ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
[公開]トランプショックに対するアクション
今週のデイトレード反省会(先週から一変して)
溺れるぅ~ ファルコ~~~~ん
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
昨日ご報告した通り、売り買いしました。
そもそも株って何?20代でもわかる超入門
日経はなんともなく、私には地獄の門が開きました(爆)
久しぶりの個別株売却!
株式購入銘柄の選び方 02 取引市場
強気相場に乗れず(2025/4/17のデイトレード記録)
地獄の蓋ではなく門が開くのが正しいー日米関税交渉の行方
毎日1株投資 積水ハウス1株 双日1株 現在88万円
退院(2025/4/16のデイトレード記録)
米国株の配当金が入ったよ(ドル建て)
株式購入銘柄の選び方 総論
【経済ニュースまとめ】為替市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済ニュースまとめ】株式市場の一週間まとめ2/3~2/7
【経済、金融ニュースまとめ】・海外記事をわかりやすく要約・2025/1/30
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/22
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/21
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/20
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/19
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月12日~8月16日
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/17
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/16
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/15
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/14
【経済ニュースまとめ】・わかりやすく要約・2024/8/13
経済ニュースまとめ 週始めの重要ニュース 2024/8/12
【経済ニュースまとめ】・為替市場の一週間まとめ8月5日~8月10日
今週もやって参りました。金曜日,我が家のあれこれです。今回はフィンランド発祥のスポーツ「モルック」の紹介です。最近夫婦二人で知り,ハマっているスポーツです。やってみると意外と頭を使う頭脳スポーツでした。駆け引きが楽しい遊びです。
コストコのアーティザンロールのおすすめ度 おいしさ:★★★★☆(3.5) コスパ:★★★☆(3.5) リピート:★★★★☆(3.5) 総合:★★★★☆(総合3.5) おすすめ度の理由 アーティザンロールの基本情報(内容量、価格、賞味期限など) コストコ購入品レポ|アーティザンロール ポイント1:おいしさ ポイント2:コスパ ポイント3:ボリューム まとめ おいしさ:★★★★☆(3.5) コスパ:★
このような悩みをお持ちですか? 実は僕も120記事書いて、1か月のアドセンス収入はお弁当1個分くらいの値段でした。 (具体的な価格は察してください。) しかしこの記事で書いてあることを実践すると、アドセンス収入を増やすことができます。 なぜなら僕も実際にたった10記事のリライトだけで、アドセンス収入を6倍に増やすことができたからです。 この記事ではアドセンス収入が伸びていない人が実践すべき3つの
歴史に残るコロナショックにより,私のポートフォリオを大きなダメージを負いましたが,分散投資していたおかげで、まだ含み益の銘柄があります。 長期投資で時間をかけて資産形成をしていく上で分散投資は有効です。
新型コロナウィルスが世界中で蔓延しています。そのため、多くの国でビザの発行を中止するなど厳しい入国規制が掛けられはじめました。私も台湾旅行を予約していたのですが当然いけません。そこでエクスペディアとの激しい戦いが繰り広げられるのです。
Macで使える家計簿アプリを探している方は必見です。この記事ではMacで使えるおすすめ無料アプリやMacで家計簿を使った場合のメリットデメリットを解説しています。また、おすすめの家計簿アプリは現役FPのおすすめです。初心者でも使いやすい家計簿アプリを紹介しています。
マイクロソフト(MSFT)から3月13日配当金2ドルをゲット。 年間配当金は2.04ドル、配当利回りは1.4%程度ですが、この企業は配当よりも成長性。 コロナショックの影響でTeams利用者が爆発的に増加して業績に貢献なるか!?
男性サラリーマンの毎月のお小遣いは毎月36,747円と過去2番目に低い金額です。 お小遣いを増やすべく月間3万円の配当金を得るにはいくら投資資金が必要か確認します。
ダウは米国最大級の材料科学メーカーで事業は多岐にわたります。 現在株価は大きく下落して55ドルから半値まで下落ですが配当利回りは高いしCFも改善してきています。 高配当株として有望かもしれません。
今は割安で株を購入できる影響もあってネット証券への口座開設が急増しているそうです。 これから始める人はぜひつみたて投資をしてほしいと思います。 それも「毎日つみたて投資」。毎日つみたて投資なら月1回投資するよりも基準価格に一喜一憂しないですむためメンタルにも良いかも!
米国のシェールオイル生産の中堅企業である、ホワイティング・ペトロリアムが経営破綻。 高配当として魅力的ですが、石油関連銘柄への個別投資は素人が手を出してはいけません。 どうしても投資するならエネルギーセクターへの投資にしておくべきかと思います。
今回は旅行会社のHISです。 現在コロナショックをもろに受けている旅行会社ですが、4月の権利確定銘柄なので株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。...
今回HD(ホームデポ)から配当金を受領しました。現在は金額が少しでも,再投資して積み上げていけば,将来的な資産形成への足がかりとなります。そう思って地道にコツコツ積み重ねていきます。
2016年から懸賞をはじめました。少しずつですが、Amazonギフトやクオカードが当選し、その分を貯蓄にまわすことができています。また、ポイントサイトやアフィリエイトでもセルフバッグがほとんどですが、地道にポイント運用をしています。投資資金が少し貯まったので、株主優待を目的に株式売買をはじめました。といっても、信用取引などをして優待だけを取得するのではなく、現物取得で、かつ応援したい企業を中長期で取得したい...
ハニーグレイズチキンはコストコのお肉系デリカで、女性ファンをたくさん獲得している人気の一品です。ハチミツベースのとろけるソースをチキンレッグに塗って、見た目もつややかで美しい。女性の心と胃袋を掴んで離さないハニーグレイズチキンの魅力を紹介。
2020年2月と3月懸賞結果まとめ2020年2月からコロナの影響でさまざまなことが生活に影響がでてきてしまいました。毎日ニュースで暗い話題ばかりで、さらに家にひきこもることを決められてしまっています。もちろん自分のことが一番大切にしなければ、大切な人も守れません。ということで家にじっとしていることが大切です。とはいえ、何かしないともったいない!と思いますよね。おすすめなのは、ポイントサイトでお小遣い稼ぎや懸...
数年前から資産運用に乗り出したアラサー夫婦の私たち。がっつりとコロナショックの影響を受けています。まさかここまでの経済ショックになるとはまったく想定できておらず、落ちるナイフをつかむがごとく、(今から思えば)高値圏でいくつかの株やETFを買
よく自己投資って言葉を耳にしますが「自己投資とは?」「自己投資ってどうやるの?」「自己投資はいくら使っていいの?」って疑問を持っている方は必見です。この記事では自己投資の基本から手法、自己投資のお金の設定方法まで簡単に詳しく解説しています。
米国の金融政策が変更されドル円の行方が分かりずらくなっています。米ドルを約10万通貨保有していましたが、101円台に急落をしたことをキッカケにポジションを決済しました。取引を中止した理由と今後の取組みについての記事になります。
皆さんこんにちは 以前こんな記事を書いていました 我が家もキャッシュレス決済を導入して2カ月ほど経ち、ようやくキャッシュレス生活に慣れてきました すると現金生活だった時には当たり前だったことが、デメリットに感じることがい ...
okayuです。@okayuchikuwa 今回のテーマ 「ブログを見にきてくださっている方々本当にありがとうございます」 コロナウイルスに関連して、株式市場も大荒れ。自身の身の回りも株価も慌ただしい1ヶ月が終わり、4月になりました。 昨日までで4半期が終わったわけですが。今年1月から3月まで、ダウ平均株価は6600ドル余り、率にして23.2%という記録的な値下がりとなりました。 これは、「ブラッ
コストコ購入品一覧と価格(2020年3月23日) コストコ購入品の詳細(2020年3月23日) 購入品1|ハニーグレイズチキン:998円 購入品2|クラシックベーコンシーザーサラダ:998円 購入品3|ビビゴ水餃子:958円 購入品4|たまご20個入り:338円 購入品5|モンブランバーケーキ:1,798円(クーポンで1,998円から値引き) 購入品6|アーティザンロール:798円 購入品7|オイ
ギャンブルではなく、論理的に投資と経済を考えたい方にぜひ参加していただきたいです。 そして、投資を論理的に行う方法を教え合い、投資の知識と技法を高めあう場所にしたいと考えています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する話題を扱うテーマです。
夫婦で投資をやっている/夫婦で投資やろうとしている/夫・妻になんとかやってもらいたい、そういう人のトラコミュです。
今を生き抜くために必要な知識や思考をアップデートし行動を後押しするブロブ。
マイナポイントについて書きましょう
頭の中で勝手に 「これだから、こう!」と単純化されていることを 「へー!そうなんだ!すげぇ!」と言って貰える記事を書いています!
これからの道を見つけるために 知恵を出し合う場があったらいいな、と思います。
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
当たり前のようにもらっている給料、明細はしっかりと読み取っていますか?
中小企業M&Aの情報等・・・。