ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
■
ADP雇用統計下げは戻るよ
6月日銀短観は本当に強かったのか
最強、最弱通貨ランキング2025年6月
2025年6月30日(月)取引結果:+480
【週間】2025年6月4週目 振り返り
2025年6月27日(金)取引結果:+945
2025年6月26日(木)取引結果:-250
2025年6月25日(水)取引結果:-1,920
ドル円をロングするだけの簡単なお仕事でFXトレーダーの寿命が延びています
悪い意味で古臭く、退屈なくせにしつこい
ドル円全部押し目の状況は日米金利差で変わらない
今週の見通し
プラザ合意を行うことの日本側のメリットとアメリカ側のメリットを多角的に教えてください。
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/30~)
高田日銀審議委員、「ギアシフト」はいったん休止
6月日銀短観は本当に強かったのか
田村日銀審議委員、「0.5%に壁があるとは感じてない」
日銀の国債買入減額 来年度から緩やかに その理由は
債券市場/日本銀行
講演・記者会見・談話/日本銀行(BOJ)
【日銀会合】金融政策決定会合の運営/日本銀行
「素晴らしいCPI」
植田日銀総裁が講演、注目された国債買入計画への言及
2025年 日本銀行金融研究所コンファレンス
野口日銀審議委員、「バランスシート縮小は十分な時間かけて」
最ハト派の中村日銀審議委員、金融政策「当面は現状維持が適当」
日銀、「0.5%の壁」は本当に突破できないのか
日銀は3月に利上げすべきだったのか
中川日銀審議委員「不確実性が一層高まっている」、追加利上げに慎重か
豪ドル(外貨MMF)での失敗談です。利益が出ているにも関わらず『儲けたい・・』という心理から無謀な投資をしてしまいました。反面教師にしていただければと思います。外貨MMFに関しては初心者にピッタリな商品で利用価値が高いと思います。
ふるさと納税で草間彌生さんのパンプキンオブジェをゲットしました!まさか南瓜オブジェを返礼品で取り扱ってる自治体があったなんて…!ふるさと納税で申し込み可能な自治体、もらえる返礼品の...
財務省が2020年度当初予算案の編成で児童手当を「大人の小遣い」にしている人が多いということで必要な人だけに絞るべきだとの要請を出しました。この理屈が通るなら同じく問題となりそうなのがジュニアNISAです。今回はジュニアNISAの問題について考えて見たいと思います。
おせちの価格は1万円前後から5万円以上のものまで幅広くあります。満足度が高いのはいくらくらいでしょうか?売れ筋は1万円強なのですが、おせち女子である私の経験では2万円前後の商品がおすすめです。この理由について詳しく説明しています。
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
積立投資で知っておいて欲しい事!それは“開始の1年目は含み損になることは普通”にあるという事実。長期で成果を出す設計なので短期的にはマイナスが発生しても不思議ではありません。マイナスが出た時の考え方について紹介しています。
最近は特に・・・いろいろな不具合がよく出るけど風邪とかなら、大したことはないのだけど内臓系に何かしらの問題が生じた時ってなんかすぐに、レントゲンとか、CT検査とかMRIとかの検査をするんだね…ああいう検査って高いから医療費がぐ~っと上がる。結構、予期せぬ出費によってあたふたする事が多くなって予備金と言うか、もしも金というか病気に備えた貯金が必要だなぁってしみじみ痛感してたりします。まあ…貯金も大事では有...
こんにちは、日比タクです。 今回は10月の家計収支について報告をしていきます。
PFFは配当利回りが高いことで人気の海外ETF。利回り5~6%もあることから安定的な運用を望む投資家から高い支持があります。この商品の買付タイミング等について私が実践している方法を紹介しています。不労所得としても有力候補です。
住宅は賃貸と分譲、どちらがお得なのでしょう。購入者の価値観によりますが、お金的な観点では選ぶ基準が決まっています。住宅を購入する際は住宅ローンは組むべきなのでしょうか。金銭的には一括で買った方が断然お得。じゃあ何故、住宅ローンを組むのでしょう。
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)は大変オトクな制度ですが、一部企業型確定拠出年金などに加入している方の中には加入できない方もお見えでした。しかし、そのルールも緩和されそうです。今回はこのiDeCo(イデコ)の加入要件要件が緩和のニュースについて解説します。
お金の勉強方法① 初心者におすすめ!お金を増やす「本質」がわかる本お金について学びたい!マネーリテラシーを上げたい!という人に、私がまず一番にお勧めしているのは、この本になります。マネーリテラシーとは、お金を上手に貯めたり増やしたりする知識
株主優待が今年から変更になったカゴメですが、10月31日までのカゴメールの登録で、ベビーリーフ栽培キットが500名様に抽選でプレゼントです。 11/1配信のKAGOMAILに応募方法が記載される予定です。 KAGOMAILの登録には株主番号が必要となります。 トマトの苗の他にもカゴメ劇場の招待があったりと楽しめるメルマガです。 カゴメのベビーリーフ栽培キットプレゼントキャンペーン 2019年6月の
隅田川花火大会 特別鑑賞席優先予約ができるバルニバービのSALON BARBIESメンバー様限定メールマガジン Salon BARBIES( サロンバービーズ)メンバー様限定メールマガジンの申込先: メンバーシップクラブにはブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのランクがあります。 ご優待対象店舗におけるご飲食代を、ステイタスに応じて割引いたします。 詳しい株主優待情報:
お肉大好きだった上の子がダイエットを始めたため我が家の肉の消費量ががくっと減りました。そのため、以前ほどふるさと納税で肉類の申し込みを出来なくなってしまいました。(冷凍庫の容量を超えてしまう・・・)ということで、日持ちして場所を取らず使い勝手の良いフリーズドライのお味噌汁を連続で申し込みしています。長野県長野市の返礼品 タニタ食堂R監修 減塩みそ汁セット16食 です。あおさ、野菜、オクラとめかぶ、なす...
ふるさと納税返礼品をさがせる便利なサイト「さとふる」の魅力についてまとめました。さとふるには利用するときに便利ないくつかの魅力があります。ふるさと納税が初めての人でも安心して利用できるおすすめサイトです。
キャッシュレスや○○Payのキャンペーンいっぱいありますね~。いっぱいありすぎて、わけわからん!という意見もよく聞きます(笑)。そんな中でも、このメルペイのキャンペーンは、マジで凄いオススメ!私も、10月の初めに、このキャンペーンで登録してから使い始めました。メ
Twitterでお世話になっている(@necomania7)さんがやられてる500文字ブログ書いてみました。(3回目) 《目先の満足度を求めてしまう私》 昨日、仙台の気温は日中でも10℃を下回る寒さ…帰宅したとたん飼い猫も早くストーブつけろと睨んで訴えてくる寒さです。 気温は低く冷めきっていても株式市場はそんなことないみたいですね。 私が購入や買い増し考えてる銘柄は軒並み上昇しており手が出しにくい状況。 はぁー買いたい病に罹ってるのか、自身の欲求をグッと抑え込むのに必死です。 この我慢というか自身をコントロールするのは投資や節約を成功させるのに必要不可欠ですよね。 投資においては自身の決めた投…
中国はバブル経済が破綻しないのか?
中国の医療制度と年金制度の強化は困難
中国経済に漂う反転の気配 ― 2025年第一四半期の成長と米中通商の行方
中国はなぜ米中貿易戦争で優位に立てるのか❓その4つの理由を解説
九龍城砦について解説
「レッド・ルーレット」デズモンド・シャム著…共産党と蜜月の起業家が行方不明に!
中国経済は本当にオワコンなのか? 米国の経済制裁にも屈しない中国製造業の「打たれ強さ」が招きかねない激しい貿易摩擦への危惧
臨界世界・中国のハゲタカたち・NHKスペシャルを見て感じたこと
中国の春節に異変⁈ 90億人の大移動のはずが 閑散としたターミナルが映す中国経済の今 動画紹介
中国経済GDP5%成長の裏側を直撃!デフレ下のロシア物産展と春節イベント現場 動画紹介
<中国株爆上げ相場に!?>肩透かしに終わった“習近平バズーカ”、中国経済低迷にどう立ち向かうのか
米国経済は空前のバブル域にある
インタビュー AIS CAPITAL 肖氏:中国経済のエンジンは機能不全、「過剰」の受け皿は日本か
習近平よ、もう限界だ…!中国の若者に広がる「マクドナルド結婚式」の悲惨と「デフレ旅行」も規制されて爆発寸前!経済転落がもたらす現実のヤバすぎる実態
前略 習近平さま
久々に申し込んだスイーツ系の返礼品が届きました。美味しくて大容量、そしてかなりお得!おすすめの返礼品です。↑宮城県白石市の Hybrid スーパーマルチアイスBOX24 (4種24個セット) です。セレクトバニラ、チョコレート、仙台いちご、宇治抹茶の4種が各6個の計24個です。どれも美味しそう!かわいいデザインの箱で届きました。これならプレゼントとして贈っても喜ばれそうですね。種類別は「アイスクリーム」です。乳固形分と...
人生の三大支出。住宅、教育、老後。これらをうまく節約できると、出費を大きく減らすことが出来ます。 では、人生の三大支出はどれくらいの金額が掛かるのでしょうか。データを見て行きましょう。
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ベガルタ仙台 VS 清水エスパルス チーム応援投資のルール 買い付けする投資信託 購入ルール 今回購入額 さいごに ベガルタ仙台 VS 清水エスパルス 投資 × 投資 第2回目の試合になります! 対するは共に残留争いをしている清水エスパルス! 勝ち点はお互い35、ここで勝ち点3を積んで降格争いから抜け出したいところ。 ホームなんやぞ!ここで勝たないつかつねん! さてさて…試合結果は… 2-0 でベガルタ勝利! 引用:Sportsnavi Inc.から 今回のベガルタのフォーメーションは4…
Twitterでお世話になっている(@necomania7)さんがやられてる500文字ブログ書いてみました。(2回目) 《妹に投資を勧めてみた》 このまえブログでも家族に投資を勧めるかどうか悩んでることを書きましたが、ついに妹に投資の話をしてみました。 できるだけ怪しい感じにならないように、電話にはなりますが『投資ってやってる?積立NISAってしってる?』って… 妹の第一声が『急にどうしたの?(笑)』って言われてこりゃダメか…と最初は思いましたが、それでも真剣に説明し続けたら真剣さが伝わったのか、徐々に話を聞く態勢になってくれました! 真剣な態度って声だけでも伝わるんですね。 柄にもなく手に汗…
こんにちは、日比谷タクミです。 「右肩上がり」 多くの人は右肩上がりの図を見て"気持ちいい""心地よい"と思うのではないか、と思います。 右肩上がりはある意味で、成長の象徴、順調の象徴、成功の象徴でもあると思います。資産形成においても多くの方は右肩上がりを期待されていると思いますし、収入も、恋愛も全て右肩上がりであれば良いと思っていると思います。 しかし、現実は酷なもので、人生においては 右肩上がりになるもの右肩下がりになるもの の両方があります。 今回は「右肩上がり」というキーワードについて、多数の視点から考えてみましょう。
かなり前からIPOが噂されていたフリー(freee)が12月17日に上場することがとうとう発表されました。クラウド会計の分野でトップ企業となります。今回はそんなフリー(freee)のIPOについて考えてみましょう。
こんにちは。ちょっと聞いてくださいよ。 今朝Googleメール開いたらこんなのが届いてたわけ。 マジィ??ありがとう!! あんま良くわかってないけど!! で、ちょっと聞いて欲しいのは、やったー!ってこと じゃなくて、皆さんご存知&ご覧の通り私はてなブログ 無料版のみでやらせてもらっていまして、調子いい時は "え、えいちてぃーえむえる?"などととんでもないこと を言うレベルの人間ですから全然難しいことしてない。 前に「おすすめブログの新着に載る方法」を書いた時も なんですけど、私ド素人すぎてやったことが少ないので hmttumo-ikkuhanbaishi.hatenablog.com ホントに…
日本株の将来性にの関しては厳しい見方をしている人が多い印象。これは本当なのでしょうか?過去20年の成績を見ていくと日本株全体の水準は横ばいですが中小型株の指数は2倍に上昇しています。知られざる日本株の魅力について紹介します。
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! はじめに 人間はなんで愚かな行動を取ってしまうんでしょう? 最近何かと話題にあがるイジメから企業の不祥事、不倫から違法薬物… 悪いと理解していながらも自身を抑制できず愚かな行動をしてしまいます。 私は法を犯したことはありませんが、30年生きてきた中で度々愚かな行いをしてきました。 投資や節約を始めたいまだから、金銭に関わる愚かな行いも自覚できました。 できることなら10年前に戻って、自身の愚かな行動を止めてあげたいです。 今日は戒めとして過去の自身の愚かな行動を書き残しておこうと思います…
『死ぬこと以外かすり傷』を読みました 幻冬舎といえば、ヒット書籍を世に売り出す出版社です。 『死ぬこと以外にかすり傷』は、幻冬舎の敏腕編集者である箕輪厚介さんの本。 投資家の与沢翼さんや幻冬舎の社長である見城徹氏の本をプロデュースしたことはよく知られていますが、起業家でもあり、まさに八面六臂の活躍とのこと。 『死ぬこと以外かすり傷』このタイトルの魅力的なこと! ということで、オバチャンがレビューします。 スポンサーリンク // 死ぬこと以外かすり傷 夢中になれるものがあるか? 熱中せよ ベーシックインカム まとめ 死ぬこと以外かすり傷 価値の転換期についていける? 1985年に東京に生まれた箕…
使い勝手の良いごく薄切りの豚バラ肉の大容量3kgセットが届きました!宮崎県都城市の 都城美鮮豚 バラしゃぶ3kgセット です。300g×10パックで届きました。出来ればトレー無しのエコパックが良かったかな・・・うちは冷蔵庫の他に冷凍専用庫があるのでなんとかなりましたが、いきなり届いたら収納に苦労するかも・・・赤身と脂身のバランスが良い、綺麗なお肉です。今日焼いてみたんですけど、脂に甘みのある美味しいお肉でした!...
バランスファンドで人気が高い8資産均等ファンドについての記事です。このタイプの投信は魅力的なのですが注意点もあります。均等にしてしまっているので時価総額から考えると有り得ないような配分となっている資産があることです。
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ブログを読んでくれる皆様に感謝 ブログを1ヶ月続けてみて 感想 4つのまとめページ 今月のブログ目標 最後に ブログを読んでくれる皆様に感謝 私はなんにでもすぐ飽きて投げ出してしまうタイプの人間です。 思い返せば、習い事も部活も3年以上続いたことがありません。 そんな私が長期投資を続けられるかどうか…投資の事や家計簿の事をブログに書き続けることができるのかとても不安です。今のところモチベーション保てていますが… ブログを書き始めてから約1ヶ月が経ちましたが、正直ここまで続けられると思って…
お金の勉強の必要性、貯蓄をする方法、家計簿、資産表など。お金の基本について、これまで解説してきた記事を紹介していくまとめ記事です。読んで頂くと理解が深まる順にリンクを貼っているので、目を通して頂けると嬉しいです。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。