を取るのです。 中でも一番良かったのは、朝と昼に食べた記録を元にして夜摂取する量や栄養素を計算して帳尻を合わせるやり方です。 この方法で一日の摂取目安をほぼ適切にコン…
まず、前提として私の考えをお話ししておきます。 今の日本株で長期投資は向きません! 日本株で投資されている方なら感じているだろうと思いますが、今の日本株は正直地合いが悪すぎます。 現在の状況で日本株の長期投資は泥船に乗るようなものです。 日本株で投資するなら短期トレードが最適解かなと思います。 それを踏まえて、日本株で短期投資する時に何に気を付けてどういうことを守るべきなのか今から説明いたします。 【安易な衝動買いは厳禁!】 きちんと企業分析をせずに軽くチャートを見ただけで安易にポジションを取ると読みが外れることが多くなり、必然的に損切り回数が増えて資産が目減りしてしまいます。 短期投資に限っ…
日本の学校では私たちに一番大切なことを教えてくれていないと思います。 それは「金利」と「借金」についてです。 この2つについて、早い人は高校3年生から「奨学金の選択」という形で知識の必要性を問われることになるので、家庭や学校現場でいち早く教えることが重要だと思うのです! 【金利で搾取する資本主義の構造】 世の中には金利の概念を理解していない人が多すぎます。 金利というものを学校できちんと勉強しないまま大人になり、金利がなんだかわからない状態でクレジットのリボ払いや分割払いを利用して、高い金利を搾取されている人が本当に多いのです。 そしてこうした事実に気づかず 「なぜかお金がたまらないんだよね」…
6月に届いていた「ひろぎんホールディングス」のカタログ優待の締め切りが12月末に迫ってきましたので家族会議を開いていただく商品を決める楽しい時間がやってまいりました。【株主優待生活】ひろぎん ホールディングス の株主優待申込!~やっぱり牡蠣
皆さんボーナスはでましたか?? 私も先日ボーナスがでました~。今年も半年頑張ったーと思える瞬間ですよね。 目次 2021年冬のボーナスの金額を公開昇給しない・・・仕事は大大大大嫌いです! 2021年冬のボーナスの金額を公 […]
ちょっとインデックス投資の話から休憩し、FIREにまつわる本の紹介です。 私が読んで印象に残った部分を中心にご紹介します。 この本が指摘していることをいくつか。 会社の雇用形態が「正社員」と「派遣社員や非正規雇用」と言う ...
みなさま こんばんは 投資郎です。巷では、宇宙へ旅立った前澤友作さんが、宇宙からお金贈りをするという事で、しかもハズレ無しなので大量のアクセスがありサーバーがパンクしたようです。みなさまも、応募されたでしょうか?当選金は、500円から100
みなさま こんばんはこの前の金曜日は、我が家の家庭菜園で掘ったサトイモとユズを手土産に二人の先輩と飲んで、早期退職について語り合おうと思ってました。だがしかし。。。10数年ぶりの再開(もう一人は20数年ぶり)でしたので、懐かしさゆえに昔の話
キャンペーンページよりエントリーし、「大感謝祭」対象期間中に1ショップ1,000円(税込)以上のお買い物をすると、新年初のお買い物マラソンで使える1,000円OFFクーポンがプレゼントされます。 この1000円OFFクーポンは先着200,000回限定となっています。 2021年12月17日(金)10:00 ~
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
り少なく慌ただしくなってきましたが、ネット系大手の楽天銀行・楽天証券と住信SBIネット銀行・SBI証券について、年末・年始キャンペーンを紹介します。これらのキャンペーンはよく継続もしていますので、お休みの日にでも検討されてはいかがでしょうか。自分の興味のあるものをピックアップしてみました。
こんばんはー!毎年恒例M-1 30分は始まらない説、今年は45分無駄に旦那さんは見てましたやっとネタ始まった!!ごはんの片付けして、決勝だけ見ようかなー 配当…
クレジットカードで最も有名な『楽天カード』の入会特典が8000ポイントにポイントアップするお得な期間が残りわずかとなっています。 楽天カードをまだ申し込まれておらず、今申し ...
終活情報を家族で共有していない場合は、万一の場合は大変です。特に銀行・証券口座等の金融関係の情報を把握していないと、生活も困る事になります。ここでは、金融系情報を奥さんと共有する方法についてまとめてみます。
2020年と2021年のコロナ爆上げ相場は終わりを告げ、2022年は調整局面を迎えると想定されています。それってどういうことなの? どうすればいいの?? にお答えしていきます。米国株もそろそろ調整の可能性も米国株指標のS&P500の
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってました。ループイフダンも、裁量取引の方も円高傾向なので取引はありませんでした。だがしかし、円高傾向なので、含み損がエライ事になっております!含み損が、約69万円金
みなさま こんばんは私は、2021年7月末に55歳で早期退職して、老後資金を資産運用で賄おうとしております。8月末に早期退職の退職加算金が出て、そのお金の運用をS&P500の投資信託にすることに決め、2,800万円分SBI証券で購入しました
配当利回りが高い銘柄に投資をする時の注意点について解説しています。米国株には配当利回りが良い銘柄が多いのですが全てが優良というわけではありません。買っていい銘柄・ダメな銘柄を判断するヒントを紹介しています。
【高配当株デビュー】ソフトバンク(9434)を200株購入した理由と運用記録
【Kの小口不動産投資】知っておきたい投資家の権利
優待カタログの商品決めました(ミサワ株主優待)
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
「【保存版】株式と債券の黄金比|ライフステージ別おすすめ配分早見表」
【朝の想定2025-4-21】週末の先物180円安、日経平均は月の20日を超えてここまでか、ここからか
【Kの目】不動産クラファン利回り!趣味投資ガチ分析
【Kが語る】趣味は不動産投資!少額で始めるコツ
4月21日から27日までの重要発表スケジュール
【結果で語る】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6365 電業社機械製作所
やっと回復してきた
サムティレジデンシャル投資法人から分配金、プラス【続 e-Govとの死闘】「紙」ってる代打の出番?
様子見【戦況報告】2025年4月17日終値現在
【ぶっちゃけどうなの?】FIRE生活のリアル
【Kの不動産投資】クラファン活用!最新市場動向を読み解く
16歳の娘ちゃんの誕生日プレゼントは 値下がったiPhone12が欲しい と言ってて、でも高いな~と思って iPhone11でいいんじゃない?と 娘ちゃんに言うと、 iPhone12と11を比べて調べてて iPhone12の方が11に
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
ブログランキング参加中 以下の紹介リンクからそのまま各ポイントサイトにご登録いただくと、それぞれ特典がもらえるのですが、特典で付与されるポイントや対象条…
先週12月3日金曜日のナイトの様子で、今週は、上げて始まると思ってましたがー。 まさか、NYダウが、4日で2000ドル近く戻すとは!??(T_T) オミクロン株が重症化しないってわかったから?? それにしても、、、💦 やはり、12月は米国市場強いですね~💦 日経先物は、miniで29450円でちょっとだけ売り。 ダウは、36200ドル辺りで売りを入れていて、ホクホクとしていましたが、売り下がっていたこともあり、一昨日の火曜日の爆上げが勢い強すぎて、数年前に真っ黒こげにされた悪夢が蘇り、夜に全部決済しました。(T_T) 日経先物miniは、先週の暴落で一時は、+2000円近い含み益が出ていたのに…
エディオン から、配当金の連絡が届きました。 エディオンは、東証一部上場企業です。言わずと知れた家電の量販店で、ヤマダ電機やビッグカメラやコジマが競合ですね。格安をウリにしているのではなく、しっかりしサポートを希望している方に根強い人気があ
みなさん、あのクレジットカードで最も有名な『楽天カード』が、1カ月の特定の期間のみポイントアップするお得な期間に入りました! 2021年12月は、楽天スーパーポイントがもらえる入会特典が ...
12月になって米国高配当ETFの分配金が出始めたね! なんかSNSが結構荒れているのを見たけど… 結局どのETFが良かっ
前回まで株式とは、出資とは?や投資の種類、株式投資の仕組みについてお伝えしましたが、ここでは「で、何に投資したらいいの?」という質問への答えとして、「インデックス連動型の投資信託」を紹介します。 もちろん大前提として、投 ...
主人がお義母さんと電話した時の事です。 お義母さんも歳なので相続などの事を考えているそうです。 その中で嫁(私)は働いているの?と聞かれたそうで。 働い…
「富裕層」って、聞いたことありますよね?自分とは、全く違う別世界の事、な~~んて思ってますよね。その「富裕層」って、どんな人の事を言うのでしょうか?◆野村総研の富裕層の定義では、「純金融資産保有額」で階層を定義しています。「純金融資産保有額」は、預貯金、
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子です☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難しそう、よくわからない方へマン…
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 無印のポイント会員になっていると、ときどき勝手にポイントが付与されて
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反落し、前日比520円64銭(1.79%)安の2万8545円68銭で終えた。前日の米ハイテク株安で投資家心理がやや悪化するなか、米連邦準備理事
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
この記事では、2021年11月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。11月の評価損益は「+6.4%」となっており、10月の評価損益「+7.9%」に比べて減少しています。11月後半からの下落調整で、評価損益がピークから半分くらいになりました。。。(笑)
18歳以下への給付金、私が住むつくば市ではとりあえず、5万円がクリスマスイブに振り込まれるそうです。我が家には、18歳以下は1人。14歳、中3の息子だけ。今日は、その使い道(予定)について書いてみる。去年の話に戻るけど…特別定額給付金で1人10万円をいただけること
こんばんは新しい絵文字が使えるようになったから早速日々ノートレの師走な日々で、久しぶりの更新ですヨンドシー売ったくらいかな?ノートレの日はつまらなくて、何か買…
今回は損保大手の東京海上、SOMPO、MS&AD3社の2022年3月期第2四半期決算内容を中心に検証し損保大手3社のおすすめランキングを検討していきます。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子です☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難しそう、よくわからない方へマン…
ヤマダホールディングスから、株主優待の「お買物優待券」が届きました。 ヤマダホールディングスは、東証一部上場企業で、前身は1974年設立の「ヤマダ電機」です。2020年10月に社名をヤマダデンキから ヤマダホールディングス に変更しまし
皆さん、お金の教育ってどうされてますか? 我が家には小学2年生の子供がいるのですが、しっかりとした金銭感覚を身につけて欲しいと思って色々試行錯誤しています。 目次 お小遣い制お小遣いの使い道ポイント制予算を決めて1日を過 […]
早いもので今年も残り半月となりました。 12月前半の家計簿を公開したいと思います。 家族構成は 30代の夫、30代妻(私)、小2の長女、年少の次女 の4人家族です。 目次 流動費支出の内訳12月後半に向けて 流動費 内訳 […]
結婚生活も9年・・・。 今までは先取り貯金の計画だけ立てて、あとは適当に使っていたyamako家ですが、来年はちょっと違います!! ちなみに夫はお金に無頓着なので、私1人で頑張っております。。。 目次 年間の予算を立てま […]
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。