ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
コロンビアの経済について解説してください。
よく『予算を家計で例えると・・・』と例えが出るけど、経営とか経済を家計で例えるのは合わないんじゃないのかな?
株式投資で注意すべき日本の経済指標を教えてください。
ノーベル平和賞の取り方
なぜ日本はこんなに給料が上がらないのですか。
GDPとはどういうもののことを言うんですか。
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【金融経済懇談会】がんばって難しいニュースを理解したい
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
【2024年締め】今年の印象深かった経済ニュース5選&投資方針の振り返りと総資産まとめ
【減税・制度拡充&改悪】2025年度の税制改正大綱が決定!みんなの資産形成に影響度が高いトピックを解説
【年収の壁】手取りを減らす「壁」とは? 働き方改革の影で進む社会保険の加入対象者拡大と「106万円の壁」問題
中国金融政策スタンス変更と日本GDP[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
【それ、いつまで】103万円の壁【言い訳すんの?】
カタールのニュース 9/14~9/20気になったニュース
スプートニク (SPUTNIK)114分
イラン「大規模なミサイルとドローン訓練を実施」-緊張が高まる中、軍は「引き金に指をかけている」と警告
スコット・リッター「イスラエルはガザで『不可能に近い任務』に直面」
ロシア「北極圏におけるNATOの軍事的プレゼンス拡大に厳しい対応を表明」
「外交綱渡りのベトナム」:バイデンはハノイを反中国にできるか?
「ウクライナをめぐるG20の分裂」は、米国一極主義と台頭する多極的世界秩序との戦いの兆し
スコット・リッター「ウクライナ反攻の最後の、絶望的な一押し」
習近平、中国は他の上海協力機構 加盟国との法的協力を拡大する用意があると発言
「社会信用ライト?」オーストラリアの銀行顧客に対するオーウェル的取り締まりを解き明かす
テスラ「上海バッテリー工場の建設に着手へ」
「穀物取引、ガスハブ、脱ドル」: プーチン-エルドアン会談は西側にどのようなシグナルを送るか?
「ロシア・トルコ間のガスハブ」とは何か、なぜ重要なのか?
「電気自動車で先行する中国」に追いつこうと苦闘する欧州自動車メーカー
イラクとイラン「両国間の鉄道建設に着手」
okayuです。 もはや恒例?となりました。サーキットブレイカーの発動、ついに終値で20000ドルを下回りました。一時19
家計簿アプリを使おうと思っている方や、どの家計簿アプリを使ったらいいか迷っている方は必見です。現役ファイナンシャルプランナーが全ての家計簿アプリを比較して、これぞおすすめと思えた家計簿アプリを紹介します。また、家計簿アプリの導入ポイントを初心者でもわかりやすいように簡単に解説しています。
失敗しない家計管理や家計簿の方法について現役ファイナンシャルプランナーが簡単に解説。「何から始めていいかわからない」「いつも家計管理は断念しちゃう」という方は必見です。この記事で紹介する内容を実践すれば、初心者でも簡単に失敗しない家計管理や家計簿を実践できます。
2月後半から新型コロナウィルスの蔓延が広がり、世界中の株、債券、為替、REIT、仮想通貨など金融商品が大荒れとなっています。上げも下げも今までなかなか見なかったレベルで動いていますね。そんな激しい相場でも売れている投資信託はどれなのかをまとめてみました。
新型肺炎の拡大が続いりますが、米国株は順調に推移しています。ただし、現状としては経済に対する影響がハッキリしていないで警戒を行たってはいけません。株価急落のリスクがあるなかで、私自身の投資スタンスについて説明しています。
LINE FXが口座開設と1取引だけで5,000円プレゼントの大盤振る舞い中です。 株が暴落しているのに危なくないの? 1取引だけなら、買った後にすぐ売れば100円くらいのマイナスで済むからあんまり心配ないと思うよ。
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
アメリカ株の下げ、利上げによる業績悪化、円高の影響などもあり、日経平均が大きく下げています。 過去二番目に大きな下げとのことで、下げすぎであるという意見もあります。(もともとかなり上げていたという部分が大きいのですが) さらにPERやPBR
3月権利確定月の大阪王将を展開している会社イートアンド。 やっと「大阪王将」と「餃子の王将」の区別をつけられるようになりました。 今回は大阪王将の方のイートアンドの株主優待内容と利...
今回のコロナショックによる暴落を受けて,改めてセクターに分けて分散投資している効果がわかりました。集中投資と分散投資どちらが良いかは人それぞれですが。私としては今後も分散投資で1銘柄の影響をなるべく減らしていきたいと思います。相場はまず退場しないことを意識して行動します。
ブルーベリーマフィンはコストコの定番マフィンの1つです、しっとりした生地の甘みとブルーベリーの甘酸っぱさを楽しめるスタンダードな1品です。コストコのブルーベリーマフィンのおいしさやコスパをレビューします。
不動産売買の仲介業者「ハウスドゥ」が提供している「ハウスリースバック」とはどんなものなのか?を解説しています。ハウスリースバックの仕組みや利用するメリットまたはデメリットを紹介しています。
学校お休みでご飯ばっかりつくってる!というママから時短・節約レシピ教えて!というリクエストいただきました。
新型コロナウィルスが世界中に広がっている懸念から2020年2月最終週のNYダウは大荒れとなりました。優良市場の米国では人気銘柄やETFが多いのですが、運用成績はどうなったのでしょうか?各銘柄の年初来・1週間の成績を確認しました。
夫が仕事帰りに買ってきてくれた 「東京カヌレ」というスイーツ 見たことのないスイーツ。 お店で並んでまで買ってきてくれて嬉しかった レンジで温めて食べてみましたが すごく美味しかった!
★「当たりやすさ」、「地中海チャンス」突入率の容易さ、「連チャン継続率の高さ」の3つが同時に実現したPAスーパー海物語IN地中海の勝ち方は甘デジ爆裂機の攻略テクニックで。 体験談続出海殺しXの甘デジ攻略第2弾 事務局便
リヴィエラ倶楽部の門を叩き、晴れてパチプロになった4人の女侍の年収 【関連コラム】Destiny〜パチプロ志願者の決心心に響いたユーモア〜ある日、突然パチプロに・・・【大殊勲】100万円プレイヤーの誕生! パチプロのイメ
今後も長期投資は変わりません。今回の下落局面は長期投資家にとってはチャンスとも言えるのですが,こう毎日値動きが大きいと買い増しも躊躇するレベルです。下手に動くと大火傷しそうなのでしばらく静観していこうと思います。
コストコの買い物には楽天カードがぴったりです。年会費無料なのにポイント還元率が高くおすすめです。ポイントは楽天サービスやその他の様々な場面で使うことができて、初心者でも使いやすい点も特徴です。コストコと楽天カードについて詳しくご紹介します。
電力会社や自治体では教えてくれない、水道料金や電気料金などの支払い期限が過ぎてしまった場合の対応方法について紹介します。コンビニでの支払期限は、表示されている支払い期限を多少すぎても支払う事が可能です。そんな、裏の支払い期限を確認方法を解説しています。
アマゾンでの買い物を、さらに安くできる方法を知りたいですか?本記事では、Amazonギフト券を割引価格で購入する事で、ただでさえ安いアマゾンでの買い物を、さらに安くする方法を解説しています。少しでも安くネットショッピングを楽しみたい方にお勧めします。
ゴールドカードを保有したいけど、年会費が安いゴールドカードを探していませんか?イオンゴールドカードなら、入会金・年会費が無料で、イオンラウンジ・空港ラウンジ・国内外旅行保険・ショッピング保険など、様々なサービスがずっと無料で受けられます。インビテーションを獲得して、イオンゴールドカードを活用しましょう。
コストコのシーフードミックスは、エビ、イカ、ホタテの定番の3種類の魚介に加えて、珍しいあの具材が入っています。生食から各種料理まで幅広く使えるコストコのシーフードミックスについて、おいしさからコスパなど徹底レビューします。
タイやベトナムなど東南アジア一帯に猛烈な熱波
#中共とPLAによるチベット侵略の歴史 動画アリ!
そうか! #水道業務が国交省に一元化 #中共大好き公明により中国企業参入の危険性
#香港高層ビル大炎上 また #勝手放題の在日中国人が蛎殻ポイ捨で大炎上
#米エネルギー省が新型コロナが武漢ウィルス研究所流出の可能性高いと報告
#新疆ウイグル国境付近でM7級地震 また #内モンゴル炭鉱崩落や橋崩壊など
#竹島の日と日本の領土問題 また #米国で中国人などの土地取得規制強化方向
#韓国がベトナム民間人虐殺を否定 #日韓トンネルの費用も統一から流れていた
#中共気球が放出時から追跡されていた #台湾には近距離用小型 #日本も中共監視気球と認識
#大陸で銀行支店閉鎖が相次ぐ また #トルコ大震災は死者3万人に迫る
今度は #アラスカ上空で気球撃墜 また #重要鉱物資源購入に中共ブロック構想浮上
#イランの軍事用ドローン工場が攻撃される #韓国軍も北朝鮮へ発砲
#中共のビッグプロジェクト #エクアドルのコカコドダムたった10年で崩壊危機 反応アリ
#中国国務院が前例無い大交代で李強がポスト近平 #台湾や越国など顔の変わる東アジア政界
バンコクという大都会
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 皆さん如何お過ごしでしょうか? 私は本業がコロナの影響を受けて、ボーナスや昇給に影響… ましてや、リストラ始まらないといいなぁーなんて考えています。 TVのニュースや知人の中小社長さんのお話お伺いしてると、結構ヤバいんじゃないかと思うわけです。 え?そんなことより、少額ながらも株式投資家なんだから株価のがやべぇーだろ!!いい加減にしろ!なんていわれるかもしれませんが、今の私はこの後に公表する配当金も少ないし、生活費稼ぐくらいの副業もありません… 冷静に考えると勤め先に依存し過ぎで危険な状…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ごきげんよう。 皆さん節約捗っていますか。 私は1月は割かし衝動買いや暴飲暴食したため、アレレな結果だったわけですが、アレレな結果を見ただけで終わってしまっては家計簿つけてる意味は全くありませんね。 ちゃんと反省して悔い改めなければいけません。 2月は1月を踏まえてバランスよく予算を使うことができたんじゃないかと思います。 あとあと、会社で取る昼食を先週からお弁当に変えてみました。 結果が出るのは3月度の家計簿ですが、どれくらい効果あるのか… ちょっとモチベーションも上がってきてます。 …
こんにちは、日比タクです。 ぼぼぼ・・・暴落・・・、超大暴落です。 リーマンショックの時の日比タクはまだ20代も後半に差し掛かるくらい。投資ポジションも持っていましたが、今と比べると金額も全然小さくて影響を受けたと言っても程度の知れたものでした。 それよりも当時は本業の雇用が危なかった、という印象があります。 もちろん人生を通して暴落事態は何回か食らっています。 <経験してない暴落>1987 ブラックマンデー1991 バブル崩壊1997 アジア通貨危機2000 ITバブル崩壊<経験した暴落>2006 ライブドアショック2008 リーマンショック2011 東日本大震災2016 チャイナショック2…
子どものお小遣いはいくらが妥当なのかよく分かりません。うちは洗濯物をたたんだら1枚いくら、お風呂の掃除をしたら1回いくら…という感じで、月額制ではありません。ただし激安ですw洗濯物1枚1円。。。オニババですね(・∀・)あ、上の子がせっせと家
株式投資では数年に1度は大きな変動(下落)があります。精神的には嬉しい話ではありませんが、こういった時に自分のリスク許容度を確認しておく事をオススメします。ドキドキしない範囲で投資を行う事で成績が飛躍的に向上する可能性があります。
コロナショックによって資産は大きく減少しましたが。私のやる事は変わりません。配当金を再投資し,資産形成を目指すだけです。今回の下落によって保有株の株価も下がっており,ある意味チャンスが来ています。現状は銘柄選定の情報収拾の毎日です。
今回は大手通信販売ベルメゾンの会社、千趣会です。 何かと業績不安が続いている千趣会ですが、株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。 株主優待はベル...
2020年3月3回目のコストコ購入品をご紹介します。3月新作デリカの台湾風の商品から定番のプルコギビーフまで、幅広く11品を購入しました。価格や写真などでコストコのお買い物の参考になるので、是非ご覧くださいね。
2月の家計簿をしめました。今月はとくに変わりない穏やかな日常を過ごしましたので支出は平均的ですが、最近はメルカリで不用品を売っているのでちょっとした収入があります。そんなこんなで今月の家計簿をこの記事にまとめてみました。24歳新卒OLのリア
株価の下落が続く中でも勇気をもって投資を始める人につたえたい これから投資を始める人へ伝えたいことは、今から始めるインデックス投資は最強!ということ。 安く購入できる今が資産を増やすチャンスでもあります
コストコの3月新作デリカに台湾風まぜそばキットが登場しました。お店で味わえるおいしさに加えて、キットだからこそのワクワク感が楽しめるおすすめの1品です。コストコの台湾風まぜそばキットのおいしさ、コスパなどを詳しくご紹介します。
今回はコーヒー焙煎会社のユニカフェです。 株主優待のコーヒー商品だけにつられて、株を保有していました。 再確認ということで、株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめる...
現在、auPayの、毎週10億円還元祭が開催中ですね。 こちらのキャンペーンに合わせて、私もauPayを始めたわけですが、先日、ステージ1の還元ポイントが付与されました^^ www.simplelife867.com この還元ポイントを、またauPayにチャージしても良いのですが、 今ならau Wowma!限定ポイントに交換すると、50%増量されるので、とてもお得にお買いものが出来るのです。 さっそく、こちらのキャンペーンを利用して、ふるさと納税をすることにしました。
我が家では,2019/6月にテラス屋根を設置しました。目的は,下記にも詳しく書きますが,雨の日も大好きな庭に出たい,洗濯ものを干せるようにしたい,真夏の日よけ,節電効果,などなどです。値段もそこそこするので迷いましたが,つけて本当に良かったと思っています。そして気になる光熱費の節約効果についても,後半に詳しくご紹介したいと思います。 設置したテラス屋根 実際使って見てのメリット・デメリット メリット デメリット 見た目 昼間 夜間 節電効果 まとめ // 設置したテラス屋根 取り付けたテラス屋根は,LIXILのガーデンルーム エクシオール(EXSIOR)シリーズの「ジーマ テラスタイプ」です。…
上白石萌音さんについて、男性陣なら一度は思う疑問。 美人じゃないのになんでこんなに人気があるんだろう? そう思ったことはありませんか? 2020年1月シーズンのドラマ「恋は続くよどこまでも」に出演中の上白石萌音さんについて、かわいくない論争が話題です。 何故女優として人気があるのかをリサーチしました!
朝から仕事をこなしたので気分はスッキリしてますが眠いです。空です。 今日はいい天気。というわけで明日仕事終わってからこんなものを取り出して 考え中。 野菜…
okayuです。 本日11日は東日本大震災が発生した日になります。もう9年が経ちましたか。 私は地元にいて、幸いにも
2018年12月から積立投資してきた楽天VTIですがついに含み損になってしまいました。 つみたてNISAの楽天VTIの損益もかろうじて利益がある状況ですが、明日には含み損になりそうです。
新型コロナ感染拡大の不安、原油価格暴落のパニック売りで株価はバーゲンセール状態です 高配当米国ETFとして人気のVYM、SPYDも株価は大きく下がってお買い得時期かもしれません。 VYMの配当利回り 3.6% SPYDの配当利回り 5.6%
投資の参考として富裕層の例が取り上げられることが多いのですが、この理由は既に成功した実績を持っているからです。ただし、本当に注目したいのは運用商品などよりも“投資に対する考え方(姿勢)”! 私自身も勉強になる点が非常に多いです。
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。